JPH0663809A - ドリルの再研時期決定法 - Google Patents

ドリルの再研時期決定法

Info

Publication number
JPH0663809A
JPH0663809A JP24546392A JP24546392A JPH0663809A JP H0663809 A JPH0663809 A JP H0663809A JP 24546392 A JP24546392 A JP 24546392A JP 24546392 A JP24546392 A JP 24546392A JP H0663809 A JPH0663809 A JP H0663809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
amount
margin
wear
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24546392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Okui
浩平 奥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP24546392A priority Critical patent/JPH0663809A/ja
Publication of JPH0663809A publication Critical patent/JPH0663809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドリルの摩耗量を定量的に捉え、作業者の経
験や勘に頼らず、ドリルの再研時期を決定する方法を提
供する。 【構成】 ドリルで孔明け加工を行いドリルが摩耗する
と、ドリルの送り量に比例した幅の送りマークがマージ
ン部に現われ、連続して加工すると、この送りマークが
何段にも現われるようになる。この送りマークの段数を
数えることにより、マージンの摩耗量を算出する。この
マージン摩耗量が予め設定した再研量と等しいか大きく
なったときに、ドリルの再研を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドリルの再研時期を決
定する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドリルの孔明け加工数と摩耗の関係は、
機械工学便覧などの文献に掲載されているが、工場にお
けるドリルの再研時期は、加工に従事する作業者が、ド
リルの摩耗状態を目視で確認し、経験や勘によって決定
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の作業者の経験や
勘による再研時期の決定では、作業者の熟練度により再
研時期がばらつき、また再研代もまちまちとなる。この
ため、ドリルの摩耗量を定量的に捉え、作業者の経験や
勘に頼らず、ドリルの再研時期を決定する方法が要望さ
れている。
【0004】本発明は、ドリルが摩耗するとマージン部
に送りマークが発生するので、この送りマークの段数を
数えることにより、ドリルの摩耗量を定量的に捉え、作
業者の経験や勘に頼らず、ドリルの再研時期を決定する
方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ドリルのマー
ジン部に現われる送りマークの段数を計測してマージン
摩耗量を算出し、該マージン摩耗量を設定再研量と比較
することによりドリルの再研時期を決定するものであ
る。
【0006】
【作用】ドリルで孔明け加工を行いドリルが摩耗する
と、ドリルの送り量に比例した幅の送りマークがマージ
ン部に現われ、連続して加工すると、この送りマークが
何段にも現われるようになる。この送りマークの段数を
数えることにより、マージンの摩耗量を算出する。この
マージン摩耗量が予め設定した再研量と等しいか大きく
なったときに、ドリルの再研を行う。
【0007】
【実施例】図2はドリルの刃先に発生する各種の摩耗を
示す斜視図、図3は図2の各種の摩耗量をドリルの軸線
方向に換算する説明図である。ドリルの摩耗は、図2A
に示す、逃げ面摩耗N、図2Bに示す、すくい面摩耗
S、図2Cに示す、マージン部摩耗Mに分類される。ド
リルの再研代は、図4に示すように、ドリルの軸線O方
向の切込み量Dであるので、上記の各摩耗量をドリルの
軸線方向の摩耗量に換算する。
【0008】図3を参照し、市販の逃げ角12度、すく
い角30度のドリルの各摩耗量の換算値は、次のように
なる。 逃げ面摩耗 逃げ面摩耗換算値N0 =逃げ面摩
耗量N×sinα=逃げ面摩耗量N×0.21 すくい面摩耗 すくい面摩耗換算値S0=すくい面
摩耗量S×cosβ=すくい面摩耗量S×0.87 マージン摩耗 マージン摩耗換算値M =マージン
摩耗量M 上記におけるαは、ドリルの逃げ角、におけるβ
は、すくい角(ねじれ角)を示す。〜から明らかな
ように、再研代を決定する際には、マージン摩耗量が一
番大きく影響する。したがって、マージン摩耗量に基づ
いて再研代を決定すれば良いことになる。
【0009】2枚刃のドリルで孔明け加工を行いドリル
が摩耗すると、f/2(fは、毎回の送り量mm/re
v)の幅で、送りマークmがマージン部に現われる。
(図2C参照) 連続して加工すると、この送りマークが何段にも現われ
るようになる。この送りマークの段数を数えることによ
り、マージンの摩耗量を次式で算出することができる。 マージン摩耗量=f/2×送りマーク段数
【0010】以上のように、マージン摩耗量を算出し、
設定再研量と比較することにより、再研時期を決定す
る。すなわち、次のように再研時期の判断を行う。 設定再研量>マージン摩耗量 :加工続行 設定再研量≦マージン摩耗量 :再研へ
【0011】図1に、加工孔数とドリルの摩耗量及び送
りマーク段数との関係を示す。ドリルの周速60m/m
in、送り量0.3mm/rev、ワークの材質FC、
加工孔深さ3D(Dはドリルの直径)とした。図から明
らかなように、ドリルの摩耗量と送りマーク段数とは、
ほぼ比例する関係にある。したがって、設定再研量と比
較するタイミングは、送りマーク段数が加工孔数に比例
して増加するので、定期的に行えばよい。図1の例で
は、加工孔数100程度毎に行えば充分である。
【0012】送りマーク段数の確認は、目視が可能であ
るので、特別な装置を必要としない。したがって、経験
の浅い作業者でも、定量的なマージン摩耗量を算出する
ことができ、容易に再研時期を決定することができる。
【0013】以上の実施例では、送りマークの確認を目
視で行うものとして説明したが、目視に代え、画像処理
装置による送りマークの認識とエキスパートシステムに
よる判断とを組合せることにより、省人化又は無人化が
可能となる。すなわち、トランスファーラインなどで再
研時期を人が行っている所では、省人化又は無人化が実
現できる。また、マシニングセンタなどで、工具の待機
時に摩耗状態を確認し、加工続行又は再研の判断を行う
ことにより、異常摩耗による加工精度の悪化及びドリル
の折損を未然に防止することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、ドリルのマージン部に現われ
る送りマークの段数を数えることで定量的なマージン摩
耗量を算出することができ、所定の再研代に基づく再研
時期を容易に決定することが可能となり、再研時期のば
らつき及び再研代がまちまちとなるのを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】加工孔数とドリルの摩耗量及び送りマーク段数
との関係を示す図。
【図2】ドリルの摩耗の説明図。
【図3】摩耗量の換算の説明図。
【図4】ドリルの再研代の説明図。
【符号の説明】
N 逃げ面摩耗量 S すくい面摩耗量 M マ
ージン摩耗量 D 再研代 m 送りマーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリルのマージン部に現われる送りマー
    クの段数を計測してマージン摩耗量を算出し、該マージ
    ン摩耗量を設定再研量と比較することを特徴とするドリ
    ルの再研時期決定法。
JP24546392A 1992-08-21 1992-08-21 ドリルの再研時期決定法 Pending JPH0663809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24546392A JPH0663809A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 ドリルの再研時期決定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24546392A JPH0663809A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 ドリルの再研時期決定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663809A true JPH0663809A (ja) 1994-03-08

