JPH0668770U - 運動用、遊戯用の座席無し四輪車 - Google Patents

運動用、遊戯用の座席無し四輪車

Info

Publication number
JPH0668770U
JPH0668770U JP015086U JP1508693U JPH0668770U JP H0668770 U JPH0668770 U JP H0668770U JP 015086 U JP015086 U JP 015086U JP 1508693 U JP1508693 U JP 1508693U JP H0668770 U JPH0668770 U JP H0668770U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
exercise
play
wheels
wheeled vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP015086U
Other languages
English (en)
Inventor
健二 竹内
Original Assignee
有限会社 大東製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 大東製作所 filed Critical 有限会社 大東製作所
Priority to JP015086U priority Critical patent/JPH0668770U/ja
Publication of JPH0668770U publication Critical patent/JPH0668770U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走らせるときに、足腰ばかりではなく、腕や
肩の力も必要で、全身運動となるため、フィットネス効
果を高めることができる運動用、遊戯用等四輪車を提供
する。 【構成】 前後に長い主軸1の前端にハンドル2によっ
て方向を変化させる一対の車輪3,4を取付けると共
に、主軸1の後端にペダル5,6を足で漕ぐことにより
駆動される一対の車輪7,8を取付けてなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、運動用として、又は遊戯用として使用できる四輪車に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、運動用又は遊戯用の二輪車は存在するが、四輪車は存在しない。また、 二輪車の場合、バランスをとる訓練にはなるが、全身運動にはならないという不 満がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、足腰、及び腕、肩など全身を使って走らすことにより、適度な運動 量を消化できる運動用、遊戯用等四輪車の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の運動用、遊戯用等四輪車は、前後に長い 主軸1の前端にハンドル2によって方向を変化させる一対の車輪3,4を取付け ると共に、主軸1の後端にペダル5,6を足で漕ぐことにより駆動される一対の 車輪7,8を取付けてなるものである。
【0005】
【作用】
ハンドル2を手で握ると共に、ペダル5,6に足を掛けて、腕立伏の姿勢でペ ダル5,6を漕ぐことによって走らせることになる。従って、足腰、及び腕、肩 などに負荷がかかって全身運動になる。
【0006】
【実施例】
以下、図面に基づき実施例について説明する。まず、前後に長いパイプ状の主 軸1は、前軸部9と後軸部10とから成り、前軸部9の後端が、図3に示すよう に、後軸部10の前端開口に挿入して、止ネジ11により固定されている。前軸 部9は後軸部10に対し前後方向にスライド自在で、主軸1は伸縮可能である。 主軸1の前端にはパイプを縦向きに連結したハンドル受け12を設け、又、主軸 1の後端には横向きパイプ状の後輪車軸受け13を設けている。
【0007】 次に、ハンドル2は図2に示すように、中央部に垂直な支柱14を設けて、こ の支柱14を上記の主軸1の前端に設けたハンドル受け12に回動自在に挿入し て、ハンドル受け12の下端開口から突出した支柱14の下端部を、パイプ状の 前輪車軸受け15の中央部に垂直に接合している。従って、ハンドル2と前輪車 軸受け15は平行な姿勢で一体化して、ハンドル2を回転させると前輪車軸受け 15も一体的に回転する。この前輪車軸受け15に前輪用車軸16が回動自在に 挿通され、前輪車軸受け15の両端開口から突出した前輪用車軸16の両端には それぞれ車輪3,4が取付けられている。従って、ハンドル2を回転させると、 前輪車軸受け15と共に前輪用車軸16も一体的に回転して車輪3,4の向きが 変化する。
【0008】 次に、主軸1の後端に設けた上記の後輪車軸受け13には、クランク部17, 18を有して、そのクランク部17,18にそれぞれペダル5,6を取付けた後 輪用車軸19が回動自在に挿通され、その両端にはそれぞれ車輪7,8を取付け ている。
【0009】 ハンドル2の支柱14とハンドル受け12は短小で、ハンドル2の位置は低く なっている。そのため、使用状態、すなわち、ハンドル2を手で握って、ペダル 5,6に足を掛けた状態では、図4に示すように、運動又は遊戯者は、殆ど腕立 伏の姿勢となる。従って、足腰は勿論のこと、腕や肩を鍛えることもできる。
【0010】 尚、主軸1を伸ばすことによって運動をより一層きつくすることもできるし、 主軸1を短縮して運動をかるくすることもできる。
【0011】
【考案の効果】 本考案は上記の通りであり、この四輪車を使用すれば、足腰だけでなく、腕や 肩にも負荷がかかって全身運動となるので、フィットネス効果を高めることがで きる。
