JPS5847874Y2 - 装身具 - Google Patents

装身具

Info

Publication number
JPS5847874Y2
JPS5847874Y2 JP9321181U JP9321181U JPS5847874Y2 JP S5847874 Y2 JPS5847874 Y2 JP S5847874Y2 JP 9321181 U JP9321181 U JP 9321181U JP 9321181 U JP9321181 U JP 9321181U JP S5847874 Y2 JPS5847874 Y2 JP S5847874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
hole
decorative member
stopper
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9321181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57203818U (ja
Inventor
真人 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9321181U priority Critical patent/JPS5847874Y2/ja
Publication of JPS57203818U publication Critical patent/JPS57203818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847874Y2 publication Critical patent/JPS5847874Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、組合わせ式装身具に関するものである。
本考案の装身具は、棒体と前記棒体が通る穴を少なくと
も1個有する装飾部材と前記棒体に支持される止め具か
らなるものであって、前記棒体には前装飾部材を支持す
るため、前記穴を通り抜けない突起物が設けられており
、前記穴に前記棒体を通すことによって、前記装飾部材
が前記棒体に着脱自在に取付けられることを特徴とする
例えば、本考案では第1図及び第2図の如き棒体1に第
3図ないし第6図の如き装飾部材2を任意に組合わせて
使用するものであり、棒体1と装飾部材2の大きさ形状
及び止め具3の種類を選ぶことにより、ペンダント、イ
ヤリング、ブレスレット、ネクタイピン及び゛フ゛ロー
チなと゛いずれにも自由に使用できる。
ここに、棒体1、装飾部材2及び止め具3の材質は特に
限定されず、金属、プラスチックその他いずれでもよく
、また各個が同質であっても異質であってもよい。
棒体1の形状は、円柱形状、角柱形状、平板形状、波状
形状など装飾部材2の穴4に通せるものであればよく、
装飾部材2を止めるための突起物5の位置及び形状も特
に問われない。
第1図の例では棒体1の一端にフランジ状に突起物5が
形成されており、第2図の例では棒体1の一端が曲がっ
て突起物5となっているが、突起物5が棒体1の中間部
にあっても、また棒体1の一部に装飾品として形成され
てもよい。
装飾部材2の形状は任意であり、穴4の個数、及び位置
も特に限定されないが、装飾部材2は中空に形成されて
おり、棒体1が通る直線上に配置された少なくとも一対
の穴4を有するものが望ましく、この場合には2個以上
の装飾部材2を棒体1に組合わせて使用するのに好都合
ある。
止め具3は、棒体1に1以上の穴6を設け、この穴6に
その一部を通して支持されるものであっても、また棒体
1に固定して取付けられたもので゛あってもよい。
前者では、鎖、紐、イヤリング部材などが効果的に使用
でき、第7図及び第8図の如く、ペンダント、イヤリン
グ及びブレスレットなどとして本考案の装身具を使用す
るのに好適である。
また、後者では止め具3としてピン式、わし式又は挟持
式止め具がいずれも使用でき、これは第9図の如くネク
タイピン、ブローチなどとして好適である。
第7図は第1図の棒体1に第3図及び第4図の装飾部材
2を通し、止め具3として鎖を使用したものであり、第
8図は第1図の棒体1の小型のものに第4図の装飾部材
2を第7図の例とは異なる対の穴4を通して取付け、イ
ヤリング部材を止め具3に使用したものである。
また第9図は第2図の棒体1に第5図と第6図の装飾部
材2を取付けたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に使用する棒体の一例を示すA正面図
及びB側面図、第2図は棒体の他の一例を示す側面図、
第3図ないし第6図はそれぞれ本考案に使用する装飾部
材の異なる例を示すA正面図、B側面図及びC平面図、
第7図ないし第9図はいずれも本考案の使用例を示す説
明図である。 1・・・・・・棒体、2・・・・・・装飾部材、3・・
・・・・止め具、4・・・・・・穴、5・・・・・・突
起物、6・・・・・・穴。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)棒体と前記棒体が通る穴を少なくとも1個有する
    装飾部材と前記棒体に支持される止め具からなるもので
    あって、前記棒体には前記装飾部材を支持するため、前
    記穴を通り抜けない突起物が設けられており、前記穴に
    補記棒体を通すことによって、前記装飾部材が前記棒体
    に着脱自在に取付けられることを特徴とする装身具。
  2. (2)前記棒体に少なくとも1個の穴が設けられており
    、この穴に止め具の一部を通して支持されることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の装身具。
  3. (3)前記止め具が鎖、紐又はイヤリング部材を含むこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第2項記載の装
    身具。
  4. (4)前記棒体に止め具が固定して取付けられているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の装
    身具。
  5. (5)前記止め具がピン式、ねじ式又は挟持式止め具で
    あることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第4項記
    載の装身具。
  6. (6)前記装飾部材が中空に形成されており、前記棒体
    が通る直線上に配置された少なくとも1対の穴を有する
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項ないし
    第5項いずれかに記載の装身具。
JP9321181U 1981-06-23 1981-06-23 装身具 Expired JPS5847874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9321181U JPS5847874Y2 (ja) 1981-06-23 1981-06-23 装身具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9321181U JPS5847874Y2 (ja) 1981-06-23 1981-06-23 装身具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203818U JPS57203818U (ja) 1982-12-25
JPS5847874Y2 true JPS5847874Y2 (ja) 1983-11-01

Family

ID=29888183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9321181U Expired JPS5847874Y2 (ja) 1981-06-23 1981-06-23 装身具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847874Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57203818U (ja) 1982-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4052773A (en) Buckle
US5709327A (en) Bracelet fastening device
US3382589A (en) Construction for spacing rosary or other beads on a closed link chain
US5410784A (en) Interchangeable clasp
US3192737A (en) Ring with detachable, convertible mounting
USD319033S (en) Jewelry link
US5765398A (en) Method and apparatus for assembling stones in jewelry
JP2004503318A (ja) 装身具システムのための装飾要素および装飾要素を備える装身具システム
USD260622S (en) Clasp earring
US3271977A (en) Jewelry shortener lock with pin
US5285659A (en) Method and apparatus for setting stones in jewelry
US4974429A (en) Combined bracelet and pendant
JPS5847874Y2 (ja) 装身具
USD314730S (en) Jewelry link
USD322416S (en) Jewelry chain
US4562619A (en) Clasping device of double function for necklaces, bracelets and similar articles
JPS5847868Y2 (ja) 耳飾り
US3724204A (en) Flexible chain for personal wear
JP2568278Y2 (ja) 装身具
KR950002667A (ko) 장신구
USD327862S (en) Jewelry clasp
JPH0641522U (ja) ネックレス用止め具
GB2215181A (en) Articles of jewellery
JPH07977Y2 (ja) アクセサリー
USD309275S (en) Jewelry chain