JPH0662454A - 電話システム - Google Patents

電話システム

Info

Publication number
JPH0662454A
JPH0662454A JP3117255A JP11725591A JPH0662454A JP H0662454 A JPH0662454 A JP H0662454A JP 3117255 A JP3117255 A JP 3117255A JP 11725591 A JP11725591 A JP 11725591A JP H0662454 A JPH0662454 A JP H0662454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
telephone
circuit
capacitor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3117255A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Dupillier
クリスチャン・デュピリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DORUFUAN ANTEGURASHION
Dolphin Integration SA
Original Assignee
DORUFUAN ANTEGURASHION
Dolphin Integration SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DORUFUAN ANTEGURASHION, Dolphin Integration SA filed Critical DORUFUAN ANTEGURASHION
Publication of JPH0662454A publication Critical patent/JPH0662454A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/527Centralised call answering arrangements not requiring operator intervention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/71Substation extension arrangements
    • H04M1/715Substation extension arrangements using two or more extensions per line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/02Arrangements for interconnection not involving centralised switching involving a common line for all parties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/44Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current
    • H04Q1/442Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with out-of-voice band signalling frequencies
    • H04Q1/4423Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with out-of-voice band signalling frequencies using one signalling frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】付加的電気接続や別機能の為の回線を使用せず
に、電話応答システム及び自動スイッチ機能を行わせ
る。 【構成】電話端末は電話インタフェース回路6、7、8
を含む1個の電話回線に接続され、各インタフェース回
路は回線の呼出音信号によって付勢され、かつ電話回線
3と電話端末13、14、15、16のうちの1つとの
間に配列され、その呼出音は回線から切り離される。各
インタフェース回路は呼出音信号をカウントし、かつ回
線をピックアップするための回路を含み、この回路は回
線L1−L2に現われる呼出音信号を受け、かつ予め定
めた数の呼出音信号をカウントし、その最後の呼出音信
号がストップしたときリレーによって回線をピックアッ
プする。システムは電話回線上の信号によってのみ電源
供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】この発明は1つの電話回線しか有さない
加入者の家に設置されるように設計される電話システム
に関するものである。この発明はより詳述すれば、1個
の加入者の回線に接続されやすいいくつもの電話端末を
含む電話システムに関するものであり、このシステムの
機能は呼出パーティが選択した電話端末のうちの1つに
呼出パーティを経路づけるように自動的に電話呼出しに
応答し、かつ呼出パーティと自動的に情報を交換する。
【0002】いくつかの電話インタフェースシステムに
おいては、電話応答機タイプの装置は回線をピックアッ
プすること、すなわち電話の受話器をフックオフし、呼
出人により回線に出される付加的なダイヤル信号を認識
し、かつしたがって所望の端末に電話回線を切換えるこ
とを許容する。そのような機能を達成するには、呼出信
号に応答して回線をピックアップするために電話回線と
端末との間に配列される電話インタフェース回路が設け
られる。そのため呼出人によって出された付加的なダイ
ヤル番号を受け、次に所望の電話端末における動作、た
とえば呼出しを起こす。
【0003】そのようなシステムを加入者の家に設置す
るとき、これらの端末が電話呼出しの間鳴らないよう
に、回線の電話端末の接続を修正する必要がある。実
際、呼出しを受け、かつそれから選択された端末にのみ
特定の呼出トーンを送るのは電話インタフェース回路で
ある。したがって、端末の呼出音は抑制され、かつイン
タフェース回路によって制御される特定の呼出音により
置換えられ、それは端末に配列される特定の呼出音の各
々にインタフェース回路を接続する付加的な電気接続の
設置を必要とする。
【0004】これらの付加的な電気接続の設置を避ける
ために、第1の公知のシステムは種々の端末を接続する
電話回線の少なくとも1つの線に変調された信号を送
る。このように、電話回線のいくつかの線は電話網会社
によって決定されるものとは別の機能のために用いられ
る。しかし、電話網会社が電話回線接続のそのような修
正を加入者の家においてでさえも認めないことが起こり
得る。
【0005】別のシステムが米国特許4,653,08
9において説明されるが、このシステムは付加的なダイ
ヤルを待っている間に回線に特定の電圧レベルを与える
保持コイルを組入れる特定の回路および電力源の使用を
必要とする。
【0006】
【発明の概要】この発明の目的はいくつもの端末を含む
電話システムを提供することであり、それは付加的な電
気接続を用いることなく、かつ初めに与えられたものと
は別の機能のための回線を用いることなく、電話応答シ
ステムとして、かつ呼出人によって選択された端末に向
けた自動スイッチとして機能する。
【0007】この発明の別の目的はいかなる付加的な電
流供給も必要としない電話システムを提供することであ
り、このシステム全体の電流供給は、電話会社によって
認められる制限を尊重しながら電話回線からとられてお
り、つまりこのシステムは遠隔電源供給装置である。
【0008】この発明はそれから、いくつかの電話イン
タフェース回路を含む1つの回線にいくつかの電話端末
を含む電話システムに関するものであり、各インタフェ
ース回路は回線に現われる呼出音信号を与えられてお
り、電話回線と端末のうちの1つとの間に配列されてお
り、その呼出トーンは回線から切り離され、かつ電話呼
出しの間現われる呼出音信号を検出するための第1の手
段を含む。
【0009】この発明によると、各インタフェース回路
は呼出音信号をカウントし、かつ回線をピックアップす
るための第1の遠隔電源供給回路(つまり、その動作に
必要な電流を電話回線から引出す回路)を含み、この第
1の回路は電話呼出しの間回線に現われる呼出音信号を
受け、呼出音信号によって供給されており、かつ予め定
められた数のこれらの呼出音信号をカウントし、それか
らそのようにカウントされた最後の呼出音信号が止まっ
た瞬間に回線をピックアップする。
【0010】この発明の実施例によると、システムは1
つの主インタフェース回路と少なくとも1つの副インタ
フェース回路とを含む。主インタフェース回路は、選択
回路のうちの1つのために設計される呼出人に付加的な
呼出番号のうちの1つをダイヤルするように言う言葉
を、回線に送るため、回線ピックアップの後活性化され
る音声合成器を含む応答回路を含む。
【0011】この発明の実施例によると、この呼出しの
受信を認識するために呼出人によって送られる番号に応
答して、設計される言葉を呼出人に出すための手段を応
答回路はさらに含む。
【0012】この発明の実施例によると、さらなる呼出
音に対しても誰も呼出された電話端末をフックオフしな
い場合、呼出しているパーティのメッセージ、または電
話番号をストアするためのレターボックスを構成するメ
モリを応答回路は含む。
【0013】この発明の実施例によると、各インタフェ
ース回路は対応する電話端末のフックオフを検出する手
段、この電話端末がフックオフされるとすぐに回線にお
いて決定された周波数を出す手段、別のインタフェース
回路からのそのような周波数の存在を検出する手段、お
よびこの周波数の発生に応答して回線を切離す手段を含
み、それによってインタフェース回路のうちの1つが対
応する端末のフックオフを検出したとき、それは回線に
決定された周波数を送り、したがってすべての他のイン
タフェース回路の切離しを引起こす。
【0014】この発明に従う電話システムにおいて、各
電話端末につき1つずつ、いくつかのインタフェース回
路が用いられ、それは別のものを尊重しながら個別に動
作し、かつ電話呼出しに応答して半同時に回線をピック
アップする。各インタフェース回路は必要なときだけ動
作するそれ自体の呼出システムを有する。したがって、
この呼出音システムを遠隔制御する必要はないし、かつ
したがって、そのような呼出音システムを制御するため
種々の端末の間に特定の電気接続を有する必要はない。
そのうえ、種々のインタフェース回路は同期されるよう
に情報を交換させる手段を含み、この情報は電話回線を
介して送られる決定された周波数信号によって構成され
