JPH0674074B2 - ブレーキ操作装置 - Google Patents

ブレーキ操作装置

Info

Publication number
JPH0674074B2
JPH0674074B2 JP2022555A JP2255590A JPH0674074B2 JP H0674074 B2 JPH0674074 B2 JP H0674074B2 JP 2022555 A JP2022555 A JP 2022555A JP 2255590 A JP2255590 A JP 2255590A JP H0674074 B2 JPH0674074 B2 JP H0674074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
lever
spring
housing
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2022555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02237883A (ja
Inventor
寿治 吉貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshigai Kikai Kinzoku KK
Original Assignee
Yoshigai Kikai Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshigai Kikai Kinzoku KK filed Critical Yoshigai Kikai Kinzoku KK
Priority to JP2022555A priority Critical patent/JPH0674074B2/ja
Publication of JPH02237883A publication Critical patent/JPH02237883A/ja
Publication of JPH0674074B2 publication Critical patent/JPH0674074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自転車等に利用されるブレーキ操作装置に関
する。
(従来の技術) ハンドルバー等に取付けられたハウジングとこのハウジ
ングに把握可能として取付けられたブレーキ操作レバー
とを含むブレーキ操作手段と;車輪等の被制動部材を制
動するためのブレーキ手段と;ブレーキ操作レバーの把
握力をブレーキ手段がそのブレーキ戻しバネに抗して制
動する方向に伝達するため、ブレーキ手段とブレーキ操
作手段とを連繋したインナーワイヤとアウターワイヤを
含むボーデンケーブルと;を具備したことは、特公昭52
-31623号公報、特公昭53-6416号公報等で提案されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 前述刊行物記載内容を含む従来技術にあっては、いずれ
も操作レバーを元に戻すには、ブレーキ手段に備えられ
たブレーキ戻しバネの力を、ボーデンケーブルを介して
伝えることでなされている。
これによれば、ブレーキ戻しバネの反発力は、ボーデン
ケーブルの抵抗、各部のガタ等を考慮して操作レバーを
戻すことが必要であることから、相当大きなバネ力が必
要とされ、このことは、操作レバーの操作力もそれだけ
強くかかることになる。このことは又、インナーワイヤ
の切断、ニップル部のハズレ、作動不良を招くこともあ
る。
更に、ブレーキ戻しバネの反発力を可成り大きくして
も、操作レバーの戻りが不良となり、所謂レバータッチ
の問題を招くし、ブレーキ戻しバネの反発力を大きくす
ればする程、ブレーキ手段の組付け、調整も困難性が高
くなっている。
本発明は、斯る実状に鑑み、ブレーキ戻しバネとは別
に、操作レバー側にこれの戻しバネを設けることによ
り、すなわち、各抵抗力を分散することによって、前述
問題点の解決を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明が前述の目的を達成するために講じる技術的手段
の特徴とするところは、ハンドルバー等に取付けられた
ハウジングとこのハウジングに把握可能として取付けら
れたブレーキ操作レバーとを含むブレーキ操作手段と;
車輪等の被制動部材を制動するためのブレーキ手段と;
ブレーキ操作レバーの把握力をブレーキ手段がそのブレ
ーキ戻しバネに抗して制動する方向に伝達するため、ブ
レーキ手段とブレーキ操作手段とを連繋したインナーワ
イヤとアウターワイヤを含むボーデンケーブルと;を具
備したものにおいて、 一端側がハウジング9側に取付けられて他端側がブレー
キ操作レバー11側に該レバーの戻し方向に係合されてい
るバネ23が備えられている点にある。
(作用) ブレーキをかけるときには、ブレーキ戻しバネ18及びレ
バー戻しバネ23に抗して操作レバー11を把握することに
より、ボーデンケーブル7を介して操作力が伝達されて
なされる。
操作レバー11の把握力を開放すると、該レバー11はその
戻しバネ23によって元に戻されるとともに、ブレーキ手
段4はブレーキ戻しバネ18によって元に戻される。
(実施例) 第1図及び第2図はドロップ形ハンドルバー1にブレー
キ操作手段2を設け、前輪又は後輪等の被制動部材3を
制動するサイドプル式ブレーキ手段4をインナーワイヤ
5とアウターワイヤ6を含むボーデンケーブル7で連繋
したものを示している。
ブレーキ操作手段2はハンドルバー1にバンド金具8を
介して取付けられた箱形のハウジング9と、該ハウジン
グ9に支点軸10を介して把握可能に取付けられた操作レ
バー11を含み、本例ではセフティレバー12を具備したも
のを示している。
ブレーキ手段4はセンターボルト13に装着された対のブ
レーキアーチ14,15と、該アーチ14,15のそれぞれに備え
られたブレーキシュ16,17と、ブレーキアーチ14,15を戻
す本例ではメガネ形のブレーキ戻しバネ18と、を備えて
構成されている。
ボーデンケーブル7はそのアウターワイヤ6の一端がア
ウター受け19によりハウジング9側に取付けられ、他端
はアウター受け20を介してブレーキアーチ14,15の一
方、本例ではアーチ14のアーム14Aに取付けられてい
る。
又、ボーデンケーブル7のインナーワイヤ5はその一端
がインナー固定具21を介してブレーキ操作レバー11に連
結され、他端が固定具22を介して本例ではアーチ15のア
ーム15Aに連結されている。
而して、本実施例にあっては、ハウジング9の後壁9Aに
板バネよりなるレバー戻しバネ23がボルト24等で取付け
られており、該バネ23の他端は彎曲部を介して操作レバ
ー11の裏面にそのレバー11の操作方向25に抗する方向、
つまり、戻し方向に付勢すべく摺接状に係合されてい
る。
第3図は本発明の第2実施例であり、スタンダード形ハ
ンドル1にバンド金具8を介して取付けられたハウジン
グ9にボルト24等で板バネで示すレバー戻しバネ23の一
端が取付けられ、該バネ23の他端は操作レバー11の裏面
に摺接状に係合されたものを示しており、その他の構成
は第1〜3図で示した構成と共通し、従って、共通する
部材は共通符号で示している。
なお、前述の各実施例および以下で説明する各実施例に
おいても、ブレーキ手段4はその形式はセンタープル方
式でも、カンチレバー方式でも、バンドブレーキ方式等
のように任意であり、要は制動されたブレーキを元に戻
すブレーキ戻しバネを備えたものであればよい。
第4図から第8図は本発明の他のいくつかの実施例を示
しており、基本構成は前述の各実施例と共通するので、
共通する部分は共通符号で示し、以下、相違点について
のみ説明する。
まず、第4図に示す第3実施例は支点軸10に取付けボル
ト26が貫挿されており、その取付けボルト26の頭でレバ
ー戻しバネ23の一端を共締めすることによりバネ23の一
端側をハウジング9側に取付けて内蔵し、バネ23の他端
は操作レバー11の内部でピン27を介して内壁に摺接自在
に係合したものである。
この場合の戻しバネ23は、板バネでもボルト頭側に眼鏡
部を有する棒バネであってもよく、このさい、一端23A
はボルト26に対して係脱自在な2又部をしていても、
又、ボルト26の弛み止め部を有したものであってもよ
い。
第5図に示す第4実施例は戻しバネ23が2又集合部23B
を有するS字形状とされており、2又集合部23Bを取付
けボルト26に係合させてハウジング9側に取付け、他端
の彎曲部をインナー固定具21に背後から係合させたもの
であり、これによると、戻しバネ23はインナー固定具21
の離脱防止を図ることができる利点がある。
第6図に示す第5実施例は支点軸10に板バネ、棒バネ等
よりなる戻しバネ23の巻回部23Cを套嵌せしめ、バネ23
の一端をハウジング9の内壁立面に係合させ、他端を操
作レバー11の内部底面28に摺接係合したものであり、こ
の場合、図示の如くインナー固定具21にバネの一部を係
合させて第5図と同じ機能をもたせることもできる。
第7図に示す第6実施例は、アウター受け19の筒部19A
に引張りコイル形で示す戻しバネ23の一端を套嵌固定せ
しめ、インナーワイヤ5の回りを周回させて他端をイン
ナー固定具21に係合させたものであり、この第6図実施
例においては、インナー固定具21のみでなくアウター受
け19の離脱防止を図る利点がある。
第8図に示す第7実施例はハウジング9にカバー29を装
着し、ボーデンケーブル7をハンドル1の中に挿通する
ようにしたブレーキ操作手段2であり、インナー固定具
21とアウター受け19との間に引張コイル形の戻しバネ23
を掛張させたもので、第6実施例と同じ機能を戻しバネ
23が営むことになる。
第9図に示す第8実施例は、第10図に示すようなバネ23
のリング状と成された一端23Dが支点軸10の軸受け部30
に螺合されるねじ31等によりハウジング9側に取付ら
れ、同様にリング状と成されたバネ23の他端23Eが操作
レバー11の内部底面28に摺接部材32を介して摺動自在に
係合されている。
この摺接部材32は第11図に示すように合成樹脂にて形成
される側面視茸型のもので、その茎部32Aを前記バネ23
の他端23Eに挿嵌され、その頂部32Bにおいて、前記操作
レバー11の内部底面28に摺接係合される。
本実施例の場合、バネ23の作用は、前記合成樹脂製の摺
接部材32を介しているので操作レバー11の操作性が極め
て滑らかとなる。
第12図及び第13図に示す第9,第10各実施例は、共に軸受
け部30に、支点軸10と本質的に直交状に形成された縦溝
33,34と該縦溝33,34に形成された係合孔35,36にバネ23
一端に形成されたフック23F,23Gが係合されることによ
りハンジング9側に取付けられ、バネ23の他端23H,23I
が第8実施例と同様に操作レバー11の内部底面28に摺接
部材32を介して摺動自在に係合されている。
第14図に示す第11実施例は、支点軸10にバネ23の巻回部
23Cを套嵌せしめ、バネ23の一端に形成したフック23Jを
ハウジング9の後壁9Aに穿設された係合孔9Bに係合し、
他端に形成したフック部23Kを操作レバー11の内部でピ
ン27に係合している。本実施例の場合、詳しくは前記支
点軸10は、第15図に示すように支軸ボルト10Aと袋ナッ
ト状支軸ナット10Bから成り、支軸ボルト10Aは操作レバ
ー11の支軸部10A′及びこれより小径の軸部10A″を有
し、一方支軸ナット10B同様の支軸部10B′を有してい
る。
而して、本実施例のバネ23はその巻回部23Cを軸部10A″
に套嵌され、両支軸部10A′,10B′に保持されるように
構成されている。
(発明の効果) 本発明によれば、ハンドルバー1等に取付けられたハウ
ジング9とこのハウジング9に把握可能として取付けら
れたブレーキ操作レバー11とを含むブレーキ操作手段2
と;車輪等の被制動部材3を制動するためのブレーキ手
段4と;ブレーキ操作レバー11の把握力をブレーキ手段
4がそのブレーキ戻しバネ18に抗して制動する方向に伝
達するため、ブレーキ手段4とブレーキ操作手段2とを
連繋したインナーワイヤ5とアウターワイヤ6を含むボ
ーデンケーブル7と;を具備したものにおいて、 一端側がハウジング9側に取付けられて他端側がブレー
キ操作レバー11側に該レバーの戻し方向に係合されてい
るバネ23が備えられているので次の利点がある。
操作レバー11の把握力を解除すると、該レバー11は戻し
バネ23によって確実に元に戻され、ハウジング9に確実
にタッチさせることができる。
また、ブレーキ戻しバネ18は操作レバー11の戻しのため
の反発力は必要でなくなり、ブレーキ手段4を戻す力の
反発力で事足りることから、構造簡単なものにできるば
かりか、組付、調整も至便となる。
更に、ブレーキ戻しバネ18で操作レバー11を元に戻すも
のにあっては、ボーデンケーブル7の抵抗、各部のガタ
等を加味して強いバネが必要となるけれども、本発明で
はブレーキ手段4と操作レバー11の戻しバネ18,23を個
々に有することから、ボーデンケーブル7等の抵抗を考
慮する必要はなく、結局、総合操作力は従来のものより
も軽くすることができる。
従って、ボーデンケーブル7のインナーワイヤ5の早期
切断、ニップル部(アウタ受け等)の離脱等が少なく作
動不調を招くことがなく、軽快なブレーキ操作が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例のいくつかを示しており、第1図
は第1実施例の全体構造図、第2図は第1図の要部側面
図、第3図は第2実施例の全体構成図、第4図から第9
図は第3実施例から第8実施例を示すブレーキ操作手段
の断面図、第10図は第8実施例のレバー戻しバネ平面
図、第11図は第8実施例の摺接部材の側面図、第12図か
ら第14図は第9実施例から第11実施例を示す断面図、第
15図は第11実施例の支点軸とレバー戻しバネの平面図を
示している。 1……ハンドルバー、2……ブレーキ操作手段、4……
ブレーキ手段、5……インナーワイヤ、6……アウター
ワイヤ、7……ボーデンケーブル、9……ハウジング、
11……ブレーキ操作レバー、18……ブレーキ戻しバネ、
23……レバー戻しバネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドルバー等に取付けられたハウジング
    とこのハウジングに把握可能として取付けられたブレー
    キ操作レバーとを含むブレーキ操作手段と;車輪等の被
    制動部材を制動するためのブレーキ手段と;ブレーキ操
    作レバーの把握力をブレーキ手段がそのブレーキ戻しバ
    ネに抗して制動する方向に伝達するため、ブレーキ手段
    とブレーキ操作手段とを連繋したインナーワイヤとアウ
    ターワイヤを含むボーデンケーブルと;を具備したもの
    において、 一端側がハウジング9側に取付けられて他端側がブレー
    キ操作レバー11側に該レバーの戻し方向に係合されてい
    るバネ23が備えられていることを特徴とするブレーキ操
    作装置。
JP2022555A 1990-01-31 1990-01-31 ブレーキ操作装置 Expired - Lifetime JPH0674074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022555A JPH0674074B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ブレーキ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022555A JPH0674074B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ブレーキ操作装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321874A Division JP2645714B2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19 ブレーキ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237883A JPH02237883A (ja) 1990-09-20
JPH0674074B2 true JPH0674074B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=12086101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555A Expired - Lifetime JPH0674074B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ブレーキ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674074B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299466A (en) * 1992-08-10 1994-04-05 Kona U.S.A., Inc. Brake lever extension

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191420124A (en) * 1914-09-24 1915-09-23 Henry Arthur Lamplugh Improvements relating to Control Levers for Cycles, Motor Cycles and the like.
JPS536416A (en) * 1976-07-01 1978-01-20 Emu Esu Shii Yuugen 55fluorouracli inclusion compound
IT7921660V0 (it) * 1979-05-24 1979-05-24 Domino Di Bertino Rino & C S R Comando a leva manuale con ritorno elastivo per l'applicazione su manubri di motocicli in genere.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02237883A (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1134158B1 (en) Bicycle shift device
EP1197427B1 (en) Bicycle shifting device
US4364284A (en) Parking brake releasing system with cable attaching bush
US4674353A (en) Brake operating device
JP3697169B2 (ja) ケーブル操作型ディスクブレーキ
EP1112925A2 (en) Bell crank assembly and mounting bracket for a bicycle hub transmission
US7458443B2 (en) Pedal actuated bicycle brake system
US4597474A (en) Brake for a bicycle
US4064972A (en) Caliper brake for bicycles for maintaining equal distance between both brake shoes and a wheel therebetween
TWI221132B (en) Braking cable locking implement, braking lever, braking cable connecting device and brake system for bicycle
JPH0674074B2 (ja) ブレーキ操作装置
US4735106A (en) Brake operating device for bicycles
US4462488A (en) Bicycle brake
TWI782594B (zh) 煞車操作裝置
JPS63173781A (ja) ブレーキ操作装置
JPH0322355B2 (ja)
JPS61257381A (ja) 自転車用ブレ−キ装置
JP7126715B2 (ja) 連結機構
JPH0134754Y2 (ja)
JPS6316633Y2 (ja)
US5062511A (en) Brake actuator for bicycles and the like
JP6830637B1 (ja) 過踏込み急発進防止アクセルペダル装置及び車両の加速・制動装置
JPH0371294B2 (ja)
US4603764A (en) Brake actuator for bicycles and the like
JPH0249117Y2 (ja)