JPH0665003B2 - 電子銃 - Google Patents

電子銃

Info

Publication number
JPH0665003B2
JPH0665003B2 JP26879389A JP26879389A JPH0665003B2 JP H0665003 B2 JPH0665003 B2 JP H0665003B2 JP 26879389 A JP26879389 A JP 26879389A JP 26879389 A JP26879389 A JP 26879389A JP H0665003 B2 JPH0665003 B2 JP H0665003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
cathode
electron
cut
electron gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26879389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03133032A (ja
Inventor
孝二 宮▲崎▼
晃 両瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Hokuto Electronics Corp
Original Assignee
Toshiba Hokuto Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Hokuto Electronics Corp filed Critical Toshiba Hokuto Electronics Corp
Priority to JP26879389A priority Critical patent/JPH0665003B2/ja
Publication of JPH03133032A publication Critical patent/JPH03133032A/ja
Publication of JPH0665003B2 publication Critical patent/JPH0665003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、陰極線管用電子銃に係り、特に第1グリッ
ドの電子ビーム通過孔まわりの端面と陰極の電子放射面
との間隔を正確に規制し得る電子銃に関する。
(従来の技術) 一般に、陰極線管は、第4図に示すように、外囲器(1)
のネック(2)内に電子銃(3)を有し、この電子銃(3)から
放出される電子ビーム(4)を外囲器(1)のコーン部(5)と
ネック(2)との境界部外側に装着された偏向装置(6)によ
り偏向して、上記外囲器(1)のフェース部(7)内面に形成
された螢光面(8)を水平、垂直走査することにより、画
像を表示する構造に形成されている。
従来よりその電子銃(3)には、各種タイプがあり、その
いずれも電子ビームを発生する陰極、この陰極からの電
子ビームの発生を制御するグリッドおよびその電子ビー
ムを集束、加速するグリッドなど複数個の電極から構成
されている。
第5図にその一例としてユニポテンシャル型電子銃を示
す。この電子銃は、カップ状の第1ないし第3グリッド
(G1)〜(G3)、筒状の第4グリッド(G4)およびカップ状の
第5グリッド(G5)からなる5個の電極が一対の絶縁支持
体(10)により一体に固定され、その第1グリッド(G1)の
内側に陰極(K)が配置されている。この陰極(K)は、第6
図に示すように、一端面を電子放射面(11)とする陰極筒
(12)、この陰極筒(12)を支持するほぼ同軸の支持筒(13)
およびこの支持筒(13)を介して陰極筒(12)を支持する絶
縁支持板(14)からなり、第1グリッド(G1)の端面内側と
絶縁支持板(14)との間に介在するスペーサ(15)と第1グ
リッド(G1)の開口部内側に配置されたリテイナ(16)とに
より、それらが上記絶縁支持板(14)に圧接して挾持する
ことにより、第1グリッド(G1)の内側に固定されてい
る。この場合、スペーサ(15)が第1グリッド(G1)の端面
に形成された電子ビーム通過孔(17)まわりの端面と陰極
(K)の電子放射面(11)との間隔(以下G1-K間隔と記す)
を規制している。
一般に、この電子銃の組立ては、組立て治具に複数個の
グリッドを組込み、この複数個のグリッドに絶縁支持体
を溶着して一体化したのち、その第1グリッドの内側
に、まずスペーサを、ついで陰極を挿入したのち、リテ
イナを挿入して、このリテイナを第1グリッドの側壁の
複数箇所と点溶接することにより組立てられている。
しかし、上記ように電子銃を組立てると、G1-K間隔が異
なる電子銃を組立てる場合は、寸法の異なる多種類のス
ペーサ(15)を準備しなければならない。また、一旦組立
てられた第1グリッド(G1)と陰極(K)とのG1-K間隔を外
観より検査する方法がなく、その間隔がずれた場合、陰
極線管組立て後の陰極線管の電気的特性に不具合が生ず
る。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように、従来の電子銃は、筒状の第1グリッドと
陰極との間にスペーサを介在させ、このスペーサによっ
てG1-K間隔を規制する構造となっている。しかし、この
ような構造では、G1-K間隔の異なる電子銃を組立てる場
合に多種類のスペーサを準備しなければならず、また、
一旦組立てられた第1グリッドと陰極とのG1-K間隔を外
観より検査する方法がなく、その間隔がずれた場合、陰
極線管組立て後の陰極線管の電気的特性に不具合が生ず