ている。
【0015】この発明の前述の、および他の目的、特徴
ならびに利点は、添付の図面に示されるように好ましい
実施例の以下の詳細な説明より明らかにされるであろ
う。
【0016】
【実施例の詳細な説明】図1は加入者の家に設置される
装置の組立を示し、この組立は家の中に設置された加入
者の回線の一部分と共に、この発明に従う電話システム
を構成する。1対の線L1−L2を含む加入者回線は電
話網からのかつ第1の電話ジャック2への加入者の家の
入口に到達する部分1を含む。回線L1−L2は複数個
のジャック4、5が配列される部分3に沿って加入者の
家において伸びる。種々のジャック2、4および5では
加入者の所望の電話端末を彼に都合がよい順に接続で
き、全ジャックは並列接続されるので、この順序はシス
テム動作に影響を及ばさない。ジャック2のうちの1つ
には、主インタフェース回路6が接続され、かつ他のジ
ャック4、5には同一の設計の副インタフェース回路
7、8が接続される。したがって電話システムは1つの
主インタフェース回路と1つ、またはいくつかの副イン
タフェース回路とを含む。各主または副インタフェース
回路6、7、8はジャックへの接続のための雄コネクタ
10と、回線を電話端末へ接続するための雌コネクタ1
1とを含む。したがって、インタフェース回路は加入者
の回線と端末との間に置かれる。
【0017】種々の電話端末は種々のインタフェース回
路に接続され得る。例として、主インタフェース回路6
には従来の電話機14と同様にテレテキスト伝送装置1
3が示され、かつ副インタフェース回路7、8には従来
の電話機15、16が示される。
【0018】主インタフェース回路6については、それ
が、たとえば、電話伝送された情報に応答して、家庭用
装置を制御または監視するため、テレテキスト装置13
または別の自動装置20のどちらかを作動させる経路選
択回路19を特定の接続18を介して接続するために、
さらに設けられる。
【0019】回線L1−L2が呼出されたら、従来は電
話呼出し音を活性化するために設計された交互の信号の
列の発生を引起こす。各インタフェース回路6、7、8
はこの呼出音信号の連続を検出するための手段を含む。
この手段は電話回線によって与えられる呼出音信号の数
Nをカウントし、かつN番目の呼出音信号の終わりにお
いて回線をピックアップする。実際、この予め定められ
た信号の数Nは2または3に等しいであろう。
【0020】各インタフェース信号はその電力を呼出音
信号から引出す。従来は、呼出音信号は呼出音信号の連
続を含む。約1.5秒の各信号は、決定されたインピー
ダンス(5kΩ)を有する電話機に適用できるたとえば
48ピーク間ボルトの比較的高い電圧の50−Hzの交
互の信号のいくつもの交互のものを含む。各インタフェ
ース回路は予め定められた数の呼出音信号列の後回線を
ピックアップするので、この発明は回線ピックアップリ
レーを活性化するため十分に高い電力を、たとえば比較
的高い値のコンデンサに蓄積することを提供する。
【0021】図2および3はそれぞれ、主および副のイ
ンタフェース回路の種々の機能を概略的に示す。
【0022】図2において、主インタフェース回路6の
電子回路25は呼出音信号をカウントし、回線をピック
アップするための電話回線の線L1およびL2に接続さ
れる回路26を含む。出力28に接続される電話端末
(図示せず)によって用いられるように回線をピックア
ップするために、回路26はNの初めの呼出音信号、た
とえば呼出しの間現われる初めの2をカウントし、かつ
N番目の呼出音信号が止まったときスイッチ27を電気
的に活性化する。回路26が回線をピックアップしたと
き、それは接続30を介して信号を応答回路31に送
り、応答回路31は呼出人に電話端末のうちの1つを指
定する番号をダイヤルするように言うため、呼出人と通
信することを許容する音声シーケンスを確立するように
設計される。もし呼出人が、このインタフェース回路に
接続される端末の選択回路32に永久的に記憶される、
1つに対応する番号を回線に送れば、回路32はベル3
4を活性化する電気信号を回線33に送り、そのシーケ
ンスは従来の電話呼出ベルを模倣する。ベル34は非常
に効率的な音響トランスジューサであってもよい。加入
者はまたたとえばテレテキスト通信装置13によって、
またはいかなる自動装置20によって構成された特定の
自動装置と直接、この加入者の接続に対応する別のコー
ドを回線に送ることができる。
【0023】回路31は呼出人との種々の自動音声情報
の交換を確実にし得る。たとえば、さらなる呼出しに対
して誰も呼出された電話端末をフックオフしない場合、
呼出人のメッセージ、または電話番号をストアするレタ
ーボックスを構成するメモリ回路を回路31は含み得
る。この呼出しの受信を認識するために、かつ呼出人に
正しい番号を送ったかどうかをチェックさせるために、
呼出人によって送られる番号に応答して呼出人に音声信
号を伝送するための音声合成器を回路31は用い得る。
【0024】図3は副インタフェース回路7、8の電子
回路35を示す。回路35は実質的には回路25と同じ
コンポーネントを含み、これらの2つの回路において同
じ機能を有するコンポーネントは同じ参照数字を有す
る。回路35はそれが応答回路31を含まないという事
実によってのみ回路25と識別される。呼出音信号をカ
ウントし、かつ回線をピックアップするための回路26
は主および副インタフェース回路において同一であり、
