JPH0666735U - 卓球用ラケット - Google Patents

卓球用ラケット

Info

Publication number
JPH0666735U
JPH0666735U JP007102U JP710293U JPH0666735U JP H0666735 U JPH0666735 U JP H0666735U JP 007102 U JP007102 U JP 007102U JP 710293 U JP710293 U JP 710293U JP H0666735 U JPH0666735 U JP H0666735U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
table tennis
racket
ball
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP007102U
Other languages
English (en)
Inventor
章 菅原
Original Assignee
菅原 章二
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菅原 章二 filed Critical 菅原 章二
Priority to JP007102U priority Critical patent/JPH0666735U/ja
Publication of JPH0666735U publication Critical patent/JPH0666735U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドライブをかけ易くした卓球用ラケットを提
供することである。 【構成】 グリップ5の長辺A、Aに対して打球面Bの
角度を5〜20°の範囲で右方向又は左方向に傾斜させ
たのである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、卓球用ラケット、特にシェイクハンド用として好適な卓球用ラケ ットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の卓球用ラケットは、グリップの断面がほぼ長方形になっており、その長 辺が打球面と平行になっている。このことは長年常識とされ、これを改変する試 みは全くなされていない。
【0003】
【考案の課題】
しかるにラリー等を行なう場合、手の振りとの関係で必ずしもグリップと打球 面が平行になったものがドライブをかけるのに好適とは言えない。
【0004】 そこで、この考案の課題は、ドライブがかかり易いようにしたラケットの構造 を提供することである。
【0005】
【課題の解決手段】
上記の課題を解決するため、この考案においては、グリップの長辺に対して打 球面の角度を5〜20°の範囲で右又は左に傾斜させたのである。
【0006】
【作用】
例えば右利きの場合、グリップに対して右方向(時計方向)に5〜20°傾斜 させてあるので、右手シェークハンドでグリップを握ると、打球面はやや上向き になり、そのままごく自然にスイングすることによって、手でグリップの握りを 調節したり、手の振りを調節することなく、打球にドライブをかけることができ る。
【0007】 左利きの場合は、打球面が左方向に5〜20°傾斜したものを使用すればよい 。
【0008】 なお、各選手の身長及び打球フォームに合わせ、左・右の傾斜や角度は最適の ものを選んで使用することもできる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0010】 図1及び図2に示すように、この考案のラケット1は、木材プレート2と、そ の表面に貼り付けられたラバー3と、木材プレート2の突出部4を一体的に挟持 するグリップ5より成る。
【0011】 前記ラバー3は、ツブラバー或はサンドイッチラバーのいずれでもよく、勿論 表ソフト、裏ソフトを問わない。このラバー3の表面が打球面Bとなっている。
【0012】 前記グリップ5は、断面がほぼ長方形で、隅角部が丸められている。そして、 右利きの場合は、図2(イ)に示すように、グリップ5の長辺A、Aに対して打 球面Bに対して右方向(時計方向)に5〜20°の傾斜があり、左利きの場合は 、図2(ロ)に示すように、左方向(反時計方向)に5〜20°傾斜させてある 。
【0013】 上記のように打球面Bを傾斜させると、例えば右利きの場合は、図3に示すよ うに、腕の自然な振りによって、ボールPに対して鎖線矢印方向に強い回転を与 えることができる。即ち、ドライブのよくかかった打球を返すことができる。
【0014】
【効果】
この考案によれば、以上のように、グリップに対して打球面に傾斜を持たせ、 腕の自然な振りによってボールを可能な限り打球面で長い時間コントロールしな がら保持して強い回転を与えることができるようにしたので、グリップの握りを 調節したり、腕の振りを調節しなくても、強いドライブのかかった打球を返すこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の卓球用ラケットの一例を示す平面図
【図2】同上の正面図
【図3】同上の作用を示す側面図
【符号の説明】 1 卓球用ラケット 2 プレート 3 ラバー 4 突出部 5 グリップ A グリップの長辺 B 打球面 P ボール

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリップの長辺に対して打球面の角度を
    5〜20°の範囲で右又は左に傾斜させた卓球用ラケッ
    ト。
JP007102U 1993-02-25 1993-02-25 卓球用ラケット Pending JPH0666735U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP007102U JPH0666735U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 卓球用ラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP007102U JPH0666735U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 卓球用ラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666735U true JPH0666735U (ja) 1994-09-20

Family

ID=11656728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP007102U Pending JPH0666735U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 卓球用ラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666735U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797270B1 (ko) * 2007-07-03 2008-01-23 손공주 블레이드와 그립이 예각으로 비틀어진 양면 탁구라켓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797270B1 (ko) * 2007-07-03 2008-01-23 손공주 블레이드와 그립이 예각으로 비틀어진 양면 탁구라켓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090325736A1 (en) Training Bat to Develop Proper Hand Positioning
CN101062448A (zh) 手指掌心操控型乒乓球拍或者同类手击型球拍
CA2524539A1 (en) Method and apparatus for practicing putting stroke
JP2004097612A (ja) スイングコントロールウエイト
JPH0666735U (ja) 卓球用ラケット
US6827655B2 (en) Method and apparatus for practicing putting stroke
CN108837443A (zh) 一种户外乒乓球拍
CN200954361Y (zh) 手指掌心操控型乒乓球拍
CN202237120U (zh) 中握式乒乓球拍
JPH0630212Y2 (ja) 卓球ラケット
KR100797270B1 (ko) 블레이드와 그립이 예각으로 비틀어진 양면 탁구라켓
JPH10192469A (ja) 卓球練習用戻球装置
JP3047827U (ja) 2段式ゴルフ用パター
JPH0664667U (ja) 角度付きラケット
JPH0639055U (ja) 打球具
JPH0956854A (ja) ゴルフクラブ
JP2021194350A (ja) 卓球ラケット
CH545114A (fr) Fronton pour jeu de balle
CN2584244Y (zh) 枪柄式乒乓球横拍
JPH0733369U (ja) パター
JP2784166B2 (ja) ゴルフのパター
JPH11333035A (ja) パタークラブ
JP3029194U (ja) ゴルフ、スイング軌道矯正マット
TWI328463B (ja)
JPH0421553Y2 (ja)