JPH0665186U - バウスラスタの水流案内孔 - Google Patents

バウスラスタの水流案内孔

Info

Publication number
JPH0665186U
JPH0665186U JP5078592U JP5078592U JPH0665186U JP H0665186 U JPH0665186 U JP H0665186U JP 5078592 U JP5078592 U JP 5078592U JP 5078592 U JP5078592 U JP 5078592U JP H0665186 U JPH0665186 U JP H0665186U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water flow
flow guide
guide hole
bow
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5078592U
Other languages
English (en)
Inventor
一夫 井野川
Original Assignee
株式会社新来島どっく
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新来島どっく filed Critical 株式会社新来島どっく
Priority to JP5078592U priority Critical patent/JPH0665186U/ja
Publication of JPH0665186U publication Critical patent/JPH0665186U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 船舶1の船首部喫水線2下に装備する狭水域
での旋回時または前後に係船中の船舶が存在している場
合の着桟時の操船時に使用するバウスラスタ7の水流案
内孔4、4aに係るものであって、該船舶の速力を過度
に落としているときも、操舵効果を保持することを特徴
とするバウスラスタの水流案内孔。 【構成】 船舶1の喫水線2下であって、該船舶の船首
部基線3近くに該船舶1の長さ方向に直角に横切って両
舷を貫通する水流案内孔4、該水流案内孔4の略中間点
にて連結する船首端に達する水流案内孔4a、両舷を貫
通する水流案内孔4内に装備するバウスラスタ7、水流
案内孔4、4a内の水流を制御する遠隔操作弁5、5a
および船首部の水流案内孔4a端の遠隔操作開閉板6と
から構成されるバウスラスタの水流案内孔。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、船舶の喫水線下であって、船首部に固設するバウスラスタ用の水 流案内孔に係るものであり、詳しくは該バウスラスタ用水流案内孔の水流方向の 制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のバウスラスタの水流案内孔にあっては、船舶の長さ方向に直角 に、すなわち船舶の横方向に両舷を貫通する水流案内孔を設け、該水流案内孔に 装備しているバウスラスタのプロペラ翼の角度を制御し、該船舶の船首部を回頭 させるものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたものでは、船尾を支点にして船首部の左右の旋回は可能で あるものの、該船舶の入出航時および接岸時での速力を落としている状態では操 舵効果が悪く、狭水道域での航行や前後に他の船舶が係船している桟橋等に着桟 させる時は、桟橋に衝突したり、他の船舶に接触したりするという問題点を有し ていた。
【0004】 この考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであ り、その目的とするところは、船舶の速力を落とした状態でも操舵効果に優れた バウスラスタの水流方向を制御し、狭水道域での航行時や狭い接岸スペ−スへの 着桟時にも桟橋への衝突や他の船舶への接触防止に役立つバウスラスタ水流案内 孔および装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案におけるバウスラスタ用水流案内孔は、 船舶の喫水線下であって、該船舶の船首部基線近くに該船舶の長さ方向に直角に 横切って両舷を貫通する水流案内孔、該水流案内孔の略中間にて連結する船首端 に達する水流案内孔、両舷を貫通する水流案内孔内に装備するバウスラスタ、水 流案内孔内の水流を制御する遠隔操作弁および船首部の水流案内孔端の遠隔操作 可能な開閉板とから構成され、水流の流れ方向を制御してなるものである。
【0006】
【作用】
船尾部の推進器後流の水の流速を保持したままで、バウスラスタ用水流案内孔 からの船舶の進行方向への水の流れは、該船舶の速度を低下させるとともに、操 舵効果を維持する。
【0007】
【実施例】
実施例について、図面を参照して説明する。
【0008】 図1〜図4において、水流案内孔4は、船舶1の喫水線2下であって、船首部基 線3のわずかに上方に両舷を貫通して固設する。
【0009】 前記水流案内孔4内にバウスラスタ7を装備するとともに、遠隔操作の水流制 御弁5を装備する。
【0010】 同様に、水流案内孔4a内にも遠隔操作の水流制御弁5aを装備するとともに 、船首端外板部の該水流案内孔4a先端に遠隔操作の開閉板6を装備する。
【0011】
【考案の効果】
この考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。 船尾部の推進器後流の水の流速を維持しつつ操舵することになるので、操舵の 効果は良く、しかもバウスラスタにより生ずる水流は船舶の前方に流出するので 、該船舶の速度を低下させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の水流案内孔の装備が必要とされる船
舶の狭水道の航行時の略示平面図である。
【図2】この考案の水流案内孔の装備が必要とされる船
舶の、前後に係船中の船舶が存在しているときの着桟時
の略示平面図である。
【図3】この考案の実施例の正面を略示したものであ
る。
【図4】図3のX−Y断面を略示したものである。
【符号の説明】
1 船舶 2 喫水線 3 基線 4 水流案内孔 4a 水流案内孔 5 水流制御弁 5a 水流制御弁 6 遠隔操作開閉板 7 バウスラスタ 8 桟橋 9 係船中の前船 10 係船中の後船

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船舶の、喫水線下であって船首部に固設
    するバウスラスタ用の水流案内孔にあって、該船舶の船
    首部基線近くに該船舶の長さ方向に直角に横切る両舷を
    貫通する水流案内孔、該水流案内孔の略中間の位置にて
    連結する船首端を貫通する水流案内孔、両舷を貫通する
    水流案内孔内に装備するバウスラスタ、水流案内孔内の
    水流を制御する遠隔操作弁および船首端の水流案内孔先
    端部に装備する遠隔操作可能な開閉板とから構成され、
    バウスラスタの作動によって生じる水流の流れ方向を制
    御可能としたことを特徴とするバウスラスタの水流案内
    孔。
JP5078592U 1992-05-18 1992-05-18 バウスラスタの水流案内孔 Pending JPH0665186U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5078592U JPH0665186U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 バウスラスタの水流案内孔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5078592U JPH0665186U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 バウスラスタの水流案内孔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665186U true JPH0665186U (ja) 1994-09-13

Family

ID=12868476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5078592U Pending JPH0665186U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 バウスラスタの水流案内孔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665186U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127083A (ja) * 1983-01-12 1984-07-21 Canon Inc クリ−ニング装置
JPS6067381A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 宇部興産株式会社 自動昇降機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127083A (ja) * 1983-01-12 1984-07-21 Canon Inc クリ−ニング装置
JPS6067381A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 宇部興産株式会社 自動昇降機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3442242A (en) Stopping and manoeuvering means for large vessels
US4265192A (en) Auxiliary hydraulic maneuvering system for small boats
NO330559B1 (no) Arrangement og fremgangsmate for dynamisk styring av bevegelsene og kursen til et hoyhastighetsfartoyskrog
CN110254648B (zh) 一种利用dp协助船舶进出港的控制系统
US6178907B1 (en) Steering system for watercraft
US6865997B2 (en) Apparatus for maneuvering boats
WO2018008589A1 (ja) 船舶の操縦システム、船舶、及び船舶の操縦方法
US3899992A (en) Marine steering device
JP2007302244A (ja) 第1の船と第2の船が連結された海上輸送装置
US4315476A (en) Steering system for a ship
GB1240589A (en) Motorboat with water jet propulsion
JPH0665186U (ja) バウスラスタの水流案内孔
CN1095029A (zh) 船体内置导管吸排式快速船舰
US3807346A (en) Waterjet steering and reversing mechanism
US20180304980A1 (en) Device capable of reducing ship's sailing drag and assisting the steering of the ship
JP3368800B2 (ja) ジェット推進装置の操舵制御方法
JPH0449036Y2 (ja)
JPH05201388A (ja) 舶用緊急衝突回避装置
CA1148415A (en) Auxiliary hydraulic maneuvering system for small boats
US20190322345A1 (en) Device for reducing the sailing drag and assisting the steering of the ship
JP6542338B2 (ja) 高機動推進装置を利用する操船方法
JPH0930497A (ja) サイドスラスターを有するウォータージェット推進装置
US3509844A (en) Power steering for ships and boats
JPH0585353A (ja) 補助操船用エアノズル付きエアクツシヨン船
JPS6130494A (ja) 船首舵