JPH0674958B2 - プレート型熱交換器の制御方法 - Google Patents

プレート型熱交換器の制御方法

Info

Publication number
JPH0674958B2
JPH0674958B2 JP62271034A JP27103487A JPH0674958B2 JP H0674958 B2 JPH0674958 B2 JP H0674958B2 JP 62271034 A JP62271034 A JP 62271034A JP 27103487 A JP27103487 A JP 27103487A JP H0674958 B2 JPH0674958 B2 JP H0674958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
flow
flow rate
heat exchanger
increasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62271034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01111194A (ja
Inventor
英二 福元
Original Assignee
栄産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄産業株式会社 filed Critical 栄産業株式会社
Priority to JP62271034A priority Critical patent/JPH0674958B2/ja
Publication of JPH01111194A publication Critical patent/JPH01111194A/ja
Publication of JPH0674958B2 publication Critical patent/JPH0674958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、A流体流路とB流体流路とを区画プレートを
介して交互に並設した熱交換器、即ち一般にプレート型
の向流式熱交換器と呼称される熱交換器、の制御方法に
関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来のこの種のプレート型熱交換器は、熱交換面積が一
定であったために、負荷変動により一方のA流体の流量
が増加した場合には、熱交換器のA流体流路内での流速
が過大となり、逆にA流体の流量が減少した場合には、
A流体流路内での流速が過少となる。このように流路内
の流体流速が変化すると熱交換効率が低下することにな
る。
従って、コジェネレーション(熱電併給)の場合の如く
供給熱の時間的、季節的変動が大きいシステムまたは、
燃料電池のような負荷変動の大きいシステムに於いて、
上記のような従来の熱交換器をそのまま使用したので
は、熱交換効率を最高に維持することが出来ず、システ
ム全体の効率も低下させることになる。このような問題
点を解決する方法として、小型の熱交換器を複数台並列
に接続し、負荷変動に応じて使用する熱交換器の台数を
切り換えることが考えられるが、設備全体が大型にな
り、大幅なコストアップは免れない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上のような従来の問題点を解決し得るプレー
ト型熱交換器の制御方法を提案するものであって、その
特徴は、A流体流路2とB流体流路3とを区画プレート
4を介して交互に並設した熱交換器に於いて、少なくと
も一方のA流体流路2の入口部5に、流路の開口を開閉
してA流体が流入する有効流路数を増減する流路数増減
機構9を設けると共に、少なくとも一方のA流体供給路
内に流量検出用センサー32を配設し、流量変動を伴う流
体をA流体として前記A流体流路2に供給し、このA流
体の流量を前記センサー32によって検出し、この検出信
号に基づき供給流量の増減変化に対応してA流体が流入
する有効流路数を増減させるように前記流路数増減機構
9を作動させることにある。
(発明の作用) A流体のみが供給流量の変動を伴う流体であるときは、
当該A流体流路2のみを流路数増減機構9によって有効
流路数を増減し得るように構成し、供給流量の変動を伴
わないB流体は、流路数増減機構が並設されていないB
流体流路3に供給することになる。
而して、負荷変動によりA流体の供給流量が減少して各
流路2中の流速が低下するとき、この供給流量をセンサ
ー32が検出し、その検出信号に基づき前記流路数増減機
構9が自動的に作動して、A流体が実際に流入する有効
流路数を、減少変動後のA流体流量に対応する数に減少
させ、有効流路を流れるA流体の各流路2中の流速を所
期の設定流速に維持させることが出来る。また、逆にA
流体の供給流量が増加して各流路2中の流れ抵抗が増大
するとき、この供給流量をセンサー32が検出し、その検
出信号に基づき前記流路数増減機構9が自動的に作動し
て、有効流路数を増加変動後のA流体流量に対応する数
に増加させ、A流体の各流路2中の流速を所期の設定値
に維持させることが出来る。
A流体流路2及びB流体流路3の各々に有効流路数増減
機構9,10を設けるときは、前記のようにA流体の供給流
量をセンサー32で検出して、その供給流量の増減変動に
応じてA流体流路2側の流路数増減機構9を自動的に作
動させ、A流体が実際に流れる有効流路数を増減させた
とき、他方のB流体流路3側の流路数増減機構10も同期
的に作動させて、B流体流路3の有効流路数をA流体流
路2の有効流路数に対応させて増減させる。勿論このと
き、A流体が流れている有効流路に隣接するB流体流路
3のみにB流体が送給されるように、両流路数増減機構
9,10を制御することは勿論である。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図及び第2図に於いて、1は角筒状の熱交換器本体
であって、内部には、A流体流路2とB流体流路3とが
区画プレート4を介して交互に並設されており、各A流
