JPH0663538B2 - ラジアル磁気軸受ステ−タの製造方法 - Google Patents

ラジアル磁気軸受ステ−タの製造方法

Info

Publication number
JPH0663538B2
JPH0663538B2 JP61004277A JP427786A JPH0663538B2 JP H0663538 B2 JPH0663538 B2 JP H0663538B2 JP 61004277 A JP61004277 A JP 61004277A JP 427786 A JP427786 A JP 427786A JP H0663538 B2 JPH0663538 B2 JP H0663538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic pole
yoke
bearing stator
magnetic bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61004277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62165020A (ja
Inventor
拓知 京谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP61004277A priority Critical patent/JPH0663538B2/ja
Publication of JPS62165020A publication Critical patent/JPS62165020A/ja
Publication of JPH0663538B2 publication Critical patent/JPH0663538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/048Active magnetic bearings for rotary movement with active support of two degrees of freedom, e.g. radial magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0459Details of the magnetic circuit
    • F16C32/0461Details of the magnetic circuit of stationary parts of the magnetic circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ラジアル磁気軸受ステータの製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
軸と軸受との間の機械的接触がないため種々の長所を有
する磁気軸受の開発が近年盛んに行われているが、通常
第4図に示すように、ラジアル磁気軸受のステータ10
は、ラジアル方向制御用の8個の極11を有する形状のも
のが主流である。
ところで、その製造に際しては、ラジアル磁気軸受ステ
ータが、珪素鋼板の積層構造に巻線を施したものであ
り、通常のモータと同様の作業工程で製造されるにもか
かわらず、現在磁気軸受自体の需要から見て、その量産
性はモータに比べて悪く、コストも高い状況にある。
そのため、磁気軸受を安価に量産する方法が種々提案さ
れ、その代表的なものとして特開昭58−42825号公報に
開示された方法がある。
この方法は、第5図a,b,cに示すように、各磁極21を内
端において一体型に連結成形し、各磁極21に巻線22を施
した後、その外端を別に準備した継鉄23に組み合わせる
ことによつてステータ20を製造するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の方法によつて製造されるラジアル
磁気軸受ステータは、ロータに対向する部分において隣
接する極が連結されているため、各々の磁気閉ループ
に、制御上不利となる他の磁気回路が発生するという不
具合を生ずる。
本発明は、製作容易という利点を失うことなく、隣接し
て1つの電磁石を形成する2個の磁極対と他の磁極対と
の間の磁気干渉を避けることにより、制御上悪影響を及
ぼす磁気回路の成立を防止するラジアル磁気軸受ステー
タの製造方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、磁極が放射状に配置されたラジアル磁
気軸受ステータの製造方法において、多数の磁極を内端
において連結板により一体型に成形し、前記各磁極に巻
線を施し、前記各磁極の外端を継鉄に設けた前記磁極端
部と同形、同大の凹部に嵌合して前記一体の磁極と継鉄
とを固定し、ついで各磁極を分離することにより、上記
不具合のない磁気軸受ステータを容易に製造することが
できる。
〔実施例〕
以下第1図a,b,c,dに示す本発明の実施例を説明する。
第1図aは継鉄の平面図である。継鉄1はリング状で、
その内周側に磁極の端部を受入れ固定するための扇形の
凹部3を備えている。
継鉄1は、渦電流を軽減するため通常0.3〜0.5mm程度の
薄板珪素鋼板を積層したもので、積層用樹脂あるいはリ
ベツト加工等により積層される。
一方、磁極2はリング状連結板7により内端において一
体に連結成形されている。磁極2の外端4は前記継鉄1
の凹部3に嵌合、固定するため凹部3と同大、同形の扇
形に形成されている。一体磁極はその内径側をガイドす
る円柱等の治具を用い、凹部3に嵌合する外端4を正確
に揃えた上で積層される。さらに、磁極部は通常ポリエ
ステル、ポリイミド等で絶縁されている。また、コイル
の絶縁を守るため、ノーメツクス(商品名)等の絶縁材
が巻かれ、さらに第1図bに示すようなポリエステル等
で作つた防護板5が隣接する磁極の間ごとに装着されて
いる。この防護板5は、コイルが最終段階の磁極内径側
研削の際、内径側に倒れ込むのを防止するとともに、コ
イルの破損に対する安全性を高めるためのものである。
積層された一体磁極の各磁極2は、外周方向から通常の
ように巻線6を施される(第1図b)。
巻線を施された一体磁極は、ついで継鉄1に嵌装され
る。各磁極2の外端4は継鉄1の内周側の凹部3に嵌
合、固定される(第1図c)。凹部3および磁極端部4
は上記のように補完的形状を備えているため、その結合
は確実である。
最終工程において、連結板7は旋削および研削、または
研削加工によつて除去され、しかる後、コイル含浸用樹
脂液中に浸漬される。あるいは、コイル表面に樹脂をポ
ツテイングし、高温中で保持し樹脂の粘性を低下させた
のち含浸される。最後に外径を研削され、磁気軸受ステ
ータ(第1図d)が完成する。
なお、第2図に示すように、磁極2の根元に防護板挿入
用のスリツト8を設けておくと、防護板5を装着する際
作業性が向上する。
また、磁極2と継鉄3とを嵌合する場合、嵌合部の形状
すなわち継鉄の凹部および磁極端部の形状は、上記のよ
うな扇形に限られるものではなく、第3図a、bに示す
ような円形(3′,4′)または他の製作容易な形状で、
次の内面研麿加工の際分離された磁極が継鉄から脱落し
ないようなものであればどのような形状とすることもで
