JPH0679694U - Tilt controller for truck cab - Google Patents

Tilt controller for truck cab

Info

Publication number
JPH0679694U
JPH0679694U JP2802193U JP2802193U JPH0679694U JP H0679694 U JPH0679694 U JP H0679694U JP 2802193 U JP2802193 U JP 2802193U JP 2802193 U JP2802193 U JP 2802193U JP H0679694 U JPH0679694 U JP H0679694U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
cab
release cable
lock
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2802193U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
明人 松元
克己 新宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2802193U priority Critical patent/JPH0679694U/en
Publication of JPH0679694U publication Critical patent/JPH0679694U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ティルトダウン時にロックレバーの係合解除
が不完全のまま油圧シリンダが作動するのを防止して、
ロックレバーとシリンダステイとの噛み込みが起きない
ようにすること。 【構成】 キャブがティルトアップされているときは、
下降リミットスイッチS4 及びキャブロックスイッチS
5 はオンである。そのような状態からティルトダウンさ
せる時、まず、上下切換スイッチS2 を下方向に切り換
えてオフにする。次に、キャブをティルト状態に保持す
るロックレバーの解除ケーブルを一杯に引くと上昇リミ
ットスイッチS3 と解除ケーブルスイッチS6 がオンと
なり、警報用ブザー4が鳴りだす。その状態でメインス
イッチS1 をオンにすると、リレー3が付勢されて油圧
ポンプ2が作動し、油圧シリンダによりティルトダウン
が始まる。しかし、上記解除ケーブルの引きが不充分な
ときは、解除ケーブルスイッチS6 がオンにならず、油
圧ポンプが作動しない。
(57) [Summary] [Purpose] Prevents the hydraulic cylinder from operating while the lock lever is incompletely disengaged when tilting down.
Make sure that the lock lever does not get caught in the cylinder stay. [Composition] When the cab is tilted up,
Lower limit switch S 4 and cab lock switch S
5 is on. When tilting down from such a state, first, the up / down selector switch S 2 is switched downward and turned off. Next, when the release cable of the lock lever that holds the cab in the tilted state is pulled to the full, the ascending limit switch S 3 and the release cable switch S 6 are turned on, and the alarm buzzer 4 sounds. When the main switch S 1 is turned on in this state, the relay 3 is energized to operate the hydraulic pump 2 and the hydraulic cylinder starts tilt down. However, when the release cable is pulled insufficiently, the release cable switch S 6 does not turn on and the hydraulic pump does not operate.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、トラックキャブのティルト制御装置に関するものである。 The present invention relates to a tilt control device for a truck cab.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

近年、キャブオーバータイプのトラックにおいては、点検,整備時等にキャブ をティルト(傾倒)可能にすることにより点検,整備性を向上させている。 図4は、ティルト装置を具えたトラックキャブの概要を示す図であり、図5は 、図4のI−I線矢視図である。図4,図5において、10はキャブ、11はロ ックピン、20はフレーム、21はブラケット、22はリンクアーム、23,2 5はスプリング、24はキャブ支持部、26はフローティングメンバー、27は キャブロック装置、28はキャブロック解除用油圧シリンダ、29はショックア ブソーバ、30は油圧シリンダ、31はロストリンク、8は解除ケーブル操作レ バー、S1 はメインスイッチ、S2 は上下切換スイッチである。In recent years, cab-over type trucks have been improved in inspection and maintainability by enabling the cab to be tilted during inspection and maintenance. 4 is a diagram showing an outline of a truck cab provided with a tilt device, and FIG. 5 is a view taken along the line I-I of FIG. 4 and 5, 10 is a cab, 11 is a lock pin, 20 is a frame, 21 is a bracket, 22 is a link arm, 23 and 25 are springs, 24 is a cab support part, 26 is a floating member, and 27 is a cap. Block device, 28 is a hydraulic cylinder for releasing the cab lock, 29 is a shock absorber, 30 is a hydraulic cylinder, 31 is a lost link, 8 is a release cable operation lever, S 1 is a main switch, and S 2 is an up / down changeover switch. .

【0003】 走行時には、キャブ10をブラケット21,リンクアーム22,スプリング2 3及びキャブ支持部24,スプリング25,フローティングメンバー26,キャ ブロック装置27により、フレーム20上に水平に支持する。その際、キャブ1 0側のロックピン11をキャブロック装置27に係合させることにより、キャブ 10をロックしている。点検,整備時には、メインスイッチS1 ,上下切換スイ ッチS2 等を操作することにより、油圧シリンダ30を作動させて、一点鎖線で 示すようにキャブ10をティルトアップさせる。During traveling, the cab 10 is horizontally supported on the frame 20 by the bracket 21, the link arm 22, the spring 23, the cab support 24, the spring 25, the floating member 26, and the cab lock device 27. At that time, the cab 10 is locked by engaging the lock pin 11 on the cab 10 side with the cab lock device 27. At the time of inspection and maintenance, the hydraulic cylinder 30 is operated by operating the main switch S 1 , the up / down switching switch S 2, etc., and the cab 10 is tilted up as shown by the chain line.

【0004】 このようなティルト装置では、キャブ10が所定の位置までティルトアップさ れると油圧シリンダ30の作動を停止させるが、その際、油圧シリンダ30の作 動を停止させてもキャブ10が下ってこないように、キャブ10のティルト状態 を機械的にロックして、安全に作業できるようにしている。In such a tilting device, when the cab 10 is tilted up to a predetermined position, the operation of the hydraulic cylinder 30 is stopped. At that time, even if the operation of the hydraulic cylinder 30 is stopped, the cab 10 is lowered. The tilted state of the cab 10 is mechanically locked so that the cab 10 does not come in so that it can be safely operated.

