JPH0667238A - 光波長変換装置 - Google Patents

光波長変換装置

Info

Publication number
JPH0667238A
JPH0667238A JP22433092A JP22433092A JPH0667238A JP H0667238 A JPH0667238 A JP H0667238A JP 22433092 A JP22433092 A JP 22433092A JP 22433092 A JP22433092 A JP 22433092A JP H0667238 A JPH0667238 A JP H0667238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
optical crystal
incident
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22433092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Mogi
一男 茂木
Hidenori Kobayashi
秀紀 小林
Atsushi Yokoo
篤 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP22433092A priority Critical patent/JPH0667238A/ja
Publication of JPH0667238A publication Critical patent/JPH0667238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非線形光学結晶を破壊する程の高強度入射光
を用いることなしに高効率の波長変換を実現する。 【構成】 角振動数ωp の励起光パルスを光学結晶4に
損傷を与えない程度の強度をもつ複数の光パルスに分割
し、前の光パルス入射で発生した角振動数ωs 、ωi
変換光と共に次の光パルスが入射するように、分割され
た光パルスを複数回にわけて光学結晶4に入射させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信や光信号処理の光
源に利用する。特に、非線形光学結晶による光パラメト
リック効果を利用した光波長変換に関する。このような
光波長変換は、励起光パルスに対して位相整合条件を満
たす波長の光だけが発生することから、波長分散が小さ
く、時間幅の狭い光パルスの発生に利用することができ
る。特に、10ピコ秒またはそれ以下の短い時間幅の光
パルスを発生する極短パルス光源として利用できる。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の典型的な連続波長可変光パ
ルス光源の構成を示す。
【0003】このパルス光源は、非線形波長変換特性を
有する光学結晶32と、これに励起光パルスを入射する
集光光学系31と、光学結晶32で発生した変換光を平
行光とするための集光光学系33とを備え、光学結晶3
2には変換波長を調整するための回転機構が設けられ
る。また、出力光から励起光を分離するための光学フィ
ルタ34と、変換光の二波長を分離するプリズム35と
が設けられる。
【0004】この構成において、角振動数ωp の励起光
(ポンプ光)が集光光学系31を介して光学結晶32に
入射すると、結晶内の非線形光学効果によって、 ωp =ωs +ωi …(1) なる条件を満たす角振動数ωs 、ωi をもつ光(信号
波、アイドラ波)が発生する。このような効果は光パラ
メトリック効果として知られており、この効果により発
生する光を以下「変換光」という。変換光の角振動数ω
s 、ωi は、 Δk=kp −ks −ki …(2) においてΔk=0となるように定まる。ここでkは運動
量であり、 k=nω/c …(3) なる関係を満たす。cは真空中の光速度、nは結晶中の
各振動数における屈折率である。(2)式を位相整合条
件という。
【0005】光学結晶32で発生した変換光は、光学フ
ィルタ34により励起光と分離され、プリズム35によ
り空間的に分離されて出力される。
【0006】発生する光の波長を変化させる方法として
は、二つの方法が知られている。第一は温度整合と呼ば
れる方法であり、第二は図3に示した従来例でも用いて
いる角度整合と呼ばれる方法である。
【0007】温度整合方法では、常光線に対する屈折率
o と異常光線に対する屈折率neとの温度係数の差を
利用し、温度を変えることにより、変換光の角振動数を
同調する。励起光は結晶の光学軸に垂直に入射させる。
【0008】これに対して角度整合方法では、結晶に対
する励起光の入射方位を変化させる。複屈折特性を有す
る結晶では、結晶軸をx、y、zで表し、光の伝搬方向
がz軸に対してθ、x軸に対してφだけ傾いているとす
ると、異常光線に対する屈折率がこれらの角度θ、φに
依存し、次の関係がある。
【0009】
【数1】 ここで、nx 、ny 、nz はそれぞれ結晶軸x、y、z
方向の屈折率である。特に1軸性結晶の場合には、 nx =ny =ne (ただしne はθ=0のときの値) …(5) nz =no …(6) であり、(4)式は次のようになる。
【0010】
【数2】 したがって、励起光と結晶との相対的な角度を変えると
ことにより異常光線に対する屈折率が変化し、変換光の
角振動数を同調することができる。
【0011】また、位相整合には第一種位相整合と第二
種位相整合とがあり、それぞれ次のように表される。
【0012】
【数3】
【0013】
【数4】 ただし、添字のo、eはそれぞれ常光、異常光に対する
値であることを示し、p、s、iはそれぞれ角振動数ω
p 、ωs 、ωi の光に対する値であることを示す。この
とき、変換光の電場は次式にしたがって発生する。
