JPH0669190B2 - Voice dial telephone system - Google Patents

Voice dial telephone system

Info

Publication number
JPH0669190B2
JPH0669190B2 JP60011391A JP1139185A JPH0669190B2 JP H0669190 B2 JPH0669190 B2 JP H0669190B2 JP 60011391 A JP60011391 A JP 60011391A JP 1139185 A JP1139185 A JP 1139185A JP H0669190 B2 JPH0669190 B2 JP H0669190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
terminal
bank
terminals
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60011391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61170169A (en
Inventor
俊夫 河口
真雄 坂間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP60011391A priority Critical patent/JPH0669190B2/en
Publication of JPS61170169A publication Critical patent/JPS61170169A/en
Publication of JPH0669190B2 publication Critical patent/JPH0669190B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described in the following order.

A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図) F 作用 G 実施例 G1全体および各部の構成の説明(第1図乃至第5図) G2メイン動作(第6図) G3ダイヤル番号登録モード(第7図) G4オートダイヤルモード(第8図) H 発明の効果 A産業上の利用分野 この発明は、複数の端末器およびこれらを統轄制御する
中央制御装置で構成されるシステムにおいて、端末器か
らの音声入力に応答して所望の相手先へ自動ダイヤルす
るようにした音声ダイヤル電話システムに関する。
A Field of Industrial Use B Outline of Invention C Conventional Technology D Problems to be Solved by the Invention E Means for Solving Problems (FIG. 1) F Action G Example G 1 Structure of whole and each part Explanation (Figs. 1 to 5) G 2 Main operation (Fig. 6) G 3 Dial number registration mode (Fig. 7) G 4 Auto dial mode (Fig. 8) H Effect of the invention A Industrial field of application The present invention relates to a voice dial telephone system in a system composed of a plurality of terminals and a central control unit for controlling these terminals, which automatically dials a desired party in response to a voice input from the terminals. .

B発明の概要 この発明では、複数の端末器およびこれらを統括制御す
る中央制御装置でシステムを構成し、電話番号および該
電話番号のそれぞれの識別情報である複数の単語の音声
パターンを予め中央制御装置内の所定のメモリの共通バ
ンクおよび端末専用バンクに記憶し、ダイヤリングの
際、どの端末器からの発呼であるかの識別結果に応じて
前記複数の端末器のうちのいずれかから入力された音声
パターンを前記メモリに記憶された音声パターンと照合
し、一致した場合は、一致した音声パターンに対応する
電話番号を前記メモリから読み出して自動ダイヤルする
ようにする。
B. Summary of the Invention In the present invention, a system is composed of a plurality of terminals and a central control device that controls these terminals, and a telephone number and voice patterns of a plurality of words that are identification information of the telephone numbers are centrally controlled in advance. Stored in a common bank and a bank dedicated to the terminal in a predetermined memory in the device, and input from any of the plurality of terminals according to the identification result of which terminal is calling during dialing The matched voice pattern is compared with the voice pattern stored in the memory, and if they match, the telephone number corresponding to the matched voice pattern is read from the memory and automatically dialed.

C.従来の技術 発呼時における電話機の基本操作はハンドセットのオフ
フックとこれに続くダイヤル操作である。ところで、こ
のダイヤル操作は市内通話においても5桁から7桁の数
字をダイヤルしなければならず、市外通話ともなると9
桁または10桁の数字をダイヤルする必要がある。従来、
このダイヤル操作を軽減するためにプッシュボタン形式
のダイヤル装置、短縮ダイヤル機能を有するダイヤル装
置、さらには特定のキーに所定の相手先電話番号を対応
させた自動ダイヤル装置等が開発されている。
C. Conventional technology The basic operation of the telephone at the time of making a call is off-hook of the handset and subsequent dial operation. By the way, this dial operation requires dialing a 5- to 7-digit number even in a local call, and if it becomes a long-distance call, 9
Need to dial digits or 10 digits. Conventionally,
In order to reduce this dial operation, push-button type dial devices, dial devices having a speed dial function, and automatic dial devices in which specific keys correspond to predetermined destination telephone numbers have been developed.

しかしながら、単なるプッシュボタン形式のダイヤル装
置では操作が容易になるだけで操作するボタン数は依然
として5から10とかなり多く煩雑である。また、短縮ダ
イヤル機能を有するものになると例えば3個のボタン操
作により市内、市外の発呼がともに可能になるが、これ
でも3個のボタン操作は行なわなければならず、また各
短縮番号がどの相手先に対応するかを記憶していなけれ
ばならず、面倒である。更にまた、特定のキーに所定の
相手先電話番号を対応させた自動ダイヤル装置にあって
は、1個のボタン操作でよく、また各キーに相手先を表
示すればどのキーがどの相手先に対応するのかを記憶す
る必要がない。しかし、この装置を採用した場合相手先
の数に対応したキーを設けなければならず、装置が大型
化するという欠点がある。
However, a simple push button type dial device is easy to operate, and the number of buttons to be operated is still 5 to 10, which is quite complicated. In addition, if there is a speed dial function, for example, it is possible to make calls both in the city and in the suburbs by operating three buttons. However, even if this is used, three button operations must be performed and each abbreviated number It is troublesome because you have to remember which partner the person corresponds to. Furthermore, in the automatic dialing device in which a specific key is associated with a predetermined destination telephone number, one button operation is sufficient, and when the destination is displayed on each key, which key is assigned to which destination You don't have to remember what to do. However, when this device is adopted, it is necessary to provide keys corresponding to the number of destinations, and there is a drawback that the device becomes large.

D.発明が解決しようとする問題点 そこでこの発明では、相手先の選択に関して全くキー操
作を必要とせず小型化可能で安価な音声ダイヤル電話シ
ステムを提供しようとするものである。
D. Problems to be Solved by the Invention Therefore, the present invention intends to provide an inexpensive voice dial telephone system which can be downsized without requiring any key operation for selecting the other party.

E.問題点を解決するための手段 この発明においては、音声入力により相手先の選択を行
ない、この相手先に対して自動ダイヤルするように構成
される。
E. Means for Solving the Problems In the present invention, the other party is selected by voice input, and the other party is automatically dialed.

すなわちこの発明では、複数の端末器および該複数の端
末器を統括制御する中央制御装置を有して構成される音
声ダイヤル電話システムであって、 前記中央制御装置は、前記複数の端末器が共通使用でき
る共通バンクと、当該端末器のみが専用使用できる複数
の端末専用バンクとから成る複数のバンクに分割され、
前記共通バンクおよび前記複数の端末専用バンクの各バ
ンク毎に電話番号の識別情報である複数の単語の音声パ
ターンを記憶可能な第1の記憶手段と、前記第1の記憶
手段に記憶された音声パターンに対応する電話番号を記
憶した第2の記憶手段とを具え、 前記複数の端末器は、各端末器毎に、共通バンクと端末
専用のバンクのいずれか一方を指定するための指定操作
子を具え、 前記中央制御装置は、さらに、前記複数の端末器のうち
のどの端末器からの発呼であるかを識別する識別手段
と、前記発呼された端末器の指定操作子で共通バンクが
指定された場合には、前記第1の記憶手段の共通バンク
に記憶された音声パターンの中から前記発呼された端末
器で入力された音声パターンと一致する音声パターンを
検出し、前記発呼された端末器の指定操作子で端末専用
バンクが指定された場合には、前記識別手段で識別され
た端末器に対応する端末専用バンクに記憶された音声パ
ターンの中から前記発呼された端末器で入力された音声
パターンと一致する音声パターンを検出する音声認識手
段と、この音声認識手段で検出された音声パターンに対
応する電話番号を前記第2の記憶手段から読み出して自
動ダイヤルする自動ダイヤル手段とを具えるようにす
る。
That is, according to the present invention, there is provided a voice dial telephone system including a plurality of terminals and a central control device for integrally controlling the plurality of terminals, wherein the central control device is common to the plurality of terminals. Divided into a plurality of banks consisting of a common bank that can be used and a plurality of terminal-only banks that can be used exclusively by the terminal,
First storage means capable of storing a voice pattern of a plurality of words, which is identification information of a telephone number, for each of the common bank and each of the plurality of terminal-dedicated banks; and a voice stored in the first storage means. A second storage unit that stores a telephone number corresponding to the pattern, wherein the plurality of terminals specify a common bank or a bank dedicated to the terminal for each terminal. The central control unit further comprises an identification unit for identifying from which one of the plurality of terminals the call is originated, and a common bank with a designated operator of the called terminal. Is specified, a voice pattern that matches the voice pattern input by the called terminal is detected from the voice patterns stored in the common bank of the first storage means, and the voice pattern is detected. Called terminal When the terminal dedicated bank is designated by the designated operator of, the voice pattern stored in the terminal dedicated bank corresponding to the terminal identified by the identifying means is input by the called terminal. A voice recognition means for detecting a voice pattern matching the voice pattern, and an automatic dial means for automatically dialing a telephone number corresponding to the voice pattern detected by the voice recognition means from the second storage means. To get it.

F.作用 かかる発明では、複数の端末器およびこれらを統括制御
する中央制御装置でシステムを構成し、電話番号のそれ
ぞれの識別情報である複数の単語の音声パターンおよび
電話番号を予め中央制御装置内の第1および第2の記憶
手段の共通バンクおよび端末専用バンクに記憶するとと
もに、ダイヤリングの際、発呼された端末器の指定操作
子で共通バンクが指定された場合には、前記第1の記憶
手段の共通バンクに記憶された音声パターンの中から前
記発呼された端末器で入力された音声パターンと一致す
る音声パターンを検出し、該検出された音声パターンに
対応する電話番号を前記第2の記憶手段から読み出して
自動ダイヤルするとともに、前記発呼された端末器の指
定操作子で端末専用バンクが指定された場合には、前記
識別手段で識別された端末器に対応する端末専用バンク
に記憶された音声パターンの中から前記発呼された端末
器で入力された音声パターンと一致する音声パターンを
検出し、該け出された音声パターンに対応する電話番号
を前記第2の記憶手段から読み出して自動ダイヤルする
ようにする。
F. Action In the present invention, the system is configured with a plurality of terminals and a central control device that controls these in a centralized manner, and the voice patterns and the telephone numbers of a plurality of words, which are identification information of the respective telephone numbers, are stored in advance in the central control device. In the common bank and the terminal-dedicated bank of the first and second storage means, when the common bank is designated by the designated operator of the called terminal at the time of dialing, the first bank is stored. Of the voice patterns stored in the common bank of the storage means, the voice pattern matching the voice pattern input by the called terminal is detected, and the telephone number corresponding to the detected voice pattern is detected. In addition to reading from the second storage means and automatically dialing, when the terminal-only bank is designated by the designated operator of the called terminal, the identification means is used by the identifying means. A voice pattern that matches the voice pattern input by the called terminal is detected from the voice patterns stored in the terminal-dedicated bank corresponding to the separated terminal, and the detected voice pattern is detected. The corresponding telephone number is read from the second storage means and automatically dialed.

