JPH072480Y2 - 流体充填装置 - Google Patents
流体充填装置Info
- Publication number
- JPH072480Y2 JPH072480Y2 JP1987071064U JP7106487U JPH072480Y2 JP H072480 Y2 JPH072480 Y2 JP H072480Y2 JP 1987071064 U JP1987071064 U JP 1987071064U JP 7106487 U JP7106487 U JP 7106487U JP H072480 Y2 JPH072480 Y2 JP H072480Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- liquid
- filling
- cylinder member
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、壜詰め機、缶詰め機、プラスチック製容器へ
の充填機等の液体充填装置に適用される液体充填装置に
関するものである。
の充填機等の液体充填装置に適用される液体充填装置に
関するものである。
(従来の技術) 第2図は従来の液体充填装置の概略構成を示す図で、1
は充填用液の貯留タンクであり、同タンク1の下部通液
路には切換バルブ2が設けられ、同切換バルブ2には同
バルブ内をシールするためのダイヤフラム10が設けられ
ている。前記切換バルブ2を経て液体充填用ノズル本体
7に至る液路の途中にはシリンダ3が設けられており、
その内部をピストン4がロッド5の動きにより往復動す
る。
は充填用液の貯留タンクであり、同タンク1の下部通液
路には切換バルブ2が設けられ、同切換バルブ2には同
バルブ内をシールするためのダイヤフラム10が設けられ
ている。前記切換バルブ2を経て液体充填用ノズル本体
7に至る液路の途中にはシリンダ3が設けられており、
その内部をピストン4がロッド5の動きにより往復動す
る。
ロッド5の反ピストン側端部は、回転する充填カム11に
当接して支点を中心に揺動するレバー6の端部が枢着さ
れている。従って、充填カム11の回転に伴い揺動するレ
バー6によりロッド5を介してピストン4がシリンダ3
内を往復することになる。
当接して支点を中心に揺動するレバー6の端部が枢着さ
れている。従って、充填カム11の回転に伴い揺動するレ
バー6によりロッド5を介してピストン4がシリンダ3
内を往復することになる。
前記液体充填用ノズル本体7の下方定位置には容器9が
搬入・搬出されるようになっている。
搬入・搬出されるようになっている。
第3図は前記液体充填用ノズルの細部を示す断面図であ
り、ノズル本体7は下端が漏斗状に形成された円筒部材
であって、同ノズル本体7内にはロッド8が挿入され、
ロッド8上部のガイド部12はノズル本体7に対しOリン
グ13を介して昇降可能に収納されると共にノズル本体7
の上部に固設されたエアシリンダ14に連結され、ロッド
下端のバルブ部15はその先端部8aが円錐状に形成され、
パッキン16を介してノズル本体7との間に流路を形成す
る。
り、ノズル本体7は下端が漏斗状に形成された円筒部材
であって、同ノズル本体7内にはロッド8が挿入され、
ロッド8上部のガイド部12はノズル本体7に対しOリン
グ13を介して昇降可能に収納されると共にノズル本体7
の上部に固設されたエアシリンダ14に連結され、ロッド
下端のバルブ部15はその先端部8aが円錐状に形成され、
パッキン16を介してノズル本体7との間に流路を形成す
る。
その作用について述べると、エアシリンダ14に図示せぬ
加圧空気源からエアが供給されない状態にあっては、ロ
ッド8は上方に静止し、ノズル本体7とバルブ部15の間
の流路は開状態となり、ピストン4の昇降により計量・
圧送されてくる充填液は入口17、通路18を経由して同流
路から容器9へ充填される。
加圧空気源からエアが供給されない状態にあっては、ロ
ッド8は上方に静止し、ノズル本体7とバルブ部15の間
の流路は開状態となり、ピストン4の昇降により計量・
圧送されてくる充填液は入口17、通路18を経由して同流
路から容器9へ充填される。
次いで、エアシリンダ14にエアが供給されると、ロッド
8は下方へ押し下げられ、前記流路を塞ぎ、充填は終了
する。
8は下方へ押し下げられ、前記流路を塞ぎ、充填は終了
する。
(考案が解決しようとする問題点) このように、従来技術ではロッド8の先端部8aがテーパ
円錐状又はテーパ摺鉢状となっているため、流出口が第
3図の如く閉状態のときテーパ円錐面に付着した液体
が、テーパ部最下端に徐々に集まり、遂には次の充填開
始までに落下して、容器や周囲の装置を汚損したり、落