【0005】 次に、ティルト状態を機械的にロックする機構について説明する。 図6は、シリンダステイ取付部の概略図である。符号は、図4のものに対応し 、30A,30Bはフレキシブルホース、32はシリンダステイ、33A,33 Bは取付部、34はシリンダブラケット、35はロックレバー、36は解除レバ ー、37は上昇リミットスイッチ押圧片、38はスイッチブラケット、39は上 昇リミットスイッチ取付片である。 シリンダステイ32は、断面コの字状になっていて油圧シリンダ30の外側を 跨ぐように配置されており、油圧シリンダ30が伸縮する際には、取付部33B と共に油圧シリンダ30のピストン部分(図示せず)と一体的に移動する。また 、油圧シリンダ30の上部には、上記シリンダステイ32を外側から跨ぐように 断面コの字状のスイッチブラケット38が取り付けられている。Next, a mechanism for mechanically locking the tilt state will be described. FIG. 6 is a schematic view of a cylinder stay mounting portion. The reference numerals correspond to those in FIG. 4, 30A and 30B are flexible hoses, 32 is a cylinder stay, 33A and 33B are mounting portions, 34 is a cylinder bracket, 35 is a lock lever, 36 is a release lever, and 37 is a lift. Limit switch pressing piece, 38 is a switch bracket, and 39 is an ascending limit switch mounting piece. The cylinder stay 32 has a U-shaped cross section and is arranged so as to straddle the outside of the hydraulic cylinder 30. When the hydraulic cylinder 30 expands and contracts, the cylinder stay 32 together with the mounting portion 33B and the piston portion of the hydraulic cylinder 30 (see FIG. It moves together with (not shown). Further, a switch bracket 38 having a U-shaped cross section is attached to the upper portion of the hydraulic cylinder 30 so as to straddle the cylinder stay 32 from the outside.

【0006】 取付部33Bにはロストリンク31(図4参照)が接続され、フレキシブルホ ース30Aを介して油圧がかかると、油圧シリンダ30が伸長してシリンダステ イ32が上昇し、取付部33B,ロストリンク31を介してキャブ10がティル トアップを開始する。ロックレバー35は、油圧シリンダ30が伸長してシリン ダステイ32が上昇するときは、油圧シリンダ30の動きを阻止しないが、油圧 シリンダ30への油圧印加を停止後、シリンダステイ32が下降しようとすると シリンダステイ32の係合部32Aに係合して油圧シリンダ30の移動を阻止す る。The lost link 31 (see FIG. 4) is connected to the mounting portion 33B, and when hydraulic pressure is applied through the flexible hose 30A, the hydraulic cylinder 30 extends and the cylinder stay 32 rises, so that the mounting portion The cab 10 starts tilting up via 33B and the lost link 31. The lock lever 35 does not prevent the movement of the hydraulic cylinder 30 when the hydraulic cylinder 30 extends and the cylinder stay 32 rises, but when the cylinder stay 32 tries to descend after stopping the hydraulic pressure application to the hydraulic cylinder 30. The hydraulic cylinder 30 is prevented from moving by engaging with the engaging portion 32A of the cylinder stay 32.

【0007】 図7は、ティルトアップ後のロックレバー及び上昇リミットスイッチの状態を 示す図である。符号は、図6のものに対応し、S3 は上昇リミットスイッチであ る。 スイッチブラケット38には、上昇リミットスイッチ取付片39を介して上昇 リミットスイッチS3 が取り付けられている。油圧シリンダ30が一杯に伸びて シリンダステイ32の下端がロックレバー35の位置に達すると、ロックレバー 35がシリンダステイ32の下端面に当接して、シリンダステイ32を支持し、 キャブ10のティルト状態を保持させる。それと同時に、上昇リミットスイッチ 押圧片37が上昇リミットスイッチS3 を作動させ、油圧シリンダ30への油圧 印加を停止させる。FIG. 7 is a diagram showing the states of the lock lever and the ascending limit switch after tilting up. The reference numerals correspond to those in FIG. 6, and S 3 is a rising limit switch. A lift limit switch S 3 is attached to the switch bracket 38 via a lift limit switch mounting piece 39. When the hydraulic cylinder 30 extends fully and the lower end of the cylinder stay 32 reaches the position of the lock lever 35, the lock lever 35 contacts the lower end surface of the cylinder stay 32 to support the cylinder stay 32, and the cab 10 is tilted. To hold. At the same time, the lifting limit switch pressing piece 37 actuates the lifting limit switch S 3 to stop the application of hydraulic pressure to the hydraulic cylinder 30.

【0008】 図8は、キャブ途中停止時のロックレバー及び上昇リミットスイッチの状態を 示す図である。符号は、図7のものに対応している。 油圧シリンダ30の伸長途中で油圧シリンダ30への油圧印加を停止すると、 シリンダステイ32はキャブ10の重さを受けて下降しようとするが、ロックレ バー35がシリンダステイ32の係合部32Aに係合して、シリンダステイ32 を支持し、キャブ10を中間のティルト状態のまま保持する。このとき、ロック レバー35の先端部が係合部32Aの底部に当たって、ロックレバー35は一定 以上時計方向に回動しないようになっており、上昇リミットスイッチ押圧片37 は、上昇リミットスイッチS3 を押圧しない。FIG. 8 is a diagram showing the states of the lock lever and the lift limit switch when the cab is stopped halfway. The reference numerals correspond to those in FIG. 7. If the application of the hydraulic pressure to the hydraulic cylinder 30 is stopped during the expansion of the hydraulic cylinder 30, the cylinder stay 32 tries to descend due to the weight of the cab 10, but the lock lever 35 engages with the engaging portion 32A of the cylinder stay 32. In addition, the cylinder stay 32 is supported and the cab 10 is held in the intermediate tilt state. At this time, the tip of the lock lever 35 hits the bottom of the engaging portion 32A so that the lock lever 35 does not rotate clockwise more than a certain amount, and the ascending limit switch pressing piece 37 causes the ascending limit switch S 3 to move. Do not press.

【0009】 キャブ10を下降させるときは、解除ケーブル83を矢印P方向に引く。 図9は、解除ケーブルを引っ張っている時のロックレバー及び上昇リミットス イッチの状態を示す図である。符号は、図7のものに対応している。 解除ケーブル83を引くと、解除レバー36を介してロックレバー35が反時 計方向に回動し、シリンダステイ32と係合部32Aとの係合が解除される。そ のようにしてから、油圧シリンダ30に下降方向の油圧を与えることによって、 シリンダステイ32が下降していく。 シリンダステイ32が最低位置まで下降したら、装置を停止させるため、下降 リミットスイッチにより、シリンダステイ32が最低位置に達したことを検知す る必要がある。When lowering the cab 10, the release cable 83 is pulled in the direction of arrow P. FIG. 9 is a view showing a state of the lock lever and the ascending limit switch when the release cable is pulled. The reference numerals correspond to those in FIG. 7. When the release cable 83 is pulled, the lock lever 35 rotates in the counterclockwise direction via the release lever 36, and the engagement between the cylinder stay 32 and the engagement portion 32A is released. After that, the cylinder stay 32 is lowered by applying hydraulic pressure in the downward direction to the hydraulic cylinder 30. When the cylinder stay 32 is lowered to the lowest position, the apparatus is stopped. Therefore, it is necessary to detect that the cylinder stay 32 has reached the lowest position by the descent limit switch.