【0014】
【数5】 ここで、Ep 、Es 、Ei はそれぞれ角振動数ωp 、ω
s 、ωi に対応する電場であり、Es 、Ei の式が同形
なのでまとめてEs,i として示す。dは非線形光学結晶
の有効非線形定数であり、μ0 、ε0 は真空の透磁率、
誘電率、zは非線形光学結晶内における光軸に沿った距
離である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】光学結晶を用いて十分
な波長変換効率を得るためには、有効非線形定数dの高
い結晶を用いるか、大きな強度の励起光を結晶に入射す
る方法が考えられる。しかし、有効非線形定数dを飛躍
的に高めることは困難であり、また、大きな強度の入射
光は結晶を破壊してしまう危険がある。このため、達成
可能な波長変換効率には限度があり、その用途が著しく
制限されていた。
【0016】本発明は、このような課題を解決し、高効
率に波長変換を行うことのできる光波長変換装置を提供
することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の光波長変換装置
は、励起光パルスを複数の光パルスに分割し、この複数
の光パルスを互いに異なるタイミングで光学結晶に入射
させる分割入射手段と、ひとつの光パルスの入射で発生
した変換光を次の光パルスと同一タイミングで光学結晶
に再入射させる再入射手段とを含むことを特徴とする。
【0018】
【作用】励起光パルスを複数に分けて光学結晶に入射す
るので、一度に入射する光強度を小さくすることができ
る。その一方で、発生した変換光を次の光パルスと一緒
に光学結晶に入射させるので、変換光が増倍され、大き
な波長変換効率が得られる。
【0019】本発明により得られる波長変換効率は、複
数の光学結晶を縦続に配置し、前段からの変換光出力に
一致させてそれぞれの光学結晶に励起光パルスを入射す
る場合と同等である。ただし、複数の光学結晶を用いる
場合には、価格が高いだけでなく、波長を変化させるた
めに温度または角度を等しく制御する必要が生じる。こ
れに対して本発明の場合には、一個の光学結晶で実施で
き、その温度または角度の制御は容易である。
【0020】
【実施例】図1は本発明の第一実施例を示す構成図であ
り、連続波長可変極短パルス光源として実施した例を示
す。
【0021】この実施例は、入射励起光に対して波長の
異なる変換光を発生する非線形光学結晶4を備え、この
光学結晶4に励起光パルスを導く入射光学手段と、この
光学結晶で発生した変換光を分離する出力光学手段とし
ての光学フィルタ11およびプリズム12とを備える。
光学結晶4には、変換波長を調整するための回転機構ま
たは温度調節機構が設けられる。
【0022】ここで本実施例の特徴とするところは、入
射光学手段として、励起光パルスを複数の光パルスに分
割しこの複数の光パルスを互いに異なるタイミングで光
学結晶4に入射させる分割入射手段として、半透明鏡
1、平面鏡2、6、レトロリフレクタ8、平行移動機構
9および平面鏡10を備え、ひとつの光パルスの入射で
発生した変換光を次の光パルスと同一タイミングで前記
光学結晶に再入射させる再入射手段として平面鏡7を備
えたことにある。入射光学手段にはさらに、光学結晶4
の両側に、励起光パルスを集光するとともに変換光を平
行化する集光光学系3、5を備える。
【0023】半透明鏡1は、励起光パルス(角振動数ω
p )を光学結晶4に損傷を与えない程度の強度をもつ二
つの光パルスに分割する。
【0024】半透明鏡1により分割された一方の光パル
スは、平面鏡2で反射され、集光光学系3により集光さ
れて光学結晶4に入射する。光学結晶4内では、非線形
光学効果によって、上述した(1)式および(2)式を
満たす角振動数ωs およびωi をもつ変換光が発生す
る。(2)式の位相整合条件は温度整合または角度整合
によって満足され、条件にしたがった角振動数の光が発
生するように同調することができる。発生した変換光
は、集光光学系5により平行化され、平面鏡6により反
射されて平面鏡7の方向に進行するが、この平面鏡7に
より反射されて再び逆方向に光学結晶4に入射する。
【0025】一方は、半透明鏡1により分割されたもう
一方の光パルスは、レトロリフレクタ8によって適当な
遅延時間を与えられる。レトロリフレクタ8は平行移動
機構9により移動可能であり、光パルス列の時間間隔を
調整することができる。遅延時間が与えられた光パルス
は、平面鏡10により反射され、平面鏡7に達する。平
面鏡7は励起光パルスの波長を透過するようになってお
り、平面鏡10からの光パルスが変換光と合波され、平
面鏡6および集光光学系5を介して光学結晶4に入射す
る。このため、この光学結晶4内で再び波長変換が行わ
れる。
【0026】平面鏡2は変換光の波長に対して透明であ
り、光学結晶4から出力された変換光を透過する。取り
出された変換光は、光学フィルタ11により励起光と分
離され、プリズム12によりに2波長が空間的に分離さ
れる。
【0027】励起光パルスの強度は、分割により半分に
なる。一方、変換光の電場は、最初の入射においては
(12)式にしたがって発生し、二度目の入射において
は次の式にしたがって成長する。
【0028】
【数6】 これらの式は、すでに変換された光が励起光と共に入射
する場合の式として公知である。2回目の波長変換で
は、最初の変換光によってEs (0) の値が大きくなって
いるので、変換光の強度がさらに大きくなる。ここで、
簡単のため(13)式を次のように表示する。
【0029】 g=D|Ep(0)| …(16) このとき、従来例における変換光の強度は、(12)式
および(13)式から次のように変形される。
【0030】
【数7】 一方、本実施例によれば、(12)、(13)、(1
5)から、次のような強度となる。
【0031】
