JPH0661853B2 - 繊維強化複合材料の製造方法 - Google Patents

繊維強化複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPH0661853B2
JPH0661853B2 JP1184939A JP18493989A JPH0661853B2 JP H0661853 B2 JPH0661853 B2 JP H0661853B2 JP 1184939 A JP1184939 A JP 1184939A JP 18493989 A JP18493989 A JP 18493989A JP H0661853 B2 JPH0661853 B2 JP H0661853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
reinforcing fibers
reinforced composite
molding die
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1184939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349934A (ja
Inventor
正人 大塚
和夫 川上
和夫 舘野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1184939A priority Critical patent/JPH0661853B2/ja
Publication of JPH0349934A publication Critical patent/JPH0349934A/ja
Publication of JPH0661853B2 publication Critical patent/JPH0661853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えばCFRP(炭素繊維強化プラスチック)製軽
量構造物等の繊維強化複合材料の製造方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕 第2図は従来の製造方法における成形型の上部を切断し
た斜視図である。図において、(1)は成形型で、横断面
正三角形の柱状に形成され、それぞれの辺(2)を対向さ
せるように並べて配置されている。(3a),(3b),(3c)は
熱硬化性樹脂を含浸させた強化繊維であり、成形型(1)
の各辺(2)に沿って、そのすき間(4)に挿入して積層され
ている。成形型(1)は強化繊維(3a),(3b),(3c)によっ
て形成される各単位格子(5)ごとに配置されている。
従来の繊維強化複合材料の製造方法は、熱硬化性樹脂を
含浸させた強化繊維(3a),(3b),(3c)を、その順に交互
に成形型(1)同士のすき間(4)に積層し、その後硬化し、
繊維強化複合材料を製造する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、このような従来の製造方法では、成形型のす
き間に樹脂を含浸させた強化繊維を積層しているので、
強化繊維を加圧成形するためには、成形型のすき間に強
化繊維を詰め込む方法しかなく、このため繊維体積含有
率の制御、強化繊維の乱れの防止が困難であった。
本発明は、上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、繊維体積含有率を制御し、強化繊維の乱れを
防止することができ、また大型の繊維強化複合材料の製
造にも適した繊維強化複合材料の製造方法を得ることを
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の繊維強化複合材料の製造方法は、正三角形もし
くは正方形の単位格子を持ち、かつ単位格子の各辺の方
向に、樹脂を含浸させた強化繊維を連続して、3方向も
しくは2方向に交互に積層し、硬化する繊維強化複合材
料の製造方法において、成形型を単位格子1個おきに配
置し、成形型を配置しない部分に側面加圧治具を配置し
て、成形型側面との間で強化繊維を加圧成形硬化する方
法である。
この場合、強化繊維の乱れを防ぐために、強化繊維の各
交差部および強化繊維の両端部に、強化繊維固定治具を
所定のすき間を持つように配置して、強化繊維のたるみ
による乱れを防止することができる。
〔作用〕
本発明の製造方法においては、成形型を単位格子1個お
きに配置し、樹脂を含浸させた強化繊維を成形型の各辺
に沿って連続して3方向もしくは2方向に交互に積層し
た後、加圧治具によって、積層した強化繊維を成形型側
面に加圧成形して硬化し、繊維強化複合材料を製造す
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図について説明する。第1図
は実施例の製造法における成形型を示す横断面図であ
り、図において、第2図と同一符号は同一または相当部
分を示す。成形型(1)は強化繊維(3a),(3b),(3c)の単
位格子(5)(本実施例の場合は正三角形)1個おきに配
置されており、この成形型(1)の各辺に対向するよう
に、成形型(1)を配置しない部分に側面加圧治具(6)が配
置されている。また強化繊維(3a),(3b),(3c)の各交差
部および強化繊維(3a),(3b),(3c)の両端部には、強化
繊維固定治具(7)が配置されている。
繊維強化複合材料の製造方法は、熱硬化性樹脂を含浸さ
せた強化繊維(3a),(3b),(3c)を、成形型(1)の側面
に、各辺(2)に沿って、成形型(1)と強化繊維固定治具
(7)との間に挿入して積層する。この場合、強化繊維(3
a),(3b),(3c)は3方向にそれぞれ連続に、(3a),(3
b),(3c)の順で交互に積層成形する。このとき、強化繊
維の乱れの原因となる自重によるたわみは、強化繊維固
定治具(7)によって防止される。強化繊維(3a),(3b),
(3c)の積層後、側面加圧治具(6)によって、強化繊維(3
a),(3b),(3c)を成形型(1)の側面との間で所定の肉厚
になるよう加圧成形して硬化し、繊維強化複合材料を製
造する。
なお、上記実施例では成形型(1)は正三角形の横断面を
有するものを使用したが、正方形のものでもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、単位格子を1個おきに
成形型を配置し、側面加圧治具で強化繊維を加圧するよ
うにしたので、繊維体積含有率を制御でき、強化繊維の
乱れも防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による製造方法を示す断面
図、第2図は従来例による製造方法を示す斜視図であ
る。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、(1)は
成形型、(3a),(3b),(3c)は強化繊維、(6)は側面加圧
治具、(7)は強化繊維固定治具である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正三角形もしくは正方形の単位格子を持
    ち、かつ単位格子の各辺の方向に、樹脂を含浸させた強
    化繊維を連続して、3方向もしくは2方向に交互に積層
    し、硬化する繊維強化複合材料の製造方法において、成
    形型を単位格子1個おきに配置し、成形型を配置しない
    部分に側面加圧治具を配置して、成形型側面との間で強
    化繊維を加圧成形硬化することを特徴とする繊維強化複
    合材料の製造方法。
JP1184939A 1989-07-18 1989-07-18 繊維強化複合材料の製造方法 Expired - Lifetime JPH0661853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184939A JPH0661853B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 繊維強化複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184939A JPH0661853B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 繊維強化複合材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349934A JPH0349934A (ja) 1991-03-04
JPH0661853B2 true JPH0661853B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16161999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184939A Expired - Lifetime JPH0661853B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 繊維強化複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661853B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2804412B2 (ja) * 1992-01-30 1998-09-24 日機装 株式会社 格子状構造物の製造方法
JP3902511B2 (ja) * 2002-06-05 2007-04-11 三菱電機株式会社 グリッド構造およびその作製方法
CN103753833B (zh) * 2013-12-19 2016-01-13 浙江大学 纤维复合材料承压壳体接管或开孔补强方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349934A (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3152052B1 (en) Reinforced composite structure
EP0011436B1 (en) A resinous material suitable for the manufacture of laminated structures and a method of manufacturing a reticulated structure of substantially uniform thickness
US4492607A (en) Method for producing integrally stiffened fiber reinforced plastic panels
US5139843A (en) Elongated lightweight fiber reinforced composite resin pultrusion-formed piece
US4789577A (en) Multichannel structures made of composites, processes and semifinished products for the manufacture thereof
CN109318506B (zh) 一种复合材料网架式点阵结构及制备方法
CN113400677B (zh) 辅助模具及格栅结构增强泡沫夹芯复合材料制备方法
CN113165282B (zh) 关于风力涡轮机叶片制造的改进
EP3081373B1 (en) Composite material structure
JPS6248538A (ja) 軽量積層構造物及びその製造方法
JPH0661853B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
CN113165281B (zh) 关于风力涡轮机叶片制造的改进
JP4666840B2 (ja) コンクリート補強部材の製造方法
JPH01237130A (ja) 長尺軽量繊維強化複合樹脂引抜成形品及びその製造法
JPH0577330A (ja) 複合材継手構造物
JPH0562580B2 (ja)
US20040031235A1 (en) Double walled structural reinforcement
JPH064294B2 (ja) Frp製ビ−ムの製造方法
JPS6347129A (ja) Frp中空角材の製造法
JPS63270931A (ja) Frp板ばねおよびその製造方法
JP2003311776A (ja) 樹脂トランスファー成型法によるサンドイッチパネルの製造方法
JP2740219B2 (ja) 複合材構造体の製造方法
JP2001121630A (ja) 軽量板材
JPH02165940A (ja) Frp製ビームの製造方法
JPH0741682B2 (ja) Frp製ビームの製造方法