JPH0672840A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH0672840A
JPH0672840A JP4228870A JP22887092A JPH0672840A JP H0672840 A JPH0672840 A JP H0672840A JP 4228870 A JP4228870 A JP 4228870A JP 22887092 A JP22887092 A JP 22887092A JP H0672840 A JPH0672840 A JP H0672840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
cosmetic
himalayan
extract
oyster mushroom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4228870A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutomo Nishimori
康友 西森
Takako Hata
孝子 秦
Yasuhiro Suzuki
保博 鈴木
Yumiko Ookouchi
由美子 大高知
Masahiro Sato
政博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP4228870A priority Critical patent/JPH0672840A/ja
Publication of JPH0672840A publication Critical patent/JPH0672840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 皮膚細胞を賦活して細胞外マトリックス産生
を活性化するばかりでなく、皮膚組織全体の構造を正常
化して美肌効果を改善すると共に、皮膚に弊害がなく、
安全に使用できる化粧料を提供する。 【構成】 ヒマラヤヒラタケ自体又はその有機溶媒及び
/又は水による抽出物を有効成分として通常化粧料全体
に対し乾燥固形分で0.001〜10重量%含有する。
化粧水、乳液、クリーム等各種の剤型で利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化粧料に関し、詳しく
は、皮膚細胞賦活作用及び皮膚組織構造正常化作用を有
するヒマラヤヒラタケ又はその抽出物を有効成分として
用いた、美肌効果に優れた化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚組織構造は、繊維芽細胞、表皮細胞
等の細胞と、これを支持し取り巻く細胞外マトリックス
とから構成され、健全な組織構造及び生理機能を果たし
ている。これらの相互関係は、若年のうちは良好である
が、年を取るに従って悪くなり、これがシワやタルミの
大きな原因になっている。そこで上皮細胞増殖因子(E
GF)(例えば、特開昭60−258105号)や細胞
外マトリックス成分であるコラーゲン等を配合した化粧
料が使用されている。
【0003】一方、キノコ類、あるいはこれと水産動
物、海草類の抽出液またはその抽出成分を醗酵させて得
られた代謝物を有効成分とする化粧料が開示されている
(特開昭59−137405号)。この公報には、キノ
コ類から抽出された保湿因子と、水産動物、海草類から
抽出された保湿成分と、これらの抽出成分を醗酵させて
得られた生理活性物質の少なくとも一成分を皮膚に補給
することにより、皮膚の新陳代謝を活性化すると記載さ
れている。しかし、キノコ類の抽出物が皮膚細胞賦活作
用を有することは記載されておらず、作用、効果の裏付
けもなされていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、EGFやコ
ラーゲンは動物由来のタンパク質であるため、強い抗原
性を示し、人によっては感作による炎症が認められるこ
とが問題となっている。また高分子であるため、素材の
経皮吸収能も劣っていることから、皮膚に弊害のない、
経皮吸収能の優れた化粧料の開発が望まれている。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
皮膚細胞を賦活し、細胞外マトリックス産生を活性化す
るばかりでなく、皮膚組織全体の構造を正常化又は健全
化し、しかも皮膚に弊害がなく、安全に使用できる化粧
料を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するため、種々研究を重ねた結果、ヒマラヤヒラタケ
又はその抽出物が皮膚細胞の賦活作用、従って細胞外マ
トリックス産生誘導作用を有すると共に、皮膚組織構造
の正常化作用を有することを見出し、本発明に到達し
た。
【0007】即ち本発明は、ヒマラヤヒラタケ又は/及
びその抽出物を有効成分として含有することを特徴とす
る化粧料である。本発明で使用されるヒマラヤヒラタケ
Pleurotus sajor-caju (Fr.) Sing.)は、ヒラタケあ
るいは大葉シメジと呼ばれるキノコの子実体である。ヒ
マラヤヒラタケは、ヒマラヤ山麓で、枯れた多肉植物に
発生するキノコであり、JandaikとKapoorにより、下記
のような栽培方法が報告されている。
【0008】小麦、大麦、エンバク等の種実を用い、マ
ッシュルームの種菌の作製と同様に培養するか、あるい
は、稲ワラやトウジンビエの包葉に2%のオートミール
を加え、その上で培養する。培養中、光は不要で、最適
温度は25℃である(「キノコ辞典」(朝倉書店)36
9ページ)。
【0009】また、長野県農村工業研究所から市販され
ている。本発明では、このヒマラヤヒラタケは通常、各
種溶剤で抽出し、抽出物(エキス)として使用するが、
抽出液をそのまま使用してもよいし、乾燥粉体として使
用してもよい。また、ヒマラヤヒラタケをそのまま小片
に裁断して小片状で使用しても、或は乾燥後、粉砕して
粉末状で使用してもよい。
【0010】ここで前記抽出物を得る方法としては公知
の方法が利用でき、例えば、まずヒマラヤヒラタケを裁
断機により厚さ2cm以下の小片とするか、又は粗粉砕
して粉末状にし、これを酢酸エチル、アセトン、ブタノ
ール、プロパノール、エタノール、メタノール等の有機
溶媒及び水の1種又は2種以上の混合物からなる抽出溶
媒に浸漬してそのまま常温で抽出するか、或は加熱下に
ソックスレー抽出した後、得られた抽出液から溶媒を留
去して有効成分を分離、採取する方法が挙げられる。
【0011】こうして得られた抽出物は、必要に応じて
カラムクロマトグラフィー、HPLC(高速液体クロマ
トグラフィー)、活性炭又は活性白土等により精製す
る。以下にヒマラヤヒラタケエキスの製造例を示す。
【0012】<製造例1>ヒマラヤヒラタケ500gを
裁断機により厚さ2cm以下の小片とし、これにエタノ
ール2lを加え、60℃の温度で1時間混合、攪拌して
抽出した後、濾過する。この操作を2回繰り返し、濾液
を集めて減圧濃縮、乾固し、褐色半固体状のヒマラヤヒ
ラタケエキス140gを得た(収率28%)。
【0013】<製造例2>ヒマラヤヒラタケ500gを
厚さ5mmにスライスして薄片状とし、これに水2lを
加えて2時間混合、攪拌した後、濾過する。この操作を
2回繰り返し、濾液を集めて凍結乾燥し、淡褐色粉末状
のヒマラヤヒラタケエキス160gを得た(収率32
%)。
【0014】以上のようなヒマラヤヒラタケ又は/及び
そのエキスの含有量は、化粧料の剤型に応じて種々変化
できるが、通常は化粧料全体に対し、乾燥固形分で通
常、約0.001〜10重量%、好ましくは約0.01
〜5重量%の範囲である。
【0015】化粧料中のヒマラヤヒラタケの含有量が
0.001%未満では皮膚細胞の賦活効果や皮膚組織構
造の正常化効果が少なくなることがあり、またこの含有
量が10%を越えてもこれらの効果は含有量10%の場
合に比べて殆ど変わらないことがある。
【0016】尚、ヒマラヤヒラタケ(小片状又は粉末
状)又はその抽出物は化粧料に配合する場合、そのま
ま、又は水、アルコール、多価アルコール等に溶解又は
分散し、溶液又は分散液として用いることができる。
【0017】本発明の化粧料は、剤型は特に問わず、さ
らに、ヒマラヤヒラタケ又はその抽出物の他、通常の化
粧料に用いられる各種の化粧成分及び添加物、例えば無
機顔料、有機顔料、無機粉体、有機粉体、炭化水素類、
シリコーン類、エステル類、トリグリセリド類、ラノリ
ン類、ワックス類、ロウ類、動植物油、界面活性剤、多
価アルコール類、糖類、ビタミン類、アミノ酸類、酸化
防止剤、防腐剤、香料、増粘剤等を配合することができ
る。
【0018】
【作用】本発明の化粧料に使用されるヒマラヤヒラタケ
及びその抽出物の優れた皮膚細胞賦活作用及び皮膚組織
構造正常化作用を証明するために、下記実験を行った。
【0019】<実験例1>(真皮繊維芽細胞のエネルギ
ー代謝活性昂進作用) (試料) (イ)製造例2のヒマラヤヒラタケエキス50mgを、
DMEM培地(5%FBS:牛胎児血清)に溶解して1
00mlとしたもの(本発明品)。 (ロ)EGF5μgをDMEM培地(5%FBS)に溶
解して100mlとしたもの(比較品)。 (ハ)無添加のDMEM培地(5%FBS)(比較
品)。
【0020】尚、DMEM培地(ダルベッコ改変イーグ
ル培地)は、ギブコ(GIBCO)社製No.430-1600 powder
を使用した。
【0021】(方法)ラット(Fischer 344、オス、4
週齢)の真皮繊維芽細胞(dFB)をDMEM培地(1
0%FBS)で初代培養し、この培地を継代時に上記試
料(イ)〜(ハ)と交換し、2日間培養後、細胞のミト
コンドリアのエネルギー代謝(呼吸酵素活性)を、MT
T法により求め、その代謝量を比較した。なおdFBを
用いた培養試験は、試料添加によるdFBのエネルギー
代謝量変化を示すものである。以下に、MTT法を説明
する。
【0022】まず、MTT(3-(4,5-シ゛メチルチアソ゛ール-2-イル)
-2,5-シ゛フェニル-テトラソ゛リウムフ゛ロマイト゛)5mgをPBS(リン
酸緩衝生理食塩水)1mlに溶解した溶液をフィルター
で濾過後、滅菌してMTTストック溶液を調製した。次
にこの溶液を用いて下記の順序で処理した。
【0023】(1)マルチウエルのマイクロタイタープ
レートで細胞培養を行い、各ウエルに前記MTTストッ
ク溶液を、10mlMTTストック/100μl培地と
なるように加える。 (2)37℃で4時間培養する。 (3)酸性イソプロパノール(イソプロパノールに0.
04Nの塩酸を100μl加えた溶液)を各ウエルに添
加、攪拌する。 (4)室温で数分間放置する。 (5)ELISAリーダー(マルチウエル走査スペクト
ロフォトメータ)を用いて波長570nmで各ウエルの
吸光度を測定し、またブランクとして630nmの波長
で吸光度を測定し、下記計算式によりエネルギー代謝量
を求める。いずれも3ウエルずつの平均値±SD(標準
偏差)とする。
【0024】 エネルギー代謝量=(OD570−OD630)×1.99 (但し試料の色が濃い場合は前記係数1.99は1.0
0とする。) 尚、上記方法では通常、イソプロパノールを添加してか
ら1時間以内に測定することが望ましい。
【0025】(結果)図1に示すように、本発明のヒマ
ラヤヒラタケエキスはdFBを用いた培養試験において
優れた細胞賦活効果、即ちエネルギー代謝昂進効果を有
しており、公知の細胞増殖因子であるEGFと比較して
同等以上の効果が認められた。なお図1は試料無添加の
前記比較品(ハ)を100%とした時の変化率を表す。
(イ)、(ロ)は前述した試料である。
【0026】<実験例2>(皮膚組織構造の正常化作
用) (試料) (イ)製造例2のヒマラヤヒラタケエキス50mgを、
50(v/v)%エタノール100mlに溶解したもの。 (ロ)50(v/v)%エタノール(ブランク)。
【0027】(方法)実験動物としてヘアレスマウス
(14カ月齢、オス)を用い、その背部皮膚に上記試料
10μlを毎日1回連続塗布し、8週間後、皮膚組織の
凍結切片のHE(ヘマトキシリン・エオシン)染色像の
肉眼評価を下記評価基準で行った。
【0028】− : 基底膜構造が不明瞭で、角層の配
列が乱れている ± : 基底膜構造又は角層の配列のどちらかが乱れて
いる + : 基底膜構造、角層の配列共に正常化している (結果)結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】この結果から明らかなように、本発明のヒ
マラヤヒラタケエキスはマウスの皮膚組織構造を正常化
する優れた効果が認められた。
【0031】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。尚、以下の配
合量はすべて重量部である。
【実施例1】(化粧水) 表2Aの成分を室温下で溶解し、均一に溶解したBの成
分に混合し、可溶化して化粧水を調製した。
【0032】
【表2】
【0033】
【実施例2】(乳液) 表3A、Bの成分を各々70℃で加熱混合し、AにBを
加え乳化する。これを35℃まで冷却し、Cの成分を加
えて乳液状化粧品を調製した。
【0034】
【表3】
【0035】
【実施例3】(クリーム) 表4A、Bの成分を各々70℃で加熱混合し、AにBを
加え乳化する。これを35℃まで冷却し、Cの成分を加
えて乳液状化粧品を調製した。
【0036】
【表4】
【0037】<評価>次に以上のようにして得られた化
粧料について、下記のような長期連続使用テストを行っ
た。 (長期連続使用テスト)顔面のタルミや小ジワが認めら
れる女子40名をパネラーとし、1群を10名として、
A〜C群は実施例1〜3の化粧料(本発明品)を、D群
は、実施例1においてヒマラヤヒラタケエキスの代わり
にEGF(50μg/ml)を同量用いて調製した化粧
料(比較例)をそれぞれ1日2回通常の使用状態と同様
に塗布し、これを30日間続けた後、評価項目としてタ
ルミの改善及び小ジワの改善の2項目について下記評価
基準に従って評価し、結果を表5に示した。なお評価点
は10名の平均値である。
【0038】0 : 改善効果なし 1 : 改善効果少しあり 2 : 改善効果あり 3 : 改善効果非常にあり
【0039】
【表5】
【0040】この結果から明らかなように、本発明の化
粧料は、タルミの改善及び小ジワの改善に優れた効果の
あることが確認された。
【0041】
【発明の効果】本発明の化粧料は、従来から知られる細
胞賦活型化粧料に比べてタルミや小ジワの改善等、皮膚
組織構造の正常化による美肌効果が格段に優れている
上、皮膚に弊害なく、安全に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例1において本発明のヒマラヤヒラタケエ
キス及び比較用のEGF添加による真皮繊維芽細胞のエ
ネルギー代謝量変化を示す図。
【符号の説明】
(イ)……ヒマラヤヒラタケエキス添加培地試料 (ロ)……EGF添加培地試料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大高知 由美子 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町560ポーラ化 成工業株式会社戸塚研究所内 (72)発明者 佐藤 政博 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町560ポーラ化 成工業株式会社戸塚研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒマラヤヒラタケ又は/及びその抽出物
    を有効成分として含有することを特徴とする化粧料。
  2. 【請求項2】 前記ヒマラヤヒラタケ又は/及びその抽
    出物の含有量が、化粧料全体に対し乾燥固形分として
    0.001〜10重量%である請求項記載の1の化粧
    料。
JP4228870A 1992-08-27 1992-08-27 化粧料 Pending JPH0672840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228870A JPH0672840A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228870A JPH0672840A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0672840A true JPH0672840A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16883166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4228870A Pending JPH0672840A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870958A (en) * 1997-04-01 1999-02-16 Nec Corporation Duplex pallet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870958A (en) * 1997-04-01 1999-02-16 Nec Corporation Duplex pallet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101663946B1 (ko) 인삼꽃 흑효모 발효를 통한 진세노사이드 Rg3 강화 및 이를 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
JP2000191498A (ja) コラ―ゲン産生促進剤および皮膚外用剤
KR100892888B1 (ko) 표피세포에 있어서의 라미닌 5 생산능을 증강시킬 수 있는물질 및 이들의 사용
KR101619571B1 (ko) 목련 태좌 세포 배양 추출물을 함유한 항노화 피부 외용제 조성물
KR20070019120A (ko) 작약 추출물를 유효성분으로 함유하는 피부 주름 개선용화장료 조성물
KR20080093500A (ko) 노루오줌 추출물
KR20210060801A (ko) 식물 복합 발효물을 유효성분으로 포함하는 항노화 화장료 조성물
KR101587077B1 (ko) 피부 생리활성을 가지는 백년초 발효물을 포함하는 조성물
KR102011654B1 (ko) 굴, 멍게, 해삼, 군소 및 코고동을 포함하는 기능성 화장료 조성물
KR102016062B1 (ko) 미백개선과 주름개선 효과를 갖는 배 캘러스와 유자 캘러스 소재
KR101772614B1 (ko) 상피세포성장인자를 함유한 배지에 흰목이버섯 균사체를 접종하고 발효시켜 수득한 발효물을 함유하는 화장료 조성물
JPH0672840A (ja) 化粧料
JP5259127B2 (ja) ツツジ科エリカ属植物由来成分を少なくとも含む外皮系組織用組成物
KR101619710B1 (ko) 튤립나무 태좌 세포 배양 추출물을 함유한 항노화 피부 외용제 조성물
KR101997231B1 (ko) 효소반응을 이용하여 제조된 꿀 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
JPH0672825A (ja) 化粧料
KR101685554B1 (ko) 닥나무 속 식물의 캘러스를 함유하는 피부 개선 조성물
JP2001114637A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、及びこれを含有して成る皮膚外用剤
KR20210144725A (ko) 항노화제, 항산화제, 항염증제 및 미백제, 그리고 화장료
KR101170166B1 (ko) 콜라겐 생성 촉진용 피부 외용제 조성물
KR100467501B1 (ko) 현미 추출물을 함유하는 피부주름 개선 화장료 조성물
JPH0672839A (ja) 化粧料
EP3756647A1 (en) Composition containing skunk cabbage extract or fraction thereof as active ingredient for wrinkle relief
KR101619711B1 (ko) 오미자 나무 태좌 세포 배양 추출물을 함유한 항노화 피부 외용제 조성물
EP4342442A1 (en) Composition with endothelin inhibiting effect, preparation method and use thereof