Family

ID=17134040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24546392A Pending JPH0663809A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 ドリルの再研時期決定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663809A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102412874B1 (ko) 2021-07-27 2022-06-24 주식회사 제이엔제이테크 조제검수장치의 영상 감시 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102412874B1 (ko) 2021-07-27 2022-06-24 주식회사 제이엔제이테크 조제검수장치의 영상 감시 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411563A (en) Cutter device
CN1107249C (zh) 刀具状态的自动监测
WO1997025659B1 (en) Automatic monitoring of tool status
US4707793A (en) Method of determining feed rate and cutting speed for cutting metal and of predicting cutting effects
US4329096A (en) Gear cutter
EP1083025A2 (en) Abnormality detection apparatus for a tool and numerical control apparatus provided with same
EP1037724B1 (en) Multi-bit drill
GB2137125A (en) Tool wear sensors
EP0123463A2 (en) Method of monitoring a cutting tool (gradient)
Galante et al. Surface roughness detection by tool image processing
EP0123462B1 (en) Method of monitoring/controlling a cutting tool
JPH0663809A (ja) ドリルの再研時期決定法
US4084917A (en) Turning tool, especially for copying turning
JPH06198547A (ja) 回転式刃具の折損予知方法
JPH09192930A (ja) ねじ切りフライス
Kaldor et al. A criterion to optimize cutting tool geometry
JP3249549B2 (ja) 孔加工用カッタ装置
EP0129090B1 (en) Numerical control method and system, and a machine tool controlled by the method or the system
JPS5882646A (ja) 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法
Przybylski et al. The influence of local operating features on the cutting parameters in turning
JPH01188252A (ja) 数値制御工作機械の工具摩耗の補償方法
JPH06238548A (ja) ロボットによる加工用刃具の寿命判定装置
SU709325A1 (ru) Устройство автоматического контрол процесса резани
JPS6487149A (en) Grinding amount correcting system for numerical control machine tool
GB2059824A (en) Cutting tool