JPH0678083B2 - 充填ノズル - Google Patents

充填ノズル

Info

Publication number
JPH0678083B2
JPH0678083B2 JP29911685A JP29911685A JPH0678083B2 JP H0678083 B2 JPH0678083 B2 JP H0678083B2 JP 29911685 A JP29911685 A JP 29911685A JP 29911685 A JP29911685 A JP 29911685A JP H0678083 B2 JPH0678083 B2 JP H0678083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
rotating member
nozzle
nozzle body
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29911685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62158603A (ja
Inventor
正文 武本
民雄 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAUSU SHOKUHIN KK
Original Assignee
HAUSU SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAUSU SHOKUHIN KK filed Critical HAUSU SHOKUHIN KK
Priority to JP29911685A priority Critical patent/JPH0678083B2/ja
Publication of JPS62158603A publication Critical patent/JPS62158603A/ja
Publication of JPH0678083B2 publication Critical patent/JPH0678083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各種液状物、特に高粘性の食品類、薬品類、
化粧品類等を容器類、チューブ状容器類等に充填するた
めの充填ノズルに関する。
(従来の技術) 従来より、液状物を容器類等に充填するための充填ノズ
ルでは、充填終了時に該充填ノズルから充填液の漏れ
(いわゆる液だれ)が生じ、作業性がわるく不衛生であ
り、また充填量目にばらつきが出るという問題があっ
た。
上記の問題を解決する手段として、例えば充填終了時に
充填ノズル開口より圧縮空気等の気体を噴出することが
行なわれている。斯かる手段によると、ノズル開口より
噴出する圧縮空気等によって一部の充填液が飛散し、容
器類の口部及びその周辺を汚染する欠点があり、特に容
器類が合成樹脂製チューブ容器の場合には充填液の付着
によりその後の工程で行なう熱封止の不良を生ずる欠点
がある。また、上記の手段の他に、充填終了時に充填ノ
ズル内に残った充填液を該ノズルの上流側に吸い上げる
ことも行なわれているが、斯かる手段によると、吸い上
げ時に充填液が飛散したり或いは充填ノズルの下端に付
着する欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、上記のような欠点のない充填ノズル、
つまり充填終了時に該充填ノズルからの充填液の液だれ
が防止され、同時に充填量目のばらつきが防止された充
填ノズルを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の目的を達成すべく種々実験研究の
結果以下なる本発明を得た。即ち、本発明の要旨は、以
下の如くである。即ち、 (1)1)下端に開口部を有する筒状のノズル本体、 2)該ノズル本体内に昇降可能に設けられ、これが下降
して最下位に位置する状態で下端部が該ノズル本体の開
口部の下端より突出する回転部材、 3)該回転部材を水平方向に回転する装置、 4)該回転部材を昇降させる装置、 5)該ノズル本体内の充填液を該ノズル本体の上流側に
吸い上げる装置 から構成される充填ノズル。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図
及び第2図は本発明の充填ノズルを示す縦断面図であ
る。
図示の充填ノズルに於いて、ピストン式押出装置の如き
適宜の充填液押出装置に装着するノズル基部1には、下
端に開口部4を有する注入管3が突設される。上記のノ
ズル基部1と注入管3とによって筒状のノズル本体10が
構成される。また、ノズル本体10の内部には、注入管3
の内径よりも小径の外径を有し、下端に略算盤玉状の突
部7aを形成した回転部材7が該ノズル本体10の略中央部
を貫通するように適当に支持されて設けられる。該回転
部材7は、これを水平方向に回転するためのモーター等
の回転装置11に連設される。更に、該回転部材7は、こ
れを上下に昇降させるための適当なカム機構等の昇降装
置(図示せず)に連設される。また回転部材7は、これ
が下降して最下位にあるときに、突部7aを含む下端部分
が注入管3の開口部4の下端より突出するようにして設
けられる。同時に回転部材7は、これが最上位にあると
きに、突部7aが注入管3の開口部4に密嵌合してこれを
閉鎖するようにして設けられる。
またノズル基部1内には、適当な手段により該ノズル基
部1をシリンダとして上下に摺動するピストン部6が設
けられる。該ピストン部6に於けるノズル基部1の内周
