JPH0666569A - 半導体ヨーレイトセンサ - Google Patents

半導体ヨーレイトセンサ

Info

Publication number
JPH0666569A
JPH0666569A JP4223072A JP22307292A JPH0666569A JP H0666569 A JPH0666569 A JP H0666569A JP 4223072 A JP4223072 A JP 4223072A JP 22307292 A JP22307292 A JP 22307292A JP H0666569 A JPH0666569 A JP H0666569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
yaw rate
electrode
rate sensor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4223072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3462225B2 (ja
Inventor
Masato Imai
正人 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP22307292A priority Critical patent/JP3462225B2/ja
Priority to US08/109,504 priority patent/US5461916A/en
Publication of JPH0666569A publication Critical patent/JPH0666569A/ja
Priority to US08/508,170 priority patent/US5627318A/en
Priority to US08/834,129 priority patent/US5872024A/en
Priority to US09/181,615 priority patent/US6227050B1/en
Priority to US09/742,448 priority patent/US6422078B2/en
Priority to US09/749,693 priority patent/US6463803B2/en
Priority to US09/947,409 priority patent/US6550331B2/en
Priority to US10/358,691 priority patent/US6868727B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3462225B2 publication Critical patent/JP3462225B2/ja
Priority to US10/899,729 priority patent/US6938486B2/en
Priority to US11/062,935 priority patent/US7040165B2/en
Priority to US11/210,006 priority patent/US7407827B2/en
Priority to US12/215,884 priority patent/US7685877B2/en
Priority to US12/381,356 priority patent/US7866210B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規なる構成を採用した半導体ヨーレイトセ
ンサを提供することにある。 【構成】 シリコン基板1の中央部に凹部2が形成さ
れ、凹部2内に梁構造が形成されている。梁の先端に錘
が形成されており、錘の下面とその下面と対向する凹部
2の底面には電極5が設けられ、錘部4,電極5間に交
流電力を加えて静電気により錘を励振させる。そして、
錘の励振方向に対し直交する軸方向において錘の一面と
同錘面と対向する基板壁面に電極6が対向配置され、対
向電極間の容量の変化が電気的に検出されて同方向に働
くヨーレイトが検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体ヨーレイトセ
ンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ヨーレイトセンサとして圧電セラ
ミックスを利用したものが自動車の姿勢制御や民生のビ
デオカメラの手振れ防止用に使用されている。さらに、
特公平3−74926号公報には、回転速度に対応した
力を片持ち梁上に回転軸と垂直になるようにピエゾ抵抗
素子によって検出するようになっている。つまり、片持
ち梁の振動による変形は検出せずに片持ち梁の捩れによ
る変形のみをピエゾ抵抗素子により検出するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、用途やコスト
面等において現行のヨーレイトセンサでは十分ではなか
った、そこで、この発明の目的は、新規なる構成を採用
した半導体ヨーレイトセンサを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、図12に示
すように、半導体基板の一部に当該基板と離間した梁構
造を形成し、その梁の先端に形成した錘の一面と同錘面
と対向する基板壁面に交流電力を加えて静電気により錘
を励振させ、当該錘の励振方向に対し直交する軸方向に
おいて錘の一面と同梁面と対向する基板壁面に電極を対
向配置して当該対向電極間の容量の変化を電気的に検出
して同方向に働くヨーレイトを検出するようにした半導
体ヨーレイトセンサをその要旨するものである。
【0005】
【作用】梁の先端に形成した錘の一面と対向する基板壁
面に交流電力を加えて静電気により錘を励振させる。そ
の状態で、錘の励振方向に対し直交する軸方向において
対向電極間の容量の変化が電気的に検出されて同方向に
働くヨーレイトが検出される。
【0006】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に従って説明する。図1には、半導体ヨーレイトセンサ
の平面図を示し、図2には図1のA−A断面図を示す。
尚、以下の説明において三次元方向を表すに際し、図1
での左右方向をX軸方向とし、上下方向をY軸方向と
し、紙面に直交する方向をZ軸方向とする。
【0007】シリコン基板1は平板で、かつ長方形に形
成されている。そのシリコン基板1の中央部分には長方
形の凹部2(深さ;T)が形成されている。その凹部2
の内部において図中左側面からはビーム3が延設され、
同ビーム3は幅狭(幅;WB)となっている。ビーム3
の先端には錘部4が形成され、錘部4はビーム3よりも
幅広で、かつ正方形状となっている。ビーム3と錘部4
とは同一の厚みとなっている。又、錘部4の一側面(図
1での上面)と凹部2の内壁とは僅かに離間している
(距離d1)。同様に、錘部4の他側面(図1での下
面)と凹部2の内壁とは僅かに離間している(距離d
1)。同様に、錘部4の底面(図2での下面)と凹部2
の底面とは僅かに離間している(距離d2)。
【0008】このように、本センサは片持ち梁構造とな
っている。この構造は、表面マイクロマシニング技術を
用いて犠牲層エッチング等で距離d2を有する隙間が形
成されている。
【0009】又、ビーム3は、電極となる錘部4に対す
る配線領域をなしている。凹部2の底面における錘部4
との対向面には電極部5が形成されるとともに、電極部
5に対向する部分、即ち、錘部4自身が電極となってい
る。さらに、凹部2の内側壁における錘部4との対向面
(図1での凹部2の上側の面)には電極部6が形成され
るとともに、電極部6に対向する部分、即ち、錘部4自
身が電極となっている。電極5は、静電気を与える電極
である。又、電極6は錘部4の変位を検出するため電極
であり、錘部4との間で容量を形成するためのものであ
る。この構造において、錘部4,電極5,6はそれぞれ
絶縁されている。
【0010】図3には、半導体ヨーレイトセンサの電気
回路図を示す。電極6と錘部4とによりコンデンサ部7
が形成され、同コンデンサ部7の錘部4側には発振器8
が接続されている。又、コンデンサ部7の電極6側には
インピーダンスZL が接続され、同インピーダンスZL
はコンデンサ9と抵抗10から構成されている。さら
に、コンデンサ9には電源11が接続されている。
【0011】インピーダンスZL の一端にはインピーダ
ンス変換用オペアンプ12が接続されている。よって、
コンデンサ部7での容量変化に伴うα点での電圧変化が
オペアンプ12にてインピーダンス変換される。ここ
で、図2の電極5と錘部(電極)4との間に、図4に示
す交流電圧Vs (=V・sinωs t)が印加される。
この状態において、図5に示すコリオリの力による錘部
4の変位が発生すると、インピーダンス変換用オペアン
プ12の非反転入力端子(図3でのα点)には、図6に
示す波形が表れる。
【0012】図3のオペアンプ12の出力は反転増幅回
路13に接続されている。反転増幅回路13はオペアン
プ14と抵抗15,16とから構成されている。そし
て、反転増幅回路13によりインピーダンス変換用オペ
アンプ12からの信号が反転増幅される。
【0013】一方、クロック発生回路17は、電圧調整
器18と2つのコンパレータ19,20と電源21,2
2とノアゲート23と抵抗24とコンデンサ25とから
構成されている。そして、クロック発生回路17にて図
6でのサンプルホールド期間T1,T2 が生成される。
【0014】サンプルホールド回路26は、2つのオペ
アンプ27,28と、スイッチ29,30,31,32
と、コンデンサ33,34,47,48とから構成され
ている。そして、クロック発生回路17による図6での
サンプルホールド期間T1 ,T2 においてスイッチ2
9,30,31,32が開閉動作され、この期間内でサ
ンプルホールドが行われる。
【0015】差動増幅回路35は、オペアンプ36,3
7,38と抵抗39,40,41,42,43.44,
45と電源46とから構成されている。そして、サンプ
ルホールド回路26の出力値のうちのサンプルホールド
期間T1 ,T2 での各出力値のピーク値の差分(図6で
のΔ)が算出され、その差分値が増幅される。
【0016】そして、オペアンプ38の出力端子にてセ
ンサ出力Vout が得られるようになっている。次に、こ
のように構成した半導体ヨーレイトセンサの作用を説明
する。
【0017】図2の電極5と錘部(電極)4との間に、
交流電圧Vs (=V・sinωs t)を印加する。ここ
で、ωs は回転角速度である。よって、次式による静電
気力FE が発生する。
【0018】 FE =ε0 ・S・Vs 2 /2d2・・・(1) そして、Z方向に次式の変位が発生する。
【0019】
【数1】
【0020】・・・(2) ここで、ε0 は誘電率、Sは対向電極面積、dは電極間
距離、Lはビームの長さ、Lmは錘部4の長さ、Iz は
Z軸方向のビーム3の断面積二次モーメント、Eはヤン
グ率である。
【0021】前記(2)式を時間tにて微分すると速度
z は Vz =dDz /dt・・・(3) で表されるように振動する。
【0022】この時、Z軸と直交するX軸に回転角速度
ωが加わった時、コリオリの力Fc Fc=2mVz ω・・・(4) がY軸方向に発生する。
【0023】ただし、mは錘部4の質量である。コリオ
リの力FcによりY軸方向に変位DY が発生し、次式で
表される。
【0024】
【数2】
【0025】・・・(5) ここで、IYはZ軸方向の断面二次モーメントである。
これにより電極間の容量Cy が次式で表される。
【0026】
【数3】
【0027】・・・(6) ただし、Sy は対向電極面積であり、dy は対向電極間
隔である。このCy の変化により出力端子(出力電圧)
out には(7)式に示す電圧Vωが発生する。
【0028】
【数4】
【0029】・・・(7) つまり、回転角速度ωに対応して出力Vωが変化し、角
速度ωがVωの変化として求められる。
【0030】次に、この信号の回路処理を図3に基づい
て説明する。錘部4に印加する入力波形は、図4に示す
ように正弦波であり、これにより錘部4にはコリオリの
力により(5)式に示すように図5の入力信号の2倍の
周波数の正弦波に従い変位する。これにより、(7)
式、図6に示すインピーダンス変換用オペアンプ12の
非反転入力端子αにおける波形が発生する。
【0031】図6のサンプルホールド期間T1,T2 にお
けるコンデンサ部7の入力波形の歪みの最も大きい部
分、つまり、錘部4の変位のピーク部をオペアンプ2
7,28でピークホールドし、オペアンプ36,37で
その差分を増幅することにより角速度ωに対応した電圧
出力Vout が得られる。
【0032】ここで、外乱ノイズとしては周波数fa
(Y方向への)の加速度が印加された場合を考える。 fa≪2πωs・・・(8) であれば、図7に示す入力波形に対し図8に示すように
加速度は片側のみの変位とみなせ、図9の出力波形も歪
みのない波形が現れる。
【0033】図3の回路処理では、この波形はキャンセ
ルされる。例えば、片持ち梁の固有振動数を4KHz以