体流路2は、本体1の長さ方向上端の入口部5と本体1
の長さ方向下端の出口部6とを連通させ、各B流体流路
3は、本体1の長さ方向下端一側面の入口部7と本体1
の長さ方向上端他側面の出口部8とを連通させる。この
熱交換器本体1の具体的構成は従来周知であるから、図
示及び説明は省略する。
前記熱交換器本体1の上端のA流体入口部5にはA流体
流路2の流路数増減機構9が設けられている。10は前記
B流体入口部7に設けられたB流体流路の流路数増減機
構、11はA流体入口用ダクト、12はA流体出口用ダクト
である。
また第1図に示すように、両流路数増減機構9,10よりも
それぞれ上手側のA流体供給路及びB流体供給路内には
流量検出用センサー32,33が設置されている。これらの
センサー32,33は、A流体流路2側へ供給されるA流体
の流量及びB流体流路3側へ供給されるB流体の流量を
それぞれ自動的に検出するもので、それらの検出信号を
マイクロコンピューター等に送って流路数増減量を自動
的に演算させ、その演算結果に基づいて上記の流路数増
減機構9,10を、供給流量の増減変化に対応してA流体及
びB流体がそれぞれ流入する有効流路数を増減させるべ
くそれぞれ自動運転させるようにしている。
前記A流体流路2の流路数増減機構9は、第3図〜第5
図に示すように前記A流体流路2の開口2aを開閉するス
ライドゲート板13とその開閉駆動手段14とから構成され
ている。スライドゲート板13は、左右一対のガイドレー
ル15によって本体1の長さ方向に対し直交する水平方向
に摺動可能に指示され、両側辺にはラックギヤ16a,16b
が形成されている。前記駆動手段14は、前記ラックギヤ
16a,16bにそれぞれ咬合する左右一対のピニオンギヤ17,
18、一方のピニオンギヤ17の軸17aを正逆任意の方向に
回転駆動するサーボモーター19、他方のピニオンギヤ18
の軸18aに一組のギヤ20a,20bを介して連動連結された中
間軸21と前記ピニオンギヤ17の軸17aとを歯輪22a,22bを
介して連動連結させるチェン23から構成されている。24
は軸継手である。
前記左右一対のガイドレール15は、前記スライドゲート
板13の往復移動経路全体を覆うケース25の内側に支持さ
れ、前記ピニオンギヤ軸17a,18aは前記ケース25を上下
に貫通するように支承され、サーボモーター19はケース
25に取り付けられたブラケット26に支持されている。
又、中間軸21はケース25の下側に支承され、ギヤ20a,20
b、歯輪22a,22b及びチェン23はケース25の下側に配置さ
れており、必要に応じてカバーで覆うことが出来る。
前記ケース25には、A流体入口部5とA流体入口用ダク
ト11との間の中継流路27を構成する隔壁28が設けられ、
この隔壁28を前記スライドゲート板13が貫通摺動する。
29は前記隔壁28に設けられたシール用パッキングであ
り、30は、各A流体流路2をスライドゲート板13の摺動
経路まで延長させるために前記ケース25内に等間隔おき
に並設した流路隔壁である。
尚、B流体流路の流路数増減機構10は上記のA流体流路
の流路数増減機構9と実質的に同一構造であり、第1図
に示すようにB流体流路3の開口3aを開閉するスライド
ゲート板13とその開閉駆動手段を備えている。
以上の構成によれば、A流体入口用ダクト11から送給さ
れるA流体は、流路数増減機構9内の中継流路27を経由
して熱交換器本体1のA流体入口部5からA流体流路2
に分配され、各A流体流路2内を流動して出口部6より
A流体出口用ダクト12から送給される。一方、B流体は
流路数増減機構10内の中継流路を経由して熱交換器本体
1のB流体入口部7からB流体流路3に分配され、各B
流体流路3内を前記A流体とは逆向きに流動して出口部
8より送出される。このようにA流体とB流体とが熱交
換器本体1内の各流路2,3内を互いに逆向きに流動する
間に、区画プレート4を介して互いに熱交換することに
なる。
而して、この熱交換器に供給されるA流体の流量が最大
の場合には、第2図〜第4図に示すようにA流体流路2
の流路数増減機構9に於けるスライドゲート板13は全開
位置(後退限位置)にあって、全てのA流体流路2の開
口2aが開かれており、全てのA流体流路2中をA流体が
所定の流速で流動する。負荷変動により送給されるA流
体の流量が減少すれば、これをセンサー32が検出し、そ
の検出信号により前記流路数増減機構9が自動的に作動
してスライドゲート板13を所定位置まで閉動させる。
即ち、前記検出信号に基づくサーボモーター19の所要回
転により一方のピニオンギヤ17が正転駆動すると、その
回転が歯輪22a,チェン23、歯輪22b、中間軸21、及びギ
ヤ20b,20aを介して他方のピニオンギヤ18に伝達され、
このピニオンギヤ18が逆転するので、両ピニオンギヤ1
7,18に咬合するラックギヤ16a,16bを介してスライドゲ
ート板13が閉動方向へ前進移動し、並列するA流体流路
2の開口2aを一端から順番に閉塞することになる。従っ
て、A流体が実際に送給されるA流体流路2の数(有効
流路数)を減少変動後のA流体流量に対応する数に前記
スライドゲート板13で減少させることが出来、この結
果、A流体が実際に供給される有効なA流体流路2内で
のA流体の流速は、送給流量が最大であったときと略同
一に維持することが出来る。
また、減少したA流体の供給流量が再び増加すると、前
記サーボモーター19によりピニオンギヤ17が逆転駆動
し、両ピニオンギヤ17,18とラックギヤ16a,16bとを介し
てスライドゲート板13が後退移動し、当該スライドゲー
ト板13によって閉じられていたA流体流路2の開口2aが
閉じられたときとは逆の順番で順次開かれることにな
る。従って、A流体が実際に供給されるA流体流路2の
数(有効流路数)を増加変動後のA流体流量に対応する
数にスライドゲート板13の後退移動により増加させ、A
流体が実際に送給される有効なA流体流路2内でのA流
体の流速を常に略一定に維持させることが出来る。
上記のようにA流体流路2の有効流路数を流路数増減機