以下、この発明を添付図面に示す実施例にしたがって詳
細に説明する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail according to embodiments shown in the accompanying drawings.

G.実施例 第1図にこの発明にかかる音声ダイヤル電話システムの
一実施例を示す。
G. Embodiment FIG. 1 shows an embodiment of the voice dial telephone system according to the present invention.

この実施例システムは複数の端末器T1,T2,T3…とこれら
複数の端末器を集中統轄制御する集中制御装置TCとで構
成されている。
The system of this embodiment is composed of a plurality of terminals T 1 , T 2 , T 3 ... And a central control device TC for centrally controlling these terminals.

各端末器T1,T2,T3…の内部構成は同じであり、以下端末
器T1を例にとって内部構成を説明する。
The internal configurations of the terminals T 1 , T 2 , T 3 ... Are the same, and the internal configuration will be described below by taking the terminal T 1 as an example.

端末器T1は電話機1と伝送インタフェース装置2とで構
成されており、電話機1は伝送インタフェース装置2を
介して局線3とつながっている。
The terminal device T 1 is composed of a telephone 1 and a transmission interface device 2, and the telephone 1 is connected to a station line 3 via the transmission interface device 2.

伝送インタフェース装置2内のインタフェース回路10は
電話機1および伝送インタフェース装置2に関する回線
切替制御、電話機1のハンドセット1aのオンフック・オ
フフック検出などを行なうもので、第2図にその内部構
成例を示す。このインタフェース回路10は、オンフック
・オフフック検出用のフォトカプラ11,12、信号分抽出
用のトランス13、バッファ14,15、およびリレー接点S1,
S2,S3,S4を有する構成となっている。尚、S4はダイヤル
パルス信号発生用のリレー接点である。同第2図におい
て、電話機1のハンドセット1aが取られていないとき
(オンフックのとき)、電話機1と交換器(図示せず)
との間の回線3には直流ループは形成されていず、この
ため、フォトカプラ11および12はいずれも動作せず、し
たがってこのとき端子Gから生じる信号は接地レベルに
ある。しかしハンドセットが取られると(オフフックの
とき)、回線3に直流ループが形成されるため、極性状
態に応じてフォトカプラ11および12のいずれかが動作
し、端子Gから生じる信号は+5Vに立上がる。この端子
Gの電圧変化はオフフック検知信号として入出力インタ
フェース36へ出力され、さらにケーブルコネクタCN1
ケーブルC等を介して集中制御装置TCのCPU40に入力さ
れる。リレー接点S1,S2,S3およびS4は入出力インタフェ
ース36等を介して集中制御装置TCのCPU40から送られて
くる電話回線コントロール信号によって切替制御され
る。ところで、各端末器T1,T2…はそれぞれ第3図
(a)(b)(c)に示すような3つの異なる曲線接続
状態をとるようになっており、下記第1表にこれら3つ
の局線接続状態に応じたリレーS1,S2,S3およびS4の状態
を示す。
The interface circuit 10 in the transmission interface device 2 performs line switching control for the telephone 1 and the transmission interface device 2, on-hook / off-hook detection of the handset 1a of the telephone 1, and the like. FIG. 2 shows an internal configuration example thereof. This interface circuit 10 includes photocouplers 11 and 12 for on-hook / off-hook detection, a transformer 13 for signal extraction, buffers 14 and 15, and relay contacts S 1 and
It has a configuration including S 2 , S 3 , and S 4 . Incidentally, S 4 is a relay contact for generating a dial pulse signal. In FIG. 2, when the handset 1a of the telephone 1 is not picked up (when on-hook), the telephone 1 and an exchange (not shown)
No DC loop is formed in the line 3 between and, so that neither of the photocouplers 11 and 12 is active, so that the signal originating at terminal G is then at ground level. However, when the handset is picked up (when off-hook), a DC loop is formed in the line 3, so that one of the photocouplers 11 and 12 operates depending on the polarity state, and the signal generated at the terminal G rises to + 5V. . This voltage change at the terminal G is output to the input / output interface 36 as an off-hook detection signal, and the cable connector CN 1 ,
It is input to the CPU 40 of the centralized control device TC via the cable C or the like. The relay contacts S 1 , S 2 , S 3 and S 4 are switched and controlled by a telephone line control signal sent from the CPU 40 of the central control unit TC via the input / output interface 36 and the like. By the way, each of the terminals T 1 , T 2, ... Has three different curved connection states as shown in FIGS. 3 (a), (b) and (c), respectively. The states of the relays S 1 , S 2 , S 3 and S 4 according to the connection state of one station line are shown.

接続状態1(第3図(a)参照)は、例えば手動ダイヤ
ル時、回線確立後の通話中のとき、着信時などに生じ、
電話機1と局線3とはダイレクトに接続されているが、
伝送インタフェース装置2は局線3から分断されてい
る。接続状態2(第3図(b)参照)は例えば電話機1
から伝送インタフェース装置2を介して音声入力を行な
うときに生じ、局線3に対してはオフフックの状態で電
話機1は伝送インタフェース装置2と回路結合されてい
る。接続状態3(第3図(c)参照)は伝送インタフェ
ース装置2を用いて発呼するときに生じ、電話機1は伝
送インタフェース装置2と回路結合され、伝送インタフ
ェース装置2は局線と接続された状態にある。なお、第
3図(b)および(c)に示すような回線接続状態にあ
る場合、電話機1がオンフック(ハンドセット置かれた
状態)になれば即座に第3図(a)に示す状態に復帰す
るようになっている。
The connection state 1 (see FIG. 3 (a)) occurs during, for example, manual dialing, during a call after establishing a line, or upon receiving a call,
The telephone 1 and the office line 3 are directly connected,
The transmission interface device 2 is separated from the office line 3. The connection state 2 (see FIG. 3B) is, for example, the telephone 1
The telephone 1 is circuit-coupled to the transmission interface device 2 in the off-hook state with respect to the central line 3 when the voice is input from the transmission interface device 2 via the transmission interface device 2. The connection state 3 (see FIG. 3 (c)) occurs when a call is made using the transmission interface device 2, the telephone 1 is circuit-coupled to the transmission interface device 2, and the transmission interface device 2 is connected to the central office line. Is in a state. In the case of the line connection state shown in FIGS. 3 (b) and 3 (c), when the telephone set 1 goes on-hook (the state where the handset is placed), the state immediately returns to the state shown in FIG. 3 (a). It is supposed to do.

さて、第1図に示す操作パネル20には第4図に示す如く
テンキー21、2桁の7セグメント表示部22、電源スイッ
チ23、RCGボタン24、LRNボタン25、CANボタン26、SETボ
タン27、共通バンク指定スイッチ28および表示ランプ29
などが設けられている。表示部22には登録番号(登録し
た音声データおよびダイヤル番号識別用の番号であり
「1」〜「24」までの連続通番が付けられる)および電
話番号(ダイヤル番号が1桁ずつ順次表示される)など
が表示される。上記RCGボタン24、LRNボタン25、CANボ
タン26およびSETボタン27にはそれぞれLEDなどの表示ラ
ンプhが付設されており、投入されたボタンに対応する
表示ランプが点灯するようになっている。RCGボタン24
は後述するように装置をオートダイヤルモードにすると
きに投入される。LRNボタン25は装置をダイヤル番号登
録モードにするときおよび登録番号を手動でインクリメ
ントしていくときに使用される。CANボタン26はダイヤ
ル番号登録中の入力データのキャンセル、および設定登
録語数を変更せずに登録内容を一部変更する際などに使
用される。SETボタン27は登録語数を固定設定するとき
に投入される。共通バンク指定スイッチ28は後で詳述す
るが集中制御装置TC内の音声メモリ41、電話番号メモリ
45および音声パターンメモリ44の各共通バンクを指定す
るときに投入される。表示ランプ29は集中制御装置TCが
他の端末器によって占有されているときに点灯する。か
かる操作パネル20はパネルコントロール部30によって制
御されている。パネルコントロール部50は入出力インタ
フェース36に結合されている。
As shown in FIG. 4, the operation panel 20 shown in FIG. 1 has a numeric keypad 21, a two-digit 7-segment display 22, a power switch 23, an RCG button 24, an LRN button 25, a CAN button 26, a SET button 27, Common bank designation switch 28 and indicator lamp 29
Etc. are provided. On the display unit 22, a registration number (registered voice data and a number for identifying a dial number and consecutive serial numbers from "1" to "24" are attached) and a telephone number (the dial number is sequentially displayed one digit at a time). ) Etc. are displayed. Each of the RCG button 24, the LRN button 25, the CAN button 26 and the SET button 27 is provided with a display lamp h such as an LED so that the display lamp corresponding to the inserted button lights up. RCG button 24
Is input when the device is set to the auto dial mode as described later. The LRN button 25 is used to place the device in dial number registration mode and to manually increment the registration number. The CAN button 26 is used for canceling input data during dial number registration, and for partially changing registration contents without changing the number of set registration words. The SET button 27 is pressed when the number of registered words is fixedly set. The common bank designation switch 28 will be described in detail later, but the voice memory 41 and the telephone number memory in the central control unit TC.
It is turned on when each common bank of 45 and voice pattern memory 44 is designated. The indicator lamp 29 lights up when the central control device TC is occupied by another terminal device. The operation panel 20 is controlled by the panel control unit 30. The panel control unit 50 is connected to the input / output interface 36.