上とし、ωs /2π=3KHzとすれば自動車における
加速度の周波数成分は最大で300Hz程度であるから
(8)式は成立する。
【0034】又、温度等による変動はさらに周波数成分
は低いため十分に(8)式は満足する。このようにして
センシングは処理回路により角速度以外のノイズはほと
んどキャンセルされ、精度の高い角速度検出が可能とな
る。
【0035】このように本実施例では、シリコン基板1
(半導体基板)の一部にシリコン基板1と離間した梁構
造を形成し、その梁の先端に形成した錘の一面と同錘面
と対向する基板壁面に交流電力を加えて静電気により錘
を励振させ、当該錘の励振方向に対し直交する軸方向に
おいて錘の一面と同錘面と対向する基板壁面に電極6を
対向配置して対向電極間の容量の変化を電気的に検出し
て同方向に働くヨーレイトを検出するようにした。この
ようにして、新規なる構成を採用した半導体ヨーレイト
センサとなる。
【0036】尚、この発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、静電気の印加部位を図10,11
に示すように凹部2の一側面に励振用電極48を配置
し、凹部2の底面に検出用電極49を配置してもよい。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、新
規なる構成を採用した半導体ヨーレイトセンサを提供で
きる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体ヨーレイトセンサの平面を示す図であ
る。
【図2】図1のA−A断面を示す図である。
【図3】半導体ヨーレイトセンサの電気回路を示す図で
ある。
【図4】入力信号波形を示す図である。
【図5】変位量を示す図である。
【図6】信号波形を示す図である。
【図7】信号波形を示す図である。
【図8】変位量を示す図である。
【図9】信号波形を示す図である。
【図10】別例の半導体ヨーレイトセンサの平面を示す
図である。
【図11】図10のB−B断面を示す図である。
【図12】本発明の原理説明図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板(半導体基板) 6 電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の一部に当該基板と離間した
    梁構造を形成し、その梁の先端に形成した錘の一面と同
    錘面と対向する基板壁面に交流電力を加えて静電気によ
    り錘を励振させ、当該錘の励振方向に対し直交する軸方
    向において錘の一面と同梁面と対向する基板壁面に電極
    を対向配置して当該対向電極間の容量の変化を電気的に
    検出して同方向に働くヨーレイトを検出するようにした
    ことを特徴とする半導体ヨーレイトセンサ。
JP22307292A 1992-08-21 1992-08-21 半導体ヨーレイトセンサ Expired - Lifetime JP3462225B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22307292A JP3462225B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 半導体ヨーレイトセンサ
US08/109,504 US5461916A (en) 1992-08-21 1993-08-20 Mechanical force sensing semiconductor device
US08/508,170 US5627318A (en) 1992-08-21 1995-07-27 Mechanical force sensing semiconductor device
US08/834,129 US5872024A (en) 1992-08-21 1997-04-14 Method for manufacturing a mechanical force sensing semiconductor device
US09/181,615 US6227050B1 (en) 1992-08-21 1998-10-28 Semiconductor mechanical sensor and method of manufacture
US09/742,448 US6422078B2 (en) 1992-08-21 2000-12-22 Semiconductor mechanical sensor
US09/749,693 US6463803B2 (en) 1992-08-21 2000-12-28 Semiconductor mechanical sensor
US09/947,409 US6550331B2 (en) 1992-08-21 2001-09-07 Semiconductor mechanical sensor
US10/358,691 US6868727B2 (en) 1992-08-21 2003-02-05 Semiconductor mechanical sensor
US10/899,729 US6938486B2 (en) 1992-08-21 2004-07-27 Semiconductor mechanical sensor
US11/062,935 US7040165B2 (en) 1992-08-21 2005-02-22 Semiconductor mechanical sensor
US11/210,006 US7407827B2 (en) 1992-08-21 2005-08-23 Semiconductor mechanical sensor
US12/215,884 US7685877B2 (en) 1992-08-21 2008-06-30 Semiconductor mechanical sensor
US12/381,356 US7866210B2 (en) 1992-08-21 2009-03-11 Semiconductor mechanical sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22307292A JP3462225B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 半導体ヨーレイトセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666569A true JPH0666569A (ja) 1994-03-08
