JPH0675437A - カラー画像の作成方法および装置 - Google Patents

カラー画像の作成方法および装置

Info

Publication number
JPH0675437A
JPH0675437A JP5159858A JP15985893A JPH0675437A JP H0675437 A JPH0675437 A JP H0675437A JP 5159858 A JP5159858 A JP 5159858A JP 15985893 A JP15985893 A JP 15985893A JP H0675437 A JPH0675437 A JP H0675437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
image
color
image area
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5159858A
Other languages
English (en)
Inventor
M Bley Daniel
エム.ブレイ ダニエル
Jeffrey J Folkins
ジェイ.フォルキンズ ジェフリー
Thomas J Behe
ジェイ.ベヘ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0675437A publication Critical patent/JPH0675437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0157Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member with special treatment between monocolour image formation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/017Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member single rotation of recording member to produce multicoloured copy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチカラー画像装置において、現像された
領域と現像されていない領域の電位差を低減し、現像時
のエッジ効果を抑制する。 【構成】 マルチカラーの画像を作成するために、再チ
ャージ装置36によって再チャージし、第2の露光装置
38によって露光する。再チャージ装置36による再チ
ャージの工程に先立って、消去ランプ34によって、現
像された領域のチャージレベルを低下させ、再チャージ
後の現像された領域と現像されていない領域との電位差
を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にはカラー画像
処理に関し、特に、カラー画像処理のために、複数の露
光および現像の工程を用いるものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドキュメントの表面に情報を追加した
り、あるいはアンダーラインを用いて或る部分を強調す
ることは通常行われることである。また、ドキュメント
のある部分を、情報を抹消したり、あるいは空白の紙で
覆うことにより消すことも通常行われることである。さ
らに、数多くのコピーが要求される場合は、コピーの上
にデータを書いたりあるいはアンダーラインを引くこと
は労力を伴う一方で、ドキュメントの上にデータを書い
たりあるいはアンダーラインを引くことによって、オリ
ジナルのドキュメントが劣化することも認識されてい
る。加えて、紙質にゼログラフィックイメージを溶着さ
せるためのシリコンオイルが、紙質に注入されているた
めに、コピーの上に書くことができない場合もある。
【0003】近年、オリジナルのドキュメントから変化
させたコピーを複写する方法および装置を用いて、上記
の問題に対処することを目的とした画像システムが開発
されている。すなわち、プリント装置における近年の発
展によって、ドキュメントのある部分をある色で複写
し、他の部分を異なった色で複写することが行われてい
る。
【0004】異なった色で印刷する1つの方法は、電荷
を保持する表面(電荷保持面)に一様に電荷を与え、す
なわちチャージし、この表面に1つの色で再生される情
報を与えるために光学的に露光する方法である。この情
報は、マーキング粒子によって可視状態となり、これに
続いて第2の露光および現像が行われる前に保持してい
る電荷の再チャージが行われる。
【0005】米国特許4,791,452には、2色の
画像装置について開示されており、ここでは、第1の潜
像が一様にチャージされたチャージ保持面の上に形成さ
れ、トナー粉によって現像される。第1の現像されたか
又は濃淡の付いたイメージと、現像されておらず又は濃
淡の付いていないバックグラウンドとを含んだ電荷保持
面は、その表面上に第2の静電潜像を形成されるように
光学的に露光される前に、再びチャージされる。再チャ
ージする工程は、第2の露光が行われる前に、均一にチ
ャージされた画像面を用意することを意図されている。
【0006】米国特許4,819,028は、電子写真
記録装置について開示しており、この記録装置は、光導
電性ドラムの上に第1のカラーによる第1の可視画像
と、第2のカラーによる第2の可視画像とを含む明瞭な
多色画像を形成することができる。電子写真記録装置
は、従来のチャージ装置と、光導電性ドラムの上に第1
の可視画像が形成された後に、このドラムの表面をチャ
ージする第2のチャージ装置とを備えており、光導電性
ドラムの表面の電位を上げることにより、第1の可視画
像が第2のカラーと混合され、第2の現像装置によって
光導電性ドラムの表面から掻き落とされることが防止さ
れている。
【0007】米国特許4,660,961は、静電式の
コピー機について開示しており、このコピー機は、コピ
ーを行う前にネガ画像源を用意することなく、オリジナ
ルのポジティブな画像源を用いて2つの画像をコピー用
紙の1つの面に合成することができる。コピー機は、ま
た、1枚の紙の上に、複数の異なったカラーの画像を合
成することもできる。
【0008】米国特許4,761,669には、2色画
像の作製について開示されている。第1の画像は従来の
ゼログラフィックプロセスを用いて形成される。すなわ
ち、電荷保持面は均一にチャージされ、その後、その表
面に静電潜像を形成するために露光される。この潜像が
次に現像される。コロナ発生器が静電潜像を消去するた
めに用いられ、第1の現像された画像の実質的な電荷が
高められ、表面に画像が静電的に固定される。この特許
においては、必要であれば、第1の静電画像を中和する
のを補助するために消去用の光源を使用することが提案
されている。第2の静電画像は、イオン照射器を用いて
形成される。イオン画像は、上記と異なった色の第2の
現像器によって現像される。
【0009】米国特許4,033,688は、カラーコ
ピー機について開示されており、複数のカラー画像を作
製するために、光レンズ走査器が用いられている。この
特許には、チャージ/露光/現像の工程が多数含まれた
技術について開示されている。
【0010】米国特許4,833,503は、マルチカ
ラープリンタについて開示されており、第1の画像が現
像された後に再チャージの工程が行われるようになって
いる。この特許における再チャージの工程は、光受容体
の電位をさらに均一化するために、すなわち、前の画像
の電位を中和するために用いられている。
【0011】米国特許4,660,059は、イオノグ
ラファックプリンタについて開示されている。第1のイ
オン画像装置は、電荷保持面に第1の画像を形成し、こ
の画像はトナー粉によって現像される。現像された画像
を形成する電荷のパターンは、第2のイオン画像が形成
される前に中和される。
【0012】本件出願と同一の出願人に譲渡された19
92年3月23日に出願された米国特許出願シリアル番
号第856,311号の出願にはプリントシステムにつ
いて開示されており、この中ではチャージされた領域の
画像と、放電された領域の画像とが形成され、チャージ
された領域の画像が第1に形成され、チャージされてい
ない領域の画像は画像面を再チャージすることによって
形成される。
【0013】市販されているプリンタの多くは、チャー
ジ/露光/現像/再チャージという画像処理工程が用い
られている。例えば、コニカ9028は、マルチパスカ
ラープリンタであり、それぞれのパス毎に単一のカラー
画像が作成される。このそれぞれのパスで、それぞれの
カラー画像が現像された後に再チャージ工程が行われ
る。パナソニックFPC1は、コニカの装置と同様に、
マルチパスカラー装置である。再チャージのステップに
加えて、FPC1では、再チャージに先立って、ACコ
ロナ放電装置が用いられている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来のチャージ/露光
/現像の工程によってマルチカラー画像を作成する方法
では、上記の特許においても開示されているように、電
荷保持面上の、現像された領域(濃淡のついた領域)
と、現像されていない領域(濃淡のついていない領域)
との間に電圧が不均一となる。このように電位の不均一
性は、好ましくないエッジ効果の原因となる。このエッ
ジ効果現象によって、あるカラーの画像のエッジが、第
2のカラーの現像用の粉剤によって現像されてしまうと
いう問題がある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、本発明に係るカラー画像の作成方法においては、
電荷保持面を所定のパス内で移動させる工程と、電荷保
持面を所定のボルトレベルに一様にチャージする工程
と、電荷保持面上にCADイメージ領域とバックグラウ
ンド領域とを描くために光受容体を選択的に放電する工
程と、第1のカラーのトナー粉によってCADイメージ
領域を現像し、その結果CADイメージ領域を所定のボ
ルトレベルと、バックグラウンド領域のボルトレベルと
の中間のボルトレベルまで放電する工程と、CADイメ
ージ領域とバックグラウンド領域との電位差を低減する
ように電荷保持面を調整する工程と、CADイメージ領
域と、バックグラウンドイメージ領域とのボルトレベル
を上げるため、電荷保持面をコロナ放電し、電位差をさ
らに低減する工程と、DADイメージ領域を、電荷保持
面に形成する工程と、DADイメージ領域を、第1のカ
ラーと異なるカラーのトナー粉を用いて現像する工程
と、を有することを特徴としている。
【0016】また、本発明に係るカラー画像を形成する
装置においては、所定のパス内の電荷保持面と、電荷保
持面を所定のボルトレベルに均一に充電する手段と、電
荷保持面上にCADイメージ領域とバックグラウンド領
域とを描くために光受容体を選択的に放電する手段と、
第1のカラーのトナー粉によってCADイメージ領域を