電話機1のハンドセット1aの送話器を介して入力された
音声データはインタフェース回路10を介してアンプフィ
ルタ31に供給される。アンプフィルタ31に入力された音
声データはサンプルホールド回路32でサンプルホールド
され、さらにA/D変換器33でA−D変換が施されるこ
とによりPCM(pulse−code Modulation)信号に変換さ
れる。該A/D変換器33の出力は入出力インタフェース
36に入力される。
The voice data input via the transmitter of the handset 1a of the telephone 1 is supplied to the amplifier filter 31 via the interface circuit 10. The audio data input to the amplifier filter 31 is sample-held by the sample-hold circuit 32, and is AD-converted by the A / D converter 33 to be converted into a PCM (pulse-code Modulation) signal. The output of the A / D converter 33 is an input / output interface.
Entered in 36.

D/A変換器34では、入出力インタフェース36を介して
入力した音声データをD−A変換することによりPCM信
号をアナログ信号に変換する。この変換データはアンプ
フィルタ35およびインタフェース回路10を介して電話機
1に印加され、ハンドセット1aの受話器を介して音声に
再生される。
The D / A converter 34 converts the PCM signal into an analog signal by D / A converting the audio data input via the input / output interface 36. This converted data is applied to the telephone set 1 through the amplifier filter 35 and the interface circuit 10 and reproduced as voice through the handset of the handset 1a.

かかる構成の各端末器T1,T2,T3…はケーブルコネクタCN
1,CN2…CNnを介して集中制御装置TCにケーブル接続さ
れ、集中制御装置TCのCPU40により統轄制御される。
Each of the terminals T 1 , T 2 , T 3 ...
1 , CN 2 ... CNn are connected to the central control device TC by a cable, and the CPU 40 of the central control device TC controls and controls the central control device TC.

集中制御装置TC内の音声メモリ41は不揮発性のRAMであ
り、入出力インタフェース42を介して受入した音声デー
タ(PCM信号)を記憶する。この音声メモリ41は第5図
(a)に示す如く、各端末が共通に使用できる共通バン
クと対応する端末器のみが専用使用できる端末毎の専用
バンクを有する構成となっており、各バンクには最大24
語までの音声データを登録番号別に記憶することができ
る。この音声メモリ35は音声データの録音および再生に
用いられるが、記憶容量削減のために音声が発せられて
から1秒間までの音声を1登録語長とした。
The voice memory 41 in the central control device TC is a non-volatile RAM, and stores voice data (PCM signal) received via the input / output interface 42. As shown in FIG. 5 (a), the voice memory 41 has a common bank that can be commonly used by each terminal and a dedicated bank for each terminal that can be exclusively used by corresponding terminals. Is up to 24
Voice data up to words can be stored for each registration number. The voice memory 35 is used for recording and reproducing voice data, and the voice up to one second after the voice is uttered is defined as one registered word length in order to reduce the storage capacity.

次に、音声認識回路43は入出力インタフェース42を介し
て受入した音声を認識し、該認識した音声パターンを音
声パターンメモリ44に記憶するとともに、オートダイヤ
ルモードの際CPU40の指令に従って音声データの照合を
行なう。すなわち、音声認識回路43ではオートダイヤル
モードの際送話器を介して入力された音声データを認識
し、該認識した音声パターンと予め音声パターンメモリ
44に登録された音声パターンとを照合し、該照合結果を
バスBSを介してCPU40に報告する。音声パターンメモリ4
4は不揮発性のRAMであり、第5図(b)に示す如く最大
24語までの音声パターンを登録番号別に記憶する共通バ
ンクおよび端末専用バンクで構成されている。この音声
パターンメモリ44は音声メモリ41に比べて小容量でよい
ので音声が発せられてから0.2〜1.5秒間までの音声を1
登録語長とした。すなわち0.2秒間未満の音声は雑音と
し、登録されない。
Next, the voice recognition circuit 43 recognizes the voice received through the input / output interface 42, stores the recognized voice pattern in the voice pattern memory 44, and collates the voice data according to the instruction of the CPU 40 in the auto dial mode. Do. That is, the voice recognition circuit 43 recognizes voice data input through the transmitter in the auto dial mode, and recognizes the recognized voice pattern and the voice pattern memory in advance.
The voice pattern registered in 44 is collated, and the collation result is reported to the CPU 40 via the bus BS. Voice pattern memory 4
4 is a non-volatile RAM, the maximum of which is shown in Fig. 5 (b).
It consists of a common bank that stores voice patterns of up to 24 words for each registration number and a dedicated bank for terminals. Since this voice pattern memory 44 may have a smaller capacity than the voice memory 41, one voice can be output from 0.2 to 1.5 seconds after the voice is emitted.
The registered word length was used. That is, the voice for less than 0.2 seconds becomes noise and is not registered.

電話番号メモリ45は不揮発性のRAMであり、第5図
(c)に示すように、共通バンクおよび端末毎の専用バ
ンクの各バンクにおいて、設定された登録語数を記憶す
るとともに、入力されたダイヤル番号を登録番号別に記
憶する。この電話番号メモリ45ではダイヤル番号20桁分
を最大1登録語長とした。
The telephone number memory 45 is a non-volatile RAM, and as shown in FIG. 5 (c), it stores the set number of registered words in each bank of the common bank and the dedicated bank for each terminal, and also inputs the dialed number. Store numbers by registration number. In this telephone number memory 45, a maximum of 1 registered word length is set for 20 digits of the dial number.

なお、この電話番号メモリ45および前述した音声メモリ
41、音声パターンメモリ44はこの場合第5図にそれぞれ
示すように「1」〜「24」の登録番号別にメモリ領域が
同分割されており各メモリ領域のアドレスは登録番号に
対応するようになっている。
This telephone number memory 45 and the voice memory described above
41. In this case, the voice pattern memory 44 is divided into the same memory areas by the registration numbers "1" to "24" as shown in FIG. 5, and the address of each memory area corresponds to the registration number. ing.

同第1図中46はCPU40を動作させるための所定のプログ
ラムが予記憶されたプログラムROMであり、また47はCPU
40のワークエリアとして使用されるRAMである。
In FIG. 1, reference numeral 46 is a program ROM in which a predetermined program for operating the CPU 40 is prestored, and 47 is a CPU.
RAM used as 40 work areas.

G2,メイン動作 かかる構成例におけるCPU40のメイン動作例を第6図に
示す。
G 2 , Main Operation FIG. 6 shows an example of the main operation of the CPU 40 in such a configuration example.

CPU40は集中制御装置TCと交信を行っていた端末器のハ
ンドセット1aが置かれた(オンフック)時点でプログラ
ムの諸変数を初期値に設定したり、各端末器の表示部22
に表示される登録番号を「1」にセットするなど所定の
初期設定動作を行った後(ステップ100)、全端末器の
入出力をイネーブルとする。各端末器のインタフェース
回路10では、電話機1のハンドセット1aが外されたか否
かを検出しており、当該ハンドセットが外された場合オ
フフック検知信号を入出力インタフェース36を介して集
中制御装置TCへ送出する。集中制御装置TCのCPU40は各
端末器から入力される上記オフフック検知信号を監視し
ており(ステップ101)、いずれかの端末器のオフフッ
ク検知信号が入力されると、それ以外の端末器の入出力
インタフェース36をディセィブル状態にした後、上記オ
フフック検知信号を送出した端末器とデータ交信を行な
う(ステップ102)。今、端末器T1のハンドセット1aが
取られたとすると、CPU40はオフフック検知信号により
これを検知し、端末器T1以外の端末器T2,T3…に対して
利用中信号を送出する。該利用中信号を受入した端末器
T2,T3…は表示パネル20上の表示ランプ29を点灯し、集
中制御装置TCが他の端末器に占有されたことをオペレー
タに報知する。CPU40はその後端末器T1以外の端末器T2,
T3…の入出力インタフェース36をディセィブル状態にし
た後、端末器T1とのデータ交信を開始する。なお、この
場合、複数の端末器でハンドセット1aが同時に取られた
際のオフフック検知信号の衝突に備えて、各端末器間に
所定の優先順位をつけるようにした。
The CPU 40 sets various variables of the program to initial values when the handset 1a of the terminal which is communicating with the central control device TC is placed (on-hook), and the display unit 22 of each terminal.
After performing a predetermined initial setting operation such as setting the registration number displayed in (1) to "1" (step 100), the input / output of all terminals is enabled. The interface circuit 10 of each terminal detects whether or not the handset 1a of the telephone 1 is detached, and when the handset is detached, sends an off-hook detection signal to the central control unit TC via the input / output interface 36. To do. The CPU 40 of the central control device TC monitors the above-mentioned off-hook detection signal input from each terminal (step 101), and when the off-hook detection signal of any one of the terminals is input, the input of any other terminal is detected. After the output interface 36 is set in the disable state, data communication is performed with the terminal device which has sent the off-hook detection signal (step 102). Now, assuming that the handset 1a of the terminal device T 1 is picked up, the CPU 40 detects this by an off-hook detection signal and sends a busy signal to the terminal devices T 2 , T 3 ... Other than the terminal device T 1 . A terminal device that has received the busy signal
T 2 , T 3 ... Turn on the display lamp 29 on the display panel 20 to notify the operator that the centralized control device TC is occupied by another terminal device. After that, the CPU 40 uses the terminals T 2 and T 2 other than the terminal T 1 .
After making the input / output interface 36 of T 3 ... Disable, the data communication with the terminal T 1 is started. In this case, in preparation for a collision of off-hook detection signals when the handsets 1a are simultaneously picked up by a plurality of terminals, a predetermined priority is given to each terminal.

