JPH0673899A - 放射能汚染原子力施設の解体工法 - Google Patents

放射能汚染原子力施設の解体工法

Info

Publication number
JPH0673899A
JPH0673899A JP24599592A JP24599592A JPH0673899A JP H0673899 A JPH0673899 A JP H0673899A JP 24599592 A JP24599592 A JP 24599592A JP 24599592 A JP24599592 A JP 24599592A JP H0673899 A JPH0673899 A JP H0673899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
decontamination
radioactive
contaminated
nuclear facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24599592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawasato
健 川里
Rokuro Fukuzawa
六朗 福沢
Nobuhiro Kondo
信弘 近藤
Yoshinori Kamiyama
義則 神山
Harunori Yasojima
治典 八十島
Hisao Ozaki
久夫 尾崎
Chokichi Yoshihara
長吉 吉原
Satoshi Kamibayashi
智 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP24599592A priority Critical patent/JPH0673899A/ja
Publication of JPH0673899A publication Critical patent/JPH0673899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射性粉塵の飛散を防止しつつ建家の解体を
行い、且つ除染作業も容易に行えるようにする。 【構成】 放射能で汚染した建家1の表面の放射能汚染
部分に塗料を吹き付け等して塗布し、放射性飛散物を建
家1に固定して飛散しないように封じ込める。次に、建
家1を部材1aごとにクレーン車2等で解体・撤去す
る。そして、これらの解体部材1aを除染専用グリーン
ハウスの如き除染専用エリア3に移動し、そこで除染作
業を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射能で汚染された原
子力施設を解体し、撤去する放射能汚染原子力施設の解
体工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】放射性物質等で汚染した原子力施設を解
体・撤去する場合、従来は建家内の汚染部分をすべて除
染し、放射能が残っていないことをサーベイにより確認
した後に、放射線管理区域を解除して、一般解体工法に
より解体工事を行うことが考えられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな解体工法では、建家の床面、壁面、天井面すべてに
ついて除染および放射能のサーベイを行うことは、限ら
れた空間での作業や足場の設置、放射性粉塵の発生によ
る被曝防護対策、汚染拡大防止対策等の作業上の制約が
多い問題点がある。本発明は上記のような問題に鑑みて
なされたものであり、その目的は、放射性粉塵の飛散を
防止しつつ建家の解体を行い、且つ除染作業も容易に行
うことができる放射能汚染原子力施設の解体工法を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の手段を説明すると、本発明は放射能で汚染した原
子力施設を解体し、撤去する汚染原子力施設の解体工法
において、放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染部
分に塗料を塗布し、放射性飛散物を前記建家に固定して
から該建家の部材ごとに解体・撤去し、解体・撤去され
た建家部材を除染専用エリアに移動してから除染を行う
ことを特徴とする。
【0005】
【作用】放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染部分
に塗料を塗布すると、建家表面の放射性飛散物を建家に
固定することができる。この状態で、建家の部材ごとに
解体・撤去すると、放射性飛散物の飛散を防止しつつ解
体・撤去することができる。解体・撤去した部材は、除
染専用グリーンハウスの如き、除染専用エリアに移して
から除染するので、除染時の足場設置作業が要らない。
また、除染で発生する放射性廃棄物の処分が行い易い。
更に、この工法によれば、建家の除染が終わらなくて
も、その解体ができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1及び図2を参照
して詳細に説明する。まず、放射能で汚染した建家1の
表面の放射能汚染部分に、例えばエポキシ樹脂系の塗料
を吹き付け等で塗布し、放射性飛散物を建家1に固定し
て飛散しないように封じ込める(ステップST1)。
【0007】次に、該建家1を部材1aごとにクレーン
車2等で解体・撤去し(ステップST2)、解体部材1
aを除染専用グリーンハウスの如き除染専用エリア3に
移動する(ステップST3)。そして、この除染専用エ
リア3で前記解体部材1aの除染を行う(ステップST
4)。
【0008】次に、汚染で発生したコンクリート廃棄物
は、従来通りに処理処分するものとする(ステップST
5)。
【0009】そして、放射能汚染部分の除染及び放射能
が残っていないことの確認サーベイを行った後(ステッ
プST6)に、非放射性コンクリート廃棄物として処理
処分する(ステップST7)。
【0010】かくして、上記のような工程で建家全体の
解体が終了したら(ステップST8)、放射線管理区域
の解除を行うものとする(ステップST9)。
【0011】本発明で、放射能汚染の封じ込めに用いる
塗料は、汚染部分の放射線を遮蔽するためではなく、解
体時の放射性粉塵飛散物防止のために用いるのであり、
解体後の放射線サーベイが可能なようにガンマ線等の放
射線透過性を有するもの、または厚さの薄いものを用い
る。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る放射能汚染原子力施設の解
体工法は、放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染部
分に塗料を塗布し、放射性飛散物を建家に固定してから
該建家の部材ごとに解体・撤去し、解体・撤去された建
家部材を除染専用エリアに移してから除染するので、除
染で発生する放射性粉塵による汚染の拡大がない。
【0013】放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染
部分に塗料を塗布したことにより、除染時における足場
設置作業が要らない。
【0014】放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染
部分に塗料を塗布したことにより、除染時における放射
線被曝防止対策が行い易い。
【0015】放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染
部分に塗料を塗布し、放射性飛散物を建家に固定してか
ら該建家の部材ごとに解体したことにより除染で発生す
る放射性廃棄物の処分が行い易い。
【0016】放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染
部分に塗料を塗布したことにより、除染が終わらなくて
も建家の解体ができる。
【0017】放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染
部分に塗料を塗布し、放射性飛散物を建家に固定してか
ら該建家の部材ごとに解体したことにより除染後の放射
能確認サーベイが行い易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】放射能汚染原子力施設の解体工法の実施状態を
示す説明図である。
【図2】本発明の解体工法の一例を示すフロー図であ
る。
【符号の説明】
1 建家 1a 解体部材 2 クレーン車 3 除染専用エリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神山 義則 東京都中央区京橋1−7−1 戸田建設株 式会社内 (72)発明者 八十島 治典 東京都中央区京橋1−7−1 戸田建設株 式会社内 (72)発明者 尾崎 久夫 東京都中央区京橋1−7−1 戸田建設株 式会社内 (72)発明者 吉原 長吉 東京都中央区京橋1−7−1 戸田建設株 式会社内 (72)発明者 上林 智 東京都中央区京橋1−7−1 戸田建設株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射能で汚染した原子力施設を解体し、
    撤去する汚染原子力施設の解体工法において、 放射能で汚染した建家の表面の放射能汚染部分に塗料を
    塗布し、放射性飛散物を前記建家に固定してから該建家
    の部材ごとに解体・撤去し、解体・撤去された建家部材
    を除染専用エリアに移動してから除染を行うことを特徴
    とする放射能汚染原子力施設の解体工法。
JP24599592A 1992-08-24 1992-08-24 放射能汚染原子力施設の解体工法 Pending JPH0673899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24599592A JPH0673899A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 放射能汚染原子力施設の解体工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24599592A JPH0673899A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 放射能汚染原子力施設の解体工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673899A true JPH0673899A (ja) 1994-03-15

Family

ID=17141907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24599592A Pending JPH0673899A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 放射能汚染原子力施設の解体工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181921A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Shimizu Corp 放射能汚染施設の解体方法
JP2015227776A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 株式会社日本遮蔽技研 放射能で汚染された物質の飛散防止方法及びこれに使用する遮蔽液体を収容した散布器並びに散布装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220660A (ja) * 1986-03-24 1987-09-28 鹿島建設株式会社 切削解体ブロツクの移送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220660A (ja) * 1986-03-24 1987-09-28 鹿島建設株式会社 切削解体ブロツクの移送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181921A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Shimizu Corp 放射能汚染施設の解体方法
JP2015227776A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 株式会社日本遮蔽技研 放射能で汚染された物質の飛散防止方法及びこれに使用する遮蔽液体を収容した散布器並びに散布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0673899A (ja) 放射能汚染原子力施設の解体工法
US11651867B2 (en) Method for reducing radiologically-contaminated waste
JP2024070066A (ja) 解体建築材の処理方法
JPS58799A (ja) 放射性汚染治工具等の除染方法
Skryness et al. Spoils of war
Meigs Initial decontamination of the equipment decontamination room at the West Valley Demonstration Project. Topical report, September 1983-May 1985
Abelquist et al. Decommissioning of a university research reactor
Drake et al. Legacy Site Decontamination Experience as Applied to the Urban Radiological Dispersal Device
Miller et al. A Sandia National Laboratories decontamination and demolition success story
Coleman et al. Results of the supplementary radiological survey at the former CH Schnoor and Company site, 644 Garfield Street, Springdale, Pennsylvania (CVP001)
JPS59102199A (ja) 配管またはタンク切断の際残留する放射性物質の放出を防止する方法
Murray et al. OAK RIDGE NATIONAL LABORATORY RESULTS OF THE RADIOLOGICAL SURVEY
McKenney et al. Hanford site asbestos management lessons learned-15183
Rutherford Radiological Release Process
CA2205947A1 (en) Method for reuse of contaminated concrete
Homyk et al. A bottomless wet vac
Davis et al. Management of contaminated structures at federal facilities: Reuse considerations and other major issues
Daniels Three Mile Island Unit 2 Reactor Building Dose Reduction Task Force
Ramachandran Technology used in the cleanup of a difficult-to-remediate facility
Storms et al. Interstate technology regulatory Council-decontamination and decommissioning of radiologically-contaminated facilities guidance-9118
Lorie et al. Lead-based paint assessment
Spittler Weldon Spring Site Remedial Action Project approach to building dismantlement and demolition
Mandry et al. Demolition of the waste evaporator facility at Oak Ridge National Laboratory
Branca et al. Experiment on the Solidification of Radioactive Contaminated Waste by Means of Inglobing in Concrete Blocks
Rosenberg et al. Removal of an acid fume system contaminated with perchlorates located within hot cell