現像し、その結果CADイメージ領域を所定のボルトレ
ベルと、バックグラウンドのボルトレベルとの中間のボ
ルトレベルまで放電する手段と、CADイメージ領域と
バックグラウンド領域との電位差を低減するように電荷
保持面を調整する手段と、CADイメージ領域と、バッ
クグラウンドイメージ領域とのボルトレベルを上げるた
めに電荷保持面をコロナ放電し、電位差をさらに低減す
る手段と、DADイメージ領域を、電荷保持面に形成す
る手段と、DADイメージ領域を、第1のカラーと異な
るカラーのトナー粉を用いて現像する手段と、電荷保持
面を、それぞれの手段の動作が伝達するように移動させ
る手段と、を有することを特徴としている。
【0017】
【作用】本発明は、チャージ保持面上の濃淡の付いた領
域と濃淡の付いていない領域との間の電位差を、濃淡が
付いた箇所および付いていない箇所を持つ電荷保持面に
対し、再チャージする前に、光源を用いた消去工程を行
い、減少させることである。濃淡の付いた領域は、電荷
領域現像法(charged area develo
pment;CAD)を用いて現像された画像であり、
これに対し、濃淡の付いていない領域は、バックグラウ
ンドに相当する。再チャージをする前に、消去工程を導
入することにより、再チャージ後の、電荷保持面上の濃
淡が付いた領域と、付いていない領域との電位差が減少
する。例えば、60ボルトから20ボルトに減少させる
ことができ、これによって、好ましくないエッジ現像を
抑制することができる。また、チャージされたレベルに
よるが、再チャージ用のコロナによって、CADトナー
の極性がプラスからマイナスに変わり、転写するという
長所もある。こうしないと、第1のCADトナーは、転
写することができない。再チャージ用コロナを用いない
場合は、転写前コロナが必要であり、これは高価である
と同時に、バックグラウンドに付着物が発生するという
問題もある。この再チャージ用のコロナは、CADトナ
ー上に、大量のマイナスチャージがスプレイされた場合
にのみ、チャージを効率良く変更することができる。こ
の条件は、消去工程あるいは手段を用いた場合に満足で
きる。消去工程あるいは手段が用いられないと、レベル
的に、CADトナーの極性を適正に変えるために十分な
チャージができないことが多い。
【0018】
【実施例】本発明は、単一のパスによってカラーの出力
を提供するために用いられる画像システムに関するもの
である。また、以下に説明する実施例に限定されるもの
ではないことは、もちろんである。逆に、請求項に記載
された発明の精神及び範囲に入る変更例あるいは改造例
はすべて本発明に含まれる。
【0019】図1に、本発明に係る電子写真印刷装置を
示してある。この印刷装置には、アクティブマトリック
ス(AMAT)光受容体ベルト10の形状をした電荷保
持面が用いられており、このベルト10は、幾種類かの
ゼログラフィック工程を行うステーションを順番に通過
するように、矢印12の方向に移動できるように支持さ
れている。このベルト10は、主にドライバローラー1
4、および2つのテンションローラー16および18に
よって支持されている。そして、ローラー14は、この
ベルト10がゼログラフィックステーションを有効に通
過するように、駆動モーター20と制御可能に接続され
ている。
【0020】図1には、さらに、ベルト10がチャージ
ステーションAを通過するようすが示されている。この
チャージステーションAでは、全体が22として示され
るコロナ発生器によって、ベルト10の光受容体面が相
対的に高い電位でほぼ均一にチャージされる。この電位
はマイナス電位であることが望ましい。
【0021】次に、チャージされた光導電性面は、イメ
ージステーションBを通過する。このイメージステーシ
ョン、すなわち露光ステーションBでは、均一にチャー
ジされたベルト10が、レーザー光をベースとしたイン
プット及び/又はアウトプット走査器24に曝され、走
査器の出力に従って、電荷保持面が放電される。走査器
としては、2つのレベルを備えたレーザラスタ出力走査
器(ROS)であることが望ましい。あるいは、ROS
に代わり、他のゼログラフィック露光器であっても良
い。
【0022】最初電位V0 にチャージされた光受容体
は、暗減衰によって、約−700VのVddp レベルとな
る。そして、露光ステーションBで露光されると、約−
100VのVbackgroundまで放電される。露光後、光受
容体は、高電位と低電位を持つ単極状態であり、高電位
の領域がチャージされた領域、あるいは画像領域に相当
し、低電位の領域が放電された領域、あるいはバックグ
ラウンド領域に対応する。
【0023】第1の現像ステーションCでは、全体が2
6で示されるマグネチックブラシ現像装置が、絶縁マグ
ネチックブラシ(IMB)素材31を静電潜像VCAD
付着させる。現像装置26は、複数のマグネチックブラ
シローラー部材を備えている。これらのマグネチックブ
ラシローラーは、例えば、プラスにチャージされた黒色
のトナー素材を、チャージされた画像領域にその領域を
現像するために与えるものである。この現像装置は電源
32によって適度なバイアスがかけられる。電気的なバ
イアスは、素材31に対して光受容体の2つの電位のレ
ベル差をさらに広げ、あるいはさらにマイナスにするこ
とによって、電荷領域の現像(CAD)を有効に行わせ
るためのものである。
【0024】CAD後の消去用ランプ34は、ベルト1
0の後方近傍に配置されており、濃淡が付いた領域、あ
るいは現像された領域の光受容体のチャージレベルを低