面と接触する部分にはパッキン等の液密手段12が設けら
れ、またピストン部6を貫通して設けられる回転部材7
(この場合に回転部材7はピストン部6に対して回転可
能に設けられる)との間にもOリング等の液密手段13が
設けられる。したがって、該ピストン部6が上昇する場
合には、ノズル本体10内の充填液が該ノズル本体10の上
流側に吸い上げられ、一方該ピストン部6が下降する場
合には、ノズル本体10内の充填液が下流側に押し出され
るように構成される。尚、ピストン部6と回転部材7と
を適当な手段によって係合させ、前記の回転部材7の昇
降装置によって両者を同時に昇降させることもできる。
導入路8は、充填液押出装置内の充填液を注入管3と回
転部材7との間隙である注入路9に導入するための管で
ある。
以上の構造の充填ノズルによる充填操作は以下のように
して行なわれる。
先ず、例えば底部2aが開口している合成樹脂製チューブ
状容器2等の容器が充填位置、つまり充填ノズルの真下
に配置されると、昇降装置によって回転部材7を下降さ
せ注入管3の開口部4を開放するとともに、ノズル本体
10を下降させ注入管3をチューブ状容器2内に挿入す
る。上記の状態で充填液の押出装置を作動し、充填液を
導入路8及び注入路9を通して開口部4よりチューブ状
態容器2に所定量充填する。尚、充填液の充填は、チュ
ーブ状容器2内に充填された充填液と注入管3の下端と
が接触しないようにして行なわれる。
次に、上記のようにして充填液の充填が終了すると、回
転装置11によって回転部材7を高速で回転し、遠心力に
よって回転部材7の下端部分に残留付着した充填液を飛
散除去する(上記の操作が行なわれる時点で回転部材7
の下端部は容器2内にあるので、飛散された充填液は全
て容器2内に収容され外部への飛散の問題は発生しな
い)。更に、上記の操作に並行して昇降装置によってピ
ストン部6及び回転部材7を上昇し、ノズル本体10内の
充填液を上流側に吸い上げると同時に、回転部材7の突
出部7aを注入管3の開口部4に密嵌合して該開口部4を
閉鎖する。上記の一連の操作は迅速かつ連続的に行なわ
れる。しかるに、充填終了時に回転部材7の下端部分に
残留付着した充填液は、該回転部材7の回転による遠心
力によって飛散除去され、またノズル本体10内の充填液
が吸い上げられるのと同時に注入管3の開口部4が閉鎖
されるため、充填ノズルからの充填液の液だれは完全に
防止される。
尚、図示の充填ノズルに於いては、回転部材7の下端部
に突部7aが形成されているため、回転部材7の回転によ
る遠心力を更に大きくして、充填終了時に回転部材7の
下端部分に残留付着した充填液を好適に飛散除去するこ
とができる。更に、前記の如く充填終了時に該突部7aに
よって注入管3の開口部4が閉鎖されるように構成する
ことにより、遠心力及び吸い上げによる作用効果に加え
て、充填終了時の液だれを極めて好適に防止することが
できる。但し、上記の如き回転部材7の突部7aは本発明
に於いて必須のものではなく、回転部材7に該突出部7a
が形成されない場合にも、遠心力及び吸い上げによる作
用効果によって充填終了時の充填ノズルからの液だれを
充分良好に防止することができる。凸部7aは図示のもの
の他に円板状、球状、半球状のもの等とすることもでき
る。また凸部7aは回転部材7の下端部に複数個設けられ
てもよい。
また充填ノズルの構造が図示の如きもので、回転部材7
とピストン部6とが適当に係止されて同一の昇降装置に
よって昇降される場合には、装置の構造がシンプルであ
り、組立て、洗浄等を容易に行なうことができる。但
し、上記のものに限らず、例えばノズル本体10内の充填
液を上流側に吸い上げるための装置を、ノズル基部1の
適宜の場所に管を突設し、該管をシリンダーとして内部
にピストン部6を設ける等によって、回転装置11とは別
途に形成することもできる。
最後に、充填液の充填が完了すると、昇降装置によって
ノズル本体10及び回転部材7が上昇され、上記の状態で
充填液が充填されたチューブ状容器2が取り除かれると
ともに、新たな空のチューブ状容器2が充填位置に供給
され、以下前記の如く充填操作が繰返して行なわれる。
上記のようにしてチューブ状容器2を取り替える場合に
も、前記の如き充填終了時の操作により、充填ノズルか
らの液だれは皆無である。
以上、充填ノズルが昇降することによって充填が行なわ
れる場合について述べたが、充填ノズルに対して容器が
昇降することによって充填が行なわれる場合についても
本発明充填ノズルが良好に適用され得ることは言うまで
もない。
(発明の効果) 以上の如く本発明の充填ノズルによると、充填終了時に
該充填ノズルからの充填液の液だれが極めて良好に防止
され、これによって均一な充填量目を得ることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は充填液を充填中の断面図、第2図は充填液を充
填完了時の断面図である。 1……ノズル基部、2……チューブ状容器、2a……底
部、3……注入管、4……開口部、7……回転部材、7a
……突部、8……導入路、9……注入路、10……ノズル
本体、11……回転装置、12、13……液密手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1)下端に開口部を有する筒状のノズル本
    体、 2)該ノズル本体内に昇降可能に設けられ、これが下降
    して最下位に位置する状態で下端部が該ノズル本体の開
    口部の下端より突出する回転部材、 3)該回転部材が該ノズル本体の開口部の下端より突出
