JPH0671787B2 - 平板印刷用刷版の製造方法 - Google Patents

平板印刷用刷版の製造方法

Info

Publication number
JPH0671787B2
JPH0671787B2 JP58239952A JP23995283A JPH0671787B2 JP H0671787 B2 JPH0671787 B2 JP H0671787B2 JP 58239952 A JP58239952 A JP 58239952A JP 23995283 A JP23995283 A JP 23995283A JP H0671787 B2 JPH0671787 B2 JP H0671787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophilic
printing
plate
printing plate
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58239952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132760A (ja
Inventor
穣二 井畑
紀一 大西
Original Assignee
旭化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成工業株式会社 filed Critical 旭化成工業株式会社
Priority to JP58239952A priority Critical patent/JPH0671787B2/ja
Publication of JPS60132760A publication Critical patent/JPS60132760A/ja
Publication of JPH0671787B2 publication Critical patent/JPH0671787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1041Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by modification of the lithographic properties without removal or addition of material, e.g. by the mere generation of a lithographic pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平版印刷用刷版の製造方法、さらに詳しくは、
解像力や耐刷性の優れた刷版を迅速かつ経済的に製造す
る方法に関するものである。
一般に平版印刷版は、印刷時に、水ローラーより水を受
理するが、インキローラーより油性インキを受理しない
親水性非画像部と、インキローラーより油性インキを受
理する親油性画像部とから構成されており、親油性画像
部をいかにして簡便かつ効果的に形成させるかと云う事
が重要なポンイトとなつている。
近年、レーザー光を用いて親水性非画像層に親油性の画
像を形成させる方法が提案されている。たとえば、特開
昭49-118501は、親油性樹脂を成分とする物体の表面を
化成処理して親水性層を形成させ、該親水性層をレーザ
ー光により選択的に除去して画線部を形成させる方法で
ある。
すなわち、レーザー加工技術として一般に利用されてい
るスクライビング(溝を入れる)技術、マーキング(刻
む)技術を印刷版の製造に利用したもので、親水層と共
に親油性樹脂の上層部分を含め根こそぎレーザー光で除
去して平凹版を形成する。この方法では、多大のエネル
ギーを必要とするため感度が低く製版速度が極めて小さ
い。また高解像力を得るためには一般に発振効率の低い
短波長領域が好んで求められる。さらに、食刻の際にポ
リマー屑や燃え殻が発生するので、高解像力の刷版を形
成することが困難で、インキ汚れが発生し易く、印刷が
不鮮明になり、また刷版へのインキ持込量も増加する
が、印刷物のインキ濃度は必ずしも向上しない。
特開昭51-63704は、非感光性化合物よりなる親水性の層
で蔽われた版材を像に従つてレーザービームに露光する
事を特徴とする平版印刷版の製法であり、親水性の層と
して、たとえばポリビニルアルコール、ポリビニルピロ
リドン、ポリアルキレンオキシド等を支持体に塗布した
ものをレーザー光に露出し、その部分が硬化するか、ま
たは疎水性もしくは親油性となり、印刷インキを吸収す
るように変化させるものである。この方法では、レーザ
ー光に露出された水溶性ポリマー層の部分全体を強固に
かつ均一に変化させる事は困難で、印刷中に細線、細点
の欠落が発生し易いため、高解像力が得られず、また印
刷中に非画像部を構成する水溶性ポリマーが溶出して来
るため印刷汚れが発生し易いと云う欠点がある。
本発明は、これらの問題点を除去し、解像力や耐刷力の
優れた平版印刷用刷版を製造する方法を提供するもの
で、親油性ポリマーよりなる版材の表面を親水化して非
画像部を形成し、水濡れ性に関与している表面の親水性
官能基を、エネルギー密度1×105w/cm2以上、平均の照
射エネルギー20J/cm2以下のレーザー光によって、版表
面をほとんど食刻することなく、選択的に除去して表面
に画像部を形成して刷版を製造するものである。
本発明における親油性ポリマーは、親油性が平版印刷の
際に油性インキをインキローラーより受理する程度のも
ので、一般に水中・アマニ油滴法によつて測定される接
触角が40度以下で且つ水液滴法によつて測定される接触
角が50度以上好ましくは60度以上であり、また後記の親
水化処理によつて親水性感応基をポリマー表面に導入で
きるものであり、さらにその吸水率、すなわち20℃の水
中に24時間浸漬後の重量増加率が0.2%未満であること
が好ましい。吸水率が0.2%以上の場合には、後記する
親水性感応基を親油性ポリマーの表面に導入する際に、
ポリマーが膨潤したり、溶出して印刷の解像力や耐刷性
が低下する恐れがあり、好ましくない。本発明の親油性
ポリマーとしては、たとえばポリスチレン、ポリビニル
トルエン等の芳香族ポリマー、ポリエレチン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン−1等のポリオレフイン、ポリメチ
ルアクリレート、ポリエチルアクリレート等のポリアク
リル酸エステル、ポリ酢酸ビニル、ポリピニルブチレー
ト等のポリビニルエステル、ポリ塩化ビニリデン等のポ
リハロゲン化ビニリデン、塩素化ポリエチレン等のハロ
ゲン化ポリオレフイン、ポリ塩化ビニル等のポリハロゲ
ン化ビニル、ポリエチレンテレフタレート等のポリエス
テル、およびこれらのポリマーの配合物や関連モノマー
の共重合体、さらにはトリアセチルセルロース等の酢酸
セルロース、12ナイロン等のポリアミドが挙げられる。
好ましいものとしては、後記する好ましい親水化である
スルフオン化の関係からして、スルフオン化可能なポリ
マー、たとえば、表面の近くに炭素原子に結合して置換
できる水素原子を有し、スルフオン化反応の際に主鎖が
切断されないものである。
上記の親油性ポリマーよりなる版材は、厚さについては
特に制限はないが、通常0.001〜1.0mmの範囲のフイルム
またはシートを単独で用いてもよいし、また該フイルム
またはシートを他の基材と貼り合せ複合材として用いて
もよい。複合材として用いる場合、前記の親油性ポリマ
ーの表面に親水性感応基を付与して親水化したのち貼合
してもよいし、貼合して複合材としたのち同様に親水化
してもよい。尚、フイルム化またはシート化の方法につ
いては特に制限はなく通常のブロー成形、カレンダー成
形等、自由に選択することが出来る。
本発明における親水化は、たとえば、ポリアクリルニト
リル、アセチル化セルロース系フイルムの表面をカ性ソ
ーダー水溶液で加水分解する方法、炭化水素系ポリマー
フイルムの表面を重クロム酸、硝酸等で酸化する方法、
発煙硫酸、無水硫酸等でスルフオン化する方法、または
親水基を有するモノマーをグラフト反応する方法によ
り、表面または表面の数ミクロン以内に親水層を効果的
に形成させることが出来る。親水化によつて生成する感
応基、すなわち、親水性ポリマー層の水濡れ性に関与し
ている親水性感応基としては、一般に、水酸基、カルボ
キシル基、アミノ基、アミド基、スルフオン基、リン酸
基等の親水性基で、表面または表面の数ミクロン以内に
存在するものが挙げられる。特に、親水性感応基が、ス
ルフオン基の時、低いエネルギーでも画像形成が可能で
あるばかりでなく高解像力の印刷物を再現できること、
耐刷性がすぐれていること、印刷汚れが発生しにくい等
の点ですぐれており、本発明の方法に適用される。スル
フオン化方法は発煙硫酸、濃硫酸、無水硫酸(ガス)中
にて、フイルム表面をスルフオン化すると云う、一般に
フイルム表面のスルフオン化方法として工業的に採用さ
れている方法でよい。
また、スルフオン化程度は、使用されるポリマーの種類
によつて異なるが、通常交換当量にして1cm2当り、5
×10-5〜1×10-1ミリ当量の範囲がよい。この量が5×
10-5ミリ当量未満では印刷用版材としたとき、非画像部
にインキが付着して汚れが発生し、また1×10-1ミリ当
量を超えると印刷時の寸法安定性や耐刷性が低下しやす
くなる。
なお、スルフオン化量は次のようにして求めた、すなわ
ち、表面をスルフオン化したフイルム(表面積Mcm2
を1規定の塩化カルシウム水溶液中に浸漬して平衡状態
とし、その水溶液中に生じた塩化水素を、0.1規定の水
酸化ナトリウム水溶液(力価:f)で滴定して、指示薬フ
エノールフタレインによる中和値(Xc.c)を求め、次式
で算出する。
尚、親水性ポリマーを印刷版の表面に塗布することによ
り、親水性の非画像部を形成したものは画像形成に要す
るエネルギー量が大きいこと、解像力が小さいこと、耐
刷性が小さいこと等の点から除かれる。
本発明におけるレーザー光は、波長、エネルギー密度お
よび照射エネルギーを下記のものとすることによつて本
発明が好適に達成された。
波長は特に限定されないが、400nm以上好ましくは1μ
m以上が適当である。すなわち400nm以上の可視領域か
ら赤外領域に至る大きい波長のレーザー光は、紫外領域
の波長のレーザー光に比べて、発振効率が高くエネルギ
ー密度を大きくすることが容易なので、好適であり、小
さい照射エネルギー量で製版が可能で高速製版ができ
る。特に1μm以上の波長のレーザー光は、版材に対す
る食刻性が小さくポリマー屑や燃え殻などが発生する恐
れが殆んどなく、小さな照射エネルギーで製版できるの
で、最適である。
エネルギーは密度(E)は、レーザー出力計によつて測
定される発振エネルギーの大きさPwと、レーザー集光レ
ンズの焦点距離fcmおよびレーザー光の広がり角度θ°
とから として単位面積当りのエネルギーの強さとして計算され
る。
平均照射エネルギーは、版材の各点に付与されるレーザ
ー光の各点における単位面積当りの平均エネルギー量で
あり、ビーム直径から計算したビーム円の面積と同面積
の正方形の一辺の長さを巾とし、ビームを1秒間に移動
させた距離を長さとする長方形の面積Scm2と、その中
に照射された発振エネルギーの量VJとからV/Sとして計
算される。
版材表面の親水性感応基の種類および量、着色の種類お
よび程度、透明度によつてレーザー光による画像形成条
件が決められるが、親水性感応基を効果的に除去するた
めに、エネルギー密度は1×105W/cm2以上、好ましくは
1×106W/cm2以上、かつ、平均の照射エネルギーは20J/
cm2以下、好ましくは2J/cm2以下であることが適当であ
る。エネルギー密度が1×105W/cm2未満の場合には、親
水性感応基を効果的に除去することが困難であり、この
条件で平均の照射エネルギーを増大すると版材自体が食
刻されて凹部ができて好ましくなく、一方、平均の照射
エネルギーが小さい時には親水性感応基が除去されな
い。すなわち、エネルギー密度が105w/cm2以上好ましく
は106w/cm2以上の時、初めて親水性感応基が効果的に除
去される。この時、平均の照射エネルギーが20J/cm2
上の場合には親油層の食刻が著しく進行し、親水性感応
基と共に親油層まで根こそぎ除去する事となり、多大の
エネルギーを必要とするばかりでなくこの時発生するポ
リマー屑、燃え殻等により印刷汚れ、画像部の細線・細
点の再現性が悪化し解像力が低下する。平均の照射エネ
ルギーが20J/cm2以下、好ましくは2J/cm2以下の場合、
版材の表面に持込むインキの量が実質的に変化する程度
の食刻が発生せず、表面の親水性感応基を効果的に除去
するため、要するエネルギーが小さいのみならず細線・
細点の再現性が極めて良いため解像力が高い。
本発明の方法により製版された刷版は、画線部におい
て、殆んど食刻が認められない。従来、食刻の際に発生
するポリマー屑、焼殻等の発生が殆どないため、極めて
鮮明で、高解像力の印刷物を再現することができる。ま
た非画像部を構成する親水性ポリマー層は、親油性のポ
リマーの表面に親水性感応基を化学的に強固に結合させ
ているため耐刷性に優れており、印刷汚れが殆んど発生
しないのみならず、湿し水等により非画像部の寸法安定
性が低下する事がない。更に、従来の印刷版のような湿
式現像を行う必要がないため、変調されたレーザー光に
露光して画像形成を行つた後、直ちに印刷版として使用
することが出来る。更にまた、コンピユータとの組合せ
により原稿から印刷版へ、一貫で自動製版することが可
能となる等、印刷業界への効果は大きい。
つぎに実施例について説明する。
実施例1 ポリエチレンフイルム(厚さ約200μ、吸水率0.1%以
下)を無水硫酸ガス中に入れ40〜50℃で15分間曝し、水
液滴法による接触角15度の親水性フイルムを得た。この
フイルムを回転ロールに貼りつけて各種のレーザー光に
露光して画像部を形成させた。ついで、版面の露光部の
顕微鏡による観察及びオフセット印刷機(ハマダスター
700CD)に取りつけて約1,000部の印刷を行い、次表の通
りの結果を得た。
実施例2 スチレン/ジビニルベンゼンン、10:1共重合反応物のフ
イルム(約200μ)を、実施例1と同じ方法で5分間反
応を行つた後、苛性ソーダー水溶液で中和して親水性フ
イルムを得た。このフイルムを回転ロールに貼り付け、
周速度600cm/secで炭酸ガスレーザー(出力10w、ビーム
径100μ)に露光した。この時、エネルギー密度は1.3×
105w/cm2、平均の照射エネルギーは1.8J/cm2であつた。
顕微鏡で観察したところ、露光された部分の表層は一部
溶融した形跡が認められた。また、オフセツト印刷の結
果、鮮明な画線が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】親油性ポリマーよりなる版材の表面にスル
    フォン酸基を導入して非画像部を形成し、該表面のスル
    フォン酸基を、エネルギー密度1×105W/cm2以上、平均
    の照射エネルギー20J/cm2以下のレーザー光によって、
    版表面をほとんど食刻することなく、選択的に除去して
    該表面に画像部を形成することを特徴とする平版印刷版
    の製造方法
JP58239952A 1983-12-21 1983-12-21 平板印刷用刷版の製造方法 Expired - Lifetime JPH0671787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239952A JPH0671787B2 (ja) 1983-12-21 1983-12-21 平板印刷用刷版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239952A JPH0671787B2 (ja) 1983-12-21 1983-12-21 平板印刷用刷版の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132760A JPS60132760A (ja) 1985-07-15
JPH0671787B2 true JPH0671787B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=17052262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239952A Expired - Lifetime JPH0671787B2 (ja) 1983-12-21 1983-12-21 平板印刷用刷版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671787B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965322A (en) * 1987-04-06 1990-10-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive and heat-sensitive polymers, process for producing the same and process for recording information using the same
EP0471483A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Surface reforming method, process for production of printing plate, printing plate and printing process
EP0855267B1 (en) * 1997-01-24 2002-04-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate
EP0924065B1 (en) * 1997-12-19 2003-05-14 Agfa-Gevaert A heat sensitive non-ablatable wasteless imaging element for providing a lithographic printing plate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118501A (ja) * 1973-03-13 1974-11-13
US3964389A (en) * 1974-01-17 1976-06-22 Scott Paper Company Printing plate by laser transfer
DE2524701A1 (de) * 1975-06-04 1976-12-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von flachdruckformen mit laserstrahlen
JPS55105560A (en) * 1979-02-07 1980-08-13 Tomoegawa Paper Co Ltd Photoengraving by laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132760A (ja) 1985-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100390265B1 (ko) 습식 석판 인쇄용 레이저-화상 형성 인쇄 부재
KR100446408B1 (ko) 적외선 레이저로 상 형성가능한 석판 인쇄 부재를 준비하고 상 형성하는 방법
KR100343912B1 (ko) 레이져 화상 형성 장치에 사용하기 위한 리소그래픽 인쇄판
US4034183A (en) Process for the production of planographic printing forms by means of laser beams
US5948591A (en) Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
BRPI0615738A2 (pt) método para a produção de uma placa para impressão litográfica e método de impressão litográfica
EP0816070B1 (en) A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
GB2348510A (en) Heat sensitive imaging member containing a heat sensitive hyperbranched polymer
CN101269564B (zh) 热敏阴图平版印刷版的制备方法
US5025266A (en) Photosensitive and heat-sensitive polymers, process for producing the same and process for recording information using the same
US5981144A (en) Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
EP1277594B1 (en) Lithographic printing plate
EP0881096B1 (en) A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
EP0800928B1 (en) A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
JPH0671787B2 (ja) 平板印刷用刷版の製造方法
EP0773113A1 (en) Heat sensitive imaging element and method for making a printing plate therewith
JPH0430357B2 (ja)
US5187047A (en) Photosensitive and heat-sensitive polymers, process for producing the same and process for recording information using the same
JP2003035954A (ja) 感光性印刷用原版
EP0881095B1 (en) A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
DE60128881T2 (de) Verarbeitungsfreie Flachdruckplatte
JP3887966B2 (ja) 感熱平版印刷版材料
JP2000122271A (ja) 画像形成材料及び刷版作製方法
JP2948780B2 (ja) 感熱性画像形成材料及びそれを用い平版印刷版を製造する方法
US3472164A (en) Planographic printing plates and methods for preparing the same