下するようになっている。このような低下によって、光
受容体の濃淡が付いた領域と濃淡が付いていない領域と
の電位差が低減される。さらに、濃淡が付いた領域の電
位レベルを低減することにより、これに続く再チャージ
用のコロナ装置36において、この濃淡が付いた領域に
も十分なマイナスチャージが可能となり、付着する前は
プラスにチャージされていたトナーもマイナスに極性を
変更させることができる。これによって、続く転写ステ
ーション54において、すべてのトナーを均一に転写す
ることが促進される。
【0025】マイナスのコロナ再チャージ装置36は、
光受容体の濃淡が付いた領域と濃淡が付いていない領域
の両方のボルトレベルを上げるために用いられている。
【0026】第2の露光あるいは画像装置38では、コ
ロナ再チャージ装置36によって行われた再チャージ工
程に続き、光受容体を選択的に放電するために、レーザ
ーをベースとした入力及び/又は出力の機構が用いられ
ている。この時点で、光受容体は、比較的電位の高い濃
淡の施された領域と、比較的電位が低くVDAD レベルに
ある濃淡の施されていない領域とを含んでいる。この電
位の低いトナーの施されていない領域がハイライトカラ
ーイメージ領域に対応し、放電領域現像法(DAD)を
用いて現像が行われる領域である。また、この部分に、
カラートナーを含んだ現像素材40を有する払いのけ不
要な現像システムが取り付けられている。このトナーと
して、実施例では赤色のものが用いられ、第2の現像ス
テーションDに配置された現像ハウジング部42の内部
に蓄えられている。電源装置(図示されていない)によ
って、この現像システムはバイアスされており、マイナ
スにチャージされた赤いトナー粉に対し、さらにプラ
ス、あるいは放電された状態のイメージ領域を有効に現
像されるレベルとなっている。
【0027】現像ステーションCからのプラスにチャー
ジされたトナーの画像は、マイナスの再チャージ装置3
6によってチャージされるので、現像ステーションDを
通過した光受容体上の合成イメージには、マイナスのト
ナーのみによって形成される。
【0028】このイメージ現像工程に続いて、ベルト1
0の光導電性面は、ベルト10の裏面近傍に配置された
転写前の消去ランプ50に曝される。曝されることによ
って、光受容体上の余分な電荷は取り除かれ、従って、
プラスのコロナチャージによって媒質に有効に転写する
ことが可能となる。
【0029】この転写前の消去工程に続いて、支持材5
2であるシートがトナー画像と接触するように転写ステ
ーションEに入り込む。この支持材としてのシートは、
図示されていないが、従来のシート供給装置によって転
写ステーションEまで運ばれる。このシート供給装置
は、積み重ねられたコピーシートの最上部のシートと接
触するフィードローラを備えていることが望ましい。こ
のフィードローラーは、積み重ねられたシートの最上分
のシートがシュートに入るように回転し、これによっ
て、決められた時間の順番でベルト10の光導電性面と
接触するように支持材としてのシートが送られ、転写ス
テーションEにおいて、光導電性面上に現像されたトナ
ー粉によるイメージと送られた支持材としてのシートが
接触する。
【0030】転送ステーションEでは、シート52の裏
面にプラスのイオンをスプレイする転写用のディコロト
ロン54が配置されている。これによって、マイナスに
チャージされたトナー粉によるイメージがベルト10か
らシート52に引きつけられる。シートをベルト10か
ら開放するための装置として、解き放ち用のディコロト
ロン56が配置されている。
【0031】転写された後、シートはシートを溶着ステ
ーションFに進ませるコンベア(図示されていない)上
を矢印58の方向に動き続ける。溶着ステーションFに
は、全体が60として示される溶着機構があり、転写さ
れた粉によるイメージをシート52に永久的に固定す
る。溶着機構60は、加熱された溶着用ローラー62、
バックアップあるいは圧迫用のローラー64とを備えて
いることが好ましい。シート52は、溶着ローラー62
とバックアップローラー64との間を、トナー粉による
イメージが溶着ローラー62と接触するように通過す
る。これにより、冷された後にではあるが、トナー粉に
よるイメージを永久的にシート52に固定する。溶着
後、シュート(図示されていない)がシート52の進行
をキャッチトレイ(図示されていない)に導き、これに
よって、オペレータが複写機からシートを取り除く。
【0032】支持材としてのシートが、ベルト10の光
導電性面10から分離された後に、光導電性面によって
運ばれた残りのトナーは光導電性面から取り除かれる。
これらの粉は、クリーニングステーションGにおいて、
ハウジング66内のクリーニングブラシ機構を用いて取
り除かれる。
【0033】イメージを作成する工程において作られる
光受容体10上の電位のプロファイルを図2から図8に
示してある。図2は、ステーションAにおいて、ベルト
が一様にチャージされた後の光受容体ベルトの電位プロ
ファイル68を示してある。光受容体は、初期に図示さ
れている−700ボルトより若干高い値にチャージさ
れ、暗減衰の後にVCAD ボルトレベルが−700ボルト
となる。露光ステーションBにおける第1の露光後は、
高低電位それぞれ72および74のレベルを持つ電位プ
ロファイルとなる。レベル72は、黒色の現像ハウジン
グ26によって現像されるCADイメージ領域に対応す
るオリジナルの−700ボルトであり、これに対し、レ
ベル74は、レーザー24により放電された領域に対応
する−100ボルトであり、第1の現像工程におけるバ