【提出日】平成6年5月26日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、運動用として、又は遊戯用として使用できる座席無し四輪車に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、運動用又は遊戯用の二輪車は存在するが、座席無しの四輪車は存在しな い。また、二輪車の場合、バランスをとる訓練にはなるが、全身運動にはならな いという不満がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、足腰、及び腕、肩など全身を使って走らすことにより、適度な運動 量を消化できる運動用、遊戯用の座席無し四輪車の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の運動用、遊戯用の座席無し四輪車は、前 後に長いフレーム1の前端にハンドル2によって方向を変化させる一対の車輪3 ,4を取付けると共に、同フレーム1の後端にペダル5,6を足で漕ぐことによ り駆動される一対の車輪7,8を取付けてなるものである。
【0005】
【作用】
ハンドル2を手で握ると共に、ペダル5,6に足を掛けて、腕立伏の姿勢でペ ダル5,6を漕ぐことによって走らせることになる。従って、足腰、及び腕、肩 などに負荷がかかって全身運動になる。
【0006】
【実施例】
以下、図面に基づき実施例について説明する。まず、前後に長いパイプ状の レーム 1は、前側フレーム部9と後側フレーム部10とから成り、前側フレーム 部9の後端が、図3に示すように、後側フレーム部10の前端開口に挿入して、 止ネジ11により固定されている。前側フレーム部9は後側フレーム部10に対 し前後方向にスライド自在で、フレーム1は伸縮可能である。フレーム1の前端 にはパイプを縦向きに連結したハンドル受け12を設け、又、フレーム1の後端 には横向きパイプ状の後輪車軸受け13を設けている。
【0007】 次に、ハンドル2は図2に示すように、中央部に垂直な支柱14を設けて、こ の支柱14を上記のフレーム1の前端に設けたハンドル受け12に回動自在に挿 入して、ハンドル受け12の下端開口から突出した支柱14の下端部を、パイプ 状の前輪車軸受け15の中央部に垂直に接合している。従って、ハンドル2と前 輪車軸受け15は平行な姿勢で一体化して、ハンドル2を回転させると前輪車軸 受け15も一体的に回転する。この前輪車軸受け15に前輪用車軸16が回動自 在に挿通され、前輪車軸受け15の両端開口から突出した前輪用車軸16の両端 にはそれぞれ車輪3,4が取付けられている。従って、ハンドル2を回転させる と、前輪車軸受け15と共に前輪用車軸16も一体的に回転して車輪3,4の向 きが変化する。
【0008】 次に、フレーム1の後端に設けた上記の後輪車軸受け13には、クランク部1 7,18を有して、そのクランク部17,18にそれぞれペダル5,6を取付け た後輪用車軸19が回動自在に挿通され、その両端にはそれぞれ車輪7,8を取 付けている。
【0009】 ハンドル2の支柱14とハンドル受け12は短小で、ハンドル2の位置は低く なっている。そのため、使用状態、すなわち、ハンドル2を手で握って、ペダル 5,6に足を掛けた状態では、図4に示すように、運動又は遊戯者は、殆ど腕立 伏の姿勢となる。従って、足腰は勿論のこと、腕や肩を鍛えることもできる。
【0010】 尚、フレーム1を伸ばすことによって運動をより一層きつくすることもできる し、フレーム1を短縮して運動をかるくすることもできる。
【0011】
【考案の効果】
本考案は上記の通りであり、この座席無し四輪車を使用すれば、足腰だけでな く、腕や肩にも負荷がかかって全身運動となるので、フィットネス効果を高める ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】一部を拡大断面とした側面図である。
【図4】使用状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 主軸 2 ハンドル 3,4,7,8 車輪 5,6 ペダル 9 前軸部 10 後軸部 11 止ネジ 12 ハンドル受け 13 後輪車軸受け 14 支柱 15 前輪車軸受け 16 前輪用車軸 17,18 クランク部 19 後輪用車軸
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月26日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 運動用、遊戯用の座席無し四輪車
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】一部を拡大断面とした側面図である。
【図4】使用状態を示す側面図である。
【符号の説明】 1 フレーム 2 ハンドル 3,4,7,8 車輪 5,6 ペダル 9 前軸部 10 後軸部 11 止ネジ 12 ハンドル受け 13 後輪車軸受け 14 支柱 15 前輪車軸受け 16 前輪用車軸 17,18 クランク部 19 後輪用車軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後に長い主軸1の前端にハンドル2に
    よって方向を変化させる一対の車輪3,4を取付けると
    共に、主軸1の後端にペダル5,6を足で漕ぐことによ
    り駆動される一対の車輪7,8を取付けてなる運動用、
    遊戯用等四輪車。
JP015086U 1993-03-06 1993-03-06 運動用、遊戯用の座席無し四輪車 Pending JPH0668770U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP015086U JPH0668770U (ja) 1993-03-06 1993-03-06 運動用、遊戯用の座席無し四輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP015086U JPH0668770U (ja) 1993-03-06 1993-03-06 運動用、遊戯用の座席無し四輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668770U true JPH0668770U (ja) 1994-09-27