きる。
〔発明の効果〕
本発明は、一体に成形された各磁極を、その端部におい
て継鉄の前記端部と同形同大の凹部に嵌合、固定し、つ
いで各磁極を分離するという簡単な方法により、磁気軸
受ステータを容易に製造することができるとともに、製
造されたステータの各磁極はすべて独立しているので、
他の磁気回路からの影響を受けることがなく、その制御
を容易かつ正確なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を示す略線図で、aは継鉄の
平面図、bは巻線を施された一体の磁極の平面図、cは
継鉄に一体の磁極を嵌合、固定した状態を示す平面図、
dは完成したステータを示す平面図。第2図は磁極の変
型を示す部分平面図。第3図a、bは継鉄と一体磁極の
結合部の変型を示す部分平面図。第4図は従来の磁気軸
受ステータの平面図。第5図は従来提案された容易な製
造方法を説明するための、磁気軸受ステータの部品およ
び完成品の平面図。 1……継鉄、2……磁極,3,3′……凹部、4,4′……磁
極外端、5……防護板、6……巻線、7……連結板、8
……スリツト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁極が放射状に配置されたラジアル磁気軸
    受ステータの製造方法において、多数の磁極をその内端
    において連結板により一体型に成形し、前記各磁極に巻
    線を施し、前記各磁極の外端を継鉄に設けた前記磁極外
    端と同形同大の凹部に嵌合して前記一体型の磁極と継鉄
    とを固定し、ついで前記連結板を除去することにより前
    記各磁極の内端を分離することを特徴とする、磁気軸受
    ステータの製造方法。
  2. 【請求項2】一体型の磁極の各磁極間に巻線に先立つて
    防護板が挿入される、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
JP61004277A 1986-01-14 1986-01-14 ラジアル磁気軸受ステ−タの製造方法 Expired - Fee Related JPH0663538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004277A JPH0663538B2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14 ラジアル磁気軸受ステ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004277A JPH0663538B2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14 ラジアル磁気軸受ステ−タの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165020A JPS62165020A (ja) 1987-07-21
JPH0663538B2 true JPH0663538B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=11580043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004277A Expired - Fee Related JPH0663538B2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14 ラジアル磁気軸受ステ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663538B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL215980B1 (pl) * 2009-12-14 2014-02-28 Akad Gorniczo Hutnicza Aktywne lozysko magnetyczne i uklad sterowania aktywnego lozyska magnetycznego
US9621013B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-11 Ingersoll-Rand Company Rotating machine with magnetic bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62165020A (ja) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6265804B1 (en) Electric motor with split stator core and method of making the same
US9391499B2 (en) Amorphous divided-core stator and axial-gap-type motor using same
JP4234831B2 (ja) アキシャルギャップモータ
US20060043821A1 (en) Axial air-gap electronic motor
US9236783B2 (en) Electrical machine
EP1450463B1 (en) Stator structure of high-speed motor
KR0130753B1 (ko) 전동기의 고정자 및 고정자의 제조방법
KR100432954B1 (ko) 레이디얼 코어타입 더블 로터 방식의 비엘디씨 모터
US20130249342A1 (en) Cantilevered Rotor Magnet Support
WO1983000956A1 (en) Synchronous motor
IE833002L (en) Motor
JPH0663538B2 (ja) ラジアル磁気軸受ステ−タの製造方法
US20220200379A1 (en) Injection-molded magnet holder for a brushless electric motor
US9035520B2 (en) Rotor lamination stress relief
JPH04222454A (ja) モータの製造方法
US5323074A (en) Armature core
EP1018797B1 (en) Stepping motor
JP3599145B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH03243155A (ja) 回転電機
JP2001008388A (ja) 平滑電機子巻線形acサーボモータのコア構造
JPS6035903B2 (ja) 回転子
JPH11356017A (ja) アキシャルギャップ型電動機
JPS61135356A (ja) 小型電動機
JP2002315236A (ja) 内転型電動機の固定子
JPH0650939B2 (ja) 電動機の固定子製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees