JPH0668027A - Microcomputer - Google Patents

Microcomputer

Info

Publication number
JPH0668027A
JPH0668027A JP21985692A JP21985692A JPH0668027A JP H0668027 A JPH0668027 A JP H0668027A JP 21985692 A JP21985692 A JP 21985692A JP 21985692 A JP21985692 A JP 21985692A JP H0668027 A JPH0668027 A JP H0668027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
microcomputer
cycle
bus interface
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21985692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Matsukawa
和哉 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21985692A priority Critical patent/JPH0668027A/en
Publication of JPH0668027A publication Critical patent/JPH0668027A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To secure the recovery time even in the case that the speed of an operation clock is increased without changing the internal circuit constitution. CONSTITUTION:An incrementer 4 which can designate permission of operation at the time of transfer of the numerical value of a constant generator 3 to a bus interface device 2 is provided besides an execution device 1, the bus interface device 2 for information transfer, and the constant generator 3. In response to an interrupt INT signal 10, the execution device 1 indicates issue of acknowledge after the end of an instruction executed then. The bus interface device 2 uses a bus cycle start BCYST signal 5, an ST signal 6 indicating the classification of the bus cycle, an FAS signal 7, and a READY signal 8 to execute the interrupt by the indication of acknowledge. When a TIREQ signal 9 generated by a peripheral circuit is made active at this time, the value outputted from the constant generator 3 is incremented in the incrementer 4 by one. Thus, the number of idle cycles Ti to be inserted at the time of interrupt is increased equivalently, and the recovery time is secured.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は実行装置とバス・インタ
フェース装置およびこのバス・インタフェース装置が入
出力(I/O)装置のアクセス時に実行するアイドル・
サイクル数を指定する定数発生器を備えたマイクロコン
ピュータに関し、特にI/O装置をアクセスしたとき必
要となるリカバリ・タイムの確保制御機能を備えたマイ
クロコンピュータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an execution unit, a bus interface unit, and an idle unit executed by the bus interface unit when an input / output (I / O) unit is accessed.
The present invention relates to a microcomputer equipped with a constant generator for designating the number of cycles, and more particularly to a microcomputer equipped with a recovery time securing control function required when an I / O device is accessed.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7は従来の一例を示すマイクロコンピ
ュータのブロック図である。図7に示すように、従来の
マイクロコンピュータ24は、マイクロコンピュータ2
4の命令の実行を行う実行装置1と、バス・インタフェ
ース装置2および定数発生器3とを有する。この実行装
置1はバス・インタフェース装置2に対し外部へのバス
・サイクル発生を要求する機能を持ったものであり、特
に外部よりINT信号10により割込み要求が発生した
ことを認識したときには、割込みアクノリッジ・サイク
ル要求する。また、バス・インタフェース装置2は実行
装置1からの要求により外部に対しバス・サイクルを発
生する機能を持ったものであり、特に実行装置1より割
込みアクノリッジ・サイクルの要求があったときには、
BCYST信号5,ST信号6,FAS信号7を出力
し、READY信号8を受信して一定のTiサイクル期
間を含む割込みアクノリッジ・サイクルを実行する。こ
のバス・インタフェース装置2におけるBCYST信号
5はバス・サイクル(BCY)の始まり(スタート)を
示す信号であり、T1サイクルの間出力されるアクティ
ブ・ロウの信号である。また、ST信号6はバス・サイ
クルの種類を示す信号であり、割込みアクノリッジ・サ
イクルが実行されるときには、2回のT1,T2サイク
ルと最初のT1,T2サイクルに続くTiサイクルの間
出力される複数の信号である。更に、FAS信号7は割
込みアクノリッジ・サイクル時に最初のバス・サイクル
であることを示すアクティブ・ロウの信号である。一
方、受信するREADY信号8はバス・サイクルの終わ
りを示す信号であり、周辺回路とマイクロコンピュータ
24との同期をとるためのアクティブ・ロウの信号であ
る。上述した定数発生器3はバス・インタフェース装置
2が割込みアクノリッジ・サイクルを実行するときに必
要となるTiサイクルの実行数を指定する定数を発生す
るものである。
2. Description of the Related Art FIG. 7 is a block diagram of a conventional microcomputer. As shown in FIG. 7, the conventional microcomputer 24 is the microcomputer 2
4 has an execution unit 1 for executing the instructions, a bus interface unit 2 and a constant generator 3. The execution unit 1 has a function of requesting the bus interface unit 2 to generate a bus cycle to the outside, and in particular, when it recognizes that an interrupt request is generated by the INT signal 10 from the outside, an interrupt acknowledge is issued.・ Request a cycle. Further, the bus interface device 2 has a function of generating a bus cycle to the outside in response to a request from the execution device 1. Especially, when the execution device 1 requests an interrupt acknowledge cycle,
The BCYST signal 5, the ST signal 6, and the FAS signal 7 are output, the READY signal 8 is received, and the interrupt acknowledge cycle including a fixed Ti cycle period is executed. The BCYST signal 5 in the bus interface device 2 is a signal indicating the start (start) of the bus cycle (BCY) and is an active low signal output during the T1 cycle. The ST signal 6 is a signal indicating the type of bus cycle, and is output during two T1 and T2 cycles and the Ti cycle following the first T1 and T2 cycles when the interrupt acknowledge cycle is executed. There are multiple signals. Further, the FAS signal 7 is an active low signal indicating the first bus cycle in the interrupt acknowledge cycle. On the other hand, the received READY signal 8 is a signal indicating the end of the bus cycle, and is an active low signal for synchronizing the peripheral circuit and the microcomputer 24. The constant generator 3 described above generates a constant that specifies the number of Ti cycles to be executed, which is required when the bus interface device 2 executes an interrupt acknowledge cycle.