オフフック検知信号を送出した端末器とのデータ交信が
開始されると、CPU40は最初にその端末器において操作
パネル20上の共通バンク指定スイッチ28が投入されたか
否かを検索する(ステップ103)。共通バンク指定スイ
ッチ28が投入された場合、CPU40は音声メモリ41、音声
パターンメモリ44および電話番号メモリ45の各複数のバ
ンクのうち共通バンクを選択する(ステップ104)。ま
た、共通バンク指定スイッチ28が未投入の場合CPU40は
上記各メモリ41,44および45の各複数のバンクのうちデ
ータ交信を行っている端末器に対応する端末専用バンク
を選択する。例えば、端末器T1とデータ交信を行ってい
る場合端末T1用のバンクが選択される。
When the data communication with the terminal device which has sent the off-hook detection signal is started, the CPU 40 first searches the terminal device for whether or not the common bank designating switch 28 on the operation panel 20 is turned on (step 103). When the common bank designating switch 28 is turned on, the CPU 40 selects the common bank among the plurality of banks of the voice memory 41, the voice pattern memory 44 and the telephone number memory 45 (step 104). When the common bank designation switch 28 is not turned on, the CPU 40 selects the terminal-dedicated bank corresponding to the terminal device which is performing data communication among the plurality of banks of the memories 41, 44 and 45. For example, if the bank terminal T 1 is chosen that performs terminal unit T 1 and data communication.

そして、この後操作パネル20上のいずれのボタンが投入
されたかを監視し、LRNボタン25が投入された場合は
(ステップ106)、ダイヤル番号登録モードによる制御
を行ない(ステップ107)またRCGボタン24が投入された
場合は(ステップ108)、オートダイヤルモードによる
制御を行なう(ステップ109)。前記各モードのうちダ
イヤル番号登録モードとは、登録番号ごとに任意の音声
データとダイヤル番号(内線・外線いずれも可)とを対
応付けて登録するためのモードであり、オートダイヤル
モードとは電話機1のハンドセットの送話器を介した音
声データの入力により相手先へ自動ダイヤルリングを行
なうモードである。
Then, after which, which button on the operation panel 20 has been pressed is monitored, and when the LRN button 25 has been pressed (step 106), control is performed in the dial number registration mode (step 107) and the RCG button 24 If is turned on (step 108), control is performed in the auto dial mode (step 109). Among the above modes, the dial number registration mode is a mode for registering any voice data and dial number (both extension and outside line) for each registration number in association with each other. The auto dial mode is a telephone set. In this mode, voice data is input through the transmitter of handset 1 to automatically dial the other party.

G3,ダイヤル番号登録モード 第7図にダイヤル番号登録モードのときのCPU40の制御
フローチャート例を示す。以下第7図に従って端末器T1
が下表に示すような音声データおよびダイヤル番号を音
声メモリ41、音声パターンメモリ44および電話番号メモ
リ45の各端末T1用バンクに登録する際の動作および操作
例を説明する。
G 3, shows a control flow chart example of CPU40 when the dial number registration mode in FIG. 7 dialed number registration mode. Terminal device T 1 according to FIG. 7 below
An example of operation and operation when registering the voice data and the dial number as shown in the table below in the bank for each terminal T 1 of the voice memory 41, the voice pattern memory 44, and the telephone number memory 45 will be described.

端末器T1のオペレータは電話機1のハンドセット1aを取
り、表示ランプ29が点灯しないのを確認した後、LRNボ
タン25を投入する(第6図参照)。集中制御装置TCのCP
U40はこれを検知すると入出力インタフェース42、ケー
ブルC等を介して端末器T1のインタフェース回路10に電
話回線コントロール信号を入力し、端末器T1の回線を第
3図(a)に示す状態から第3図(b)に示す状態に切
替えるとともに、端末器T1のパネルコントロール回路30
に所定の信号を入力することにより操作パネル20上の表
示部22において登録番号「1」を点滅させ(ステップ20
1)、その後キー入力が行なわれたか否かを監視する
(ステップ202)。
The operator of the terminal T 1 picks up the handset 1a of the telephone 1 and, after confirming that the display lamp 29 does not light up, turns on the LRN button 25 (see FIG. 6). Central control unit TC CP
U40 is output interface 42 to detect this, the state shown in via the cable C or the like to enter the telephone line control signal to the interface circuit 10 of the terminal unit T 1, the line terminal unit T 1 FIG. 3 (a) To the state shown in FIG. 3 (b), and the panel control circuit 30 of the terminal T 1
By inputting a predetermined signal to the display unit 22 on the operation panel 20, the registration number "1" blinks (step 20).
1) Then, it is monitored whether or not a key input is made (step 202).

次に、オペレータは操作パネル20上のテンキー21により
登録番号「1」に登録すべき「トッキョカ」に対応する
ダイヤル番号「2316」を入力する。まず、ダイヤル番号
「2」を入力すると、ステップ202でキー入力ありと判
断され、数字キーが入力されたので、ステップ204,205,
206,207を経てステップ208に至り、入力された数字デー
タ「2」がバッファドライバ30−aに記憶される。次
に、ダイヤル番号「3」を入力すると、ステップ209,21
0,211,207を経て再びステップ208に至り、入力された数
字データ「3」がバッファドライバ30−aに前記数字デ
ータ「2」に続いて記憶される。以下のダイヤル番号
「1」「6」も同様にして順次バッファメモリ30−aに
記憶される。なお、このダイヤル番号入力の際に、数字
キーを押し違えたときは、CANボタン26を投入すればス
テップ211での判断は「YES」となるので、ステップ212
でバッファドライバ30−aに入力したダイヤル番号をク
リアし、正しいダイヤル番号を初めの桁より再入力す
る。
Next, the operator inputs the dial number "2316" corresponding to "TOKYOKA" to be registered in the registration number "1" using the ten keys 21 on the operation panel 20. First, when the dial number “2” is input, it is determined in step 202 that there is a key input, and the numeric key has been input, so steps 204, 205,
The process proceeds to step 208 via 206 and 207, and the input numerical data "2" is stored in the buffer driver 30-a. Next, if you enter the dial number "3", steps 209 and 21
After 0, 211, and 207, the process again reaches step 208, and the input numerical data "3" is stored in the buffer driver 30-a following the numerical data "2". Subsequent dial numbers "1" and "6" are also sequentially stored in the buffer memory 30-a. If the number keys are pressed incorrectly when entering this dial number, if the CAN button 26 is turned on, the determination at step 211 will be "YES", so step 212
Clear the dialed number input to the buffer driver 30-a with and re-enter the correct dialed number from the first digit.

端末器T1のオペレータはこのダイヤル番号の入力が終了
すると操作パネル20上のSETボタン27を投入する。該SET
ボタン27の投入を検知すると(ステップ210)、CPU40は
該入力された数字データ「2316」を端末器T1の入出力イ
ンタフェース36を介してケーブル上に送出し、集中制御
装置TC内の電話番号メモリ45の端末T1用バンクの登録番
号「1」に対応する記憶領域に格納するとともに(第5
図(c)参照)該登録したダイヤル番号を端末器T1へ返
送する。この返送ダイヤル番号は端末器T1の表示部22に
おいて最初の桁から順番に点灯表示される(ステップ21
3)。この表示を見ることにより端末器T1のオペレータ
は正しいダイヤル番号が登録されたか否かを確認するこ
とができる。
When the operator of the terminal device T 1 finishes inputting this dial number, he / she pushes the SET button 27 on the operation panel 20. The SET
Upon detecting the insertion of the button 27 (step 210), CPU 40 has the numeric data "2316" which is the input sent to the cable via the input interface 36 of the terminal unit T 1, the telephone number of the central control device TC It is stored in the storage area of the memory 45 corresponding to the registration number “1” of the terminal T 1 bank (the fifth
(See FIG. 6C) The registered dial number is returned to the terminal T 1 . This return dial number is lit up and displayed in order from the first digit on the display 22 of the terminal T 1 (step 21
3). By looking at this display, the operator of the terminal T 1 can confirm whether or not the correct dial number has been registered.

この表示が終了すると端末器T1のオペレータは電話機1
のハンドセットの送話器を介して登録番号「1」に対応
する音声「トッキョカ」を入力する。この音声データは
アンプフィルタ31に取込まれる(ステップ214)。アン
プフィルタ31に入力された音声データはサンプルホール
ド回路32でサンプルホールドされ、さらにA−D変換器
33でPCM信号に変換された後、入出力インタフェース36
を介して集中制御装置TCへ出力される。そして、このPC
M変換データは集中制御装置TC内において音声メモリ41
内の端末T1用バンクの登録番号「1」に対応する記憶領
域へ格納されるとともに(第4図(a)参照)、音声認
識回路43に入力される。音声認識回路43は該入力された
PCM変換データにさらに所定の音声分析処理を加えて音
声認識し、該認識した音声パターンを音声パターンメモ
リ44内の端末T1用バンクの登録番号「1」に対応する記
憶領域へ格納する(第5図(b)参照)。このような音
声データの取込みが終了すると(ステップ215)CPU40は
登録番号を+1インクリメントし、登録番号が最大登録
語数(この場合24)を超過しない限り(ステップ21
7)、端末器T1の表示部22に表示する登録番号を点滅状
態で+1インクリメントする(ステップ201)。
When this display ends, the operator of the terminal device T 1 calls the telephone 1
Input the voice "Tokkyoka" corresponding to the registration number "1" via the handset transmitter of the handset. This voice data is taken into the amplifier filter 31 (step 214). The audio data input to the amplifier filter 31 is sampled and held by the sample and hold circuit 32, and is further added to the AD converter.
Input / output interface 36 after converted to PCM signal at 33
Is output to the central control unit TC via. And this PC
The M converted data is stored in the voice memory 41 in the central control unit TC.
It is stored in the storage area corresponding to the registration number “1” of the bank for the terminal T 1 in the inside (see FIG. 4A), and is also input to the voice recognition circuit 43. The voice recognition circuit 43 receives the input
Voice recognition is performed by further applying a predetermined voice analysis process to the PCM conversion data, and the recognized voice pattern is stored in the storage area corresponding to the registration number “1” of the bank for terminal T 1 in the voice pattern memory 44 ( 5 (b)). When the acquisition of such voice data is completed (step 215), the CPU 40 increments the registration number by +1 unless the registration number exceeds the maximum number of registered words (24 in this case) (step 21).
7), the registration number displayed on the display unit 22 of the terminal T 1 is incremented by +1 in the blinking state (step 201).

端末器T1のオペレータはこの点滅を確認した後、登録番
号「2」に対応するダイヤル番号および音声データの登
録を行なう。この場合の操作および各部における動作は
ダイヤル番号が外線である点についてのみ異なり、他は
先に説明した登録番号「1」のときと同じである。すな
わち、この実施例装置では、外線との回線接続を行なう
場合、所定の数字キー(例えば「0」)を投入し、所定
の待ち時間(交換の持続時間)を待った後、外線と接続
される電話システムを想定しており、この場合オペレー
タはダイヤル番号「06 321××××」の登録の際、
「0」「p」「0」「6」「3」「2」「1」…という
順番で番号入力を行なう。テンキー21の「p」キーはポ
ーズ(pause)を意味し、この後のオートダイヤリング
モードの際CPU40に上記所定の待ち時間分待った後、続
く登録ダイヤル番号によるダイヤリングを行なわせるた
めに使用される。
After confirming this blinking, the operator of the terminal T 1 registers the dial number and voice data corresponding to the registration number “2”. The operation and the operation in each part in this case are different only in that the dial number is an outside line, and the others are the same as in the case of the registration number "1" described above. That is, in the apparatus of this embodiment, when a line is connected to an outside line, a predetermined numeral key (for example, "0") is turned on, and after waiting a predetermined waiting time (duration of exchange), the outside line is connected. Assuming a telephone system, in this case the operator is required to register the dial number "06 32 1XXXXX"
The numbers are input in the order of "0", "p", "0", "6", "3", "2", "1" .... The “p” key of the numeric keypad 21 means a pause, and is used to cause the CPU 40 to wait for the above-mentioned predetermined waiting time in the subsequent auto-dialing mode and then perform dialing with the registered dial number that follows. It

このようにして登録番号「2」に対応するダイヤル番号
の入力が終了すると端末器T1のオペレータは前述と同様
にして登録番号「2」に対応する音声「オオサカ」を入
力し、登録する。
In this way, when the input of the dial number corresponding to the registration number "2" is completed, the operator of the terminal device T 1 inputs the voice "Osaka" corresponding to the registration number "2" and registers in the same manner as described above.

以下、同様にして、登録番号「3」「4」…「23」に各
対応する音声データおよびダイヤル番号の登録が終了
し、表示部22で最大登録番号「24」が表示点滅するまで
登録が進行したとする(ステップ201)。その後、ダイ
ヤル番号「3」「5」「5」「7」が入力され、SETボ
タン27が投入される(ステップ210)ことにより登録番
号「24」のダイヤル番号が登録され(ステップ213)、
さらに音声データ「ウケツケ」が登録される。ここで、
CPU40は登録番号を「25」にインクリメントするととも
に(ステップ216)、該登録番号「25」が最大登録語数
「24」以下であるか否かを検索する(ステップ217)。
この場合判断結果が“NO"であるので、CPU40は登録語数
を現段階における登録番号(この場合「25」)から
「1」差引いた数すなわち「24」に自動設定する(ステ
ップ218)。登録語数の設定とは後述するオートダイヤ
リングモードにおいてサーチすべき語数を設定すること
であり、この場合登録番号「1」から「24」までの全て
の登録内容がサーチされる。このようにして登録語数が
セットされるとCPU40のプログラムは該ダイヤル番号登
録ルーチンからメインルーチンに復帰する。
Similarly, the registration of the voice data and dial number corresponding to the registration numbers “3”, “4”, ... “23” is completed, and the registration is continued until the maximum registration number “24” on the display unit 22 blinks. It is assumed that it has progressed (step 201). After that, the dial numbers "3", "5", "5", and "7" are input, and the SET button 27 is pressed (step 210), whereby the dial number of the registration number "24" is registered (step 213).
Further, the voice data “Uketsuki” is registered. here,
The CPU 40 increments the registration number to "25" (step 216), and also searches whether the registration number "25" is less than or equal to the maximum number of registered words "24" (step 217).
In this case, since the determination result is "NO", the CPU 40 automatically sets the number of registered words to the number obtained by subtracting "1" from the registration number at this stage ("25" in this case), that is, "24" (step 218). The setting of the number of registered words is to set the number of words to be searched in the automatic dialing mode, which will be described later. In this case, all the registered contents from the registration numbers "1" to "24" are searched. When the number of registered words is set in this way, the program of the CPU 40 returns from the dial number registration routine to the main routine.

以上は最大登録語数(24)までデータ登録を行なう場合
の例であるが、例えば、登録番号「1」から「10」まで
の10語に登録語数をセットする場合は上記と同様にして
登録番号「1」から「10」までのダイヤル番号および音
声データの登録が終了した後、表示部22において登録番
号「11」が点滅している(ステップ201)のを確認し、
この後SETボタン27を投入すればよい(ステップ205)。
該SETボタン27の投入によりCPU40は現段階における登録
番号(この場合「11」から「1」差引いた数すなわち
「10」に登録語数をセットした後(スンテップ219)、
プログラムをメインルーチンへ復帰させる。
The above is an example of data registration up to the maximum number of registered words (24). For example, when setting the number of registered words to 10 words from registration numbers "1" to "10", the registration number is the same as above. After the registration of the dial numbers "1" to "10" and the voice data is completed, confirm that the registration number "11" is blinking on the display unit 22 (step 201),
After that, the SET button 27 may be turned on (step 205).
When the SET button 27 is turned on, the CPU 40 sets the registration number at the present stage (in this case, after subtracting "1" from "11", that is, after setting the number of registered words to "10" (Sunstep 219),
Return the program to the main routine.

また、登録内容を再設定する場合などにおいて、登録番
号を所望の数にスキップさせる際オペレータは登録番号
の点滅を確認した後、LRNボタン25をスキップさせたい
数だけ投入するようにすればよい(ステップ204)。
Further, in the case of resetting the registration content, when the registration number is skipped to a desired number, the operator may confirm the blinking of the registration number and then insert the LRN button 25 as many times as desired to be skipped ( Step 204).

また、登録内容を再設定する場合、ダイヤル番号および
音声データの再登録が終了した後ステップ205においてS
ETボタン27が投入されたとすると、登録語数は再登録し
た登録内容に対応する新語数に改定される。例えば、旧
登録においては登録番号「1」から「10」までの10語に
登録語数が設定され、新登録においては登録番号「1」
から「5」までの5語の再登録が終了した後ステップ20
5でSETボタン27が投入されたとすると、登録語数は登録
番号「1」から「5」までの5語にセットされ、以前登
録してあった登録番号「6」から「10」までの登録内容
はサーチ対象から無視される。この場合、ステップ205
でSETボタン27が投入されず、ステップ206においてCAN
ボタン26が投入された場合は登録語数は改定されない。
すなわちこの場合登録番号「1」から「5」までの新登
録内容と登録番号「6」から「10」までの旧登録内容で
構成される10語がサーチ対象となる。このように、この
ステップ206においてCANボタン26を投入すると登録語数
を変更せずにプログラムをメインルーチンへ復帰させる
ことができ、このCANボタン26はLRNボタン25の登録番号
スキップ機能と併用して登録内容の一部を改正する際に
使用される。
In addition, when resetting the registration contents, after re-registration of the dial number and voice data is completed, in step 205, S
If the ET button 27 is pressed, the number of registered words is revised to the new number of words corresponding to the reregistered registration content. For example, the number of registered words is set to 10 words from registration numbers "1" to "10" in the old registration, and the registration number "1" in the new registration.
Step 5 after the re-registration of 5 words from to 5
If the SET button 27 is pressed at 5, the number of registered words is set to 5 words from registration numbers "1" to "5", and the registered contents from previously registered registration numbers "6" to "10" Are ignored by the search. In this case, step 205
And the SET button 27 is not turned on, and at step 206 CAN
When the button 26 is pressed, the number of registered words is not revised.
That is, in this case, 10 words composed of the new registration contents of registration numbers “1” to “5” and the old registration contents of registration numbers “6” to “10” are to be searched. As described above, when the CAN button 26 is turned on in this step 206, the program can be returned to the main routine without changing the number of registered words. This CAN button 26 is used in combination with the registration number skip function of the LRN button 25 for registration. It is used when part of the content is revised.

なお、集中制御装置TCの各メモリ41,44および45の共通
バンクにデータ登録する際は電話機1のハンドセットを
取り、表示ランプ29の消灯を確認した後、共通バンク指
定スイッチ28を投入し、さらにLRNボタン25を投入した
後、上述と同様の操作を実行するようにすればよい(第
6図参照)。
When registering data in the common bank of the memories 41, 44 and 45 of the centralized control device TC, take the handset of the telephone 1 and confirm that the indicator lamp 29 is off, and then turn on the common bank designating switch 28. After the LRN button 25 is turned on, the same operation as described above may be executed (see FIG. 6).

G4オートダイヤルモード 次に、第8図はオートダイヤルモードのときのCPU40の
制御フローチャート例を示すものであり、以下第8図に
従って端末器T1が各メモリ41,44および45の端末T1用バ
ンクに登録した所望の通信相手に対してオートダイヤル
する際の動作および操作例を説明する。
G 4 Autodial Mode Next, FIG. 8 is shows a control flow chart example of CPU40 when auto dialing mode, the terminal T 1 of the terminal device T 1 is the memory 41, 44 and 45 in accordance with FIG. 8 below An operation and an operation example at the time of auto-dialing to a desired communication partner registered in the use bank will be described.