    し、この該回転部材の下端部が充填液を充填する容器内
    にある状態において、該回転部材を水平方向に回転する
    装置、 4)該回転部材を充填液充填時には下方に、充填終了後
    は上方に昇降させる装置、 5)該回転部材により貫通された該ノズル基部をシリン
    ダとする液密手段の設けられたピストンを、充填液充填
    時には下方に、充填終了後は上方に摺動させる装置 から構成される充填ノズル。
  2. 【請求項2】該回転部材の下端部に突部を設けた特許請
    求の範囲第(1)項記載の充填ノズル。
  3. 【請求項3】該回転部材が最上位に位置する状態で、該
    回転部材の下端部に設けられた突部によって該ノズル本
    体の開口部が閉鎖される特許請求の範囲第(2)項記載
    の充填ノズル。
JP29911685A 1985-12-27 1985-12-27 充填ノズル Expired - Lifetime JPH0678083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29911685A JPH0678083B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 充填ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29911685A JPH0678083B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 充填ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158603A JPS62158603A (ja) 1987-07-14
JPH0678083B2 true JPH0678083B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17868325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29911685A Expired - Lifetime JPH0678083B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 充填ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678083B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074161Y2 (ja) * 1987-09-17 1995-02-01 四国化工機株式会社 液体定量充填装置
JP6424530B2 (ja) * 2014-09-17 2018-11-21 横浜ゴム株式会社 流動体吐出装置
JP6424531B2 (ja) * 2014-09-17 2018-11-21 横浜ゴム株式会社 流動体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62158603A (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0505299B1 (fr) Dispositif doseur adaptable sur des contenants divers
US4410108A (en) Pressure-actuated valve for use with positive displacement filling machine
US3487622A (en) Apparatus for capping containers
US3450316A (en) Aerosol tilt valve for comestibles
JPH11342968A (ja) 流体ポンプディスペンサ
JP3905934B2 (ja) 容器に装着可能な液量装置
KR101542590B1 (ko) 역립타입 용기
US5624059A (en) Device for dispensing corrosive liquids accurately and without contamination
JPH0678083B2 (ja) 充填ノズル
JP2595374Y2 (ja) 液体計量分配装置用の弁構造体
FI793640A (fi) Anordning foer utdelning av viskoesa aemnen
JPH08133307A (ja) 液垂れ防止逆止弁およびそれを用いた注出容器
JPH0958615A (ja) 液状物充填ノズル
US642119A (en) Discharging mechanism for syrup or other jars.
WO1991010115A1 (en) Dosing device for liquids
JP7297061B2 (ja) 様々な種類のフレキシブル包装材のためのアプリケータノズル用の空気取り込みのないディスペンサ装置
JPS5820486Y2 (ja) 充填ノズル
JPH11334701A (ja) 注出筒付袋状容器の充填装置
JPH0318321Y2 (ja)
JPH07187291A (ja) 充填装置
JP3535257B2 (ja) ポンプ式流体分与容器およびカラー部材
KR830002069Y1 (ko) 액체충전장치
CN217260983U (zh) 一种灌装机构
JPH072480Y2 (ja) 流体充填装置
US2218070A (en) Unloading device