【0010】 図10は、下降リミットスイッチの取り付け状態を示す図である。符号は、図 6のものに対応し、S4 は下降リミットスイッチ、33Cは下降リミットスイッ チ押圧片である。 下降リミットスイッチS4 は、スイッチブラケット38に取り付けられている 。一方、下降リミットスイッチ押圧片33Cは、取付部33Bを介してシリンダ ステイ32と一体的に連結されており、シリンダステイ32が最低位置まで下降 したとき、下降リミットスイッチS4 を押圧するようになっている。FIG. 10 is a view showing a mounting state of the lower limit switch. Reference numerals correspond to those in FIG. 6, S 4 is a lower limit switch, and 33C is a lower limit switch pressing piece. The lower limit switch S 4 is attached to the switch bracket 38. On the other hand, the lower limit switch pressing piece 33C is integrally connected to the cylinder stay 32 via the mounting portion 33B, and when the cylinder stay 32 is lowered to the lowest position, the lower limit switch S 4 is pressed. ing.

【0011】 シリンダステイ32が最低位置まで下降して、キャブ10が走行時の位置に戻 ったら、キャブロック装置27(図4,図5参照)により、キャブ10をロック する。 図11は、キャブロック装置及びキャブロックスイッチの取り付け状態を示す 図である。符号は、図5のものに対応し、27A,27Bはキャブロックレバー 、27Cはスプリング、S5 はキャブロックスイッチである。 図11に示すように、キャブ10のロックピン11がキャブロック装置27に ロックされている状態では、キャブロックスイッチS5 は作動しないが、キャブ ロック解除用油圧シリンダ28により、キャブロックレバー27Aが反時計方向 に回動されると、キャブロック装置27のロックが解除される。それと同時に、 キャブロックレバー27AがキャブロックスイッチS5 を押圧してオンにする。When the cylinder stay 32 descends to the lowest position and the cab 10 returns to the traveling position, the cab 10 is locked by the cab lock device 27 (see FIGS. 4 and 5). FIG. 11 is a diagram showing a mounting state of the cab lock device and the cab lock switch. Reference numerals correspond to those of FIG. 5, 27A and 27B are cab lock levers, 27C is a spring, and S 5 is a cab lock switch. As shown in FIG. 11, when the lock pin 11 of the cab 10 is locked by the cab lock device 27, the cab lock switch S 5 does not operate, but the cab lock releasing hydraulic cylinder 28 causes the cab lock lever 27A to move. When rotated in the counterclockwise direction, the lock of the cab lock device 27 is released. At the same time, the cab lock lever 27A pushes the cab lock switch S 5 to turn it on.

【0012】 次に、従来のトラックキャブのティルト制御装置の操作について説明する。 図12は、従来のトラックキャブのティルト制御装置の電気回路図を示す図で ある。図12において、1はモータ、2は油圧ポンプ、3はリレー、4は警報用 ブザー、6はバッテリー、7はフューズ、S1 はメインスイッチ、S2 は上下切 換スイッチ、S3 は上昇リミットスイッチ、S4 は下降リミットスイッチ、S5 はキャブロックスイッチである。Next, the operation of the conventional tilt control device for the truck cab will be described. FIG. 12 is a diagram showing an electric circuit diagram of a conventional tilt control device for a truck cab. In FIG. 12, 1 is a motor, 2 is a hydraulic pump, 3 is a relay, 4 is an alarm buzzer, 6 is a battery, 7 is a fuse, S 1 is a main switch, S 2 is an up / down switching switch, and S 3 is an ascending limit. A switch, S 4 is a lower limit switch, and S 5 is a cab lock switch.

【0013】 図13は、各スイッチの作動説明図である。 メインスイッチS1 は、図4に示したように、ティルト装置の操作部に設けら れ、そのボタンを手動で押すとオンとなる。上下切換スイッチS2 は、メインス イッチS1 と同様、ティルト装置の操作部に設けられる。この上下切換スイッチ S2 は、油圧シリンダ30に油圧を与える油圧ポンプ2の上下切換弁(図示せず )と連動し、レバーを手動で操作することにより、切換弁を上昇位置にするとオ ンとなり、下降位置にするとオフとなる。FIG. 13 is an explanatory diagram of the operation of each switch. As shown in FIG. 4, the main switch S 1 is provided on the operation portion of the tilt device and is turned on by manually pressing the button. The up / down changeover switch S 2 is provided in the operation portion of the tilt device, like the main switch S 1 . The up / down changeover switch S 2 is interlocked with an up / down changeover valve (not shown) of the hydraulic pump 2 which applies hydraulic pressure to the hydraulic cylinder 30, and is turned on when the changeover valve is moved to the raised position by manually operating the lever. , Turns off when it is in the lowered position.

【0014】 上昇リミットスイッチS3 は、図7に示したように、油圧シリンダ30の上部 に設けられ、前述したように、シリンダステイ32と解除ケーブル83とに連動 する。そして、油圧シリンダ30が最伸長の状態のときオフであり、その他のと きはオンである。下降リミットスイッチS4 は、図10に示したように、油圧シ リンダ30に設けられ、前述したように、油圧シリンダ30と連動する。そして 、油圧シリンダ30が最縮長の状態のときオフであり、その他のときはオンであ る。キャブロックスイッチS5 は、図11に示したように、キャブロック装置2 7に近接して設けられ、前述したように、キャブロック装置27と連動する。そ して、キャブロック装置27がロック状態のときオフであり、ロックが解除され るとオンになる。As shown in FIG. 7, the lift limit switch S 3 is provided on the upper portion of the hydraulic cylinder 30, and as described above, works in conjunction with the cylinder stay 32 and the release cable 83. When the hydraulic cylinder 30 is in the most extended state, it is off, and at other times it is on. The lowering limit switch S 4 is provided on the hydraulic cylinder 30 as shown in FIG. 10, and operates in conjunction with the hydraulic cylinder 30 as described above. When the hydraulic cylinder 30 is in the most contracted length state, it is off, and at other times, it is on. The cab lock switch S 5 is provided in the vicinity of the cab lock device 27 as shown in FIG. 11, and operates in conjunction with the cab lock device 27 as described above. Then, it is turned off when the cab lock device 27 is in the locked state, and turned on when the lock is released.