それらは半同時に回線をピックアップする。したがっ
て、主インタフェース回路は回路31を介して呼出人に
情報を送る唯一のものである。したがって、すべてのイ
ンタフェース回路にある回路32は、呼出人が付加的な
番号をダイヤルするときどの電話端末が呼出人によって
選択されるかを決定するために動作する。
【0025】図4は呼出音信号をカウントし、かつ回線
をピックアップするための回路26の具体的な実現化例
を示す。電話線の対L1およびL2に接続される回路2
6は3つの部分、すなわち、記憶装置回路I、オフセッ
ト回路IIおよびトリガー回路IIIを含む。
【0026】記憶装置回路Iは線L1とL2との間に、
抵抗器R1と直列にコンデンサC1を含む。抵抗器R1
と並列に、抵抗器R2、ダイオードD1およびコンデン
サC2の直列接続が配列される。ダイオードD1は線L
1に向けて線L2の方向に沿って導通する。この記憶装
置回路Iの出力を形成するコンデンサC2とダイオード
D1との間の接合はAで参照される。
【0027】オフセット回路IIは線L1と点Aとの間
に接続され、その間にはコンデンサC3および抵抗器R
3が直列に配列される。抵抗器R3と並列に、ダイオー
ドD2およびコンデンサC4が直列に接続される。コン
デンサC4と並列に、抵抗器R4が接続される。線L1
から線L2(線L1、コンデンサC3、ダイオードD
2、コンデンサC4、コンデンサC2、線L2)に向け
てダイオードD2が導通する。BでダイオードD2およ
びコンデンサC4の接合は参照される。
【0028】トリガー回路IIIは点Bと線L2との間
に配列され、その間にはツェナーダイオードZ、NPN
トランジスタT1および抵抗器R5が直列に接続され
る。トランジスタT1のベースは線L2に接続され、か
つトランジスタT1のコレクタは抵抗器R6を介してP
NPトランジスタT2のベースに接続される。このトラ
ンジスタT2は、点Aと線L2との間にパルスリレーコ
イル27(図2および3を参照せよ)と直列に接続され
る。
【0029】図4に示される回路の動作は図5(A)−
(C)と関して説明され、その中で(A)は一連の呼出
音信号(S1,S2)によって形成される呼出音信号S
を示し、(B)は点Aにおける電圧を示し、かつ(C)
は点Bにおける電圧を示す。
【0030】記憶装置回路Iにおいて最も高い値を有す
るコンデンサは、リレー27を活性化するための電力を
蓄積するように設計されるコンデンサC2である。コン
デンサC2の充電時定数が、実質的には呼出音信号(S
1,S2)の持続時間よりも高くなるように抵抗器R2
は選択される。このように図5(B)によって示される
ように、コンデンサC2は各呼出音信号列の間、次第
に、かつ消極的に充電される。
【0031】オフセット回路IIは本質的には、呼出音
信号の第1の正の半波の間(経路C3、D2、C4、C
2によって)非常に早く充電されるコンデンサC4を含
む。呼出音信号の間には、コンデンサC4が抵抗器R4
において放電される。2つの正の半波の間の負の半波の
間の放電を避けるために、この放電が比較的早くかつ呼
出音信号の多少の半波の持続時間に対応するように、時
定数C4−R4は選択される。
【0032】このように、図5(C)によって示される
ように、呼出音信号が到達するとすぐに、点Bにおける
電圧はコンデンサC4の急速充電の影響で非常に早く増
加し、それからコンデンサC2のより遅い充電の影響で
次第に減少する。呼出音信号の終わりにおいては、コン
デンサC2はその充電を維持し、かつコンデンサC4は
抵抗器R4において急速に放電される。
【0033】トリガー回路IIIは点Bにおける電圧
が、ツェナーダイオードZおよびトランジスタT1(V
Z+VBE)における電圧降下の和よりも絶対値におい
て高くなる時を検出する。図5(C)に示されるよう
に、このイベントは必然的に呼出音信号の後すぐに起こ
る時間t1において生じる。それから、トランジスタT
2は導電的になり、かつコンデンサC2はコイル27に
おいて放電される。
【0034】すべてのこれらの回路が同時に回線をピッ
クアップしないであろうことを暗示する、種々のインタ
フェース回路の動作におけるいくつかの違いがあっても
よい。このことは誤動作を引起こさない、なぜならばイ
ンタフェース回路のうちの1つが他の回路よりも少し前
に回線をピックアップしたとき、回線に対するこの第1
の接続は呼出音信号の割込みを半直接的に引起し、他の
インタフェース回路を半直接的にトリガーする。
【0035】例として、主回路コンデンサのために次の
値、 −コンデンサC1:1.5μF −コンデンサC2:100.0μF −コンデンサC3:0.47μF −コンデンサC4:4.7μF を選択することが可能である。
【0036】抵抗器R1の値は回線インピーダンスの適
当な整合を与えるために選択される。
【0037】このように、回路26は予め定められた数
の呼出音信号の後回線がピックアップされるようにする
遠隔電源供給回路である。
【0038】図6はこの発明に従う電話システムの可能
な実現化例を例示する図である。回線50、51および
52はそれぞれ、主インタフェース回路6ならびに副イ
ンタフェース回路7および8におけるイベントの順配列
を示す。いくつかのこれらの回線において同時に起こる
イベントは同じ垂直線で描かれる。
【0039】まず、すべてのインタフェース回路は第1
の呼出音信号S1を受け、それから第2の呼出音信号S
2を受ける。呼出音信号S2の終わりにおいて、すべて
のインタフェース回路は回線(太い回線53)を同時に
ピックアップする。それから主インタフェース回路は音
声情報(54)を回線に送り、その後、すべてのインタ
フェース回路は呼出人(円55)によって送られる付加
的な番号を同時に受ける。この例において、回線51に
対応する副インタフェース回路はそれ自体の番号を認識
し、かつそのベル34を制御する。この副インタフェー
ス回路はそれからその端末15のフックオフを検出し、
かつ信号(長方形57によって表わされる)を回線に送
り、それらの回線(59)をフックオンする他のインタ
フェース回路(長方形58)によって直接受けられる。
このように呼出人は端末15をフックオフする人(また
は装置)とのみ通信する。
【0040】この発明に従う電話システムは情報を交換
するための多数の他のプロセスを考案すること、および
付加的な応用を実現することを許容する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従う電話システムの一般的な配列を
概略的に示す図である。
【図2】この発明に従うシステムにおいて用いられる主
インタフェース回路の一般的な配列を示すブロック図で
ある。
【図3】この発明に従うシステムにおいて用いられる副
インタフェース回路の一般的な配列を示す図である。
【図4】この発明に従うインタフェース回路の遠隔電源
供給回路の実施例の図である。
【図5】図4の図のいくつかの信号の時間変化図であ
る。
【図6】この発明に従うシステムの可能な動作モードを
示す図である。
【符号の説明】 (L1,L2) 回線 (C1,C2,C3,C4) コンデンサ (D1,D2) ダイオード

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個の電話回線(3)と電話端末(1
    3、14、15、16)の各々との間に配列されるいく
    つかの電話インタフェース回路(6、7、8)を含む、
    1個の電話回線にいくつもの電話端末を含む電話システ
    ムであって、各インタフェース回路は、回線(L1−L
    2)に現われる予め定められた数の呼出音信号(S1、
    S2)をカウントするための手段と、呼出音信号からの
    電力を蓄積するための手段(I)と、前記予め定められ
    た数の呼出音信号の後回線をピックアップするための手
    段(III、27、28)とを含む第1の回路(26)
    を含み、前記蓄積手段は前記カウント手段(II)およ
    び前記ピックアップ手段を付勢する、電話システム。
  2. 【請求項2】 前記蓄積手段はダイオード(D1)と直
    列にコンデンサ(C2)を含む、請求項1記載の電話シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記蓄積手段は、回線端末に、第1の抵
    抗器(R1)と直列な第1のコンデンサ(C1)と、前
    記第1の抵抗器と並列に、ダイオード(D1)および第
    2の抵抗器(R2)と直列な第2の高値コンデンサ(C
    2)とを含み、前記第2のコンデンサおよび前記ダイオ
    ードの接合は前記蓄積手段の出力(A)を構成する、請
    求項1記載の電話システム。
  4. 【請求項4】 カウント手段は、各呼出音信号の終わり
    において急に増加する電圧を第1の出力端末(B)に与
    える電圧オフセット回路と、しきい値比較のための手段
    (Z,T1)とを含む、請求項1記載の電話システム。
  5. 【請求項5】 電圧オフセット回路は、前記回線の線
    (L1)と蓄積手段の前記出力(A)との間に第3のコ
    ンデンサ(C3)および第3の抵抗器(R3)と、第3
    の抵抗器と並列に直列な第2のダイオード(D2)およ
    び第4のコンデンサ(C4)と、前記第4のコンデンサ
    と並列に第4の抵抗器(R4)とを含む、請求項3また
    は4記載の電話システム。
  6. 【請求項6】 各インタフェース回路は、 回線をピックアップした後、呼出人により回線に送られ
    る付加的な定められた呼出番号(55)を認識するため
    の選択回路(32)と、 前記選択回路(32)が付加的な呼出番号をその端末に
    対応するものとして認識したとき、前記選択回路(3
    2)によって制御される呼出トーン(34)とを含む、
    請求項1記載の電話システム。
  7. 【請求項7】 主インタフェース回路(6)と少なくと
    も1つの副インタフェース回路(7、8)とを含み、主
    インタフェース回路は応答回路(31)をさらに含み、
    応答回路(31)は呼出人に選択回路のうちの1つを意
    図した付加的な呼出番号のうちの1つをダイヤルさせる
    ために、一旦回線に音声信号を送るため回線がピックア
    ップされれば活性化される音声合成器を含む、請求項4
    記載の電話システム。
  8. 【請求項8】 各インタフェース回路は、 対応する電話端末のフックオフを検出するための手段
    と、 この電話端末がフックオフされるとすぐに回線に、決定
    された周波数(57)を出すための手段と、 別のインタフェース回路からのそのような周波数(5
    8)の存在を検出するための手段と、 この周波数の発生に応答して回線を切り離すための手段
    とを含み、 それによって、インタフェース回路のうちの1つが対応
    する端末のフックオフを検出したとき、それは回線に決
    定された周波数を送り、それによって、すべての他のイ
    ンタフェース回路が切り離されるようにする、請求項1
    から7のうちのいずれかに記載の電話システム。
JP3117255A 1990-05-22 1991-05-22 電話システム Withdrawn JPH0662454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR90/06606 1990-05-22
FR9006606A FR2662563A1 (fr) 1990-05-22 1990-05-22 Systeme telephonique a plusieurs terminaux telephoniques sur une seule ligne.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662454A true JPH0662454A (ja) 1994-03-04

Family

ID=9397007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117255A Withdrawn JPH0662454A (ja) 1990-05-22 1991-05-22 電話システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5119418A (ja)
EP (1) EP0458710B1 (ja)
JP (1) JPH0662454A (ja)
DE (1) DE69107515D1 (ja)
FR (1) FR2662563A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196526A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd 内部オレフインの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL94043A (en) * 1990-04-08 1996-01-19 Simphone Systems Ltd Apparatus for telephone intercom
GB9115967D0 (en) * 1991-07-24 1991-09-11 Jekyll Electronic Technology L Telephone ring suppression
US5392332A (en) * 1992-05-27 1995-02-21 Phonemate, Inc. Shared line telephone answering system with a telephone line-powered disconnect module
US5432844A (en) * 1992-06-26 1995-07-11 Phonemate, Inc. Shared line answering system with enhanced extension device features
JPH0758830A (ja) * 1993-08-13 1995-03-03 Hashimoto Corp 呼出中断検出手段を有する電話端末装置
US5673313A (en) * 1993-12-07 1997-09-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type wherein pattern of telephone number call signal is registered for determination of telephone number being called
JP3229469B2 (ja) * 1993-12-07 2001-11-19 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
JPH07162550A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Brother Ind Ltd 電話装置
US5991371A (en) * 1993-12-07 1999-11-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US5659607A (en) * 1993-12-07 1997-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set
KR0128170B1 (ko) * 1994-10-08 1998-04-10 김광호 디지탈 키폰시스템에서 디지털 키폰전화기 접속장치 및 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3688038A (en) * 1971-04-12 1972-08-29 Stromberg Carlson Corp Stored energy signalling circuit
US4367376A (en) * 1980-09-17 1983-01-04 Proctor & Associates Co. Electronic telephone ringer including anti-bell tap provisions