【0003】図8は図7に示すマイクロコンピュータを
応用したシステム構成図である。図8に示すように、こ
のシステムはマイクロコンピュータ24に接続されるス
テータスデコーダ12と、ディレイ装置25とREAD
Y信号生成器14とを有する他に、RSフリップフロッ
プ13および割込制御装置15を備えている。このう
ち、マイクロコンピュータ24から出力されるST信号
6を入力するステータス・デコーダ12は、ST信号6
をデコードし、割込みアクノリッジ・サイクルであるこ
とをデコードすると、アクティブ・ロウのSDEC信号
17を出力する機能を有している。また、BCYST信
号5を入力するディレイ装置25は2クロック・ディレ
イさせたDBCY信号26を出力する機能を有してい
る。RSフリップフロップ13は、DBCY信号26を
セット信号とし且つREADY信号8をリセット信号と
するセット/リセット可能なフリップフロップであり、
外部からの指定によりセット/リセット動作を制御され
る。一方、READY生成器14はBCYST信号5を
入力し、外部回路に必要なウエスト数を発生する機能を
持ったものである。更に、割込み制御装置15は割込み
要求(IRQ)信号19により外部からの割込み発生を
認識すると、マイクロコンピュータ24に対し割込み
(INT)信号10を発生する機能を持っている。この
ようなシステムにおいて、マイクロコンピュータ24に
INT信号10が受け付けられたことは、一定期間のリ
カバリ・タイムを必要とするアクティブ・ロウのINT
AK信号18で認識する。
FIG. 8 is a system configuration diagram to which the microcomputer shown in FIG. 7 is applied. As shown in FIG. 8, this system includes a status decoder 12 connected to a microcomputer 24, a delay device 25 and a READ.
In addition to having the Y signal generator 14, the RS flip-flop 13 and the interrupt control device 15 are provided. Of these, the status decoder 12 that receives the ST signal 6 output from the microcomputer 24 is
And has the function of outputting the SDEC signal 17 of active low when it is decoded that it is an interrupt acknowledge cycle. Further, the delay device 25 for inputting the BCYST signal 5 has a function of outputting the DBCY signal 26 delayed by 2 clocks. The RS flip-flop 13 is a set / resettable flip-flop that uses the DBCY signal 26 as a set signal and the READY signal 8 as a reset signal,
The set / reset operation is controlled by designation from the outside. On the other hand, the READY generator 14 has a function of receiving the BCYST signal 5 and generating the waist number necessary for the external circuit. Further, the interrupt control device 15 has a function of generating an interrupt (INT) signal 10 to the microcomputer 24 when it recognizes the occurrence of an external interrupt by the interrupt request (IRQ) signal 19. In such a system, the fact that the INT signal 10 has been accepted by the microcomputer 24 means that the INT signal of active low that requires a recovery time of a certain period.
It is recognized by the AK signal 18.

【0004】図9は図7および図8に示すマイクロコン
ピュータにおいて割込みアクノリッジ・サイクルを実行
したときの各種信号のタイミング図である。図9に示す
ように、IRQ信号19により割込み制御装置15に割
込み要求が伝えられると、割込み制御装置15はマイク
ロコンピュータ24に対しINT信号10を発生する。
マイクロコンピュータ24はINT信号10を受ける
と、内部では実行装置1に入力され、現在実行中の命令
の終了後にバス・インタフェース装置2に対し割込みア
クノリッジ・サイクルの実行を要求する。これにより、
バス・インタフェース装置2は実行装置1から割込みア
クノリッジ・サイクルの実行を受けると、BCYST信
号5,ST信号6,FAS信号7およびREADY信号
8を用いて割込みアクノリッジ・サイクルの実行を行
う。このとき、2回のT1,T2サイクルの間にTiサ
イクルが挿入されるが、このTiサイクルを何回挿入す
るかは、バス・インタフェース装置2が定数発生器3よ
りTiサイクル回数を受取ることにより決定している。
FIG. 9 is a timing chart of various signals when an interrupt acknowledge cycle is executed in the microcomputer shown in FIGS. 7 and 8. As shown in FIG. 9, when an interrupt request is transmitted to the interrupt controller 15 by the IRQ signal 19, the interrupt controller 15 issues the INT signal 10 to the microcomputer 24.
When the microcomputer 24 receives the INT signal 10, it is internally input to the execution unit 1 and requests the bus interface unit 2 to execute the interrupt acknowledge cycle after the end of the instruction currently being executed. This allows
When the bus interface device 2 receives the execution of the interrupt acknowledge cycle from the execution device 1, the bus interface device 2 executes the interrupt acknowledge cycle using the BCYST signal 5, the ST signal 6, the FAS signal 7 and the READY signal 8. At this time, a Ti cycle is inserted between two T1 and T2 cycles. How many times this Ti cycle is inserted depends on the bus interface device 2 receiving the Ti cycle number from the constant generator 3. I have decided.

【0005】このようにして、マイクロコンピュータ2
4により割込みアクノリッジ・サイクルが実行される
と、最初にBCYST信号5、ST信号6およびFAS
信号7が出力される。このBCYST信号5はディレイ
装置25で2クロック遅延され、DBCY信号26とし
てRSフリップフロップ13のセット入力に与えられ
る。従って、割込み制御装置15に対するINTAK信
号18はアクティブにされる。また、READY生成器
14からのREADY信号8はRSフリップフロップ1
3のリセット入力に与えられ、INTAK信号18をイ
ン・アクティブにする。尚、BCYST信号5はREA
DY生成器14にも与えられ、READY生成器14は
バス・サイクルを終了させるためのREADY信号8を
生成する。更に、ST信号6はステータス・デコーダ1
2に入力され、マイクロコンピュータ24の発行するバ
ス・サイクルが割込みアクノリッジ・サイクルであるこ
とを認識すると、ロウ・アクティブのSDEC信号17
をアクティブにする。これにより、RSフリップ・フロ
ップ13の動作出力が可能になり、割込み制御装置15
に対して所定のINTAK信号18を出力させる。
In this way, the microcomputer 2
When the interrupt acknowledge cycle is executed by No. 4, first the BCYST signal 5, ST signal 6 and FAS
The signal 7 is output. The BCYST signal 5 is delayed by 2 clocks in the delay device 25 and is given to the set input of the RS flip-flop 13 as the DBCY signal 26. Therefore, the INTAK signal 18 to the interrupt controller 15 is activated. Further, the READY signal 8 from the READY generator 14 is the RS flip-flop 1
3 applied to the reset input of pin 3 to inactivate the INTAK signal 18. The BCYST signal 5 is REA
Also provided to the DY generator 14, the READY generator 14 produces the READY signal 8 to terminate the bus cycle. Further, the ST signal 6 is the status decoder 1
2 and the bus cycle issued by the microcomputer 24 is recognized as the interrupt acknowledge cycle, the row active SDEC signal 17
To activate. As a result, the operation output of the RS flip-flop 13 becomes possible, and the interrupt controller 15
A predetermined INTAK signal 18 is output.