下分だけ液が無駄になり、機械の取扱い上極めて不利な
ものであった。また、テーパ円錐状部に付着していて
も、表面張力が働きそのままの状態では落下しない液体
までも、バルブ部15が下降してノズル本体の漏斗面を摺
接する際に、わざわざその先端部8aに集めて落下させて
いた。
円錐状又はテーパ摺鉢状となっているため、流出口が第
3図の如く閉状態のときテーパ円錐面に付着した液体
が、テーパ部最下端に徐々に集まり、遂には次の充填開
始までに落下して、容器や周囲の装置を汚損したり、落
下分だけ液が無駄になり、機械の取扱い上極めて不利な
ものであった。また、テーパ円錐状部に付着していて
も、表面張力が働きそのままの状態では落下しない液体
までも、バルブ部15が下降してノズル本体の漏斗面を摺
接する際に、わざわざその先端部8aに集めて落下させて
いた。
本考案は、これら従来の充填用ノズルの構造上から派生
する問題点に鑑みなされたもので、その目的はバルブが
閉じた後の後だれを短時間で終了させようとすることに
ある。
する問題点に鑑みなされたもので、その目的はバルブが
閉じた後の後だれを短時間で終了させようとすることに
ある。
(問題点を解決するための手段) このため本考案は、充填用液の入った貯留タンクの下部
に設けられた切換バルブと、同切換バルブに連通するシ
リンダ内を所定長往復動し、この往復動により前記切換
バルブを開閉し、充填液の定量を間欠的に充填用バルブ
のシリンダ本体の入口に充填管を経て吐出するピストン
と、同シリンダ本体下部をシリンダロッド下端部により
開閉することにより、前記シリンダ本体の入口に導かれ
た充填液を容器に所望量充填するための充填用バルブと
を備えた液体充填装置において、シリンダ本体の下端に
内部から突出固定され、同シリンダ本体より細径で、周
方向に前記シリンダ本体内の通路と連通するように設け
られた複数個の開口部を有するシリンダ部材と、同シリ
ンダ本体内に昇降可能に収納され、下端の周面に液充填
時の上昇時は前記開口部の上部に位置し、閉塞時には同
開口部を通過して前記シリンダ部材の下端に至るOリン
グを装着したピストン部を下部に有し、同ピストン部が
前記シリンダ部材内を液密可能に摺動して、同シリンダ
部材の開口部を開閉すると共に、上昇時においても同シ
リンダ部材にガイドされているロッドを有し、かつ前記
ピストン部の下面をフラットに形成してなるもので、こ
れを問題点解決のための手段とするものである。
に設けられた切換バルブと、同切換バルブに連通するシ
リンダ内を所定長往復動し、この往復動により前記切換
バルブを開閉し、充填液の定量を間欠的に充填用バルブ
のシリンダ本体の入口に充填管を経て吐出するピストン
と、同シリンダ本体下部をシリンダロッド下端部により
開閉することにより、前記シリンダ本体の入口に導かれ
た充填液を容器に所望量充填するための充填用バルブと
を備えた液体充填装置において、シリンダ本体の下端に
内部から突出固定され、同シリンダ本体より細径で、周
方向に前記シリンダ本体内の通路と連通するように設け
られた複数個の開口部を有するシリンダ部材と、同シリ
ンダ本体内に昇降可能に収納され、下端の周面に液充填
時の上昇時は前記開口部の上部に位置し、閉塞時には同
開口部を通過して前記シリンダ部材の下端に至るOリン
グを装着したピストン部を下部に有し、同ピストン部が
前記シリンダ部材内を液密可能に摺動して、同シリンダ
部材の開口部を開閉すると共に、上昇時においても同シ
リンダ部材にガイドされているロッドを有し、かつ前記
ピストン部の下面をフラットに形成してなるもので、こ
れを問題点解決のための手段とするものである。
(作用) バルブが閉じる時、ピストン部によりバルブ内面に付着
した液体を積極的に押し出し、加えてピストン部の下端
をフラットに形成し、かつ下端周面にOリングを装着し
てシリンダ本体内を液密可能に摺動するようにしたた
め、下部シリンダ内の通路から下方への液漏れの懸念は
全くなく、またバルブが完全に閉じたときの衝撃を受け
て下端に付着した液のほとんどが瞬時に落下してしま
い、残る液も表面張力でロッドの下端平端面に付着した
ままで滴下することがなく、後だれを短時間でなくす。
した液体を積極的に押し出し、加えてピストン部の下端
をフラットに形成し、かつ下端周面にOリングを装着し
てシリンダ本体内を液密可能に摺動するようにしたた
め、下部シリンダ内の通路から下方への液漏れの懸念は
全くなく、またバルブが完全に閉じたときの衝撃を受け
て下端に付着した液のほとんどが瞬時に落下してしま
い、残る液も表面張力でロッドの下端平端面に付着した
ままで滴下することがなく、後だれを短時間でなくす。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面について詳述する。なお、