端末器T1のオペレータは電話機のハンドセットを取り、
表示ランプ29が点灯しないのを確認した後、RCGボタン2
4を投入する(第6図参照)。集中制御装置TCのCPU40は
これらを検知すると、端末器T1のインタフェース回路10
に電話回線コントロール信号を入力し、回線を第3図
(a)に示す状態から第3図(b)に示す状態に切替え
るとともに、電話番号メモリ45の端末T1用バンクの所定
領域に記憶されている登録語数を読出し、これを音声認
識回路43へ入力する(ステップ300)。該入力された登
録語数によって音声認識回路43においてサーチすべき語
数が決定される。
The operator of the terminal T 1 picks up the telephone handset and
After confirming that the indicator lamp 29 does not light up, press the RCG button 2
Add 4 (see Fig. 6). When the CPU 40 of the central control device TC detects these, the interface circuit 10 of the terminal device T 1
A telephone line control signal is input to switch the line from the state shown in FIG. 3 (a) to the state shown in FIG. 3 (b) and is stored in a predetermined area of the terminal T 1 bank of the telephone number memory 45. The registered number of registered words is read and input to the voice recognition circuit 43 (step 300). The number of words to be searched in the voice recognition circuit 43 is determined by the input number of registered words.

次に、端末器1のオペレータは送話器を介して所望の相
手先に対応する音声を入力する。この音声データは、ア
ンプフィルタ31、サンプルホールド回路32およびA/D
変換器33を介してPCM信号に変換された後集中制御装置T
Cの音声認識回路43に入力される。音声認識回路43は該
受入した音声データを認識し、この認識パターンを音声
パターンメモリ44の端末T1用バンクに予記憶された音声
パターンのうちの登録語数で指定される登録番号「1」
から登録番号「n」(n=登録語数)までの音声パター
ンと順次照合し、該照合結果をCPU40に報告する(ステ
ップ301)。この照合結果は、一致した登録音声パター
ンに対応する登録番号もしくは不一致という形で出力さ
れる。上記照合結果の受入によってCPU40は認識終了を
確認する(ステップ302)。そして、照合結果として登
録番号が報告された場合CPU40は音声メモリ41の端末T1
用バンクから該登録番号に対応する音声データ(PCM信
号)を読出し、これを端末器T1へ送出する。この音声デ
ータは端末器T1の入出力インタフェース36を介してD/
A変換器34に入力される。D−A変換器34は入力された
PCM信号をもとのアナログ信号に変換し、この変換アナ
ログ信号をアンプフィルタ35を介して電話機1の受話器
に供給する(ステップ303)。
Next, the operator of the terminal device 1 inputs a voice corresponding to a desired destination via the transmitter. This audio data is used as an amplifier filter 31, a sample hold circuit 32 and an A / D.
Centralized control device T after being converted to PCM signal via converter 33
It is input to the C voice recognition circuit 43. The voice recognition circuit 43 recognizes the received voice data, and registers this recognition pattern with a registration number "1" designated by the number of registered words of the voice patterns prestored in the terminal T 1 bank of the voice pattern memory 44.
To the registration number "n" (n = number of registered words) are sequentially collated, and the collation result is reported to the CPU 40 (step 301). This matching result is output in the form of a registration number corresponding to the registered voice pattern that matched or a mismatch. Upon receipt of the verification result, the CPU 40 confirms the end of recognition (step 302). When the registration number is reported as the verification result, the CPU 40 determines that the terminal T 1 of the voice memory 41
The voice data (PCM signal) corresponding to the registration number is read out from the use bank and sent to the terminal T 1 . This voice data is sent to the D / V via the input / output interface 36 of the terminal T 1.
It is input to the A converter 34. D-A converter 34 is input
The PCM signal is converted into the original analog signal, and this converted analog signal is supplied to the handset of the telephone 1 through the amplifier filter 35 (step 303).

オペレータはハンドセットの受話器を介して再生された
音声を聞き、自分が入力した音声と同じ言葉であった場
合はそのまま自動ダイヤリングが終了するのを待つ。し
かし、自分が入力した音声と異なる言葉が再生された場
合はハンドセットをオンセットし、RCGボタン24に付設
のランプが消えるのを待って再び音声入力、もしくは手
動によるダイヤリングを行なう。このように、音声認識
結果が音声で再生されるようにしたことから、オペレー
タはダイヤリングの前に音声認識結果の正否を判別する
ことができ、これにより誤ダイヤリングを事前に防止す
ることができる。
The operator listens to the reproduced voice through the handset of the handset, and if the voice is the same as the voice input by the operator, waits for the automatic dialing to end. However, when a word different from the voice input by the user is played back, the handset is set on, the voice attached to the RCG button 24 is turned off, and the voice is input again or dialing is performed manually. As described above, since the voice recognition result is reproduced by voice, the operator can determine whether the voice recognition result is correct or not before dialing, thereby preventing false dialing in advance. it can.

なお、前記照合結果として不一致が入力された場合、CP
U40は例えば端末器T1の表示部22に不良コードを表示す
るなどして、これをオペレータに報知する。
If a mismatch is input as the verification result, the CP
The U 40 notifies the operator of this by displaying a defective code on the display unit 22 of the terminal T 1 , for example.

上記登録音声の再生が終了すると、CPU40は電話番号メ
モリ45の端末T1用バンクから上記照合結果として得られ
た登録番号に対応するダイヤル番号を読出して該読出し
たダイヤル番号を端末器T1へ送出するとともに、電話回
線コントロール信号を端末器T1のインタフェース回路10
に入力する。端末器T1のインタフェース回路10では回線
を第3図(b)に示す状態から第3図(c)に示す状態
に切替えた後、入力されたダイヤル番号に対応するダイ
ヤルパルス信号を局線に対して送出する(ステップ30
4)。そしてこの後CPU40は回線が確立したことを検知す
ると、再び電話回線コントロール信号をインタフェース
回路10に送出し、回線を第3図(c)に示す状態から第
3図(a)に示す状態に切替えさせることにより伝送イ
ンタフェース装置2を局線から分断させた後、端末器T1
以外の全端末器T2,T3…の入出力をイネーブルとし、次
の処理に備える。端末器T1のオペレータは相手先との回
線が確立すると、以後通常通り通話を行ない通話が終了
するとハンドセットをオンフックするようにすればよ
い。
When the reproduction of the registered voice is completed, the CPU 40 reads the dial number corresponding to the registration number obtained as the result of the collation from the terminal T 1 bank of the telephone number memory 45, and outputs the read dial number to the terminal T 1 . The telephone line control signal is transmitted and the interface circuit 10 of the terminal device T 1 is sent.
To enter. In the interface circuit 10 of the terminal device T 1 , after switching the line from the state shown in FIG. 3 (b) to the state shown in FIG. 3 (c), the dial pulse signal corresponding to the input dial number is sent to the office line. To send (step 30
Four). After that, when the CPU 40 detects that the line has been established, it again sends a telephone line control signal to the interface circuit 10 to switch the line from the state shown in FIG. 3 (c) to the state shown in FIG. 3 (a). By disconnecting the transmission interface device 2 from the office line by doing so, the terminal device T 1
And enable all terminal unit T 2, T 3 ... input other than to prepare for the next processing. When the operator of the terminal device T 1 establishes a line with the other party, he / she can make a call as usual thereafter and put the handset on hook when the call ends.

なお、内線から外線への回路接続の場合には、CPU40は
登録ダイヤル番号内の前記P信号を検知し、交換台の外
線接続時間分の待ち時間を設け、ダイヤルパルスを送出
するようにする。
In the case of the circuit connection from the extension line to the outside line, the CPU 40 detects the P signal in the registered dial number, provides a waiting time for the outside line connection time of the exchange, and sends the dial pulse.

また、各メモリ41,44および45の共通バンクに登録した
通信相手に対してオートダイヤルする際には、まず電話
機1のハンドセットを取り、表示ランプ29の消灯を確認
した後、共通バンク指定スイッチ28を投入し、さらにRC
Gボタンを投入した後上述と同様の操作を実行するよう
にすればよい(第6図参照)。
When auto dialing a communication partner registered in the common bank of each memory 41, 44 and 45, first take the handset of the telephone 1 and confirm that the indicator lamp 29 is off, and then switch to the common bank designating switch 28. And then RC
After the G button is turned on, the same operation as described above may be executed (see FIG. 6).

このように、本実施例では、複数の端末およびこれら複
数の端末を統轄制御する集中制御装置から成る電話シス
テムにおいて、ダイヤル番号登録モードおよびオートダ
イヤルモードを設け各端末からの音声入力による自動ダ
イヤリングを具現化した。このため、各端末のオペレー
タはダイヤル時に所望の通信相手に対応する登録音声と
同一の言葉を発するだけで簡単に自動ダイヤリングを行
なうことができる。
As described above, in the present embodiment, in the telephone system including the plurality of terminals and the centralized control device that controls the plurality of terminals, the dial number registration mode and the auto dial mode are provided, and the automatic dialing is performed by the voice input from each terminal. Was realized. For this reason, the operator of each terminal can easily perform automatic dialing simply by saying the same word as the registered voice corresponding to the desired communication partner when dialing.

なお、上記実施例では、例えばLRNボタン25に装置をダ
イヤル番号登録モードにするあるいは登録番号の手動で
のインクリメントなど1つのボタンに操作段階に応じて
複数の機能を持たせるようにしたが、これら各機能をそ
れぞれ指定する別個のボタンを設けるようにしてもよ
く、さらには1つのボタンにもっと多種類の機能を持た
せ、ボタン数を削減するようにしてもよい。
In the above embodiment, for example, the LRN button 25 is set to the dial number registration mode or the registration number is manually incremented so that one button has a plurality of functions depending on the operation stage. Separate buttons may be provided to specify each function, or one button may be provided with more kinds of functions to reduce the number of buttons.

また、上記実施例では、各端末器の操作パネル20上に2
桁の表示部を設け、ダイヤル番号は1桁ずつ順番に表示
するようにしたが、これに限らずダイヤル番号を全桁一
度に表示することが可能な表示部を用いるようにしても
よく、さらに、表示する登録番号も、例えば「0」から
順に「0」「1」「2」…と表示するようにしてもよ
い。
In addition, in the above-described embodiment, 2 is displayed on the operation panel 20 of each terminal.
Although the digit display unit is provided and the dial numbers are displayed one digit at a time, the display unit is not limited to this, and a display unit capable of displaying all the dial digits at once may be used. The registration numbers to be displayed may also be displayed, for example, as “0”, “1”, “2” ...