【0006】本来ならば、マイクロコンピュータ24の
割込みアクノリッジ・サイクル時に出力されるBCYS
T信号5,ST信号6およびREADY生成器14によ
り出力されるREADY信号8によりINTAK信号1
8を生成すればよい。しかしながら、マイクロコンピュ
ータ24の動作クロックCLKの高速化により、マイク
ロコンピュータ24の生成する割込みアクノリッジ・サ
イクル時のTiサイクル期間だけでは割込み制御装置1
5の要求するINTAK信号18を生成できないことが
ある。この時には、T2サイクルの期間を延長し、上述
したような手段でINTAK信号18を生成する必要が
ある。
Originally, BCYS output at the time of the interrupt acknowledge cycle of the microcomputer 24
INT signal 1 by T signal 5, ST signal 6 and READY signal 8 output by READY generator 14.
8 should be generated. However, due to the speeding up of the operation clock CLK of the microcomputer 24, the interrupt control device 1 can be operated only in the Ti cycle period of the interrupt acknowledge cycle generated by the microcomputer 24.
In some cases, the INTAK signal 18 required by No. 5 cannot be generated. At this time, it is necessary to extend the period of the T2 cycle and generate the INTAK signal 18 by the means as described above.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のマイク
ロコンピュータは、リカバリ・タイムを要するI/O装
置にアクセスするとき定数発生器から得られた数だけの
アイドル・サイクルを固定的に実行している。従って、
マイクロコンピュータの内部回路を変更することなしに
動作クロックを高速化した場合などには、割込みアクノ
リッジ・サイクル時に必要となるリカバリ・タイムを確
保できなくなるという欠点がある。また、従来のマイク
ロコンピュータは、システム内で使用する複数のI/O
装置のリカバリ・タイムのばらつきにより最適なシステ
ムを構成できないという欠点がある。
The above-mentioned conventional microcomputer fixedly executes the number of idle cycles obtained from the constant generator when accessing an I / O device requiring a recovery time. There is. Therefore,
If the operating clock is speeded up without changing the internal circuit of the microcomputer, there is a drawback that the recovery time required at the interrupt acknowledge cycle cannot be secured. Further, the conventional microcomputer has a plurality of I / Os used in the system.
There is a drawback that an optimal system cannot be configured due to variations in the recovery time of the device.

【0008】本発明の目的は、かかる内部回路の変更な
しに動作クロックの高速化にも対応したりリカバリ・タ
イムを確保するとともに、最適なシステムを作ることの
できるマイクロコンピュータを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a microcomputer which can cope with speeding up of an operation clock and secure a recovery time without changing the internal circuit and can make an optimum system. .

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のマイクロコンピ
ュータは、外部に対しバス・サイクルを発生する機能を
備えたバス・インタフェース装置と、命令の実行を行う
機能および前記バス・インタフェース装置に対し必要に
なるバス・サイクルを要求する機能を持つ実行装置と、
前記実行装置から指定されたバス・サイクルが入出力装
置に対するアクセスであったときリカバリ・タイムを確
保するために実行するアイドル・サイクル数を指定する
定数発生器と、前記定数発生器からの前記アイドル・サ
イクル数および外部からの指定により前記バス・インタ
フェース装置の実行する前記アイドル・サイクル数を可
変にするインクリメンタとを有して構成される。
The microcomputer of the present invention is required for a bus interface device having a function of generating a bus cycle to the outside, a function of executing instructions, and the bus interface device. An execution unit having the function of requesting a bus cycle that becomes
A constant generator that specifies the number of idle cycles to be executed to secure a recovery time when the bus cycle specified by the execution unit is an access to an I / O device, and the idle from the constant generator An incrementer for varying the number of idle cycles executed by the bus interface device according to the number of cycles and external designation.

【0010】[0010]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例を示すマイクロコ
ンピュータのブロック図である。図1に示すように、本
実施例のマイクロコンピュータ11は実行装置1とバス
・インタフェース装置2および定数発生器3を有する
が、これらは前述した図7の従来のマイクロコンピュー
タ24におけるものと同様である。異なる点は外部から
TIREQ9を受信することにより、定数発生器3で発
生した値をインクリメントしてバス・インタフェース装
置2へ送出するインクリメンタ4を設けたことにある。
すなわち、インクリメンタ4はTIREQ信号9が入力
されると、定数発生器3の出力する定数に+1した定数
をバス・インタフェース装置2に出力する機能を備えて
いる。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a microcomputer showing an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the microcomputer 11 of this embodiment has an execution unit 1, a bus interface unit 2 and a constant generator 3, which are the same as those in the conventional microcomputer 24 shown in FIG. is there. The difference is that an incrementer 4 is provided which receives a TIREQ 9 from the outside, increments the value generated by the constant generator 3 and sends the incremented value to the bus interface device 2.
That is, the incrementer 4 has a function of outputting a constant obtained by adding 1 to the constant output by the constant generator 3 to the bus interface device 2 when the TIREQ signal 9 is input.

【0011】図2は図1に示すマイクロコンピュータを
応用したシステム構成図である。図2に示すように、か
かるシステムのステータス・デコーダ12,READY
生成器14,RSフリップ・フロップ13および割込み
制御装置15も前述した図8の従来のマイクロコンピュ
ータ・システムで使用しているものと同様である。異な
る点は負論理のANDゲート16を設け、その出力をイ
ンクリメンタ4へのTIREQ信号9とすることにあ
る。
FIG. 2 is a system configuration diagram to which the microcomputer shown in FIG. 1 is applied. As shown in FIG. 2, such a system status decoder 12, READY
The generator 14, RS flip-flop 13 and interrupt controller 15 are also the same as those used in the conventional microcomputer system of FIG. The difference is that a negative logic AND gate 16 is provided and the output thereof is used as the TIREQ signal 9 to the incrementer 4.

【0012】まず、図1および図2において、INT信
号10により実行装置1に割込み要求が伝えられると、
前述した従来のマイクロコンピュータ24と同様に、実
行装置1はバス・インタフェース装置2に割込みアクノ
リッジサイクル発行の要求を行う。これにより、バスイ
ンタフェース装置2はBCYST信号5,FAS信号7
およびST信号6をアクティブにし、割込みアクノリッ
ジ・サイクルの実行を開始する。 次に、この割込みア
クノリッジ・サイクルが開始されると、RSフリップ・
フロップ13から出力されるINTAK信号18はBC
YST信号5によりアクティブになり、READY生成
器14から出力されるREADY信号8によりインアク
ティブになる。
First, in FIG. 1 and FIG. 2, when an interrupt request is transmitted to the execution unit 1 by the INT signal 10,
Similar to the conventional microcomputer 24 described above, the execution device 1 requests the bus interface device 2 to issue an interrupt acknowledge cycle. As a result, the bus interface device 2 receives the BCYST signal 5 and the FAS signal 7
And the ST signal 6 is activated to start execution of the interrupt acknowledge cycle. Next, when this interrupt acknowledge cycle is started, the RS flip
The INTAK signal 18 output from the flop 13 is BC
It becomes active by the YST signal 5 and becomes inactive by the READY signal 8 output from the READY generator 14.

