JPH0665950U - 光学読取装置 - Google Patents
光学読取装置Info
- Publication number
- JPH0665950U JPH0665950U JP6510491U JP6510491U JPH0665950U JP H0665950 U JPH0665950 U JP H0665950U JP 6510491 U JP6510491 U JP 6510491U JP 6510491 U JP6510491 U JP 6510491U JP H0665950 U JPH0665950 U JP H0665950U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- reading
- guide
- information
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 読取処理にかかる時間を大幅に短縮でき、し
かも小型・軽量かつ安価な光学読取装置を提供するこ
と。 【構成】 暗号化したマーク7で情報を記録したカード
4を人手で所定位置に配せるよう、ガイド5を設ける。
同ガイド5の上方には、センサー2をマトリクス配置し
ておき、情報を一度の読取動作で読取る。
かも小型・軽量かつ安価な光学読取装置を提供するこ
と。 【構成】 暗号化したマーク7で情報を記録したカード
4を人手で所定位置に配せるよう、ガイド5を設ける。
同ガイド5の上方には、センサー2をマトリクス配置し
ておき、情報を一度の読取動作で読取る。
Description
【0001】
本考案は、各種情報が光学的に暗号化されたマークとして記録され、 プリペイドカードや会員カード或いはカード鍵等に利用されるカードを光学的に 読み取る装置に関するものである。
【0002】
あらゆる方面でカードシステムが利用されており、最近では磁気カードに替り 光学読取方式カードが急速に普及しつつある。しかし、従来の光学読取方式のカ ードシステムには、以下の如き問題があった。
【0003】 従来の読取装置は、カードに記録されたマークを読み取る際に、カードを1行 ずつ行送りしながら1個の光学センサーでもって各行を走査していく方式であっ たため、カードの読取処理に時間がかかっていた。又、カード送り用とセンサー 送り用の2個の精密モーターが必要なだけでなく、その送りを正確に行わせるた めの制御機構・回路等も必要となるため、製造コストも高く、装置も大型化する という問題があった。
【0004】
本考案の課題は、読取処理にかかる時間を大幅に短縮でき、しかも小型・軽量 かつ安価な光学読取装置を提供することにある。
【0005】
かかる課題を解決した本考案の要旨は、 1) 暗号化したマークで情報を記録したカードを所定位置に誘導するガイドを 設け、その上方に複数の光学センサーをマトリクス配置してなる読取手段を配し 、同読取手段で読み取った暗号を解読する解読手段を備えた光学読取装置 2) 読取手段でカードの位置情報を検出するとともに、該位置情報を用いてカ ードの位置確認を行う判別回路を備えたことを特徴とする請求項1記載の光学読 取装置 にある。
【0006】
本考案の光学読取装置は、暗号化したマークで情報を記録したカードを所定位 置に誘導するガイドを設け、その上方に複数の光学センサーをマトリクス配置し てなる読取手段を配し、同読取手段で読み取った暗号を解読する解読手段を備え たものであるから、カードはガイドによって所定位置に誘導でき、しかも、マト リクス配置したセンサーにより、そのカードに記録されたマークを全て一度に読 取ることができるので、読取にかかる処理時間を大幅に短縮できる。又、マーク 読取の際にモーターが必要ないため、その製造にかかるコストを削減できるだけ でなく装置を小型・軽量化できる。
【0007】
実施例については、図面に基づいて説明する。 図1は実施例を示す説明図、図2は実施例を示す要部断面図、図3は実施例を 示すブロック図、図4はカードロックシステムの例を示すブロック図である。
【0008】 本実施例の光学読取装置1は、図1に示すように、複数のセンサー2を所定間 隔でマトリクス配置し、基板3に固定してある。同基板3の下方には、カード4 を所定位置へ誘導し保持するガイド5が配してあり、同ガイド5の上面部には所 定間隔でスリット6が設けてある。
【0009】 カード4の表面には、暗号化復号化用の変換鍵・利用者番号・装置番号・誤り 検出用コード等の情報を、暗号化したマーク7で記録しているが、マーク7上は 黒色のマスキング8が施してあり、前記センサー2の使用によってのみ解読可能 である。
【0010】 以上の如く構成された光学読取装置1の動作例について説明する。 本実施例の光学読取装置1は、モーターを使用しない構造であるから、カード 4をガイド5に沿って所定の停止位置に達するまで挿入する。ただし、カード4 が所定位置に達しているか否かを確認するために、本実施例ではマーク7のうち 1つ7aを位置確認用マークとして使用し、センサー2aが該マーク7aを検出 した時点で読取が行なわれるよう構成してある。
【0011】 カード4が所定位置に達した時点でセンサー7が全て一斉に作動し、スリット 6を通じてマーク7からの反射波を利用した読取を行う。センサー7の読取った 暗号は、解読回路9で解読された後、記憶部10から所定の情報を呼び出して照 合回路11でもって照合される。その後はカードの種類や用途に応じて処理回路 12が作動し、日付やプリペイドカードの残高等の情報を表示させることもでき るし、カード4の余白部に確保した印字領域13へ印字させることもできる。
【0012】 又、本考案の光学読取装置を利用して、カードによるロックシステムを構成す ることもできる。その構成例を図4にブロック図で示す。 センサーによって暗号化マークを読取る機構は、前述した実施例と同一でよい ので省略する。 ロックシステムを構成する場合には、暗証番号の入力を別設の入力部14より 行ない、記憶部15の内容と照合する照合回路16を設けておき、二重の確認機 能をもたせておくとよい。 記憶部15の暗証番号はあらかじめ入力部14より入力して設定することもで きるし、暗証番号設定用カードを読取らせて設定することもできる。そして、照 合の結果が正であれば、電気錠制御回路17により解錠動作が行なわれるよう構 成する。
【0013】 次に、カードロックシステムに応用した場合の動作例を図5に示すフローチャ ートに基づいて説明する。 カード4が挿入され、位置確認用センサー2aによって位置決めの完了したこ とが確認された時点で、全センサー2が全マーク7の一括読取りを行う。そして 、装置1の解読回路9において、予め記憶している変換用コードと、センサー2 により読み取った変換用コードとを用いて変換鍵を生成し、カード4に記録され ている情報を該変換鍵によって復号化する。その後、照合回路16によりカード 情報の検査・照合を行ない、入力部14より入力された暗証番号の照合が完了す れば、電気錠制御回路17を作動させて解錠・施錠を行う。
【0014】 本考案は、以上説明した例に限定されるものではなく、カード取込用にモータ ーを備えてもよい。又、実施例ではセンサーとマークとの間にスリットを配した 構成としたが、もちろんスリットを使用しなくともよいし、センサーも反射型で なくともカードの背面からデータを読取る構成にすることもできる。 さらに、カードの位置確認機構についても、マークでなくカード自体を検出す る機構としてよい。又、カードのマーク領域はマスキングされてもよいし、マス キングされていなくてもよい。
【0015】
本考案は以上説明したように構成されているので、一度の読取動作でもって全 暗号を解読でき、処理時間を大幅に短縮できる。又、読取に伴うセンサーの送り を不要ならしめることで、モーターや制御機構等までも不要ならしめ、装置を小 型・軽量化でき、製造コストも削減できる。又、非接触読取りのため、フリーメ ンテナンスである。
【図1】実施例を示す説明図である。
【図2】実施例を示す要部断面図である。
【図3】実施例を示すブロック図である。
【図4】カードロックシステムの例を示すブロック図で
ある。
ある。
【図5】実施例の動作を示すフローチャートである。
【図6】実施例の動作を示すフローチャートである。
1 光学読取装置 2 センサー 3 基板 4 カード 5 ガイド 6 スリット 7 マーク 8 マスキング 9 解読回路 10 記憶部 11 照合回路 12 処理回路 13 印字領域 14 入力部 15 記憶部 16 照合回路 17 電気錠制御回路
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月19日
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図6】
【図3】
【図4】
【図5】
Claims (2)
- 【請求項1】 暗号化したマークで情報を記録したカー
ドを所定位置に誘導するガイドを設け、その上方に複数
の光学センサーをマトリクス配置してなる読取手段を配
し、同読取手段で読み取った暗号を解読する解読手段を
備えた光学読取装置。 - 【請求項2】 読取手段でカードの位置情報を検出する
とともに、該位置情報を用いてカードの位置確認を行う
判別回路を備えたことを特徴とする請求項1記載の光学
読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6510491U JPH0665950U (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 光学読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6510491U JPH0665950U (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 光学読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0665950U true JPH0665950U (ja) | 1994-09-16 |
Family
ID=13277263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6510491U Pending JPH0665950U (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 光学読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0665950U (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4852120A (ja) * | 1971-10-30 | 1973-07-21 | ||
JPS5154740A (ja) * | 1974-11-08 | 1976-05-14 | Stanley Electric Co Ltd | |
JPS5213733B1 (ja) * | 1971-03-11 | 1977-04-16 |
-
1991
- 1991-07-22 JP JP6510491U patent/JPH0665950U/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213733B1 (ja) * | 1971-03-11 | 1977-04-16 | ||
JPS4852120A (ja) * | 1971-10-30 | 1973-07-21 | ||
JPS5154740A (ja) * | 1974-11-08 | 1976-05-14 | Stanley Electric Co Ltd |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8479007B2 (en) | Document creation and authentication system | |
EP0114723B1 (en) | A document issuing apparatus | |
US7734446B2 (en) | Physical object with memory tag and apparatus for use with such objects | |
CA2384675A1 (en) | Method for secure identification of a person and portable device implementing said method | |
US7430762B2 (en) | Identification card manufacturing security | |
WO2014098136A1 (ja) | 情報コード、情報コード生成方法、情報コード読取装置、及び情報コード利用システム | |
JP2007206822A (ja) | 文書管理システム、文書廃棄管理システム、文書管理方法および文書廃棄管理方法 | |
CN1173234A (zh) | 对具有未被授权使用人物理特征记录的信用/标识卡的使用进行确认的系统 | |
EP0208453B1 (en) | Operator-interactive verification systems and methods | |
US6819446B1 (en) | Image forming system | |
JPH0665950U (ja) | 光学読取装置 | |
US20110211213A1 (en) | Printing System, Print Data Generating Device, Multi-Function Device, and Non-Transitory Recording Medium | |
EP3285233B1 (en) | Gesture encrypted access system based on multidimensional code | |
JP4391727B2 (ja) | 出入管理システム | |
EP0895204A2 (en) | IC card issuing apparatus and IC card issuing method | |
JP2001162911A (ja) | Idカード発行装置 | |
KR20070118057A (ko) | 투표권카드 복합기를 사용한 전자선거시스템 | |
US3744310A (en) | Positioning dual record cards in a composite punch/read station in coordination with keying of source information taken from portions of the card which may be obstructed by station components | |
JP2016130956A (ja) | 利用券処理装置、および発券機 | |
JPH07105139A (ja) | 認証装置 | |
JP2005141569A (ja) | 電子投票システム、電子投票方法および電子投票プログラム | |
US11400732B2 (en) | Marking system for marking a marking object | |
JP2001291122A (ja) | 交通違反切符発行機及び携帯型端末装置 | |
JP5809555B2 (ja) | 認証システム | |
JPH1153483A (ja) | Icカード発行装置およびその制御方法 |