ックグラウンドに相当する。
【0034】第1の現像工程において、黒色のトナーは
CADイメージ領域に付着し、これによって、光受容体
のイメージ領域の電位は約−580ボルトまで低下す
る。これにより、光受容体の濃淡の付いた領域(−58
0ボルト)と濃淡の付いていない領域(−100ボル
ト)との間には、−480ボルトの電位差がある。図4
に示すように、実線72が光受容体とトナーが組合わさ
った所で測定された合成電位を示し、ハッチングされた
部分31が、トナーがチャージされた領域の寄与を示し
ている。
【0035】このような電位差による悪影響を最小限に
おさえるため、第2の静電潜像を形成する目的で行う光
受容体の再チャージに先立って、消去工程が実施されて
いる。これにより、図5に示すように、濃淡の付いた領
域と、付いていない領域との電位差は−120ボルトと
なる。光受容体上の濃淡が付いた領域31と、付いてい
ない領域とに、コロナチャージ装置36による再チャー
ジ工程が行われると、濃淡の付いた領域は誘電体領域の
厚みが増加しているので、濃淡の付いた領域は、付いて
いない領域に比べ高いレベルにチャージされる。再チャ
ージの前に消去工程を入れることにより、濃淡の付いた
領域は、チャージされたときに濃淡の付いていない領域
に比べ、さらにプラス側となる。これにより、誘電体領
域の厚みの増加分が補償され、チャージ後の電位の均一
性が改善される。従って、図6に示すように、電位差は
約20ボルトまで減少される。消去工程が無い場合は、
再チャージ工程後の電位差は、約60ボルトあるいはそ
れ以上となるであろう。
【0036】再チャージ工程後は、光受容体が再びその
上にイメージを形成できる状態となる。この部分に、第
2のイメージ装置38によって光受容体が放電され、図
7に示すように、DADイメージ領域76が形成され
る。このDADイメージ領域は、現像ハウジング42を
用いてカラートナー40により図8に示すように現像さ
れる。
【0037】以上において、ハイライトカラー工程に基
づき説明しているが、本発明は、マルチカラーのハイラ
イトカラー装置と同様に、プロセスカラープリンタにお
いても用いることができることはもちろんである。
【0038】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係るカ
ラー画像の作成方法および装置によって、電荷保持面上
の、現像された領域(濃淡のついた領域)と、現像され
ていない領域(濃淡のついていない領域)との間にある
電位差が均一化でき、エッジ効果現象を抑制して、カラ
ーの画像のエッジが、第2のカラーの現像用の粉剤によ
って現像されてしまうなどといった不具合を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る現像システムを備えた画像装置の
概要を示す説明図である。
【図2】光受容体が一様にチャージされた状態の電位を
示すグラフ図である。
【図3】第1の露光工程後の光受容体の電位を示すグラ
フ図である。
【図4】第1の現像工程後の光受容体の電位を示すグラ
フ図である。
【図5】本発明に係る消去工程後の光受容体の電位を示
すグラフ図である。
【図6】再チャージ工程後の光受容体の電位を示すグラ
フ図である。
【図7】第2の露光工程後の光受容体の電位を示すグラ
フ図である。
【図8】第2の現像工程後の光受容体の電位を示すグラ
フ図である。
【符号の説明】
10・・光受容体ベルト(電荷保持面) 14、16、18・・ローラー 20・・駆動モーター 22・・コロナ発生器 24・・走査器 26・・現像装置 34・・消去用ランプ 36・・再チャージ装置 38・・第2の露光装置 42・・第2の現像装置 52・・シート 60・・溶着装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェフリー ジェイ.フォルキンズ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14625 ロチェスター ウェイマス ドライブ 292 (72)発明者 トーマス ジェイ.ベヘ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウェブスター ロビン フッド レーン 1304

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像を作成する方法であって、 電荷保持面を所定のパス内で移動させる工程と、 前記電荷保持面を所定のボルトレベルに一様にチャージ
    する工程と、 前記電荷保持面上にCADイメージ領域とバックグラウ
    ンド領域とを描くために光受容体を選択的に放電する工
    程と、 第1のカラーのトナー粉によって前記CADイメージ領
    域を現像し、その結果前記CADイメージ領域を前記所
    定のボルトレベルと、前記バックグラウンド領域のボル
    トレベルとの中間のボルトレベルまで放電する工程と、 前記CADイメージ領域と前記バックグラウンド領域と
    の電位差を低減するように前記電荷保持面を調整する工
    程と、 前記CADイメージ領域と、前記バックグラウンドイメ
    ージ領域とのボルトレベルを上げるため、前記電荷保持
    面をコロナ放電し、前記電位差をさらに低減する工程
    と、 DADイメージ領域を、前記電荷保持面に形成する工程
    と、 前記DADイメージ領域を、前記第1のカラーと異なる
    カラーのトナー粉を用いて現像する工程と、を有するこ