構9により調節した場合、この調節動作に同期させてB
流体流路3の有効流路数を増減する流路数増減機構10を
作動させ、前記流路数増減機構9のスライドゲート板13
で閉じられたA流体流路数と同一数のB流体流路3をス
ライドゲート板31により閉じることにより、A流体が流
動するA流体流路2に隣接するB流体流路3にのみB流
体を流動させ、スライドゲート板13で閉じられた流体流
路2に隣接するB流体流路3にまでB流体を供給させる
ことなく、両流体間の熱交換作用を行わせることが出来
る。この場合、この熱交換器に供給するB流体の供給流
量を、前記のように調節された有効流路数に対応させて
調節することも出来る。
勿論、この熱交換器に送給されるB流体の流量が負荷変
動により減少又は増加する場合には、B流体流路3の入
口部7に設けられている前記流路数増減機構10の開閉駆
動手段を作動させてスライドゲート板31(第1図)を、
前記流路数増減機構9に於いて説明したと同様に閉動方
向又は開動方向にスライトさせ、実際にB流体が流れる
B流体流路3の数を、この熱交換器に送給されるB流体
の流量に応じて増減調節し、有効なB流体流路3内での
B流体の流速を常に略一定に維持させることが出来る。
この場合も前記のようにB流体流路3の有効流路数の増
減調節に応じて、他方のA流体流路2の有効流路数を流
路数増減機構9により追従調節すれば良い。
しかし、例えばB流体を冷却用媒体としての空気とし、
A流体を前記B流体(空気)で冷却される処理ガスとし
てこの熱交換器を使用している場合には、前記のように
負荷変動により処理ガス(A流体)の供給流量が変化
し、これに対応して熱交換器に於けるA流体流路2の有
効流路数を流路数増減機構9により調節しても、冷却媒
体としての空気(B流体)が流動するB流体流路3の流
路数増減調節は行わず、空気(B流体)は常に全てのB
流体流路3に送給しても良い。この場合は、B流体流路
3の有効流路数の増減機構10は省くことが出来る。
また、流路数増減機構は上記実施例のスライドゲート板
を使用するものに限定されず、供給される流体の種類、
圧力、温度、その他の使用条件に適したものであれば、
如何なる構造のものであっても良い。例えば、各流体流
路の開口を個々に開閉するバルブを利用した流路数増減
機構であっても良い。
(発明の効果) 本発明のプレート型熱交換器の制御方法によれば、流量
変化を伴う流体をA流体として、A流体流路に供給した
A流体の供給流量が負荷変動等によって増減変化したと
き、その増減変化に応じて、つまり供給流量の増加又は
減少の度合いに応じて、A流体が流入する有効流路数を
自動的に増減させることが出来るので、熱交換器内に於
ける有効熱交換面積を常に当該A流体の供給流量に適合
した面積に増減調節することが出来、この熱交換面上で
のA流体の流速を常に略一定に維持して熱交換効率の低
下を抑制することが出来る。
しかも並列接続された複数台の熱交換器を選択的に使用
する場合と比較して、装置全体を小型軽量に構成するこ
とが出来、所期の目的を経済的に達成し得る。
【図面の簡単な説明】 第1図は全体の正面図、第2図は熱交換器本体と流路数
増減用スライドゲート板とを示す概略斜視図、第3図は
流路数増減機構の構成を示す一部縦断正面図、第4図は
同横断平面図、第5図は同機構の伝動系を説明する側面
図である。 1……熱交換器本体、2……A流体流路、3……B流体
流路、4……区画プレート、5……A流体入口部、6…
…A流体出口部、7……B流体入口部、8……B流体出
口部、9,10……流路数増減機構、13,31……スライドゲ
ート板、14……開閉駆動手段、15……ガイドレール、16
a,16b……ラックギヤ、17,18……ピニオンギヤ、19……
サーボモーター、28……隔壁、30……流路隔壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A流体流路とB流体流路とを区画プレート
    を介して交互に並設した熱交換器に於いて、少なくとも
    一方のA流体流路の入口部に、流路の開口を開閉してA
    流体が流入する有効流路数を増減する流路数増減機構を
    設けると共に、少なくとも一方のA流体供給路内に流量
    検出用センサーを配設し、流量変動を伴う流体をA流体
    として前記A流体流路に供給し、このA流体の流量を前
    記センサーによって検出し、この検出信号に基づき供給
    流量の増減変化に対応してA流体が流入する有効流路数
    を増減させるように前記流路数増減機構を作動させるこ
    とを特徴とするプレート型熱交換器の制御方法。
JP62271034A 1987-10-26 1987-10-26 プレート型熱交換器の制御方法 Expired - Fee Related JPH0674958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271034A JPH0674958B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 プレート型熱交換器の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271034A JPH0674958B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 プレート型熱交換器の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111194A JPH01111194A (ja) 1989-04-27
JPH0674958B2 true JPH0674958B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=17494480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271034A Expired - Fee Related JPH0674958B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 プレート型熱交換器の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674958B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142093A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Toyota Motor Corp ヒータ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513408Y2 (ja) * 1989-08-31 1996-10-09 株式会社日阪製作所 プレ―ト式熱交換器
JP4642402B2 (ja) * 2004-07-27 2011-03-02 株式会社環境設備計画 空調設備の温度制御方式
IT1401963B1 (it) * 2010-09-23 2013-08-28 Tenova Spa Scambiatore di calore per il raffreddamento rapido di fumi di impianti siderurgici, apparato di trattamento di fumi di impianti siderurgici comprendente tale scambiatore di calore e relativo metodo di trattamento.
JP5768678B2 (ja) * 2011-11-24 2015-08-26 三浦工業株式会社 熱媒ボイラ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582320U (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 いすゞ自動車株式会社 ラジエ−タシヤツタ
JPS5849519U (ja) * 1981-09-29 1983-04-04 古河電気工業株式会社 管路気中ケ−ブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142093A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Toyota Motor Corp ヒータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01111194A (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105730A (en) Air distribution apparatus for an automotive vehicle
US4605160A (en) Air blending apparatus for heating, ventilating and air conditioning (HVAC)
JP2610995B2 (ja) 車両用空調装置
CN110608500B (zh) 可调式新风机及其控制方法
JP3976326B2 (ja) 熱交換器
JPH0674958B2 (ja) プレート型熱交換器の制御方法
US4244422A (en) Method and device for defrosting heat exchanger without impairment of its heat exchange efficiency
CN101634535B (zh) 周期正逆向泵送的双流路热交换装置
US5692893A (en) Rotary valve for 2-bed regenerative fume incinerator
US5050638A (en) Device for controlling a volumetric rate of flow in a guide tube
US4138969A (en) Heat exchanger and economizer
US4516628A (en) Heat recovery system and method
CA2505233A1 (en) Variable volumetric flow heat exchanger for an air-to-air heat recovery system
EP0474755B1 (en) Air treatment plant and method for reducing the air exchange between the ambient atmosphere and the inside of the plant
US5191930A (en) Heat regenerator
CH623915A5 (en) Hot-water circulating heating system
US4317290A (en) Heat treatment apparatus
SE458636B (sv) Foerdelningsanordning foer tilluft
US9115940B2 (en) Defrostable heat exchanging apparatus and associated method
NO136505B (ja)
US1770936A (en) Recuperator
US4031951A (en) Air climatizing device
CN211085710U (zh) 一种螺旋折流板换热器的热性能检测装置
FI92431B (fi) Ilmastointilaitteistossa käytettävä laite
SU1332135A1 (ru) Способ охлаждени сжатого газа в двухсекционном пластинчатом теплообменнике и пластинчатый теплообменник

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees