JPH0663128U - オゾン・デゾルバー - Google Patents

オゾン・デゾルバー

Info

Publication number
JPH0663128U
JPH0663128U JP1064693U JP1064693U JPH0663128U JP H0663128 U JPH0663128 U JP H0663128U JP 1064693 U JP1064693 U JP 1064693U JP 1064693 U JP1064693 U JP 1064693U JP H0663128 U JPH0663128 U JP H0663128U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
oxygen
containing air
dissolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1064693U
Other languages
English (en)
Inventor
一司 根本
健二 中沢
Original Assignee
佐藤セイコウ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐藤セイコウ株式会社 filed Critical 佐藤セイコウ株式会社
Priority to JP1064693U priority Critical patent/JPH0663128U/ja
Publication of JPH0663128U publication Critical patent/JPH0663128U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で簡単が構造であり、高溶解効率で極少
量のオゾン水の需要にも対応可能なオゾン・デゾルバー
を低廉な価格で提供する。 【構成】 オゾンに腐蝕されない材質で作られた外箱
と、外箱内に設けられ、オゾンに腐蝕されない材質の多
孔質の隔壁で仕切られた小部屋と、隔壁に連続して外箱
内に設けられ、オゾンに腐蝕されない繊維状部材を充填
した繊維状部材充填室とを具備し、水及びオゾン含有空
気あるいは酸素を小部屋に供給して、水とオゾン含有空
気あるいは酸素が隔壁の微細孔から一緒に噴出すること
で一次溶解を行い、繊維状部材充填室の中を水とオゾン
含有空気あるいは酸素の混合物が通過することによって
二次溶解を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、オゾン含有空気あるいは酸素から水中へオゾンを溶解するするオゾ ン・デゾルバーに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年において、オゾン水は、殺菌、脱臭、脱色、除藻、溶存酸素向上等の目的 で、広範囲な分野での使用、計画、検討がなされている。その一例を上げると
【0003】 a)水産 イ)養殖 水の殺菌による魚介類の死減率の減少、高密度飼育化 ロ)加工 洗浄用水の殺菌、脱色、脱臭、有機物分解 b)農業 洗浄 野菜、果実の殺菌、鮮度保持 c)食品 イ)食品工場 洗浄用水、原料用水の殺菌 ロ)機械器具 殺菌 d)上下水、衛生 イ)上下水道水 殺菌、脱臭、脱色、殺藻 ロ)水泳プール プール水の殺菌、脱臭、脱色、殺藻、除濁 e)建築 イ)水道配管 配管内の赤錆除去 ロ)浄化槽 脱臭、殺菌、脱色 f)医療 イ)手術室外 手洗い水殺菌、医療器具殺菌 ロ)給食 食器類、調理器具殺菌 g)その他
【0004】 これらの利用分野では、それ程の大量のオゾン水を必要とはしない場合が多い 。
【0005】 一方、オゾン含有空気あるいは酸素から水中へオゾンを溶解する方法としては 、種々の方法が採用されている。例えば、エゼクター方式、通気攪拌方式、気泡 筒方式、オゾンミキサー方式、ポンプ内攪拌方式等、及びそれらの組合せる方法 がある。何れの場合も得られるオゾン濃度が低く溶解効率も低くなっている。
【0006】 そこでオゾン濃度および溶解効率の向上を目的として、上記の2〜3の方法を 組合せて使用したり、2〜3の方法を繰り返して循環することで目的を達成して いる場合もある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、水中へオゾンを溶解する方法として2〜3の方法を組合せて使 用したり、2〜3の方法を繰り返して循環する場合には、設備が大きくなって設 備費がかさむという問題点がある。また、オゾン水中のオゾンの半減期が15分 と非常に短いので、設備が大きな場合には、高濃度で水中へオゾンを溶解するこ とができないという問題点がある。
【0008】 本考案は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、小型で簡単が構造であり、 高溶解効率で極少量のオゾン水の需要にも対応可能なオゾン・デゾルバーを低廉 な価格で提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案のオゾン・デゾルバーは、オゾンに腐蝕さ れない材質で作られた外箱と、外箱内に設けられ、オゾンに腐蝕されない材質の 多孔質の隔壁で仕切られた小部屋と、隔壁に連続して外箱内に設けられ、オゾン に腐蝕されない繊維状部材を充填した繊維状部材充填室とを具備し、水及びオゾ ン含有空気あるいは酸素を小部屋に供給して、水とオゾン含有空気あるいは酸素 が隔壁の微細孔から一緒に噴出することで一次溶解を行い、繊維状部材充填室の 中を水とオゾン含有空気あるいは酸素の混合物が通過することによって二次溶解 を行うように構成されている。
【0010】
【作用】
上記構成のオゾン・デゾルバーにおいては、オゾン含有空気あるいは酸素の気 泡は微細化され、且つ水の噴流に因る攪拌効果も伴って、一次溶解がなされる。
【0011】 また、水とオゾン含有空気あるいは酸素を繊維状部材充填室の中を通過させる 事により、水中の気泡を繊維と衝突させることによって更に微細化させて、オゾ ンの水への溶解性を向上させ、且つ水と繊維との衝突によって発生する乱流によ り攪拌され、オゾンが水中に溶解(二次溶解)がなされる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0013】 図1は、本考案によるオゾン・デゾルバーの一実施例を示す断面図である。
【0014】 図1において、管状本体1の両端に、エンド・キャップ2および3が取り付け られている。管状本体1は、内部に流体の流路を形成する形状を持ち、かつオゾ ンに腐蝕されない材質、例えばステンレス鋼あるいは合成樹脂で製作される。管 状本体1の両端はエンド・キャップ2およびエンド・キャップ3によって封止さ れている。
【0015】 入り口側(図1の左側)のエンド・キャップ2には、溶媒の水の入り口となる ノズル4と溶質のオゾンを含む空気あるいは酸素の入り口となるノズル5が設け られている。出口側(図1の右側)のエンド・キャップ3には、溶解オゾン水及 び残余の空気あるいは酸素の混合水の出口となるノズル6が設けられる。
【0016】 ノズル4及び5を介して供給される水とオゾン含有空気あるいは酸素は、管状 本体1内の小部屋7の中に導かれ、一緒に多孔壁8にある微細孔9から噴出され ることで一次の溶解がなされる。
【0017】 多孔壁8の形状は平板状でも良いが、表面積を大きくとるために曲面の方が望 ましい。この多孔壁8は、例えばセラミックの散気板あるいは連続気泡を有する 合成樹脂製のもので、気泡の大きさは小さい方がよいが、通過抵抗の事も考慮に 入れ、かつ市販品を使用するということも考慮に入れて、60〜150ミクロン 程度の径を有する物が良い。またこの多孔壁8には、オゾンに腐蝕されない材質 が選択される。
【0018】 水は水道の圧力あるいは供給ポンプの圧力を利用して小部屋7の中に供給され る。またオゾン含有空気あるいは酸素はオゾン発生機26(図2参照)の圧力で 小部屋7の中に供給される。この場合、水とオゾン含有空気あるいは酸素の圧力 は同じ圧力であることが必要であり、且つ以後の通水抵抗と見合うものでなけれ ばならない。
【0019】 この小部屋7で一緒になった水とオゾン含有空気あるいは酸素は、圧力で同時 に多孔壁8の微細孔を通過することにより、オゾン含有空気あるいは酸素の気泡 は微細化され、且つ水の噴流に因る攪拌効果も伴って一次溶解がなされる。一次 溶解がなされた水は、多孔壁8の後方の二次溶解室11に導かれる。
【0020】 一次溶解がなされた水とオゾン含有空気あるいは酸素は、充填材10の詰め込 まれた二次溶解室11に入り、充填材10と衝突して気泡の微細化と攪拌作用を 受けて二次の溶解がなされる。
【0021】 なお、充填材10は、オゾンに腐蝕されない材質、即ち或る種の合成樹脂、あ るいはステンレス・スチールなどの繊維で作られ、綿状、フエルト状、コイル状 に巻いたものを圧縮したもの、あるいは例えば金網状やブラッシ状に成型したし たものが使用される。また、二次溶解室11の長さは、必要なオゾン濃度によっ て決定される。
【0022】 この充填材10の中を、水とオゾン含有空気あるいは酸素を一定速度にて通過 させる事により、水中の気泡を繊維と衝突させることによって更に微細化させて 、オゾンの水への溶解性を向上させ、且つ水と繊維との衝突によって発生する乱 流により攪拌され、オゾンが水中に溶解される。
【0023】 オゾンが十分に溶解されたオゾン水と残余のオゾン含有空気あるいは酸素は、 一緒に出口ノズル6から排出される。
【0024】 以上の様な構造を与えられたオゾン・デゾルバー12は、内部を水が或る程度 高速で流れるので装置は非常に小型化が可能である。また、装置内で気泡を細分 化し且つ水の中に乱流を発生させて溶解を助ける部分が充填材なので、加工部分 が非常に少なく構造も簡単になり、材料コスト、加工コスト、組み立てコスト等 が激減し、その上溶解効率が非常に高いものになる。
【0025】 図2は、本考案によるオゾン・デゾルバーを組み込んだオゾン水製造装置の一 例を示す概略ブロック図である。
【0026】 図2において、水道水出口あるいは給水ポンプ出口から導かれた給水は、21 のストレーナーにて水中の固形混入物が除去される。次いで、22の圧力調整弁 にてオゾン発生機26のオゾン含有空気あるいは酸素吐出圧力と同一若しくはそ れ以下の圧力で、且つ以後の水圧力損失より大きく、計画水量を十分処理しうる 圧力まで下げられ且つ維持される。圧力調整弁22を経た水は、オゾン・デゾル バー12のノズル4から、また他方のノズル5からは、オゾン発生機26で製造 されたオゾン含有空気あるいは酸素が、一緒にオゾン・デゾルバー12に供給さ れる。
【0027】 図1で説明したようにして、オゾン・デゾルバー12内で製造されたオゾン水 と、残余の空気あるいは酸素及びオゾンは、一緒にノズル6から排出されてオゾ ン水タンク27に貯留される。オゾン水タンク27内に存在する(発生する)残 余の空気あるいは酸素及びオゾンは、オゾン分解器28を通してオゾン分が除去 され、装置外へ放出される。オゾン水タンク27内のオゾン水は、必要に応じて 供給弁30〜32から使用箇所に供給される。
【0028】 オゾン・デゾルバー12の稼動初期及びオゾン水タンク27に5分以上貯留さ れたオゾン水は、オゾン濃度が下り使用できないので、ドレーン抜き弁29を開 けて外へ放出される。
【0029】 本考案によるオゾンデゾルバーの運転実績の一例を上げると、4001/hの オゾン水製造装置の場合に、溶解効率は95%以上であり、得られるオゾン水濃 度は6ppmである。この場合の溶質オゾンを含むオゾン含有空気あるいは酸素 の濃度は30,000ppmである。一般に、この程度の量のオゾン水の製造は 、少量過ぎて従来のオゾン水製造装置ではオゾン水の製造が困難である。水量が 多い場合の、一般の溶解効率は、せいぜい70〜80%である。
【0030】 また、本考案によるオゾンデゾルバーで、高濃度のオゾン水の製造を目的とし て運転した結果は、2001/hで10ppmの濃度を得た。一般の溶解装置で 得られるオゾン水の濃度は、一段の構成では、せいぜい5〜6ppmである。こ の時の溶解効率は75%であった。装置の設計次第によっては、溶解効率は10 0%に近付け得る事ができ、且つ得られる濃度も15ppmあるいはそれ以上に することが可能である。更に、本考案によるオゾンデゾルバーは、大容量のオゾ ン水を製造する場合も他の装置に較べて有利である。
【0031】 以上で述べたように、本考案によるオゾンデゾルバーによれば、オゾン水を製 造する場合に、小型で簡単で安価であり、高い溶解効率と高いオゾン濃度を得る ことができ、且つ要求によって、水量、オゾン濃度、溶解効率等の任意の性能を 持たせた経済的な装置として提供することができる。
【0032】
【考案の効果】
以上のように、本考案のオゾン・デゾルバーによれば、水及びオゾン含有空気 あるいは酸素を小部屋に供給して、水とオゾン含有空気あるいは酸素が隔壁の微 細孔から一緒に噴出することで一次溶解を行い、繊維状部材充填室の中を水とオ ゾン含有空気あるいは酸素の混合物が通過することによって二次溶解を行うよう に構成したので、小型で簡単が構造であり、高溶解効率で極少量のオゾン水の需 要にも対応可能なオゾン・デゾルバーを低廉な価格で提供することが可能となる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるオゾン・デゾルバーの一実施例を
示す概略断面図である。
【図2】本考案によるオゾン・デゾルバーを組み込んだ
オゾン水製造装置の一例を示す概略ブロック図である。
【符号の説明】 1 管状本体 2 キャップ 3 キャップ 4 ノズル 5 ノズル 6 ノズル 7 小部屋 8 多孔壁 9 微細孔 10 充填材 11 二次溶解室 12 オゾン・デゾルバー 22 圧力調整弁 26 オゾン発生機 27 オゾン水タンク 28 オゾン分解器 30 供給弁 31 供給弁 32 供給弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】オゾンに腐蝕されない材質で作られた外箱
    と、 前記外箱内に設けられ、オゾンに腐蝕されない材質の多
    孔質の隔壁で仕切られた小部屋と、 前記隔壁に連続して前記外箱内に設けられ、オゾンに腐
    蝕されない繊維状部材を充填した繊維状部材充填室とを
    具備し、 水及びオゾン含有空気あるいは酸素を前記小部屋に供給
    して、水とオゾン含有空気あるいは酸素が前記隔壁の微
    細孔から一緒に噴出することで一次溶解を行い、 前記繊維状部材充填室の中を水とオゾン含有空気あるい
    は酸素の混合物が通過することによって二次溶解を行う
    ことを特徴とするオゾン・デゾルバー。
JP1064693U 1993-02-17 1993-02-17 オゾン・デゾルバー Pending JPH0663128U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064693U JPH0663128U (ja) 1993-02-17 1993-02-17 オゾン・デゾルバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064693U JPH0663128U (ja) 1993-02-17 1993-02-17 オゾン・デゾルバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663128U true JPH0663128U (ja) 1994-09-06

Family

ID=11755989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064693U Pending JPH0663128U (ja) 1993-02-17 1993-02-17 オゾン・デゾルバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663128U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038824A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Minami Kyushu Nouki Hanbai Kabushiki Kaisha Appareil de production d'eau contenant de l'oxygène dissous à usage agricole
JP5243657B1 (ja) * 2012-12-19 2013-07-24 日科ミクロン株式会社 ミキシング装置及びミキシング装置の設置構造
JP2015112581A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社ウェルシィ 散気装置及び散気方法
JP2016190230A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 シャープ株式会社 ガス溶解液製造装置、ガス溶解液供給装置及びガス溶解液製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038824A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Minami Kyushu Nouki Hanbai Kabushiki Kaisha Appareil de production d'eau contenant de l'oxygène dissous à usage agricole
JP5243657B1 (ja) * 2012-12-19 2013-07-24 日科ミクロン株式会社 ミキシング装置及びミキシング装置の設置構造
JP2015112581A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社ウェルシィ 散気装置及び散気方法
JP2016190230A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 シャープ株式会社 ガス溶解液製造装置、ガス溶解液供給装置及びガス溶解液製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735750A (en) Process and device for the dissolution of gas in liquid
DE69106716T2 (de) Kontaktlinsenreinigungssystem.
JP3765759B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2749495B2 (ja) 高濃度オゾン水製造方法及び高濃度オゾン水製造装置
US5765403A (en) Water treatment method and apparatus
JP4563496B1 (ja) 微細気泡発生装置
JP2009082903A (ja) マイクロバブル生成装置。
JP2003205228A (ja) 旋回式微細気泡発生装置
JP3645250B2 (ja) 加圧多層式マイクロオゾン殺菌・浄化・畜養殺菌システム
KR100824714B1 (ko) 마이크로버블 발생장치
JP2006263505A (ja) 水処理方法及び装置
KR100799663B1 (ko) 오존을 이용한 살균수 제조장치
DE112015000040T5 (de) Antriebslose Desinfektionsanlage zum automatischen Erzeugen und Mischen von Chlordioxid
JP2010155243A (ja) 旋回式微細気泡発生装置
KR101264149B1 (ko) 디퓨저 노즐
KR20100104973A (ko) 마이크로 버블용 노즐과 버블 발생 모듈
KR101824240B1 (ko) 미세기포 발생용 기체용해장치를 포함한 고밀도 미세기포 발생장치
JP2009101329A (ja) 液体処理装置
JPH11333491A (ja) マイクロバブル噴流浄水装置
DE2151205A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum belueften von in einem behaelter befindlichen fluessigkeiten
JP6968405B2 (ja) 気液混合ノズル
JPH0663128U (ja) オゾン・デゾルバー
JP2011115674A (ja) 微細化混合装置
JP5685753B2 (ja) 気液混合溶解方法とその装置
KR102305014B1 (ko) 마이크로 버블 기능수 제조장치