第1図は本考案の直接対象となる液体充填用バルブの構
造を示しており、これは第2図における液体充填用ノズ
ルに相当し、他の部分は従来と同様であるので、以下の
説明では従来との相違点を中心に説明する。
第1図は本考案の直接対象となる液体充填用バルブの構
造を示しており、これは第2図における液体充填用ノズ
ルに相当し、他の部分は従来と同様であるので、以下の
説明では従来との相違点を中心に説明する。
21はロッドであり、その上部は図示せぬエアシリンダに
固定され、下部にはピストン部22を有する。ピストン部
22の下端はフラットな平面に形成されている。23はシリ
ンダ本体であり、従来と同様貯留タンクからの液体入口
17をその途中に有する上部シリンダ24と、同上部シリン
ダ24にOリング25を介してナット26により固定される下
部シリンダ27とで構成され、同下部シリンダ27にはその
内部から小径のシリンダ部材29の一部が突出固定され、
同シリンダ部材29の下部シリンダ27内に挿入されている
部分の周方向には複数個の開口28が形成されている。そ
して、このシリンダ本体23の上部シリンダ24と下端シリ
ンダ部材29の各内面で前記ロッド21の上部とピストン部
22に装着されたOリング30,31を介して同ロッド21の上
下方向の摺動を液密可能に支持している。
固定され、下部にはピストン部22を有する。ピストン部
22の下端はフラットな平面に形成されている。23はシリ
ンダ本体であり、従来と同様貯留タンクからの液体入口
17をその途中に有する上部シリンダ24と、同上部シリン
ダ24にOリング25を介してナット26により固定される下
部シリンダ27とで構成され、同下部シリンダ27にはその
内部から小径のシリンダ部材29の一部が突出固定され、
同シリンダ部材29の下部シリンダ27内に挿入されている
部分の周方向には複数個の開口28が形成されている。そ
して、このシリンダ本体23の上部シリンダ24と下端シリ
ンダ部材29の各内面で前記ロッド21の上部とピストン部
22に装着されたOリング30,31を介して同ロッド21の上
下方向の摺動を液密可能に支持している。
以上の構成において、その作用を説明すると、充填用液
体は入口17よりロッド21と下部シリンダ27間の通路32を
通って液体充填時はロッド21が上方に位置して、矢印の
如く開口28、通路33を経て容器に充填される。(第1図
の右側の状態) 充填終了後、ロッド21は下降して第1図の左側の状態と
なる。バルブ閉の時、ロッド21のピストン部22がシリン
ダ部材29の内面をしごいて同部材29の内面に付着した液
を押出す。バルブが閉になると、その衝撃でロッド21の
先端に付着した落下し易い液体は容器内に短時間で落下
し、落下しない小さな液滴は自身の表面張力でピストン
部22の下端の平面上に付着したままで、次の容器が搬送
されてくるまでその状態が維持される。
体は入口17よりロッド21と下部シリンダ27間の通路32を
通って液体充填時はロッド21が上方に位置して、矢印の
如く開口28、通路33を経て容器に充填される。(第1図
の右側の状態) 充填終了後、ロッド21は下降して第1図の左側の状態と
なる。バルブ閉の時、ロッド21のピストン部22がシリン
ダ部材29の内面をしごいて同部材29の内面に付着した液
を押出す。バルブが閉になると、その衝撃でロッド21の
先端に付着した落下し易い液体は容器内に短時間で落下
し、落下しない小さな液滴は自身の表面張力でピストン
部22の下端の平面上に付着したままで、次の容器が搬送
されてくるまでその状態が維持される。
(考案の効果) 本考案によれば、例えばロッドの直径が20mmでロッドの
先端に加工を施したものをエンジン油を用いて比較した
場合、本考案の如くピストン部の下端面をフラットに形
成し、かつ下端周面にOリングを装着してシリンダ本体
内を液密可能に摺動するようにしたため、下部シリンダ
内の通路から下方への液漏れの懸念は全くなく、また液
切れに要する時間が著しく短くなった。つまり、本考案
によれば、後だれが解消されて従来の如く容器やその周
囲の装置を汚損したりするという不具合が解消されると
共に、ロッド下部のピストン部が上昇時においてもシリ
ンダ部材にガイドされているので、ピストン部が上昇作
動から下降作動に移る際にシリンダ部材の上端に当った
りすることなく、スムーズな摺動作動が行われる。
先端に加工を施したものをエンジン油を用いて比較した
場合、本考案の如くピストン部の下端面をフラットに形
成し、かつ下端周面にOリングを装着してシリンダ本体
内を液密可能に摺動するようにしたため、下部シリンダ