    とを特徴とするカラー画像の作成方法。
  2. 【請求項2】 カラー画像の作成装置であって、 所定のパス内の電荷保持面と、 前記電荷保持面を所定のボルトレベルに均一に充電する
    手段と、 前記電荷保持面上にCADイメージ領域とバックグラウ
    ンド領域とを描くために前記光受容体を選択的に放電す
    る手段と、 第1のカラーのトナー粉によって前記CADイメージ領
    域を現像し、その結果前記CADイメージ領域を前記所
    定のボルトレベルと、前記バックグラウンドのボルトレ
    ベルとの中間のボルトレベルまで放電する手段と、 前記CADイメージ領域と前記バックグラウンド領域と
    の電位差を低減するように前記電荷保持面を調整する手
    段と、 前記CADイメージ領域と、前記バックグラウンドイメ
    ージ領域とのボルトレベルを上げるために前記電荷保持
    面をコロナ放電し、前記電位差をさらに低減する手段
    と、 DADイメージ領域を、前記電荷保持面に形成する手段
    と、 前記DADイメージ領域を、前記第1のカラーと異なる
    カラーのトナー粉を用いて現像する手段と、 前記電荷保持面を、前記それぞれの手段の動作が伝達す
    るように移動させる手段と、を有することを特徴とする
    カラー画像の作成装置。
JP5159858A 1992-07-29 1993-06-30 カラー画像の作成方法および装置 Pending JPH0675437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US922585 1986-10-24
US07/922,585 US5241356A (en) 1992-07-29 1992-07-29 Method and apparatus for minimizing the voltage difference between a developed electrostatic image area and a latent electrostaic non-developed image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675437A true JPH0675437A (ja) 1994-03-18

Family

ID=25447263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159858A Pending JPH0675437A (ja) 1992-07-29 1993-06-30 カラー画像の作成方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5241356A (ja)
JP (1) JPH0675437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195074B2 (en) 2013-09-30 2019-02-05 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Disposable body warmer

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07301968A (ja) * 1992-12-07 1995-11-14 Xerox Corp カラー画像形成方法及び画像形成装置
US6470902B1 (en) * 1994-07-25 2002-10-29 United California Bank Erectable canopy with reinforced roof structure
US5783343A (en) * 1994-11-21 1998-07-21 Eastman Kodak Company Image forming method and apparatus using pretransfer erase
US5579089A (en) * 1994-11-30 1996-11-26 Xerox Corporation Method and apparatus for reducing transferred background toner
US5600430A (en) * 1994-11-30 1997-02-04 Xerox Corporation Split recharge method and apparatus for color image formation
US5581330A (en) 1994-11-30 1996-12-03 Xerox Corporation Method and apparatus for reducing residual toner voltage
US5537198A (en) * 1994-12-12 1996-07-16 Xerox Corporation Double split recharge method and apparatus for color image formation
US5579100A (en) * 1994-12-23 1996-11-26 Xerox Corporation Single positive recharge method and apparatus for color image formation