JP3462225B2 JP3462225B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=16792396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22307292A Expired - Lifetime JP3462225B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 半導体ヨーレイトセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462225B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500549A (en) * 1993-12-13 1996-03-19 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor yaw rate sensor
US5895851A (en) * 1994-11-17 1999-04-20 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor yaw rate sensor with a vibrating movable section with vertical and horizontal displacement detection
US6028332A (en) * 1997-06-30 2000-02-22 Denso Corporation Semiconductor type yaw rate sensor
US6137150A (en) * 1994-10-28 2000-10-24 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor physical-quantity sensor having a locos oxide film, for sensing a physical quantity such as acceleration, yaw rate, or the like
KR100717695B1 (ko) * 1999-03-29 2007-05-11 소니 가부시끼 가이샤 반도체 장치 제조 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500549A (en) * 1993-12-13 1996-03-19 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor yaw rate sensor
US6137150A (en) * 1994-10-28 2000-10-24 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor physical-quantity sensor having a locos oxide film, for sensing a physical quantity such as acceleration, yaw rate, or the like
US5895851A (en) * 1994-11-17 1999-04-20 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor yaw rate sensor with a vibrating movable section with vertical and horizontal displacement detection
US6028332A (en) * 1997-06-30 2000-02-22 Denso Corporation Semiconductor type yaw rate sensor
KR100717695B1 (ko) * 1999-03-29 2007-05-11 소니 가부시끼 가이샤 반도체 장치 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3462225B2 (ja) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392650A (en) Micromachined accelerometer gyroscope
US6550331B2 (en) Semiconductor mechanical sensor
Weinberg et al. Error sources in in-plane silicon tuning-fork MEMS gyroscopes
EP2577324B1 (en) Mems inertial sensor and method of inertial sensing
Maenaka et al. A study of silicon angular rate sensors using anisotropic etching technology
JP3409520B2 (ja) 角速度センサ
JP5301767B2 (ja) 慣性センサ
US6089088A (en) Vibrating microgyrometer
An et al. Dual-axis microgyroscope with closed-loop detection
JP2011141281A (ja) 角速度のための振動マイクロ−メカニカルセンサー
CN105683709A (zh) 改进的正交补偿
JPH06123632A (ja) 力学量センサ
JPH08159776A (ja) 角速度センサ
JP3462225B2 (ja) 半導体ヨーレイトセンサ
KR100254114B1 (ko) 2축 동시 측정용 압전 회전 센서 및 그 측정 회로
JP2886431B2 (ja) 振動ジャイロセンサー
JP3409476B2 (ja) 振動ジャイロの駆動方法
JP3319015B2 (ja) 半導体ヨーレイトセンサ
JP3449130B2 (ja) 力学量センサおよびそれを用いた集積回路
JPH09218040A (ja) 角速度センサの自己診断方法
JPH0762616B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3181368B2 (ja) ジャイロ装置
JPS6047913A (ja) 角速度・加速度測定装置
KR100264385B1 (ko) 반도체각속도센서
JPH05322579A (ja) ジャイロ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10