内の通路から下方への液漏れの懸念は全くなく、また液
切れに要する時間が著しく短くなった。つまり、本考案
によれば、後だれが解消されて従来の如く容器やその周
囲の装置を汚損したりするという不具合が解消されると
共に、ロッド下部のピストン部が上昇時においてもシリ
ンダ部材にガイドされているので、ピストン部が上昇作
動から下降作動に移る際にシリンダ部材の上端に当った
りすることなく、スムーズな摺動作動が行われる。
また本考案におけるOリングの役目は、シールする役目
と、充填終了時にシリンダ部材内面に付着した液をしご
き落す役目を兼ねている。つまり液の充填時のOリング
の位置は、シリンダ部材に設けられた開口部の上部に位
置し、流路を塞ぐ下降時はOリングが同開口部を通過
し、ピストン部で同開口部を塞いで液止めした後、シリ
ンダ部材内部の液をしごき落すことにより、容器外への
液滴落下を防ぐことができる。
と、充填終了時にシリンダ部材内面に付着した液をしご
き落す役目を兼ねている。つまり液の充填時のOリング
の位置は、シリンダ部材に設けられた開口部の上部に位
置し、流路を塞ぐ下降時はOリングが同開口部を通過
し、ピストン部で同開口部を塞いで液止めした後、シリ
ンダ部材内部の液をしごき落すことにより、容器外への
液滴落下を防ぐことができる。
第1図は本考案の実施例を示す充填バルブの縦断面図、
第2図は従来の充填ノズルと液体貯蔵タンクと吸引・計
量・吐出するバルブ、シリンダの全体配置を示す正面
図、第3図は従来技術としての充填ノズル縦断面図であ
る。 図の主要部分の説明 21……ロッド 22……ピストン部 23……シリンダ本体 29……シリンダ部材
第2図は従来の充填ノズルと液体貯蔵タンクと吸引・計
量・吐出するバルブ、シリンダの全体配置を示す正面
図、第3図は従来技術としての充填ノズル縦断面図であ
る。 図の主要部分の説明 21……ロッド 22……ピストン部 23……シリンダ本体 29……シリンダ部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭58−154199(JP,U) 実開 昭61−86298(JP,U) 特公 昭52−36468(JP,B2)
Claims (1)
- 【請求項1】充填用液の入った貯留タンクの下部に設け
られた切換バルブと、同切換バルブに連通するシリンダ
内を所定長往復動し、この往復動により前記切換バルブ
を開閉し、充填液の定量を間欠的に充填用バルブのシリ
ンダ本体の入口に充填管を経て吐出するピストンと、同
シリンダ本体下部をシリンダロッド下端部により開閉す
ることにより、前記シリンダ本体の入口に導かれた充填
液を容器に所望量充填するための充填用バルブとを備え
た液体充填装置において、シリンダ本体の下端に内部か
ら突出固定され、同シリンダ本体より細径で、周方向に
前記シリンダ本体内の通路と連通するように設けられた
複数個の開口部を有するシリンダ部材と、同シリンダ本
体内に昇降可能に収納され、下端の周面に液充填時に上
昇時は前記開口部の上部に位置し、閉塞時には同開口部
を通過して前記シリンダ部材の下端に至るOリングを装
着したピストン部を下部に有し、同ピストン部が前記シ
リンダ部材内を液密可能に摺動して、同シリンダ部材の
開口部を開閉すると共に、上昇時においても同シリンダ
部材にガイドされているロッドを有し、かつ前記ピスト
ン部の下面をフラットに形成してなることを特徴とする
液体充填装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987071064U JPH072480Y2 (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 流体充填装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987071064U JPH072480Y2 (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 流体充填装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63180600U JPS63180600U (ja) | 1988-11-22 |
JPH072480Y2 true JPH072480Y2 (ja) | 1995-01-25 |
Family