るという問題がある。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、
従来のように他の部品とは独立のスペーサを必要とせ
ず、かつ第1グリッドの内側に陰極を固定したのちも、
G1-K間隔を容易に検査でき、陰極線管完成後にその間隔
の相違に基づく電気的特性の不具合を発生しない電子銃
を構成することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) カップ状の第1グリッドの内側に陰極が装着されてなる
電子銃において、上記第1グリッドの側壁を第1グリッ
ドの内側に切起して開孔と切起し部を形成し、この切起
し部をG1-K間隔(第1グリッドの電子ビーム通過孔と陰
極の電子放射面との間隔)を規制する規制片とした。
(作用) 上記のように、第1グリッドの側壁を第1グリッドの内
側に切起して切起し部を形成し、この切起し部をG1-K間
隔を規制する規制片とすると、従来他の部品とは独立の
スペーサを必要としなくなり、しかも、切起しにより第
1グリッドの側壁に形成された開孔を介してG1-K間隔を
検査することができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明を実施例に基づいて説明
する。
第1図にその一実施例である陰極線管用電子銃を示す。
この電子銃は、ユニポテンシャル型に構成され、カップ
状の第1ないし第3グリッド(G1)〜(G3)、筒状の第4グ
リッド(G4)およびカップ状の第5グリッド(G5)が一列配
置に一対の絶縁支持体(10)により一体に固定され、その
第1グリッド(G1)の内側に陰極(K)が配置されている。
この陰極(K)は、第2図に示すように、一端面を電子放
射面(11)とする陰極筒(12)、この陰極筒(12)を支持する
ほぼ同軸の支持筒(13)およびこの支持筒(13)を介して陰
極筒(12)を支持するセラミック製絶縁支持板(14)からな
り、陰極筒(12)と支持筒(13)とは、支持筒(13)の他端部
を切起して内側に突出した切起し部(20)に陰極筒(12)を
溶接することにより固定されている。
さらに、この例の電子銃では、第1グリッド(G1)の端面
に隣接する側壁を複数箇所で内側に切起して切起し部を
形成し、その切起し部を第1グリッド(G1)の中心軸(21)
に対して垂直に折曲げることにより、その切起し部に開
孔(22)と後述する規制片(23)とが形成されている。そし
て、陰極(K)は、絶縁支持板(14)を上記規制片(23)と第
1グリッド(G1)の開口側に挿入されて第1グリッド(G1)
の側壁に溶接されたリテイナ(16)の圧接挾持により、第
1グリッド(G1)の内側に固定されている。なお、(24)は
陰極(K)をステムのインナリードに接続するためのタブ
である。
上記第1グリッド(G1)と陰極(K)との組立ては、第3図
(a)に示すように、プレス加工により、上記第1グリッ
ド(G1)の側壁を内側に切起して切起し片(26)を形成す
る。そして、同(b)および(c)に示すように、この切起し
片(26)の形成によって得られた開孔(22)に先端部に陰極
スリーブ(12)との干渉を避ける凹部(27)が形成された所
定厚さのスペーサ治具(28)を挿入して、その切起された
部分を第1グリッド(G1)の中心軸に対して垂直に折曲げ
て規制片(23)を形成し、上記スペーサ治具(28)を挿入し
たままの状態で第1グリッド(G1)の内側に陰極(K)を挿
入し、さらにリテイナ(16)を挿入して、上記陰極(K)の
絶縁支持板(14)に規制片(23)およびリテイナ(16)を圧接
した状態で上記絶縁支持板(14)を挾持し、そのリテイナ
(16)を第1グリッド(G1)の側壁に溶接する。その後、ス
ペーサ治具(28)を抜取ることにより組立てられる。
この場合、G1-K間隔すなわち第1グリッド(G1)に電子ビ
ーム通過孔(17)と陰極(K)の電子放射面(11)との間隔を
所定間隔Aに保つために、スペーサ治具(27)としては、
次式寸法のものが選択される。
スペーサ治具の厚さ1=G1-K間隔A+陰極高さB−規制
片の厚さ(第1グリッドの側壁厚さ)C ところで、上記のように第1グリッド(G1)と陰極(K)と
の組立てると、第1グリッド(G1)の側壁を切起して形成
された規制片(23)が従来のスペーサと同じ作用をし、従
来G1-K間隔を規制するために必要とした他の部品とは独
立のスペーサを使用することなく、第1グリッド(G1)と
陰極(K)とを組立てることができる。しかも、G1-K間隔
をスペーサ治具(28)の厚さによって任意に変えることが
できるので、その電子ビーム通過孔(17)と電子放射面(1
1)との間隔が異なる各種電子銃を組立てることができ
る。また、スペーサ治具(27)を挿入したまま組立てるの
で、第1グリッド(G1)の端面や規制片(23)の変形に起因
するG1-K間隔の変化を少なくすることができる。
さらに、この第1グリッド(G1)には、切起しにより側壁
に開孔(22)が形成されるので、組立て後のG1-K間隔をそ
の開孔(22)を介して、たとえば工具顕微鏡やエアマイク
ロなどにより外部から検査することができ、電子銃を陰
極線管に組込む前にその電気的特性を不具合にする電子
銃を取除くことができ、陰極線管の製造歩留りを向上さ
せることができる。
なお、上記実施例では、対称的に切起し部を4個形成し
た例について示した(第3図(c)参照)が、この切起し
部は、要するに第1グリッドと陰極とを所定の関係に保
持できるものであればよく、4個に限定されるものでは
ない。
また、上記実施例では、ユニポテンシャル型電子銃につ
いて述べたが、この発明は、他のタイプの電子銃にも適
用可能である。
[発明の効果] カップ状の第1グリッドの側壁を第1グリッドの内側に
切起して開孔と切起し部を形成し、この切起し部にG1-K
間隔を規制する規制片とを設けると、その規制片によっ
てG1-K間隔を従来必要としたスペーサを使用することな
く規制することができる。しかも、そのG1-K間隔を組立
て時に使用するスペーサ治具の厚さによって任意に変え
ることができ、G1-K間隔が異なる各種電子銃を容易に組
立てることができる。さらに、組立て後の電子銃のG1-K
間隔をその開孔を介して検査することができ、陰極線管
に組込む前にその電気的特性を不具合にする電子銃を取
除くことができるので、陰極線管の製造歩留りを向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の実施例の説明図で、第
1図はその一実施例である電子銃の構成を示す図、第2
図はその第1グリッドと陰極との組立て構造を示す図、
第3図(a)ないし(c)はそれぞれ第1グリッドと陰極との
組立て方法を説明するための図、第4図は陰極線管の構
成を示す図、第5図は従来の電子銃の構成を示す図、第
6図はその第1グリッドと陰極との組立て構造を示す図
である。 11……電子放射面、12……陰極筒 13……支持筒、14……絶縁支持体 16……リテイナ、22……開孔 23……規制片、G1……第1グリッド K……陰極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端面に電子ビーム通過孔の形成されたカッ
    プ状の第1グリッドを含む複数個の電極を有し、上記第
    1グリッドの内側に一端面を電子放射面とする陰極筒お
    よびこの陰極筒を支持する絶縁支持体よりなる陰極が上
    記第1グリッドの電子ビーム通過孔まわりの端面と上記
    電子放射面とが所定間隔になるように装着されてなる電
    子銃において、 上記第1グリッドの側壁を第1グリッドの内側に切起し
    て開孔と切起し部を形成し、この切起し部を上記第1グ
    リッドの電子ビーム通過孔まわりの端面と上記電子放射
    面との間隔を規制する規制片としたことを特徴とする電
    子銃。
JP26879389A 1989-10-16 1989-10-16 電子銃 Expired - Lifetime JPH0665003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26879389A JPH0665003B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26879389A JPH0665003B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 電子銃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03133032A JPH03133032A (ja) 1991-06-06
JPH0665003B2 true JPH0665003B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17463348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26879389A Expired - Lifetime JPH0665003B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665003B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03133032A (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853584A (en) Cathode-grid support structure for CRT electron gun
JPH0665003B2 (ja) 電子銃
JP2794221B2 (ja) カラー映像管
JP3211962B2 (ja) カラー映像管のインライン電子銃の製造方法
JPH0635357Y2 (ja) 電子銃構体
US6294872B1 (en) Cathode ray tube
JPH0142101B2 (ja)
JPH0139187B2 (ja)
KR920006233B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총
KR200187176Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JPH0129710Y2 (ja)
JPH0536360A (ja) 電子銃
JP3430533B2 (ja) 陰極線管の陰極構造
JPH0126145B2 (ja)
JP3524232B2 (ja) 陰極線管の電子銃組立装置
KR910005848Y1 (ko) 음극선관용 전자총의 전극 조립치구
KR900000352B1 (ko) 칼라화상표시 음극선관용 전자총
CN1160281A (zh) 阴极射线管的电子枪和阴极组件的制造方法
KR950001079B1 (ko) 음극선관용 전자총의 조립방법
JPH0628139B2 (ja) 電子銃装置
JPH09288987A (ja) 電子銃構体とその製造方法
JPH04160736A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH0687401B2 (ja) 電子銃組立方法
JPH0365605B2 (ja)
JP2003031152A (ja) 電子銃及び陰極線管