また、登録の際音声認識が完了した各時点において、例
えば各端末器における表示部の表示を点灯から点滅にす
るあるいは表示色を変えるなど表示状態を変更したり、
電話機の受話器からトーン信号(ピッ)を出力するなど
して、登録者に音声認識が終了したことを報知するよう
にしてもよい。さらに、上記実施例では登録の際、登録
番号が1つ更新される度にSETボタン27を投入するよう
にしたが(第7図ステップ210)、このSETボタン操作を
廃止し、自動的にダイヤル番号および音声データを登録
できるようにすることも可能であり、さらには、複数の
ダイヤル番号を初めに登録し、該登録が終了した後に前
記複数のダイヤル番号に対応する複数の音声データを登
録するといった登録データの入力形態をとることも可能
である。
In addition, at each time when voice recognition is completed at the time of registration, for example, the display state of the display unit of each terminal device is changed from lighting to blinking or the display color is changed, or the display state is changed,
It is also possible to notify the registrant that the voice recognition is completed by outputting a tone signal (pip) from the handset of the telephone. Further, in the above-described embodiment, the SET button 27 is turned on every time the registration number is updated at the time of registration (step 210 in FIG. 7), but this SET button operation is abolished and dialing is automatically performed. It is also possible to register the number and voice data, and further, register a plurality of dial numbers first, and register the plurality of voice data corresponding to the plurality of dial numbers after the registration is completed. It is also possible to adopt the input form of registration data such as.

また、各端末器において、電話機1および伝送インタフ
ェース装置2は、別筐体で構成してもよいが、これらを
一体に構成し操作パネル20上のテンキー21と電話機1の
ダイヤルとを共用させるようにしてもよい。さらに、伝
送インタフェース装置2内にマイクとスピーカとを内蔵
させ、ハンドセットを取らずに音声データの登録および
確認を行なわせることも容易に実現できる。さらに、上
記実施例では各端末器のインタフェース回路10からはダ
イヤルパルス(DP)信号を回線に送出させるようにした
が、2つの音声信号の組合わせから成るプッシュボタン
(PB)信号を回線に対して送出するようにしてもよいこ
とは勿論である。
Further, in each terminal device, the telephone 1 and the transmission interface device 2 may be formed in separate casings, but they are integrally formed so that the ten-key 21 on the operation panel 20 and the dial of the telephone 1 are shared. You may Further, a microphone and a speaker may be built in the transmission interface device 2 so that voice data can be registered and confirmed without taking a handset. Further, in the above embodiment, the dial pulse (DP) signal is transmitted from the interface circuit 10 of each terminal to the line, but the push button (PB) signal composed of a combination of two voice signals is transmitted to the line. It goes without saying that the data may be sent out by transmitting.

ところで、上記実施例では音声メモリ41、音声パターン
メモリ44および電話番号メモリ45、は各バンクにおいて
記憶領域を登録番号別に同容量分割するようにしたが、
これら各メモリ41,44、および45のデータ長を可変に
し、最初のアドレスから順番に空領域なく記憶するよう
にすればメモリ容量の削減になる。
By the way, in the above embodiment, the voice memory 41, the voice pattern memory 44, and the telephone number memory 45 are divided into the same storage area in each bank by the registration numbers.
If the data length of each of the memories 41, 44, and 45 is made variable and the data is stored in order from the first address without any empty area, the memory capacity can be reduced.

また、これら各メモリ41,44、および45の各バンクにお
ける登録語数も24語に限らず任意の最大登録語数を採用
すればよく、特に、各メモリ41,44および45における共
通バンクは端末専用バンクに比べて多くの語数を登録で
きるように記憶容量を増大させるようにしてもよい。
The number of registered words in each bank of each of the memories 41, 44, and 45 is not limited to 24, and any maximum number of registered words may be adopted. In particular, the common bank in each of the memories 41, 44, and 45 is a terminal-only bank. The storage capacity may be increased so that a larger number of words can be registered as compared with.

また、登録データの増加に備え、これら各メモリ41,44
および45を予め拡張可能なように構成することも可能で
あり、さらにはこれら各メモリをEP−ROMで構成し、上
記実施例のようにCPUによる書込みではなくEP−ROM書込
み装置により登録データを書込むようにしてもよい。
In addition, in preparation for an increase in registered data, each of these memories 41,44
It is also possible to configure 45 and 45 to be expandable in advance, and further, each of these memories is configured with an EP-ROM, and the registration data is stored by the EP-ROM writing device instead of writing by the CPU as in the above embodiment. It may be written.

さらに、上記実施例では、音声パターンメモリ44の全登
録データのうちで、登録番号「1」から登録番号「n」
(n:登録語数)までの全ての登録データを音声認識回路
43のサーチ対象とするようにしたが、該サーチ対象の選
択態様は任意であり、例えば登録番号「1」「5」
「7」というようにスキップした登録番号に対応する登
録内容をサーチ対象とするというようなことも容易に実
現可能である。
Further, in the above-described embodiment, among all the registration data in the voice pattern memory 44, the registration number “1” to the registration number “n” are selected.
Voice recognition circuit for all registered data up to (n: number of registered words)
Although the search target of 43 is selected, the selection mode of the search target is arbitrary, for example, registration numbers “1” and “5”.
It is also possible to easily realize that the registration content corresponding to the skipped registration number such as “7” is set as the search target.

また、各メモリ41,44および45の共通バンクに登録され
るようなデータは、再登録を不可能とする不可欠登録デ
ータとし、これら不可欠登録データに相当するダイヤル
番号、音声パターンおよび音声は予め別のROMに記憶
し、該ROMと別個に設けたRAMに各端末専用の登録データ
を記憶するようなメモリ構成にしてもよい。
In addition, data that is registered in the common bank of each memory 41, 44, and 45 is essential registration data that makes re-registration impossible, and dial numbers, voice patterns, and voices corresponding to these essential registration data are different in advance. The memory configuration may be such that the registration data dedicated to each terminal is stored in the ROM, and the RAM provided separately from the ROM.

ところで、第1図に示した実施例システムでは、各端末
器T1,T2…のインタフェース回路10内にダイヤルパルス
送出手段(リレー接点S4)を設け、各端末器ごとに接続
された局線3に対して各端末器自身の動作によりダイヤ
ルパルスを送出するように構成したが、本発明はこれに
限るわけでなく、集中制御装置TC側を1乃至複数の局線
と接続し、各端末器T1,T2…は集中制御装置TCを介して
曲線と接続されるような構成としてもよい。第9図に集
中制御装置TCを1回線3′と接続した場合の構成例を示
す。
By the way, in the embodiment system shown in FIG. 1 , dial pulse sending means (relay contact S 4 ) is provided in the interface circuit 10 of each terminal T 1 , T 2, ... Although the dial pulse is transmitted to the line 3 by the operation of each terminal itself, the present invention is not limited to this, and the central control device TC side is connected to one or a plurality of station lines, The terminals T 1 , T 2, ... May be configured to be connected to the curve via the centralized control device TC. FIG. 9 shows a configuration example in which the centralized control device TC is connected to one line 3 '.

このシステムでは、集中制御装置TC内に回線切替回路50
および回線制御部51を新たに設け、該回線切替回路50を
複数の端末器T1,T2…の各インタフェース回路10′と結
合するようにした。その他の各構成は第1図に示した実
施例システムのものと同様である。
In this system, the line switching circuit 50 is installed in the central control unit TC.
And it provided the line control unit 51 newly and to bind the該回line switching circuit 50 and a plurality of terminal unit T 1, T 2 ... each interface circuit 10 '. The other components are the same as those of the embodiment system shown in FIG.

かかる第9図に示す構成において、例えば端末器T1のオ
ペレータが前述と同様の動作を行った後、所定の音声を
入力したとする。この音声は入出力インタフェース36、
ケーブルコネクタ等を介して集中制御装置TCに入力さ
れ、音声認識照合の結果該入力された音声に対応する電
話番号が電話番号メモリ45から読出される。この電話番
号は回線制御部51に入力され、該回線制御部51の制御に
より回線切替回路50内のリレーS5は該電話番号に対応す
るダイヤルパルスを局線3′に対して送出する。この送
出が終了すると回線制御部51は回線切替回路50の接点を
端末器T1に対応する接点に切替える。なお、この接点切
替前の適宜の時点において、端末器T1のインタフェース
回路10′は集中制御装置TCから送られてきた信号により
その接点がB側からA側に切替えられており、このため
回線切替回路50の接点が上記接点に切替えられた時点で
端末器T1の電話機1を局線に接続することができる。以
上第9図のシステムは集中制御装置TCに1本の回線を接
続する場合の構成であるが、回線切替回路50として複数
の回線切替え用のものを用いれば、集中制御装置TCを介
して複数の回線を複数の端末器に接続することも容易に
実現することができる。
In the configuration shown in FIG. 9, it is assumed that, for example, the operator of the terminal device T 1 inputs a predetermined voice after performing the same operation as described above. This voice is input / output interface 36,
The telephone number corresponding to the input voice is read from the telephone number memory 45 as a result of the voice recognition and collation, which is input to the central control device TC via a cable connector or the like. This telephone number is input to the line control unit 51, and under the control of the line control unit 51, the relay S 5 in the line switching circuit 50 sends a dial pulse corresponding to the telephone number to the office line 3 '. When this transmission is completed, the line control unit 51 switches the contact of the line switching circuit 50 to the contact corresponding to the terminal device T 1 . Note that in the appropriate time prior the contact switch, interface circuit 10 of the terminal unit T 1 'is switched to the A side that contacts the B side by the signal sent from the central control unit TC, this order line When the contact of the switching circuit 50 is switched to the contact, the telephone 1 of the terminal T 1 can be connected to the office line. The system shown in FIG. 9 has a configuration in which one line is connected to the central control device TC, but if a plurality of line switching circuits 50 are used for the line switching circuit 50, a plurality of lines can be connected via the central control device TC. It is also possible to easily realize that the line is connected to a plurality of terminals.

H.発明の効果 以上説明したようにこの発明によれば、複数の端末器が
共通使用できる共通バンクと当該端末器のみが使用でき
る端末専用バンクとを設けると共に、発呼した端末器を
識別する識別手段を設け、共通バンクと発呼された端末
器に対応する端末専用バンクに記憶された音声パターン
の中から入力された音声のパターンと一致する音声パタ
ーンを検出するようにしたので、入力された音声と比較
するための音声パターンの数を少なくすることができ、
入力された音声と予め記憶された音声パターンとの比較
照合処理を高速化することができ、さらには音声パター
ンを重複して記憶することがなく、音声パターンの記憶
容量を削減することができるなどの効果を奏する。
H. Effect of the Invention As described above, according to the present invention, a common bank that can be commonly used by a plurality of terminals and a terminal-only bank that can be used only by the terminal are provided, and the terminal that has called can be identified. Since the identification means is provided to detect the voice pattern that matches the input voice pattern from the voice patterns stored in the terminal-dedicated bank corresponding to the terminal device called the common bank, the input is performed. It is possible to reduce the number of voice patterns for comparison with
It is possible to speed up the comparison and matching process between the input voice and the voice pattern stored in advance, and further, it is possible to reduce the storage capacity of the voice pattern without storing the voice pattern in duplicate. Produce the effect of.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明にかかる音声ダイヤル電話システムの
一実施例を示すブロック図、 第2図は第1図に示した実施例システム内のインタフェ
ース回路10の内部構成例を示す回路図、 第3図(a)(b)および(c)はそれぞれ同実施例シ
ステムの端末器と局線との接続態様を示す図、 第4図は同実施例システムの端末器の操作パネル20の拡
大図、 第5図(a)(b)および(c)はそれぞれ音声メモ
リ、音声パターンメモリおよび電話番号・登録語数メモ
リの領域分割例を示す図、 第6図は同実施例システムのメイン動作例を説明するた
めのフローチャート、 第7図はダイヤル番号登録モードの動作例を説明するフ
ローチャート、 第8図はオートダイヤルモードの動作例を説明するフロ
ーチャート、 第9図は他の実施例システムを示すブロック図である。 1……電話機、2……伝送インタフェース装置、3……
局線、10……インタフェース回路、20……操作パネル、
21……テンキー、22……表示部、23……電源スイッチ、
24……RCGボタン、25……LRNボタン、26……CANボタ
ン、27……SETボタン、28……共通バンク指定スイッ
チ、29……表示ランプ、30……パネルコントロール回
路、31,35……アンプフィルタ、32……サンプルホール
ド回路、33……A/D変換器、34……D/A変換器、36
……入出力インタフェース、40……CPU、41……音声メ
モリ、43……音声認識回路、44……音声パターンメモ
リ、45……電話番号メモリ、T1,T2,T3……端末器、TC…
…集中制御装置。
1 is a block diagram showing an embodiment of a voice dial telephone system according to the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram showing an internal configuration example of an interface circuit 10 in the embodiment system shown in FIG. (A), (b) and (c) are diagrams showing a connection mode between a terminal unit and a central line of the embodiment system, respectively, and FIG. 4 is an enlarged view of an operation panel 20 of the terminal unit of the embodiment system, FIGS. 5 (a), (b) and (c) are diagrams showing an example of area division of the voice memory, voice pattern memory and telephone number / registered word number memory, respectively, and FIG. 6 explains the main operation example of the same embodiment system. FIG. 7 is a flow chart for explaining an operation example of the dial number registration mode, FIG. 8 is a flow chart for explaining an operation example of the auto dial mode, and FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment system. Tsu is a click view. 1 ... Telephone, 2 ... Transmission interface device, 3 ...
Station line, 10 ... interface circuit, 20 ... operation panel,
21 …… Numeric keypad, 22 …… Display, 23 …… Power switch,
24 …… RCG button, 25 …… LRN button, 26 …… CAN button, 27 …… SET button, 28 …… Common bank designation switch, 29 …… Indicator lamp, 30 …… Panel control circuit, 31,35 …… Amplifier filter, 32 ... Sample and hold circuit, 33 ... A / D converter, 34 ... D / A converter, 36
...... Input / output interface, 40 …… CPU, 41 …… Voice memory, 43 …… Voice recognition circuit, 44 …… Voice pattern memory, 45 …… Telephone number memory, T 1 , T 2 , T 3 …… Terminal device , TC ...
... Centralized control device.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−64586(JP,A) 特開 昭57−81796(JP,A) 特開 昭59−39154(JP,A) 特開 昭59−225656(JP,A)Continuation of the front page (56) Reference JP-A-56-64586 (JP, A) JP-A-57-81796 (JP, A) JP-A-59-39154 (JP, A) JP-A-59-225656 (JP , A)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の端末器および該複数の端末器を統括
制御する中央制御装置を有して構成される音声ダイヤル
電話システムであって、 前記中央制御装置は、 (A)前記複数の端末器が共通使用できる共通バンク
と、当該端末器のみが専用使用できる複数の端末専用バ
ンクとから成る複数のバンクに分割され、前記共通バン
クおよび前記複数の端末専用バンクの各バンク毎に電話
番号の識別情報である複数の単語の音声パターンを記憶
可能な第1の記憶手段と、 (B)前記第1の記憶手段に記憶された音声パターンに
対応する電話番号を記憶した第2の記憶手段と、 を具え、 前記複数の端末器は、各端末器毎に、共通バンクと端末
専用のバンクのいずれか一方を指定するための指定操作
子を具え、 前記中央制御装置は、さらに、 (C)前記複数の端末器のうちのどの端末器からの発呼
であるかを識別する識別手段と、 (D)前記発呼された端末器の指定操作子で共通バンク
が指定された場合には、前記第1の記憶手段の共通バン
クに記憶された音声パターンの中から前記発呼された端
末器で入力された音声パターンと一致する音声パターン
を検出し、前記発呼された端末器の指定操作子で端末専
用バンクが指定された場合には、前記識別手段で識別さ
れた端末器に対応する端末専用バンクに記憶された音声
パターンの中から前記発呼された端末器で入力された音
声パターンと一致する音声パターンを検出する音声認識
手段と、 (E)この音声認識手段で検出された音声パターンに対
応する電話番号を前記第2の記憶手段から読み出して自
動ダイヤルする自動ダイヤル手段と、 を具えた音声ダイヤル電話システム。
1. A voice dial telephone system comprising a plurality of terminals and a central control unit for centrally controlling the plurality of terminals, wherein the central control unit comprises: (A) the plurality of terminals. Is divided into a plurality of banks consisting of a common bank that can be commonly used by the terminals and a plurality of terminals-dedicated banks that can be exclusively used by only the terminal, and a telephone number for each bank of the common bank and the terminals-dedicated bank. First storage means capable of storing voice patterns of a plurality of words as identification information; and (B) second storage means storing a telephone number corresponding to the voice pattern stored in the first storage means. The plurality of terminals includes a designated operator for designating, for each terminal, one of a common bank and a bank dedicated to the terminal, and the central controller further includes (C) Previous The identification means for identifying from which of the plurality of terminals the call is originated, and (D) when a common bank is designated by the designated operator of the called terminal, A voice pattern matching the voice pattern input by the called terminal is detected from the voice patterns stored in the common bank of the first storage means, and the designated operation of the called terminal is performed. When the terminal-only bank is designated by the child, the voice pattern input by the called terminal from the voice patterns stored in the terminal-only bank corresponding to the terminal identified by the identifying means. Voice recognition means for detecting a voice pattern that matches with (E) automatic dial means for reading out a telephone number corresponding to the voice pattern detected by the voice recognition means from the second storage means and automatically dialing the telephone number; Voice dialing telephone system comprising.
JP60011391A 1985-01-24 1985-01-24 Voice dial telephone system Expired - Lifetime JPH0669190B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011391A JPH0669190B2 (en) 1985-01-24 1985-01-24 Voice dial telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011391A JPH0669190B2 (en) 1985-01-24 1985-01-24 Voice dial telephone system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170169A JPS61170169A (en) 1986-07-31
JPH0669190B2 true JPH0669190B2 (en) 1994-08-31

Family

ID=11776707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011391A Expired - Lifetime JPH0669190B2 (en) 1985-01-24 1985-01-24 Voice dial telephone system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669190B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001387A1 (en) 2004-06-25 2006-01-05 Tohoku University Alcohol oxidation catalyst and method of synthesizing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197044A (en) * 1987-10-08 1989-04-14 Nec Corp Voice dialing device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664586A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Aural dial system
JPS5781796A (en) * 1980-11-11 1982-05-21 Nec Corp Voice dial exchanging system
JPS5939154A (en) * 1982-08-30 1984-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set
JPS59225656A (en) * 1983-06-07 1984-12-18 Fujitsu Ltd Telephone terminal device for voice dial

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001387A1 (en) 2004-06-25 2006-01-05 Tohoku University Alcohol oxidation catalyst and method of synthesizing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170169A (en) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2260670A (en) Multi-functional telephone system with speech recognition and control device
USH1646H (en) Speech recognition adapter for telephone system
US5640448A (en) Key telephone system capable of simulation by button operations
JPH0595399A (en) Automatic answering telephone set
JPH0669190B2 (en) Voice dial telephone system
US6697455B2 (en) Voice activated dialing apparatus
JPS61167251A (en) Voice dialing telephone device
JPS61167252A (en) Voice dialing telephone device
JPS61184027A (en) Voice dial telephone set
JPH0432582B2 (en)
KR0139957B1 (en) Hot fine calling code transmitting method in keyphones
JPS6321378B2 (en)
JP2696960B2 (en) Telephone with built-in modem
JPS61167253A (en) Voice dialing telephone device
JPS61184026A (en) Voice dial telephone set
JPH0888678A (en) Dialing method in telephone communication
JPS61184025A (en) Voice dial telephone set
JPS62157448A (en) Automatic dial equipment
JPH0575721A (en) Talkie contents changing system
JPH0393338A (en) Automatic dial sharing system
JPS6086956A (en) Voice operating telephone
JPS63204855A (en) Abbreviated dialer
JPH03280647A (en) Telephone set with telephone number storage function
JPH01251849A (en) Voice dial device
JPH11252237A (en) Device and method for remotely responding to individually stored telephone number