ID=30913287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987071064U Expired - Lifetime JPH072480Y2 (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 流体充填装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH072480Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236468A (en) * | 1975-09-18 | 1977-03-19 | Fujitsu Ltd | Shallow diffusion method |
JPS58154199U (ja) * | 1982-04-09 | 1983-10-15 | エ−スパツク株式会社 | 容器内に液体を自動充填するための装置 |
-
1987
- 1987-05-13 JP JP1987071064U patent/JPH072480Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63180600U (ja) | 1988-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4410108A (en) | Pressure-actuated valve for use with positive displacement filling machine | |
US4964544A (en) | Push up dispenser with capsule valve | |
US4750532A (en) | Device for extracting liquids contained therein and arrangement for filling the device | |
US5344052A (en) | Dosing system | |
US4856677A (en) | Portioning device for paste or semi-liquid products | |
US4314657A (en) | Measuring dispenser | |
US5000353A (en) | Dosing and dispensing device | |
US3878973A (en) | Metered dose dispenser | |
US4393982A (en) | Metered dispensing of liquids | |
US4407435A (en) | Dispenser for pouring measured quantities of a liquid from a container | |
US3831821A (en) | Metering dispenser for flowable material | |
EP0138234B1 (en) | Apparatus for filling fixed amount of liquid into containers | |
US5624059A (en) | Device for dispensing corrosive liquids accurately and without contamination | |
US5769136A (en) | Liquid metering-filling apparatus | |
US5878667A (en) | Method and apparatus for dispensing ink to a printing press | |
EP0538956A1 (en) | Filling apparatus for viscous foods | |
GB2037255A (en) | Metered dispensing of liquids | |
US4254804A (en) | Filling device for filling containers | |
US2536300A (en) | Vacuumizer for filling machines | |
US2373171A (en) | Automatic cream expender | |
JPH072480Y2 (ja) | 流体充填装置 | |
US3794216A (en) | Pressure powered aerosol timer | |
US2894665A (en) | Mechanism for dispensing liquid | |
US642119A (en) | Discharging mechanism for syrup or other jars. | |
US4099655A (en) | Position responsive two-way ball valve |