US5557377A (en) * 1995-05-30 1996-09-17 Hewlett-Packard Company Single pass, in-line color electrophotographic printer with interspersed erase device
US5515155A (en) * 1995-06-07 1996-05-07 Xerox Corporation Method and apparatus for establishing exposure and developer set points for color image formation
US5748218A (en) * 1996-01-17 1998-05-05 Eastman Kodak Company Method for forming toner images with two distinct toners
US5713064A (en) * 1996-01-17 1998-01-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for forming toner images with two distinct toners
EP0785478B1 (en) 1996-01-17 2002-12-11 NexPress Solutions LLC Method for forming toner images with two distinct toners
US5812169A (en) * 1996-05-14 1998-09-22 Eastman Kodak Company Combined storage of data for two printheads
US5723240A (en) * 1996-05-29 1998-03-03 Eastman Kodak Company Method for controlling the formation of toner images with two distinct toners
US5666612A (en) * 1996-08-19 1997-09-09 Xerox Corporation Roller to press the image toner on the photoreceptor
US5809382A (en) * 1996-10-02 1998-09-15 Xerox Corporation DAD, DAD, DAD single-pass color printing
US5778288A (en) * 1997-07-14 1998-07-07 Xerox Corporation Erase before A.C. recharge in color electrographic printing
US5794106A (en) * 1997-07-14 1998-08-11 Xerox Corporation Erase before D.C. recharge in color electrophotographic printing
US5848335A (en) * 1997-07-14 1998-12-08 Xerox Corporation Internal erase before last development in color electrophotographic printing
JP2019120875A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4033668A (en) * 1976-04-08 1977-07-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Solderable glass splices, terminations and hermetic seals
US4660961A (en) * 1984-06-07 1987-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copying apparatus for synthesizing images
US4660059A (en) * 1985-11-25 1987-04-21 Xerox Corporation Color printing machine
JPS62238585A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Asahi Optical Co Ltd 電子写真法による多色画像形成方法
JPS6394257A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Nec Corp 電子写真式記録方式
JP2507359B2 (ja) * 1986-10-28 1996-06-12 株式会社東芝 画像形成装置
US4761669A (en) * 1987-05-21 1988-08-02 Xerox Corporation Highlight color printing
US4868611A (en) * 1987-12-10 1989-09-19 Xerox Corporation Highlight color imaging with first image neutralization using a scorotron
US4833503A (en) * 1987-12-28 1989-05-23 Xerox Corporation Electronic color printing system with sonic toner release development