【0015】 図14は、従来のティルト制御装置の操作手順と各部の状態を示す図である。 図14において、「○」は、オンを示し、「×」は、オフを示している。 ここで、図12及び図14を参照しながら、従来のティルト制御装置の動作を 説明する。なお、文中の番号は、図14の各欄の番号に対応している。 (ティルトアップ) 最初は、上昇リミットスイッチS3 のみがオンであり、その他のスイッチは全 てオフである。 1.ポンプの切換弁を上昇位置にセットする。そうすると、切換弁と連動する 上下切換スイッチS2 がオンとなり、警報用ブザー4が警報を開始する。 2.次にメインスイッチS1 のボタンを押してオンさせる。そうすると、バッ テリー6から上昇リミットスイッチS3 ,上下切換スイッチS2 ,メインスイッ チS1 を介してリレー3が付勢されて、モータ1が運転を開始し、油圧ポンプ2 が油圧シリンダ30に油圧を与え、ティルトアップが開始される。 3.ティルトアップが開始されると下降リミットスイッチ押圧片33C(図1 0参照)が上方に移動して下降リミットスイッチS4 がオフからオンに切り換わ る。また、油圧ポンプ2が作動を開始すると、その油圧がキャブロック装置27 のキャブロック解除用油圧シリンダ28にも与えられて、キャブロック装置27 が解除される。それと同時に、キャブロックスイッチS5 (図11参照)がオン になる。 4.途中でティルトを停止させる場合は、メインスイッチS1 をオフにすると 、モータ1が停止し、油圧ポンプ2が停止する。 5.シリンダステイ32が最伸長状態になると、上昇リミットスイッチS3 が オフになって、リレー3が消勢されて、モータ1,油圧ポンプ2が停止され、テ ィルトアップが終了する。FIG. 14 is a diagram showing an operation procedure of a conventional tilt control device and states of respective parts. In FIG. 14, “◯” indicates ON and “X” indicates OFF. Here, the operation of the conventional tilt control device will be described with reference to FIGS. 12 and 14. The numbers in the sentence correspond to the numbers in each column of FIG. (Tilt up) Initially, only the ascending limit switch S 3 is on, and all other switches are off. 1. Set the pump switching valve to the raised position. Then, the up / down changeover switch S 2 linked with the changeover valve is turned on, and the alarm buzzer 4 starts the alarm. 2. Next, the button of the main switch S 1 is pressed to turn it on. Then, the relay 3 is energized from the battery 6 via the ascending limit switch S 3 , the up / down changeover switch S 2 , and the main switch S 1 , the motor 1 starts operating, and the hydraulic pump 2 moves to the hydraulic cylinder 30. Hydraulic pressure is applied and tilt-up is started. 3. When the tilt-up is started, the lower limit switch pressing piece 33C (see FIG. 10) moves upward and the lower limit switch S 4 switches from off to on. When the hydraulic pump 2 starts operating, its hydraulic pressure is also given to the hydraulic cylinder 28 for releasing the cab lock of the cab lock device 27, and the cab lock device 27 is released. At the same time, the cab lock switch S 5 (see FIG. 11) is turned on. 4. When the tilt is to be stopped on the way, when the main switch S 1 is turned off, the motor 1 is stopped and the hydraulic pump 2 is stopped. 5. When the cylinder stay 32 reaches the maximum extension state, the lift limit switch S 3 is turned off, the relay 3 is deenergized, the motor 1 and the hydraulic pump 2 are stopped, and the tilt-up is completed.

【0016】 (ティルトダウン) キャブ10がティルトアップ状態にあるとき、上下切換スイッチS2 ,下降リ ミットスイッチS4 及びキャブロックスイッチS5 はオンになっている。 1.まず、ポンプの切換弁を下降位置にセットする。そうすると、切換弁と連 動する上下切換スイッチS2 がオフになる。 2.解除ケーブル操作レバー8を引いて解除ケーブル83を引っ張ると、ロッ クレバー35(図9参照)が解除されて、上昇リミットスイッチ押圧片37が上 昇リミットスイッチS3 から離れ、上昇リミットスイッチS3 がオンに切り換わ る。上昇リミットスイッチS3 がオンになると、警報用ブザー4が警報を開始す る。なお、解除ケーブル83は、この後、ティルトダウンが終了するまで引っ張 り続ける必要がある。 3.次にメインスイッチS1 のボタンを押してオンさせる。そうすると、バッ テリー6から上昇リミットスイッチS3 ,下降リミットスイッチS4 とキャブロ ックスイッチS5 ,メインスイッチS1 を介してリレー3が付勢されて、モータ 1が運転を開始し、油圧ポンプ2が油圧シリンダ30に下降方向の油圧を与え、 ティルトダウンが開始される。 4.途中でティルトダウンを停止させる場合は、メインスイッチS1 をオフに すると、モータ1が停止し、油圧ポンプ2が停止する。 5.キャブ10がキャブロック装置27の位置まで下降して、キャブロック装 置27が作動すると、キャブロックスイッチS5 (図11参照)がオフになる。 6.さらに油圧シリンダ30が縮んで下降リミットスイッチS4 (図10参照 )がオフになるとリレー3が消勢されてモータ1,油圧ポンプ2が停止され、テ ィルトダウンが終了する。(Tilt Down) When the cab 10 is tilted up, the up / down changeover switch S 2 , the lower limit switch S 4, and the cab lock switch S 5 are turned on. 1. First, the switching valve of the pump is set to the lowered position. Then, the up / down changeover switch S 2 linked with the changeover valve is turned off. 2. Pulling the release cable 83 by pulling the release cable operation lever 8, and lock Clever 35 (see FIG. 9) is released, apart raised limit switch pressing piece 37 from the Noboru Ue limit switch S 3, rise limit switch S 3 Switch on. When the ascent limit switch S 3 is turned on, the alarm buzzer 4 starts an alarm. In addition, after that, the release cable 83 needs to be continuously pulled until the tilt down is completed. 3. Next, the button of the main switch S 1 is pressed to turn it on. Then, the relay 3 is energized from the battery 6 via the ascending limit switch S 3 , the descending limit switch S 4 , the cab lock switch S 5 , and the main switch S 1 , the motor 1 starts operating, and the hydraulic pump 2 is activated. The hydraulic pressure in the descending direction is applied to the hydraulic cylinder 30, and tilt down is started. 4. When stopping the tilt-down on the way, when the main switch S 1 is turned off, the motor 1 is stopped and the hydraulic pump 2 is stopped. 5. When the cab 10 descends to the position of the cab lock device 27 and the cab lock device 27 operates, the cab lock switch S 5 (see FIG. 11) is turned off. 6. Further, when the hydraulic cylinder 30 contracts and the lowering limit switch S 4 (see FIG. 10) is turned off, the relay 3 is deenergized, the motor 1 and the hydraulic pump 2 are stopped, and the tilt down is completed.