【0013】図3は図1および図2に示すマイクロコン
ピュータにおいて割込みアクノリッジ・サイクルを実行
したときの各種信号のタイミング図である。図3に示す
ように、割込みアクノリッジ・サイクルが開始される
と、1回目のT1,T2サイクル時にFAS信号7とR
EADY信号8のAND条件であるTIREQ信号9を
マイクロコンピュータ11に入力することにより、イン
クリメンタ4で定数発生器3の出力する定数が+1だけ
インクリメントされる。このため、バス・インタフェー
ス装置2で実行される割込みアクノリッジ・サイクルに
挿入されるTiサイクルの数が一つ増加することになり
(Tiaサイクル)、INTAK信号18のリカバリ・
タイム(5クロック分)を満たすことができるようにな
る。
FIG. 3 is a timing chart of various signals when an interrupt acknowledge cycle is executed in the microcomputer shown in FIGS. As shown in FIG. 3, when the interrupt acknowledge cycle is started, the FAS signal 7 and R are generated during the first T1 and T2 cycles.
By inputting the TIREQ signal 9 which is the AND condition of the EADY signal 8 to the microcomputer 11, the constant output from the constant generator 3 in the incrementer 4 is incremented by +1. Therefore, the number of Ti cycles inserted in the interrupt acknowledge cycle executed by the bus interface device 2 is increased by one (Tia cycle), and the recovery of the INTAK signal 18 is recovered.
The time (for 5 clocks) can be satisfied.

【0014】従って、本実施例のマイクロコンピュータ
11は、外部からの端子入力によりTiサイクルの挿入
が可能となるため、T2サイクルを延長することなし
に、リカバリ・タイムの制御を行うことができる。
Therefore, in the microcomputer 11 of this embodiment, the Ti cycle can be inserted by the terminal input from the outside, so that the recovery time can be controlled without extending the T2 cycle.

【0015】要するに、上述した一実施例のマイクロコ
ンピュータは、ダイナミックなリカバリ・タイム確保手
段を有しているので、I/O装置をアクセスしたときに
必要となるリカバリ・タイムの確保制御を外部からの信
号により指定することができる。
In short, since the microcomputer of the above-mentioned embodiment has the dynamic recovery time securing means, the recovery time securing control required when the I / O device is accessed is externally controlled. Can be specified by the signal.

【0016】図4は本発明の他の実施例を示すマイクロ
コンピュータのブロック図である。図4に示すように、
本実施例のマイクロコンピュータ22は、前述した一実
施例と同様、実行装置1とバス・インタフェース装置2
および定数発生器3を有し、インクリメンタ4の代りに
TIREQ信号9および外部定数器からのTINCT信
号21を入力して定数発生器3からの一定値に加算する
加算器20を用いている。すなわち、加算器20は外部
よりTIREQ信号9により加算の指定をされると、定
数発生器3の出力するデータとTICNT信号21で与
えられる値を加算し、その加算データをバス・インタフ
ェース装置2に出力する機能を備えている。
FIG. 4 is a block diagram of a microcomputer showing another embodiment of the present invention. As shown in FIG.
The microcomputer 22 of this embodiment is similar to the above-described one embodiment in that the execution device 1 and the bus interface device 2 are used.
And a constant generator 3, and instead of the incrementer 4, a TIREQ signal 9 and a tinct signal 21 from an external constant unit are input and an adder 20 for adding to a constant value from the constant generator 3 is used. That is, when the addition is externally designated by the TIREQ signal 9, the adder 20 adds the data output from the constant generator 3 and the value given by the TICNT signal 21, and the added data is sent to the bus interface device 2. It has a function to output.

【0017】また、図5は図4に示すマイクロコンピュ
ータを応用したシステム構成図である。図5に示すよう
に、かかるシステムではステータス・デコーダ12,R
Sフリップ・フロップ13,READY発生器14,割
込み制御装置15およびANDゲート16を有し、これ
らは前述した一実施例のマイクロコンピュータ・システ
ムで使用していたものと同一である。このシステムでは
更に定数発生器23を設け、マイクロコンピュータ22
のバス・サイクルの間に挿入したいTiサイクルの数を
発生するようにしている。
FIG. 5 is a system configuration diagram to which the microcomputer shown in FIG. 4 is applied. As shown in FIG. 5, in such a system the status decoder 12, R
It has an S flip-flop 13, a READY generator 14, an interrupt controller 15 and an AND gate 16, which are the same as those used in the microcomputer system of the above-described embodiment. In this system, a constant generator 23 is further provided, and the microcomputer 22
The number of Ti cycles to be inserted is generated between the bus cycles.

【0018】図6は図4および図5に示すマイクロコン
ピュータにおいて割込みアクノリッジ・サイクルを実行
したときの各種信号のタイミング図である。図6に示す
ように、バス・インタフェース装置2により割込みアク
ノリッジ・サイクルが実行されるとき、バス・インタフ
ェース装置2は割込みアクノリッジ・サイクル時に挿入
するTiサイクルの数を割込みアクノリッジ・サイクル
時の最初のT2サイクルの終わりに定数発生器3より読
み込もうとする。このとき、TIREQ信号9がアクテ
ィブであると、加算器20はTICNT信号21で与え
られる値と定数発生器3の出力する値とを加算したデー
タをバス・インタフェース装置2に与えるため、割込み
アクノリッジ・サイクルに挿入されるTiサイクルの数
は定数発生器3の出力するデータよりもTICNT信号
21で与えられる値だけ増加し、リカバリ・タイムの確
保が行える。
FIG. 6 is a timing chart of various signals when an interrupt acknowledge cycle is executed in the microcomputer shown in FIGS. 4 and 5. As shown in FIG. 6, when an interrupt acknowledge cycle is executed by the bus interface device 2, the bus interface device 2 determines the number of Ti cycles to be inserted during the interrupt acknowledge cycle as the first T2 during the interrupt acknowledge cycle. Attempt to read from the constant generator 3 at the end of the cycle. At this time, if the TIREQ signal 9 is active, the adder 20 gives the data obtained by adding the value given by the TICNT signal 21 and the value outputted by the constant generator 3 to the bus interface device 2, so that an interrupt acknowledge signal is generated. The number of Ti cycles inserted in the cycle is increased by a value given by the TICNT signal 21 compared with the data output from the constant generator 3, so that the recovery time can be secured.

【0019】従って、本実施例のマイクロコンピュータ
22は、割込みアクノリッジ・サイクル時に挿入するT
iサイクルの数を外部より指定できるので、マイクロコ
ンピュータ22の動作クロックが高速化した場合などに
も、加算するデータを変更するのみで対応できるという
利点がある。
Therefore, the microcomputer 22 of the present embodiment inserts T at the interrupt acknowledge cycle.
Since the number of i cycles can be specified externally, there is an advantage that even when the operation clock of the microcomputer 22 is speeded up, it can be dealt with only by changing the data to be added.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のマイクロ
コンピュータは、外部よりバス・インターフェース装置
に対しアイドル・サイクルを挿入することを指定できる
機能を有することにより、動作クロックの高速化に対し
ても、アイドル・サイクルの要求数を増やすなどの最小
限の回路修正で対応することができるので、既存ハード
ウエア資産を最大限に活用できるという効果がある。ま
た、本発明のマイクロコンピュータはリカバリ・タイム
を要するI/O装置との組み合わせに柔軟な対応がで
き、最適なシステムを構成できるという効果がある。
As described above, the microcomputer of the present invention has a function of designating the insertion of the idle cycle from the outside to the bus interface device, thereby improving the operating clock speed. However, since the minimum number of circuit modifications such as increasing the number of idle cycle requests can be dealt with, there is an effect that the existing hardware assets can be fully utilized. Further, the microcomputer of the present invention can flexibly cope with the combination with the I / O device requiring the recovery time, and has an effect that an optimum system can be configured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すマイクロコンピュータ
のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a microcomputer showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すマイクロコンピュータを応用したシ
ステム構成図である。
FIG. 2 is a system configuration diagram to which the microcomputer shown in FIG. 1 is applied.

【図3】図1および図2に示すマイクロコンピュータに
おいて割込みアクノリッジ・サイクルを実行したときの
各種信号のタイミング図である。
FIG. 3 is a timing chart of various signals when an interrupt acknowledge cycle is executed in the microcomputer shown in FIGS. 1 and 2.

【図4】本発明の他の実施例を示すマイクロコンピュー
タのブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a microcomputer showing another embodiment of the present invention.

【図5】図4に示すマイクロコンピュータを応用したシ
ステム構成図である。
5 is a system configuration diagram to which the microcomputer shown in FIG. 4 is applied.

【図6】図4および図5に示すマイクロコンピュータに
おいて割込みアクノリッジ・サイクルを実行したときの
各種信号のタイミング図である。
FIG. 6 is a timing diagram of various signals when an interrupt acknowledge cycle is executed in the microcomputer shown in FIGS. 4 and 5.

【図7】従来の一例を示すマイクロコンピュータのブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a microcomputer showing a conventional example.

【図8】図7に示すマイクロコンピュータを応用したシ
ステム構成図である。
8 is a system configuration diagram to which the microcomputer shown in FIG. 7 is applied.

【図9】図7および図8に示すマイクロコンピュータに
おいて割込みアクノリッジ・サイクルを実行したときの
各種信号のタイミング図である。
9 is a timing diagram of various signals when an interrupt acknowledge cycle is executed in the microcomputer shown in FIGS. 7 and 8. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 実行装置 2 バス・インタフェース装置 3 定数発生器 4 インクリメンタ 11,22 マイクロコンピュータ 20 加算器 1 Execution Device 2 Bus Interface Device 3 Constant Generator 4 Incrementer 11,22 Microcomputer 20 Adder

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部に対しバス・サイクルを発生する機
能を備えたバス・インタフェース装置と、命令の実行を
行う機能および前記バス・インタフェース装置に対し必
要になるバス・サイクルを要求する機能を持つ実行装置
と、前記実行装置から指定されたバス・サイクルが入出
力装置に対するアクセスであったときリカバリ・タイム
を確保するために実行するアイドル・サイクル数を指定
する定数発生器と、前記定数発生器からの前記アイドル
・サイクル数および外部からの指定により前記バス・イ
ンタフェース装置の実行する前記アイドル・サイクル数
を可変にするインクリメンタとを有することを特徴とす
るマイクロコンピュータ。
1. A bus interface device having a function of generating a bus cycle to the outside, a function of executing instructions, and a function of requesting a required bus cycle to the bus interface device. An execution unit, a constant generator for specifying the number of idle cycles executed to secure a recovery time when a bus cycle specified by the execution unit is an access to an I / O device, and the constant generator And an incrementer for varying the number of idle cycles executed by the bus interface device according to the number of idle cycles from the computer and designation from the outside.
【請求項2】 前記インクリメンタに加算器を用いた請
求項1記載のマイクロコンピュータ。
2. The microcomputer according to claim 1, wherein an adder is used as the incrementer.
JP21985692A 1992-08-19 1992-08-19 Microcomputer Pending JPH0668027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21985692A JPH0668027A (en) 1992-08-19 1992-08-19 Microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21985692A JPH0668027A (en) 1992-08-19 1992-08-19 Microcomputer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668027A true JPH0668027A (en) 1994-03-11

Family

ID=16742133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21985692A Pending JPH0668027A (en) 1992-08-19 1992-08-19 Microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668027A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112490A (en) Data transfer control apparatus and method
US4979102A (en) Microprocessor operable under direct connection to coprocessor
EP0242879A2 (en) Data processor with wait control allowing high speed access
US4084233A (en) Microcomputer apparatus
JP2661222B2 (en) Pulse output device
US5881294A (en) System for transforming PCI level interrupts
JPH0668027A (en) Microcomputer
JPH07244595A (en) Process switch controller and process controlling method
US7065669B2 (en) System and method for providing a write strobe signal to a receiving element before both an address and data signal
JP3547012B2 (en) Microcomputer
JPS5965356A (en) Single-chip microcomputer
JPS633328B2 (en)
KR0155602B1 (en) Integrated control circuit for peripheral apparatus of cpu
JPH023217B2 (en)
JPS5933524A (en) Overload control system
JPS5930294B2 (en) Information transfer control device
KR950004227B1 (en) Information processing system
RU1839253C (en) Device for interface between processor and peripheral devices
JPH02302864A (en) Input/output controller
JPS6342547A (en) Line control unit
JPH06139076A (en) Interruption processor
JPH04369064A (en) Method and device for controlling interruption processing
JPS6214866B2 (en)
JPS5816491B2 (en) multiprocessor system
JPH10161887A (en) Method and device for interruption signal synchronization

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990330