US4984021A (en) * 1988-09-30 1991-01-08 Xerox Corporation Photoreceptor edge erase system for tri-level xerography
US4959286A (en) * 1989-04-03 1990-09-25 Xerox Corporation Two-pass highlight color imaging with developer housing bias switching
US5049949A (en) * 1989-06-29 1991-09-17 Xerox Corporation Extension of tri-level xerography to black plus 2 colors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195074B2 (en) 2013-09-30 2019-02-05 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Disposable body warmer

Also Published As

Publication number Publication date
US5241356A (en) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0675436A (ja) カラー画像の作成方法および装置
JPH0675437A (ja) カラー画像の作成方法および装置
US5155541A (en) Single pass digital printer with black, white and 2-color capability
EP0717324B1 (en) Corona generating recharge method and apparatus for color image formation
JPH08220823A (ja) 印刷機
US5613176A (en) Image on image process color with two black development steps
US5576824A (en) Five cycle image on image printing architecture
US5038177A (en) Selective pre-transfer corona transfer with light treatment for tri-level xerography
CA2044319C (en) Highlight printing apparatus
EP1099985A2 (en) A method for applying a uniform gloss
US4984021A (en) Photoreceptor edge erase system for tri-level xerography
US4959286A (en) Two-pass highlight color imaging with developer housing bias switching
EP1076268B1 (en) Pretransfer toner treatment
US4920024A (en) Photoreceptor edge erase system for tri-level xerography
US5480751A (en) Tri-level background suppression scheme using an AC scorotron with front erase
US5848335A (en) Internal erase before last development in color electrophotographic printing
US5574540A (en) Dual use charging devices
US6223011B1 (en) Printing machine with reconditioning light source
US5749034A (en) Transfer, cleaning and imaging stations spaced within an interdocument zone
US5778288A (en) Erase before A.C. recharge in color electrographic printing
US5410395A (en) Means for controlling trilevel inter housing scorotron charging level
US5926674A (en) Reverse polarity split recharge in recharge-expose-and-develop image on imaging printing
US5778289A (en) D.C. recharge to reduce cross contamination in the read IOI process
US6181358B1 (en) High resolution printbar pixel geometries
JPH0876550A (ja) Cadスカベンジレス現像と強現像電位を用いた2回通過ハイライト・カラー複写機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970218