【0017】 なお、このようなトラックキャブのティルト制御装置に関連する従来の文献と しては、実開昭57−157578号公報,実開平3−15429号公報,実開 平4−110685号公報等がある。Note that as conventional documents related to such a tilt control device for a truck cab, Japanese Utility Model Publication No. 57-157578, Japanese Utility Model Publication No. 3-15429, and Japanese Utility Model Publication No. 4-110685 are known. Etc.

【0018】[0018]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、前記した従来の技術には、次のような問題点があった。 キャブ10をティルトダウンさせる場合、解除ケーブル83を引っ張ってロッ クレバー35を解除させながら操作するが、解除ケーブル83を充分に引っ張り きれていない状態でも、上昇リミットスイッチS3 はオフからオンに切り換わる 。その様な状態で、メインスイッチS1 をオンさせると、油圧ポンプ2が作動を 開始して油圧シリンダ30が縮み始める。ところが、解除ケーブル83が充分に 引っ張りきれていないので、ロックレバー35が充分に解除されていない。その ため、ロックレバー35の先端がシリンダステイ32の係合部32Aに係合し、 そこに油圧シリンダ30の力とキャブ10の重量とが同時に印加され、ロックレ バー35とシリンダステイ32とが噛み込みを起こしてしまい、どちらかが損傷 する虞がある。 本考案は、以上のような問題点を解決することを課題とするものである。However, the above-mentioned conventional technique has the following problems. When the cab 10 is tilted down, it is operated while pulling the release cable 83 to release the lock lever 35, but even when the release cable 83 is not pulled sufficiently, the ascending limit switch S 3 switches from off to on. . When the main switch S 1 is turned on in such a state, the hydraulic pump 2 starts operating and the hydraulic cylinder 30 begins to contract. However, since the release cable 83 is not pulled sufficiently, the lock lever 35 is not released sufficiently. Therefore, the tip end of the lock lever 35 engages with the engagement portion 32A of the cylinder stay 32, and the force of the hydraulic cylinder 30 and the weight of the cab 10 are simultaneously applied thereto, so that the lock lever 35 and the cylinder stay 32 engage with each other. There is a danger that one of them will be damaged and will be damaged. The present invention aims to solve the above problems.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

前記課題を解決するため、本考案では、キャブをティルト作動させる油圧シリ ンダと、該油圧シリンダに油圧を供給する油圧ポンプと、キャブが所定の傾倒位 置までティルトアップされたときに、前記油圧シリンダのシリンダステイと係合 してキャブの降下を阻止するロックレバーと、該ロックレバーとシリンダステイ との係合を引張力により解除する解除ケーブルとを具えたトラックキャブのティ ルト制御装置において、前記解除ケーブルを充分に引っ張ったときのみオンする 解除ケーブルスイッチを設け、キャブをティルトダウンさせる際に、前記解除ケ ーブルスイッチがオンであることを条件として前記油圧ポンプを作動させること とした。 In order to solve the above problems, the present invention provides a hydraulic cylinder that tilts a cab, a hydraulic pump that supplies hydraulic pressure to the hydraulic cylinder, and the hydraulic pressure when the cab is tilted up to a predetermined tilt position. A tilt control device for a truck cab, comprising: a lock lever that engages with a cylinder stay of a cylinder to prevent the cab from descending; and a release cable that releases the engagement between the lock lever and the cylinder stay by a tensile force. A release cable switch is provided which is turned on only when the release cable is sufficiently pulled, and when the cab is tilted down, the hydraulic pump is operated on condition that the release cable switch is on.

【0020】[0020]

【作 用】[Work]

ティルトアップされたキャブをティルトダウンさせる場合、解除ケーブルを引 っ張ってロックレバーとシリンダステイとの係合を解除しながら油圧ポンプを作 動させる。その際、解除ケーブルスイッチは、解除ケーブルの引っ張り力が不充 分なときにはオンせず、解除ケーブルを充分に引っ張ってロックレバーとシリン ダステイとの係合が完全に解除されたときに始めてオンする。そして、油圧ポン プは、解除ケーブルスイッチがオンでなければ、その他の条件が整っていても作 動しない。 そのため、ロックレバーとシリンダステイとの係合解除が不完全のまま油圧シ リンダに油圧が与えられることはなくなる。その結果、ティルトダウン時、ロッ クレバーの解除が不完全でロックレバーの先端がシリンダステイに係合すること があっても、そこに油圧シリンダの力とキャブの重力とが同時に印加されること はなくなり、ロックレバーとシリンダステイとが噛み込みを起すというようなこ とはなくなる。 When tilting down the tilted-up cab, pull the release cable to disengage the lock lever from the cylinder stay and operate the hydraulic pump. At this time, the release cable switch does not turn on when the pulling force of the release cable is insufficient, but it turns on only when the lock lever and cylinder stay are completely released by pulling the release cable sufficiently. . And the hydraulic pump will not work even if other conditions are met unless the release cable switch is turned on. Therefore, the hydraulic pressure is not applied to the hydraulic cylinder while the engagement between the lock lever and the cylinder stay is incomplete. As a result, even if the lock lever is incompletely released at the time of tilting down and the tip of the lock lever may engage with the cylinder stay, the force of the hydraulic cylinder and the gravitational force of the cab are not simultaneously applied thereto. The lock lever and the cylinder stay will not be caught.