Family

ID=11879039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP015086U Pending JPH0668770U (ja) 1993-03-06 1993-03-06 運動用、遊戯用の座席無し四輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668770U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020025307A (ko) * 2000-09-28 2002-04-04 김해수 전신 운동기구
WO2018062654A1 (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 강대훈 상, 하단 지지대에 의한 네발걷기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020025307A (ko) * 2000-09-28 2002-04-04 김해수 전신 운동기구
WO2018062654A1 (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 강대훈 상, 하단 지지대에 의한 네발걷기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630774A (en) Exercise technique and apparatus
US5876309A (en) Jogging exercise stroller
US20150035248A1 (en) Extendable bicycle
US7537229B1 (en) Unicycle with auxiliary wheels
US3485508A (en) Bicycle structure
US3954283A (en) Tandem tricycle
US4653767A (en) Simple bike
US20060049597A1 (en) Vehicle which steering is controllable by its seat
US6808187B1 (en) Tandem scooter
US4401315A (en) Footrest for two-wheeled engine driven vehicles and bicycles
US3191965A (en) Bicycle construction
JPH0668770U (ja) 運動用、遊戯用の座席無し四輪車
US20060122039A1 (en) Pedaling wheeled exerciser
KR20060038411A (ko) 스윙식 추진장치
US20070085298A1 (en) Bicycle improved with two front wheels
CN201276180Y (zh) 折叠式双踏板娱乐健身车
CN219544998U (zh) 一种幼儿平衡能力练习车
KR101064248B1 (ko) 한 쌍의 앞바퀴를 가진 타기 쉬운 자전거
Roy et al. Bicycle design: creativity and innovation
CN216653272U (zh) 一种带俯仰功能的健身车
CN114728683B (zh) 轮式车辆
RU2058244C1 (ru) Складной велосипед с укороченной базой
CN207617907U (zh) 一种多功能自行车
CN2663273Y (zh) 舒适运动车
AU2002100952B4 (en) Standa bike