JPH0661975A - 光分離装置 - Google Patents

光分離装置

Info

Publication number
JPH0661975A
JPH0661975A JP4210488A JP21048892A JPH0661975A JP H0661975 A JPH0661975 A JP H0661975A JP 4210488 A JP4210488 A JP 4210488A JP 21048892 A JP21048892 A JP 21048892A JP H0661975 A JPH0661975 A JP H0661975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
semiconductor
input
signal
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4210488A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Jinno
正彦 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4210488A priority Critical patent/JPH0661975A/ja
Publication of JPH0661975A publication Critical patent/JPH0661975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、単純な構成で、受光素子と
集積化することもできる光分離装置を提供することであ
る。 【構成】 本発明は、N個の半導体光導波路のそれぞれ
が、半導体光導波路方向に少なくとも2個に電極を分割
して電気的に隔離され、光学的に縦列に接続された少な
くとも2段の半導体光導波路4、9からなり、光分割器
2で分割された光信号列3の入射側の二段以上の半導体
光導波路4に、入力信号光1に同期した周期電界を印加
して透過率を周期的に変化させ、時分割された入力光信
号光1のうちNタイムスロット毎に入力光信号光1を通
過させ、最後の段の半導体光導波路9に一定の電界を印
加し、半導体光導波路のそれぞれ吸収された光のビット
レートを電気信号5,6,7,8に変換して取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光分離装置に係り、特
に、光通信装置に用いられ、特に時分割多重されたビッ
トレート数10Gb/s 以上の超高速光信号をビットレー
トの低い複数チャネルの電気信号列として出力する光分
離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在実用に供されている光通信システム
において、伝送路容量を増加させるために電子回路によ
って、データの時分割多重化が行われ、一本の光ファイ
バで1.8Gb/s のデータの伝送が実現されている。現
状の電子回路の応答速度制限(10 −20Gb/s)を打
破し、一層の高多重化を実現するための手段として、光
学的にデータの時分割多重/分離を行う方法が考えられ
ている。この方法は、デューティ比の小さな短光パルス
列を外部変調器で変調してデータを乗せ、これを何チャ
ネルか光学的に足し合わせて(多重化して)、高ビット
レートの光信号列を作り出して伝送し、伝送後、これを
光学的にもとのチャネル毎に分離する方法である。短パ
ルス列を光学的に多重化するのは、損失さえ問題にしな
ければ光スターカップラを用いれば容易に行うことがで
きる。
【0003】これに対し、光学的な分離は、非常に高速
の光スイッチが必要になり、これを実現するために現在
まで、以下に述べるような、電気光学効果、或いは光カ
ー効果を利用した2×2の光スイッチを用いる方法が提
案されている。
【0004】図5は、従来の構成を説明するための図を
示す。同図は、例として4チャネル多重された光信号を
各チャネル毎に分離する場合について説明するものであ
る。4チャネル時間分割多重化された光信号1(ビット
レートBb/s)は、2×2光スイッチ14に入力され
る。光スイッチ14は、B/2Hzで入力信号を交互に
2つの出力ポートに出力する。従って、一方の出力ポー
トからは、チャネルAとチャネルCの信号17が、他方
からは、チャネルBとチャネルDの信号18がそれぞれ
出力される。それぞれの信号17、18は、次の2×2
光スイッチ15、16に入力される。光スイッチ15、
16はB/4Hzで入力信号を交互に2つの出力ポート
に出力する。従って、2×2光スイッチ15の一方の出
力ポートからは、チャネルAの光信号5が、他方からは
チャネルCの信号6がそれぞれ出力される。同様に、光
スイッチ16の一方の出力ポートからは、チャネルBの
信号7が、他方からは、チャネルDの信号8がそれぞれ
出力される。
【0005】ここで、光スイッチとして用いられた2×
2光スイッチには、LiNbO3結晶上に形成されたマ
ッハツェンダ型干渉計の光路長を、電界を印加すること
により電気光学効果を介して変化させるスイッチや、光
ファイバで干渉計を形成し、光路長を高強度の光パルス
を伝播させることで、光カー効果を介して変化させるス
イッチがある。前者のスイッチを用いた光分離装置は、
R.S Tuckerらによる「16 Gb/s fiber transmission exp
eriment using optical time-division multiplexing,
Electronics Letters, vol, 23, pp. 1270-1271, 1987
」に詳細に述べられている。また、後者のスイッチを
用いた方法については、高田らによる「Demultiplexing
of 40-Gb/s optical signal to 2.5 gb/s using a non
linear fiber loop mirror driven by amplified, agai
n-switched laser diode, Technical digest of OFC '9
1, YuN3,1991」に詳述されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光カー
効果を利用した2×2光スイッチは、非常にピークパワ
ーが大きく、高繰り返しの極短光パルスを用意しなけれ
ばならず、装置規模が増大する。また、集積化が困難で
あるという問題もある。
【0007】さらに、電気光学効果を利用した2×2光
スイッチは、構造が比較的複雑であり、受光素子との集
積化も困難である。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、単純な構成で、受光素子と集積化することもできる
光分離装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、伝送路から入
力された時間分割多重化されたビットレートがB(bit/
s)の入力光信号光をN個に分割する光分割器と、光分割
器により分割された光信号列が入力され、Nチャネルの
電気信号列に分離して出力するN個の半導体光導波路を
含む光分離装置において、N個の半導体光導波路のそれ
ぞれが、半導体光導波路方向に電極を少なくとも2個に
分割され、電気的に隔離され、光学的に縦列に接続され
た少なくとも2段の半導体光導波路からなり、光分割器
で分割された光信号列の入射側の二段あるいは、複数段
の半導体光導波路に、入力信号光に同期した周期電界を
印加して透過率を周期的に変化させ、時分割された入力
光信号光のうちNタイムスロット毎に入力光信号光を通
過させ、 最後の段の半導体光導波路に一定の電界を印
加し、半導体光導波路のそれぞれ吸収された光のビット
レートをB/N(bit/s)電気信号に変換して取り出す。
【0010】
【作用】本発明の光分離装置は、半導体光導波路中の電
界吸収効果に基づくものである。この電界吸収効果は、
半導体に電界を印加したときに、吸収端が長波長側にシ
フトする効果であり、通常のバルク材料、多重量子井戸
構造材料においても観測される。
【0011】この電界吸収効果を利用した半導体光導波
路は、それ自体のRC時定数で決まる高速性を有し、数
ボルトの印加電圧により20dB以上吸収率が変化するた
め、非常に高速な光ゲートとして用いることができ、時
分割多重された信号列の中から必要なタイムスロットの
信号だけを通過させることができる。
【0012】また、このような半導体光導波路に、一定
の電圧を印加しておけば、入力された光は全て吸収され
て光電流として外部に取り出すことができるため、同一
の素子を非常に高速な受光素子として用いることもでき
る。従って、ひとつの半導体光導波路の電極を2つに分
割して電気的に独立させることにより、光ゲートと受光
素子を縦列に接続し、時分割多重された光信号を、複数
の低ビットレートの電気信号として出力させることがで
きる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
【0014】図1は、本発明の第1の実施例の構成を示
す。例として4チャネル多重された光信号を各チャネル
毎に分離する場合(N=4)について説明する.1つの
半導体光導波路の電極を2分割し、入力側の半導体光導
波路4は印加電界に応じて透過率が変化する光ゲートと
して機能させ、残りの半導体光導波路9は一定の電圧を
印加して受光素子として機能させる。入力光信号1は、
時分割多重されたビットレートB(b/s)の光信号で
あり、入力光信号1の上に書かれているAからDの文字
は、各タイムスロットを表している。光分割器2は入力
光信号1を4分割する。入力光信号1は、光分割器2に
より4分割された光信号3となる。光信号5、6、7及
び8は、半導体光導波路4、9を介して出力されたビッ
トレートB/4(b/s)の光信号である。
【0015】4チャネル時間分割多重化された光信号1
(ビットレートB b/s)は、必要であれば、光増幅
器で増幅された後、1×4光分割器2に入力される。光
分割器2は、入力光信号1を4分割して、4つの出力ポ
ートに出力する。分割された光信号31 〜34 は、それ
ぞれ4つの半導体光導波路41 〜44 に入力される。
【0016】入力側の半導体導波路41 〜44 には、周
期的に電界が印加されることにより、半導体光導波路4
1 〜44 の透過率が周期的に変化し、時分割多重化され
た入力信号列31 〜34 のうちからN(=4)タイムス
ロット毎に光信号を通過させる。このとき、それぞれの
印加電圧の位相は、各光ゲート間で360/N度(=9
0度)ずつずらし、各光ゲートを開いている時間を入力
光信号1のタイムスロットAからDに対応させる。この
ようにするこにより、各光ゲート(半導体光導波路41
〜44 )からは、AからDのタイムスロットの光だけが
出力されることになる。
【0017】分離された各々の光信号は、電気的には独
立し、光学的には結合された受光素子9(半導体光導波
路)が光信号5〜8を出力することにより、外部に取り
出すことができる。
【0018】このようなN個の半導体光導波路は一つの
ウエハの上にアレイ上に作製することもできる。
【0019】光ゲートして働く入力側の半導体光導波路
4の電界吸収率をNタイムスロット毎に減じてNタイム
スロット毎に光信号を通過させるには、以下のような半
導体光導波路中の電界効果を利用する。これは、半導体
に電界を印加したときに、吸収端が長波長側にシフトす
る効果であり、通常のバルク材料においても、多重量子
井戸構造(電子親和力の大きな材料と小さな材料を交互
に積層し、これらの層の厚さを電子の量子力学的波長と
同程度以下にした構造)材料においても観測される。多
重量子井戸構造においては、室温における急峻な励起子
吸収を反映してわずかな電界の変化により急激な吸収変
化が得られ、これをパルク材料における電界効果(Fran
z-Keldysh 効果)と区別して、量子閉じ込めスターク効
果と呼ぶ。
【0020】これらに電界による透過率変化α(V)
は、次のような式で表される。
【数1】 上記の式において、k,V0 は定数、Vは印加電圧、n
は透過率変化の鋭さを表す指数で、バルク材料の場合1
〜2、多重量子井戸構造の場合には3〜4程度である。
この印加電界と透過率の関係について説明する。
【0021】図2は本発明の第1の実施例の半導体中の
電界効果を利用する半導体光導波路の動作を説明するた
めの図である。同図(a)は印加電界と透過率の関係を
示し、縦軸、横軸ともに任意の目盛であり、このとき、
定数V0 =1、n=2,4とする。同図(b)に示すよ
うに、通過させたいタイムスロットの間だけ(同図の場
合は、タイムスロットA)印加電圧がオフとなるような
信号電圧を入力側電極となる半導体光導波路4に印加し
てやれば、同図(d)に示すような透過波形が得られ
る。従って、タイムスロットAの信号だけが、次に続く
受光素子に到達することができる。
【0022】この場合の印加電圧信号には、最終的に分
離された後の信号出力の周波数からそのN倍程度の高い
周波数成分までが含まれている。このような広い周波数
成分を含む高周波電圧信号を用意することが困難な場合
は、次のような方法を用いることもできる。
【0023】図2(a)に示したように、印加電界と透
過率の関係は非線形である。そこで、入力側の電極に印
加する電圧信号として、周波数B/N(Hz,N=4)
で、しかも図2(c)に示すように比較的大きなバイア
ス電圧と振幅の正弦波電圧を用いることで、光透過波計
としては、デューティ比(光ゲートが開いている時間と
閉じている時間との比)の小さな波形が得られる。この
ようにして、周波数B/Nの単一周波数の低周波正弦波
電圧を印加するだけで、時分割多重された光信号から、
任意の1タイムスロットを抜き取ることができる。
【0024】図3は、本発明の第2の実施例の構成を示
し、図4は、第2の実施例で用いる半導体光導波路の動
作を説明するための図を示す。図3は、図1の構成の入
力側の半導体光導波路4をさらに分割した例である。
【0025】入力側の光ゲートとして用いる半導体光導
波路4をさらに4aと4bに分割して、それぞれに図4
(a)に示すような正弦波電圧を印加してもよい。以下
にその場合の動作を説明する。
【0026】4つの半導体光導波路(光ゲート)4a1
〜4a4 には、図4(a)に示すような周波数B/2
(Hz)の正弦波電圧を加え、周波数B/2(Hz)で
入力信号をオンオフし、しかもそのうちの2つの光ゲー
トは、残りの2つの光ゲートと、互いにπの位相差を以
て動作するようにすると、それぞれの光ゲートからは、
1タイムスロットおきに光信号が出力され、時分割多重
された光信号1は、ビットレートが1/2の2チャネル
の光信号列に変換される。
【0027】次に、2段目の光ゲート4a1 〜4a4
図4(a)に示すような周波数B/4(Hz)の正弦波
電圧を加え、光ゲート4b1 〜4b4 をB/4の周波数
でオンオフしてやれば、ビットレートを1/4に落とし
ていくことができる。これらは、最終段に配置した受光
素子(半導体光導波路)9によって光電流に変換され
る。その結果、各々のチャネルに分割された4チャネル
の信号5〜8を得る。
【0028】なお、上記の実施例では、Nが4の場合に
ついて説明したが、一般に、N=2 M (Mは自然数)の
場合には、光ゲートはM個必要であり、これは、半導体
光導波路を導波路方向にM個に電極を分割することで実
現され、それぞれの光ゲート4aには正弦波電圧を印加
し、その繰り返しは、m番目の半導体光導波路において
B/2m (Hz)のように設定すればよい。ここで、m
は自然数である。
【0029】
【発明の効果】上述のように、本発明の光分離装置は、
同一の構造で縦列に配置された半導体光導波路を用いて
電極を分割することにより、光ゲートと受光素子という
2つの機能を実現できるため、光ゲートと受光素子の集
積化が容易であり、時分割多重された超高速光信号の中
から目的とするタイムスロットの光信号だけを抽出して
電気信号に変換できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例の半導体中の電界効果を
利用する半導体光導波路の動作を説明するための図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例の構成図である。
【図4】本発明の第2の実施例で用いる半導体光導波路
の動作を説明するための図である。
【図5】従来の構成を説明するための図である。
【符号の説明】
1 入力光信号 2 光分割器 3 分割された光信号 4 半導体光導波路 4a 1段目の光ゲート(半導体光導波路) 4b 2段目の光ゲート(半導体光導波路) 5,6,7,8 分離されたビットレートの光信号 9 半導体光導波路 (受光素子)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路から入力された時間分割多重化さ
    れたビットレートがB(bit/s)の入力光信号光をN個に
    分割する光分割器と、該光分割器により分割された光信
    号列が入力され、Nチャネルの電気信号列に分離して出
    力するN個の半導体光導波路を含む光分離装置におい
    て、 該N個の半導体光導波路のそれぞれが、該半導体光導波
    路方向に電極を少なくとも2個に分割され、かつ電気的
    に隔離され、光学的に縦列に接続された少なくとも2段
    の半導体光導波路からなり、 該光分割器で分割された光信号列の入射側の二段あるい
    は、複数段の半導体光導波路に入力信号光に同期した周
    期電界を印加して透過率を周期的に変化させ、時分割さ
    れた該入力光信号光のうちNタイムスロット毎に該入力
    光信号光を通過させ、 最後の段の半導体光導波路に一定の電界を印加し、該半
    導体光導波路のそれぞれ吸収された光のビットレートを
    B/N(bit/s)電気信号に変換して取り出すことを特徴
    とする光分離装置。
JP4210488A 1992-08-06 1992-08-06 光分離装置 Pending JPH0661975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210488A JPH0661975A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 光分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210488A JPH0661975A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 光分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661975A true JPH0661975A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16590181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210488A Pending JPH0661975A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 光分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661975A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spirit et al. Optical time division multiplexing: Systems and networks
US5999293A (en) Optical switch
EP0593206B1 (en) Optical nyquist rate multiplexer and demultiplexer
US4809256A (en) Optical demultiplexer
US6337755B1 (en) Polarization independent all-optical regenerators
US7376349B2 (en) Analog to digital converter systems and methods
US6760524B2 (en) Optical signal processing device, optical demultiplexer, wavelength converting device, optical signal processing method, and wavelength converting method
US7068936B2 (en) Methods and apparatus for optical switching
JP3388947B2 (ja) 全光型時分割光パルス多重分離回路
JP3201566B2 (ja) 光多重分離回路
US6148122A (en) High speed lithium niobate polarization independent modulators
JPH07123073A (ja) 光時分割多重化装置
JPH0661975A (ja) 光分離装置
JP3292361B2 (ja) 一括多チャネル全光tdm−wdm変換回路および一括多チャネル全光tdm分離回路
JP3156742B2 (ja) 光多重分離装置
EP1392016A2 (en) Separating apparatus for optical time division multiplexed signal
JP3250741B2 (ja) 光分離装置
JP2002236271A (ja) 光時分割多重装置
JPH0514315A (ja) 光分離装置
JPH09102776A (ja) 光クロック信号抽出回路
JP3016257B2 (ja) 光パルス分離回路
EP1107488A1 (en) Polarization independent all-optical regenerators
JP3409274B2 (ja) 光多重化回路および光多重分離回路
JP2922190B1 (ja) 非線形光半導体デバイス
JPS60190038A (ja) 光信号多重伝送装置