【0021】[0021]

【実施例】【Example】

以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 図1は、本考案の一実施例を示す電気回路図である。符号は、図12のものに 対応し、5はダイオード、S6 は解除ケーブルスイッチである。 本考案では、図12に示した従来のものに解除ケーブルスイッチS6 とダイオ ード5とを付加している。 解除ケーブルスイッチS6 は、解除ケーブル83(図6参照)を充分に引っ張 ったときのみオンするスイッチである。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an electric circuit diagram showing an embodiment of the present invention. Reference numerals correspond to those in FIG. 12, 5 is a diode, and S 6 is a release cable switch. In the present invention, a release cable switch S 6 and a diode 5 are added to the conventional one shown in FIG. The release cable switch S 6 is a switch which is turned on only when the release cable 83 (see FIG. 6) is sufficiently pulled.

【0022】 ここで、解除ケーブルスイッチS6 の一例を示す。 図2は、解除ケーブル操作レバーに解除ケーブルスイッチを取り付けた例を示 す図である。図2において、81は引張つまみ、82は解除ケーブルスイッチ押 圧片、83は解除ケーブル、S6 は解除ケーブルスイッチである。 図2に示すように解除ケーブル操作レバー8に解除ケーブルスイッチS6 を取 り付け、かつ、引張つまみ81の根元に解除ケーブルスイッチ押圧片82を取り 付ける。そのような解除ケーブル操作レバー8の引張つまみ81を引くと、解除 ケーブル83が引っ張られるが、その際に解除ケーブルスイッチ押圧片82も解 除ケーブルスイッチS6 の方向に移動する。そして、引張つまみ81を一杯に引 くと、解除ケーブルスイッチ押圧片82が解除ケーブルスイッチS6 を押圧して オンさせるが、引張つまみ81の引きが不充分であると、解除ケーブルスイッチ 押圧片82が解除ケーブルスイッチS6 に達せず、解除ケーブルスイッチS6 は オフのままとなる。Here, an example of the release cable switch S 6 will be shown. FIG. 2 is a diagram showing an example in which a release cable switch is attached to the release cable operating lever. In FIG. 2, 81 is a pull knob, 82 is a release cable switch pressing piece, 83 is a release cable, and S 6 is a release cable switch. As shown in FIG. 2, the release cable switch S 6 is attached to the release cable operating lever 8, and the release cable switch pressing piece 82 is attached to the base of the pulling knob 81. When the pulling knob 81 of the release cable operating lever 8 is pulled, the release cable 83 is pulled, but at that time, the release cable switch pressing piece 82 also moves in the direction of the release cable switch S 6 . When the pulling knob 81 is fully pulled, the release cable switch pressing piece 82 pushes the release cable switch S 6 to turn it on, but if the pulling knob 81 is not pulled sufficiently, the release cable switch pressing piece 82 is released. There does not reach the release cable switch S 6, releasing cable switch S 6 remains off.

【0023】 このような解除ケーブルスイッチS6 を下降リミットスイッチS4 とキャブロ ックスイッチS5 の接続点と、メインスイッチS1 と上下切換スイッチS2 の接 続点との間に接続する。そして、下降リミットスイッチS4 とキャブロックスイ ッチS5 の接続点と警報用ブザー4とを直接接続し、さらに、解除ケーブルスイ ッチS6 と警報用ブザー4との間にダイオード5を接続する。Such a release cable switch S 6 is connected between the connection point of the lower limit switch S 4 and the cab lock switch S 5 , and the connection point of the main switch S 1 and the up / down changeover switch S 2 . Then, the connection point of the descent limit switch S 4 and the cab lock switch S 5 and the alarm buzzer 4 are directly connected, and further, the diode 5 is connected between the release cable switch S 6 and the alarm buzzer 4. Connecting.

【0024】 図3は、本考案のティルト制御装置の操作手順と各部の状態を示す図である。 図3において、「○」は、オンを示し、「×」は、オフを示している。 図3は、図14と比べて、解除ケーブルスイッチS6 の欄が加わっている点の み異なっており、その他の点は同様である。また、図3では、ティルトダウン時 、解除ケーブル83を一杯に引っ張っている場合で示している。FIG. 3 is a diagram showing an operating procedure and a state of each part of the tilt control device of the present invention. In FIG. 3, “∘” indicates ON and “X” indicates OFF. FIG. 3 is different from FIG. 14 only in that a column of release cable switch S 6 is added, and other points are the same. Further, FIG. 3 shows a case where the release cable 83 is fully pulled at the time of tilting down.

【0025】 次に、図1及び図3を参照しながら、本考案のティルト制御装置の動作を説明 する。 (ティルトアップ) ティルトアップ時は、解除ケーブル83を引く必要がないので、解除ケーブル スイッチS6 は常にオフである。しかし、ティルトアップ時は上下切換スイッチ S2 が常にオンになっており、その上下切換スイッチS2 は、直接メインスイッ チS1 に接続されているので、解除ケーブルスイッチS6 の状態と関係なく、図 12,図14に示した従来例と同様に動作する。Next, the operation of the tilt control device of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 3. (Tilt Up) Since it is not necessary to pull the release cable 83 at the time of tilt up, the release cable switch S 6 is always off. However, when tilting up, the up / down selector switch S 2 is always on, and since the up / down selector switch S 2 is directly connected to the main switch S 1 , regardless of the state of the release cable switch S 6. The operation is similar to that of the conventional example shown in FIGS.

【0026】 (ティルトダウン) ティルトダウン時は、解除ケーブル83の引っ張り具合によって動作が異なる 。 解除ケーブル83が一杯に引っ張られているとき、すなわち、ロックレバー3 5(図6〜図9参照)が完全に解除されているときは、解除ケーブルスイッチS 6 がオンになっているので、図12,図14に示した従来例と同様に動作してキ ャブ10が水平状態に戻される。(Tilt Down) At the time of tilt down, the operation differs depending on the tension of the release cable 83. When the release cable 83 is fully pulled, that is, when the lock lever 35 (see FIGS. 6 to 9) is completely released, the release cable switch S 6 Is on, the same operation as in the conventional example shown in FIGS. 12 and 14 is performed to return the cable 10 to the horizontal state.

【0027】 しかし、解除ケーブル83の引っ張りが不充分なとき、すなわち、ロックレバ ー35の解除が不完全なときは次のようになる。なお、文中の番号は、図3のテ ィルトダウンの操作手順を示す各蘭の番号に対応している。 キャブ10がティルトアップ状態にあるとき、上下切換スイッチS2 ,下降リ ミットスイッチS4 及びキャブロックスイッチS5 はオンになっている。 1.そのような状態から、まず、ポンプの切換弁を下降位置にセットする。そ うすると、切換弁と連動する上下切換スイッチS2 がオフになる。 2.解除ケーブル操作レバー8を引いて解除ケーブル83を引っ張ると、上昇 リミットスイッチ押圧片37が上昇リミットスイッチS3 から離れ、上昇リミッ トスイッチS3 がオンに切り換わる。上昇リミットスイッチS3 がオンになると 、バッテリー6から上昇リミットスイッチS3 ,下降リミットスイッチS4 とキ ャブロックスイッチS5 を介して警報用ブザー4が付勢され、警報を開始する。However, when the pulling of the release cable 83 is insufficient, that is, when the release of the lock lever 35 is incomplete, the following occurs. The numbers in the sentence correspond to the numbers of each orchid showing the operation procedure of the tilt-down in FIG. When the cab 10 is in the tilt-up state, the up / down changeover switch S 2 , the lower limit switch S 4 and the cab lock switch S 5 are on. 1. From such a state, first, the switching valve of the pump is set to the lowered position. Then, the up / down changeover switch S 2 linked with the changeover valve is turned off. 2. When the release cable operating lever 8 is pulled and the release cable 83 is pulled, the lift limit switch pressing piece 37 separates from the lift limit switch S 3 , and the lift limit switch S 3 is switched on. When increasing the limit switch S 3 is turned on, rise from the battery 6 limit switch S 3, down limit switch S 4 and key catcher blocks the alarm buzzer 4 via the switch S 5 is energized to start the alarm.

【0028】 3.次にメインスイッチS1 のボタンを押してオンさせる。しかし、解除ケー ブルスイッチS6 がオンになっていないため(図3では、解除ケーブル83を一 杯に引っ張っているものとして示しているためオンになっているが、このケース ではオンにならない)、リレー3は付勢されず、モータ1,油圧ポンプ2は作動 しない。そのため、油圧シリンダ30に下降方向の力は発生しないので、ロック レバー35の解除が不完全であったとしても、ロックレバーとシリンダステイと が噛み込みを起すというようなことはなくなる。3. Next, the button of the main switch S 1 is pressed to turn it on. However, the release cable switch S 6 is not turned on (in FIG. 3, it is turned on because the release cable 83 is shown as being fully pulled, but it is not turned on in this case). , The relay 3 is not energized, and the motor 1 and the hydraulic pump 2 do not operate. Therefore, since no downward force is generated in the hydraulic cylinder 30, even if the release of the lock lever 35 is incomplete, the lock lever and the cylinder stay will not be caught.

【0029】 なお、上記実施例では、解除ケーブルスイッチS6 を解除ケーブル操作レバー 8に取り付けた例を示したが、必ずしもそれに限定されず、解除ケーブル83が 充分に引っ張られているか否かを検知できる箇所であればどこに取り付けてもよ い。In the above embodiment, the release cable switch S 6 is attached to the release cable operation lever 8, but the release cable switch S 6 is not necessarily limited thereto, and it is detected whether or not the release cable 83 is sufficiently pulled. You can attach it anywhere you can.

【0030】[0030]

【考案の効果】[Effect of device]

以上述べた如く、本考案のトラックキャブのティルト制御装置によれば、ティ ルトダウン時に、ロックレバーとシリンダステイとの係合解除が不完全のまま油 圧シリンダに油圧が与えられることはなくなる。その結果、ティルトダウン時、 ロックレバーの解除が不完全でロックレバーがシリンダステイに係合することが あったとしても、そこに油圧シリンダの力とキャブの重力とが同時に印加される ことはなくなり、ロックレバーとシリンダステイとが噛み込みを起すというよう なことはなくなる。 As described above, according to the tilt control device for a truck cab of the present invention, when the tilt down is performed, the hydraulic pressure is not applied to the hydraulic cylinder while the engagement between the lock lever and the cylinder stay is incomplete. As a result, even if the lock lever is incompletely released at the time of tilting down and the lock lever may engage with the cylinder stay, the force of the hydraulic cylinder and the gravity of the cab are not applied to it at the same time. , The lock lever and the cylinder stay will not be caught.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本考案の一実施例を示す電気回路図FIG. 1 is an electric circuit diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】 解除ケーブル操作レバーに解除ケーブルスイ
ッチを取り付けた例を示す図
FIG. 2 is a view showing an example in which a release cable switch is attached to a release cable operation lever.

【図3】 本考案のティルト制御装置の操作手順と各部
の状態を示す図
FIG. 3 is a diagram showing the operating procedure and the state of each part of the tilt control device of the present invention.

【図4】 ティルト装置を具えたトラックキャブの概要
を示す図
FIG. 4 is a diagram showing an outline of a truck cab equipped with a tilt device.

【図5】 図4のI−I線矢視図5 is a view taken along the line II of FIG.

【図6】 シリンダステイ取付部の概略図FIG. 6 is a schematic view of a cylinder stay mounting portion.

【図7】 ティルトアップ後のロックレバー及び上昇リ
ミットスイッチの状態を示す図
FIG. 7 is a view showing a state of a lock lever and a lift limit switch after tilting up.

【図8】 キャブ途中停止時のロックレバー及び上昇リ
ミットスイッチの状態を示す図
FIG. 8 is a view showing a state of a lock lever and an ascending limit switch when the cab is stopped halfway.

【図9】 解除ケーブルを引っ張っている時のロックレ
バー及び上昇リミットスイッチの状態を示す図
FIG. 9 is a diagram showing the states of the lock lever and the ascent limit switch when the release cable is pulled.

【図10】 下降リミットスイッチの取り付け状態を示
す図
FIG. 10 is a view showing a mounting state of the lower limit switch.

【図11】 キャブロック装置及びキャブロックスイッ
チの取り付け状態を示す図
FIG. 11 is a view showing a mounting state of a cab lock device and a cab lock switch.

【図12】 従来のトラックキャブのティルト制御装置
の電気回路図を示す図
FIG. 12 is a diagram showing an electric circuit diagram of a conventional tilt control device for a truck cab.

【図13】 各スイッチの作動説明図FIG. 13 is an operation explanatory diagram of each switch.

【図14】 従来のティルト制御装置の操作手順と各部
の状態を示す図
FIG. 14 is a diagram showing an operation procedure of a conventional tilt control device and states of respective parts.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…モータ、2…油圧ポンプ、3…リレー、4…警報用
ブザー、5…ダイオード、6…バッテリー、7…フュー
ズ、8…解除ケーブル操作レバー、10…キャブ、11
…ロックピン、20…フレーム、21…ブラケット、2
2…リンクアーム、23,25…スプリング、24…キ
ャブ支持部、26…フローティングメンバー、27…キ
ャブロック装置、27A,27B…キャブロックレバ
ー、28…キャブロック解除用油圧シリンダ、29…シ
ョックアブソーバ、30…油圧シリンダ、31…ロスト
リンク、32…シリンダステイ、33A,33B…取付
部、33C…下降リミットスイッチ押圧片、34…シリ
ンダブラケット、35…ロックレバー、36…解除レバ
ー、37…上昇リミットスイッチ押圧片、38…スイッ
チブラケット、39…上昇リミットスイッチ取付片、8
1…引張つまみ、82…解除ケーブルスイッチ押圧片、
83…解除ケーブル、S1 …メインスイッチ、S2 …上
下切換スイッチ、S3 …上昇リミットスイッチ、S4
下降リミットスイッチ、S5 …キャブロックスイッチ、
6 …解除ケーブルスイッチ
1 ... Motor, 2 ... Hydraulic pump, 3 ... Relay, 4 ... Alarm buzzer, 5 ... Diode, 6 ... Battery, 7 ... Fuse, 8 ... Release cable operating lever, 10 ... Cab, 11
… Lock pins, 20… frames, 21… brackets, 2
2 ... Link arm, 23, 25 ... Spring, 24 ... Cab support part, 26 ... Floating member, 27 ... Cab lock device, 27A, 27B ... Cab lock lever, 28 ... Cab lock release hydraulic cylinder, 29 ... Shock absorber, 30 ... Hydraulic cylinder, 31 ... Lost link, 32 ... Cylinder stay, 33A, 33B ... Attachment part, 33C ... Falling limit switch pressing piece, 34 ... Cylinder bracket, 35 ... Lock lever, 36 ... Release lever, 37 ... Ascent limit switch Pressing piece, 38 ... Switch bracket, 39 ... Ascending limit switch mounting piece, 8
1 ... tension knob, 82 ... release cable switch pressing piece,
83 ... Release cable, S 1 ... Main switch, S 2 ... Vertical switch, S 3 ... Ascent limit switch, S 4 ...
Descent limit switch, S 5 ... cab lock switch,
S 6 … Release cable switch

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 キャブをティルト作動させる油圧シリン
ダと、該油圧シリンダに油圧を供給する油圧ポンプと、
キャブが所定の傾倒位置までティルトアップされたとき
に、前記油圧シリンダのシリンダステイと係合してキャ
ブの降下を阻止するロックレバーと、該ロックレバーと
シリンダステイとの係合を引張力により解除する解除ケ
ーブルとを具えたトラックキャブのティルト制御装置に
おいて、前記解除ケーブルを充分に引っ張ったときのみ
オンする解除ケーブルスイッチを設け、キャブをティル
トダウンさせる際に、前記解除ケーブルスイッチがオン
であることを条件として前記油圧ポンプを作動させるこ
とを特徴とするトラックキャブのティルト制御装置。
1. A hydraulic cylinder for tilting a cab, and a hydraulic pump for supplying hydraulic pressure to the hydraulic cylinder,
A lock lever that engages with the cylinder stay of the hydraulic cylinder to prevent the cab from descending when the cab is tilted up to a predetermined tilt position, and the engagement between the lock lever and the cylinder stay is released by a tensile force. In a tilt control device for a truck cab having a release cable, a release cable switch that is turned on only when the release cable is sufficiently pulled is provided, and the release cable switch is turned on when the cab is tilted down. A tilt control device for a truck cab, wherein the hydraulic pump is operated under the conditions described above.
JP2802193U 1993-04-28 1993-04-28 Tilt controller for truck cab Pending JPH0679694U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2802193U JPH0679694U (en) 1993-04-28 1993-04-28 Tilt controller for truck cab

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2802193U JPH0679694U (en) 1993-04-28 1993-04-28 Tilt controller for truck cab

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679694U true JPH0679694U (en) 1994-11-08

Family

ID=12237103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2802193U Pending JPH0679694U (en) 1993-04-28 1993-04-28 Tilt controller for truck cab

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679694U (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970061660A (en) * 1996-02-27 1997-09-12 아더 작크스 커크 Electrohydraulic Slope Device for Vehicles with Inclined Driving Cars
JP2020011629A (en) * 2018-07-19 2020-01-23 いすゞ自動車株式会社 Power supply device and vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970061660A (en) * 1996-02-27 1997-09-12 아더 작크스 커크 Electrohydraulic Slope Device for Vehicles with Inclined Driving Cars
JP2020011629A (en) * 2018-07-19 2020-01-23 いすゞ自動車株式会社 Power supply device and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642910Y2 (en)
JP4040148B2 (en) Cabbutylt device with cab lowering prevention device
JPH0679694U (en) Tilt controller for truck cab
JP4342205B2 (en) Automatic detachable crane hook
JPH0958984A (en) Control device of lift for vehicle
JP3755699B2 (en) Lift lowering stop device
JP5128266B2 (en) lift device
JPH09124297A (en) Obstacle detection device for high lift work vehicle
JPH10330093A (en) Lift for vehicle maintenance
JP2510717Y2 (en) Control device for raising cab
JPS642755B2 (en)
JP2006225091A (en) Fork lift
KR100798072B1 (en) Apparatus for opening ladle
JP4094404B2 (en) Loading platform lifting device
KR200218126Y1 (en) Device for returning a limit switch of crane
JP2556827Y2 (en) Driver's cab lifting device
KR200202954Y1 (en) Automatic drum replacement device for grease
KR930001691B1 (en) Truck cap tilting & clamping equipment
JPH0717579Y2 (en) Safety equipment for cargo handling equipment
JP2006001690A (en) Order picking truck
JP2542599Y2 (en) Vehicle back swing mechanism
JPH0530357U (en) Lifting floor fall prevention device for automobile parking system
KR940000677Y1 (en) Vehicle lift safe device
JPH0986897A (en) Lever lock device of loading vehicle
JP2004359374A (en) Elevating/lowering blocking device for maintenance work of elevator