US4415774A (en) * 1981-11-25 1983-11-15 Universal Data Systems, Inc. Line powered modem automatic answer device powered from equipment
US4653089A (en) * 1984-12-31 1987-03-24 Grigory Eydelman Personal telephone adapter
JPS61171262A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Hashimoto Corp 予め決められた呼出信号で動作する付加装置
FR2600849B1 (fr) * 1986-06-25 1994-05-20 Apitel Sarl Dispositif de selection de terminaux sur une ligne telephonique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196526A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd 内部オレフインの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0458710A1 (fr) 1991-11-27
US5119418A (en) 1992-06-02
DE69107515D1 (de) 1995-03-30
FR2662563A1 (fr) 1991-11-29
EP0458710B1 (fr) 1995-02-22
FR2662563B1 (ja) 1995-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0227800B1 (en) Telephone line interface circuitry for telecommunications equipment
US5644626A (en) Apparatus and method for connecting telephone calls using automated paging and call bridging
US5146489A (en) Dedicated line eliminator for facsimile/telephone systems
JPH0662454A (ja) 電話システム
US4132860A (en) Hold control for a key telephone system
US4756021A (en) Telephone set
IE55007B1 (en) A telephone set including a circuit for seizing the line without lifting the handset off the gravity switch
US4572928A (en) Key telephone system
US4133985A (en) Key telephone system
US3530250A (en) Telephone monitoring of remotely located areas
JPS6321385B2 (ja)
US3865995A (en) Universal subscriber{3 s line circuit in a key telephone system
US4209667A (en) Subscriber drop-connected circuits
US4896352A (en) Telephone set circuit including an overvoltage protection
JPS6251018B2 (ja)
US3946146A (en) Discrete ringing detector for use in key telephone systems
US4199659A (en) Electronic prepay adapter circuit for central office telephone equipment
US5386463A (en) Low noise multi-elevator communication system and method
US4331838A (en) Telephone ringer isolator circuit arrangement
US4582958A (en) Secretary telephone system
US5781622A (en) Two-line apparatus for telephone intercom
US4403115A (en) Station identification circuit arrangement
US4819262A (en) Electronic gating control for manual telephone switchboard
JP3091065B2 (ja) ノーリンギングによりデータ伝送を行う通信装置
US4017692A (en) Telephone call-diverter system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806