【数8】 これらの式そのものは既に公知であるが、本実施例で
は、それを実現するための構成が新規である。
【0032】(17)式と(18)式とを実際の数値を
代入して比較すると、Es がその初期値Es (0) に対し
て1.9倍程度以上に増幅される場合には、(18)式
の場合の方が変換光の強度が大きくなる。初期値E
s (0) は測定上は無視できる統計的な揺らぎの程度であ
るのに対し、実用光源において最終的に発生させる変換
光の強度はこれを遙かに上回るものでなければならない
ので、非線形変換過程において変換光の増倍率は常に
1.9倍を上回ると考えてなんの問題もない。したがっ
て、(18)式による場合のほうが、光学結晶に損傷を
与える心配もなく、さらに大きな変換効率が得られる。
【0033】したがって、本実施例により、強度の大き
な励起光パルスを用いなくても、一個の光学結晶で高い
強度の変換光を得ることができる。
【0034】図2は本発明の第二実施例を示す構成図で
ある。
【0035】この実施例は、光学結晶としてLBO(ト
リ硼酸リチウム)結晶13を用い、このLBO結晶13
を挟んで平面鏡7との間で共振器を構成する平面鏡14
と、励起光パルスを四つの光パルスに分割する半透明鏡
15、16とを備え、共振器長を光速度で除した値の1
/2となる時間間隔の光パルス列に分割するため、レト
ロリフレクタ8、平行移動機構9および平面鏡10に加
えて、レトロリフレクタ17および平行移動機構18を
備えたことが第一実施例と異なる。平面鏡14は、変換
光に対して反射率98%程度の部分透過性をもつ。
【0036】この実施例では、励起光パルスとして、レ
ーザにより発生された波長620nm、尖頭強度100
MW、パルス幅10psの光パルスを用いる。この励起
光パルスは半透明鏡15により二つの光パルスに分割さ
れ、その一方は直接、他方はレトロリフレクタ17を経
由して半透明鏡16に入射する。半透明鏡16は、二つ
の光パルスをそれぞれさらに二分割し、この光パルス列
を二つずつ二方向に出力する。励起光パルスが四つの光
パルス列に分割されるので、それぞれの強度は4分の1
になる。
【0037】二方向に出力された光パルス列は、第一実
施例と同様に、一方は平面鏡2、平面鏡14および集光
光学系3を経由してLBO結晶13に入射し、他方はレ
トロリフレクタ8、平面鏡10、平面鏡7、6および集
光光学系5を経由してLBO結晶13に入射する。平面
鏡14の裏面には波長620nmに対する反射防止膜が
蒸着され、この面から上記一方の光パルス列が入射す
る。
【0038】LBO結晶13は第二種の位相整合をとる
ためにθ=23°、φ=0°にカットされており、波長
620nmの励起光入射に対して、1.55μmおよび
1.03μmの変換光を発生する。また、変換光の波長
は、励起光のLBO結晶13に対する入射角をそのLB
O結晶13を載置している回転機構を調整することによ
り同調できる。また、半透明鏡15、16とレトロリフ
レクタ17との間隔は、これによって決定される光パル
ス列の時間間隔が変換光の共振器を周回する時間間隔に
同期するように、平行移動機構18により調整する。し
たがって、変換光は、LBO結晶13における非線形効
果により、励起光(光パルス列)から繰り返し増幅を受
けて、高い変換効率を達成することができる。
【0039】変換光を取り出すには、共振器を構成する
平面鏡14を変換効率とのかねあいにおいて、部分透過
にしておけばよい。取り出した変換光出力については、
光学フィルタ11(例えば可視カットフィルタ)によっ
て励起光と分離し、プリズム12により1.55μmお
よび1.03μmの二波長に空間的に分離する。
【0040】このように、励起光パルスを光パルス列に
分割してLBO結晶13に入射するので、個々の光パル
スの強度が低くても高い変換光強度が得られ、LBO結
晶13に損傷を与える危険がない。
【0041】以上の実施例では、励起光パルスを二分割
および四分割する場合について説明したが、さらに多数
に分割しても本発明を同様に実施できる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光波長変
換装置は、励起光パルスを複数の光パルスに分割して順
に非線形光学結晶に入射し、波長変換を繰り返し行う構
成となっている。このため、光学結晶に入射する個々の
光パルスの強度は分割された分だけ小さくなって結晶に
光学的損傷を与える危険が少なくなると同時に、発生し
た変換光は励起光パルスにより繰り返し増幅が行われ、
従来よりもさらに高い変換効率を達成することができ
る。
【0043】本発明は、一個の光学結晶を用いるだけで
従来実現が困難であった高効率非線形波長変換を実現で
き、しかも一個の光学結晶で十分であるため、安価であ
り、波長同調やその他の調整も容易である。本発明は、
波長可変極短パルス光源としての利用に特に効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の構成を示す図。
【図2】本発明の第二実施例を構成を示す図。
【図3】従来例連続波長可変光パルス光源の構成を示す
図。
【符号の説明】
1、15、16 半透明鏡 2、6、7、10、14 平面鏡 3、5、31、33 集光光学系 8、17 レトロリフレクタ 9、18 平行移動機構 11、34 光学フィルタ 12、35 プリズム 13 LBO結晶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射励起光に対して波長の異なる変換光
    を発生する非線形光学結晶と、 この光学結晶に励起光パルスを導く入射光学手段と、 この光学結晶で発生した変換光を分離する出力光学手段
    とを備えた光波長変換装置において、 前記入射光学手段は、 前記励起光パルスを複数の光パルスに分割し、この複数
    の光パルスを互いに異なるタイミングで前記光学結晶に
    入射させる分割入射手段と、 ひとつの光パルスの入射で発生した変換光を次の光パル
    スと同一タイミングで前記光学結晶に再入射させる再入
    射手段とを含むことを特徴とする光波長変換装置。
JP22433092A 1992-08-24 1992-08-24 光波長変換装置 Pending JPH0667238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22433092A JPH0667238A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 光波長変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22433092A JPH0667238A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 光波長変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667238A true JPH0667238A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16812070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22433092A Pending JPH0667238A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 光波長変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007096965A1 (ja) * 2006-02-23 2007-08-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 波長変換レーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007096965A1 (ja) * 2006-02-23 2007-08-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 波長変換レーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2297892C (en) Method and apparatus for the selective generation of individual photons or pairs of photons in an optical channel
US10418775B2 (en) External cavity tunable laser with dual beam outputs
US5659419A (en) Tunable narrowband optical parametrical oscillator
EP1683284B1 (en) All-optical signal processing method and device
US5400173A (en) Tunable mid-infrared wavelength converter using cascaded parametric oscillators
Kuhl et al. Compression of femtosecond optical pulses with dielectric multilayer interferometers
US5276548A (en) Ring cavity optical parametric apparatus
JPH02278132A (ja) オプチカル・フイルタ
US5579152A (en) Tunable optical parametric oscillator
JPH03185430A (ja) 超高速論理デバイス
JPH04265956A (ja) 光論理素子
JPH0223302A (ja) 光パルスの周波数チャープ補償が出来る誘電体多層膜
US4189652A (en) Beam splitter coupled CDSE optical parametric oscillator
CN109343222A (zh) 增强现实光学装置
CN110716365A (zh) 一种基于反向相位匹配的频率解关联偏振纠缠源制备装置
US11442334B2 (en) Cascaded resonators photon pair source
US5852620A (en) Tunable time plate
US8818193B2 (en) Multichannel tunable optical dispersion compensator
JPH0667238A (ja) 光波長変換装置
CN114035351A (zh) 多波带声光调谐滤波器
Molchanov et al. Quasi-collinear tunable acousto-optic paratellurite crystal filters for wavelength division multiplexing and optical channel selection
JPS59165488A (ja) フアイバラマンレ−ザ
US4637689A (en) Acoustically resonant tunable acousto-optic filter
RU2807972C1 (ru) Способ генерации перепутанных узкополосных состояний света и устройство для его осуществления
JPS6342190A (ja) 光フアイバレ−ザ