JPH0662212U - リテーナ取付具 - Google Patents

リテーナ取付具

Info

Publication number
JPH0662212U
JPH0662212U JP326193U JP326193U JPH0662212U JP H0662212 U JPH0662212 U JP H0662212U JP 326193 U JP326193 U JP 326193U JP 326193 U JP326193 U JP 326193U JP H0662212 U JPH0662212 U JP H0662212U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
mounting hole
mounting
passage
narrowed passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP326193U
Other languages
English (en)
Inventor
重和 松岡
Original Assignee
高島屋日発工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高島屋日発工業株式会社 filed Critical 高島屋日発工業株式会社
Priority to JP326193U priority Critical patent/JPH0662212U/ja
Publication of JPH0662212U publication Critical patent/JPH0662212U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リテーナをリテーナ誘導部からリテーナ装着
孔へ移動するのに大きな力を必要とせず極めて容易に行
うことができてリテーナ装着の作業性を著しく向上させ
ることができるうえに装着後の運搬時などにおけるリテ
ーナの脱落も確実に防止することができるリテーナ取付
具を提供すること。 【構成】 取付具本体1のリテーナ取付面2にリテーナ
誘導部4とリテーナ装着孔5とを相互間にリテーナ頸部
が強制的に通過できる狭窄通路3を介在させて設けたリ
テーナ取付具において、前記リテーナ装着孔5と狭窄通
路3との境界部から狭窄通路3の外側に向けて前記リテ
ーナ装着孔5に送られるリテーナの頸部により該狭窄通
路3が押し拡げられることを補助する切欠溝6を設けた
もの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はリテーナの装着を容易に行うことができるうえに装着後におけるリテ ーナの脱落をも確実に防止することができるリテーナ取付具に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
一般に車輌用の内装パネルと外装パネル等の取付に際してはリテーナが広く利 用されており、このようなリテーナの取付具としては、例えば実開昭52−13 7411号公報や実公昭59−19639号公報などに示されるように、取付具 本体のリテーナ取付面にリテーナ誘導孔とリテーナ装着孔とを相互間にリテーナ 頸部が強制的に通過できる狭窄通路を介在させて設けたものが知られている。
【0003】 ところが、従来のこの種リテーナ取付具においては、リテーナをリテーナ誘導 部からリテーナ装着孔へ移動させる際に両者間にある狭窄通路を無理やり通過さ せるために大きな力を必要とし取付作業性が悪く、また、無理に狭窄通路を通過 させた際に狭窄通路が摩耗したり破損して径が拡がる場合があり、その後のパネ ル運搬時などにおいてリテーナが脱落し製品不良を発生させるという問題点があ った。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記のような従来の問題点を解決して、リテーナをリテーナ誘導部か らリテーナ装着孔へ移動するのに大きな力を必要とせず極めて容易に行うことが できてリテーナ装着の作業性を著しく向上させることができるうえに装着後の運 搬時などにおけるリテーナの脱落も確実に防止することができるリテーナ取付具 を提供することを目的として完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決するためになされた本考案のリテーナ取付具は、取付具本体 のリテーナ取付面にリテーナ誘導部とリテーナ装着孔とを相互間にリテーナ頸部 が強制的に通過できる狭窄通路を介在させて設けたリテーナ取付具において、前 記リテーナ装着孔と狭窄通路との境界部から狭窄通路の外側に向けて前記リテー ナ装着孔に送られるリテーナの頸部により該狭窄通路が押し拡げられることを補 助する切欠溝を設けたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
このように構成されたリテーナ取付具は、リテーナ誘導部へ挿入したリテーナ を狭窄通路を経てリテーナ装着孔へ案内してそこで取付具本体に対し固定・装着 するものである点は従来のこの種リテーナ取付具と同様であるが、前記リテーナ 装着孔と狭窄通路との境界部から狭窄通路の外側に向けて前記リテーナ装着孔に 送られるリテーナの頸部により該狭窄通路が押し拡げられることを補助する切欠 溝が設けられているので、リテーナがリテーナ誘導部からリテーナ装着孔に送ら れる時に該リテーナの拡開力が切欠溝に弾性吸収されることとなり、リテーナの 誘導を極めて小さい力で行えることとなり、また、このリテーナ通過時に狭窄通 路を摩耗したり破損したりすることもないので狭窄通路の拡径が防止され、その 後にリテーナが脱落することも確実に防止できる。しかも、前記した切欠溝はリ テーナ装着孔と狭窄通路との境界部から狭窄通路の外側に向けて設けられた方向 性をもつものであるから、リテーナ装着孔からリテーナ誘導部へリテーナが移行 しにくいという特長もある。
【0007】
【実施例】
次に、本考案を図示の実施例について詳細に説明する。 図中1は自動車用の内装パネル20に形成された弾力性のある合成樹脂製ある いは木質系材料よりなる取付具本体、2は該取付具本体1のリテーナ取付面であ り、該リテーナ取付面2にはダルマ状をした取付孔すなわちリテーナを挿入する に充分なゆとりのある円孔状のリテーナ誘導部4とこれより小径の円孔状をした リテーナ装着孔5とが相互間にリテーナ頸部を強制的に通過できる狭窄通路3を 介在させて設けられており、これらの点は従来のリテーナ取付具と同様である。 なお、前記したリテーナ誘導部4は円孔状としてあるが、端部が外部に開口され る切込状のものであってもよい。
【0008】 6、6は前記リテーナ装着孔5と狭窄通路3との境界部両側から狭窄通路3の 外側に向けて斜めに設けられている切欠溝であって、該切欠溝6、6は前記リテ ーナ誘導部4よりリテーナ装着孔5に送られるリテーナ10の頸部13により該 狭窄通路3が押し拡げられることを補助するためのものであって、この切欠溝6 は狭窄通路3のいずれか一方の外側にのみ設けてもよいしその形状も円弧状、三 角形状、四角形状など任意のものとすることができる。
【0009】 このように構成されたものは、リテーナ10の係止板部11をリテーナ誘導部 4へ挿入した後、該係止板部11とパッキン部12の間にある縮径された頸部1 3を狭窄通路3内に案内・通過させてリテーナ装着孔5まで導き、そこでリテー ナ取付面2を係止板部11とパッキン部12間に挟持させることによりリテーナ 10を取付具本体1に固定して該リテーナ取付面2より係合用突起部14を突出 させた状態とし使用に供せられるものであるが、前記したようにリテーナ装着孔 5と狭窄通路3との境界部両側から狭窄通路3の外側に向けて斜めに切欠溝6が 設けられていてリテーナ誘導部4よりリテーナ装着孔5に送られるリテーナ10 の頸部13により該狭窄通路3が押し拡げられることを補助しているので、リテ ーナ頸部がリテーナ装着孔5に送られる時に狭窄通路3が受ける力は切欠溝6に 弾性吸収されることとなり、リテーナ10の誘導を極めて小さい力で行えること となる。また、リテーナ通過時に狭窄通路3を摩耗したり破損したりすることも ないので狭窄通路3が拡径されることもなくてリテーナ通過後には狭窄通路3が 弾力性により再び初期の状態まで復元して縮径するので、その後にリテーナ10 がリテーナ誘導孔4側へ移動して脱落することも確実に防止できることとなる。 しかも、前記した切欠溝6はリテーナ装着孔5と狭窄通路3との境界部から狭窄 通路3の外側に向けて斜めに設けられた方向性をもつものであるから、リテーナ がリテーナ装着孔5からリテーナ誘導部4へ移行し難く脱落防止効果は特に優れ ている。
【0010】
【考案の効果】
本考案は以上の説明からも明らかなように、リテーナをリテーナ誘導部からリ テーナ装着孔へ移動するのに大きな力を必要とせずに極めて容易に行うことがで きてリテーナ装着の作業性を著しく向上させることができ、しかも、装着後の運 搬時などにおけるリテーナの脱落も確実に防止することができ、更には、リテー ナの基本的な形状は従来通りであるので何ら設計変更等を加えることなく従来製 品にもそのまま使用できるなど多くの利点がある。 従って、本考案は従来のリテーナ取付具の問題点を一掃したものとして、その 実用的価値は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案のその他の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 取付具本体 2 リテーナ取付面 3 狭窄通路 4 リテーナ誘導部 5 リテーナ装着孔 6 切欠溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付具本体(1) のリテーナ取付面(2) に
    リテーナ誘導部(4)とリテーナ装着孔(5) とを相互間に
    リテーナ頸部が強制的に通過できる狭窄通路(3) を介在
    させて設けたリテーナ取付具において、前記リテーナ装
    着孔(5) と狭窄通路(3) との境界部から狭窄通路(3) の
    外側に向けて前記リテーナ装着孔(5)に送られるリテー
    ナの頸部により該狭窄通路(3) が押し拡げられることを
    補助する切欠溝(6) を設けたことを特徴とするリテーナ
    取付具。
JP326193U 1993-02-08 1993-02-08 リテーナ取付具 Withdrawn JPH0662212U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326193U JPH0662212U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 リテーナ取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326193U JPH0662212U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 リテーナ取付具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662212U true JPH0662212U (ja) 1994-09-02

Family

ID=11552533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP326193U Withdrawn JPH0662212U (ja) 1993-02-08 1993-02-08 リテーナ取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662212U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093528A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 本田技研工業株式会社 リッド締結構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093528A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 本田技研工業株式会社 リッド締結構造
JP5606555B2 (ja) * 2011-01-07 2014-10-15 本田技研工業株式会社 リッド締結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10406999B2 (en) Bracket assembling mechanism
US9669770B1 (en) Adjustable fastener-holder assembly
US4358080A (en) Fastener clip for detachably securing functional components to threaded pins fixed to a support plate
US5536125A (en) Sliding two-piece fastener
US20100008746A1 (en) Tie for identification ring
KR102363136B1 (ko) 자동차 조립을 위한 록킹 리테이너 시스템
US20200049177A1 (en) Floatingly mounted clip
US8689407B2 (en) Hose clamp
US20200200204A1 (en) Fasteners
US7992693B2 (en) Vibration damper with a mounting
US3122804A (en) Molding fastener
JPH0662212U (ja) リテーナ取付具
WO2020121712A1 (ja) シートベルトウェビングのアンカープレート及びアンカー装置
US6698700B2 (en) Fastener for simple holes
JP2008190705A (ja) クランプ
JPH0662211U (ja) リテーナ取付具
JPH0662213U (ja) リテーナ取付具
JP2743953B2 (ja) ベルトの端末固定構造
JPH08145131A (ja) チェーン支持体
JPH07267010A (ja) 自動車用成形天井の取付構造
JPS5827885Y2 (ja) 自動車における内張材固定用クリップ
KR200141961Y1 (ko) 차량용 클립구조
GB2555118B (en) Parts of a gap controlling clip, a gap controlling clip and a method
KR20160104187A (ko) 패스너 이탈방지 구조를 갖는 도어 트림 어셈블리
US20210138975A1 (en) Interior trim for automobiles

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970508