JPH0661081B2 - Word processor - Google Patents

Word processor

Info

Publication number
JPH0661081B2
JPH0661081B2 JP2138933A JP13893390A JPH0661081B2 JP H0661081 B2 JPH0661081 B2 JP H0661081B2 JP 2138933 A JP2138933 A JP 2138933A JP 13893390 A JP13893390 A JP 13893390A JP H0661081 B2 JPH0661081 B2 JP H0661081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
data
character
display
character data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2138933A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03129460A (en
Inventor
登 村山
芳夫 八木
洋補 山田
誠治 石光
薫 紺野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2138933A priority Critical patent/JPH0661081B2/en
Publication of JPH03129460A publication Critical patent/JPH03129460A/en
Publication of JPH0661081B2 publication Critical patent/JPH0661081B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動的にページ番号を表示あるいはプリント
するワードプロセッサに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a word processor that automatically displays or prints page numbers.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ワード・プロセッサ・システムにおいては、入力された
文字列を順次ディスプレイ装置に表示して確認しながら
修正、追加等を行つて編集し、作成した文章をファイル
装置に記憶した後、プリンタ装置に出力してハード・コ
ピーを得る。
In the word processor system, the input character string is sequentially displayed on the display device for confirmation, corrections and additions are made and edited, the created sentence is stored in the file device, and then output to the printer device. To get a hard copy.

編集操作を行うに際して、現在入力中の文字列を確認す
ることは勿論のこと、入力中の文字列のページ番号や行
番号を確認することが重要である。
When performing an editing operation, it is important not only to confirm the character string currently being input, but also to confirm the page number and line number of the character string being input.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

しかしながら、上記従来技術では、編集操作時にページ
番号や行番号を確認できない。
However, in the above conventional technique, the page number and line number cannot be confirmed during the editing operation.

本発明の目的は、このような問題を解消し、マルチペー
ジのときには編集操作時に自動的にページ・ナンバリン
グを行ってディスプレイ装置に表示するとともに、プリ
ント出力の際にもページ・ナンバーを挿入するワードプ
ロセッサを提供することにある。
An object of the present invention is to solve such a problem, and in the case of multi-page, a page numbering is automatically performed at the time of an editing operation to display it on a display device, and a page number is also inserted at the time of print output. To provide.

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するため、本発明のワードプロセッサ
は、文字データを入力するための文字データ入力手段
と、該文字データ入力手段から入力から文字データを記
憶するためのメモリ手段と、出力すべき文字データのフ
ォーマットを変更するフォーマット変更手段とを有し、
入力された文字データの修正、追加、削除の編集を行な
うワードプロセッサであって、ページナンバ付与手段
と、1ページ分の文字データのレイアウトを表示するレ
イアウト表示手段を更に有し、前記ページナンバ付与手
段は、前記フォーマット変更手段によって変更されたフ
ォーマットの形式と入力されたデータ量とに基づいて前
記データを前記フォーマットの形式のページに分割する
とともにページデータを求め該ページデータを分割され
た前記ページに対応づけて付与するものであり、前記レ
イアウト表示手段は、前記分割された文字データを文字
パターンとは異なる簡略化されたパターンで表示し該分
割された文字データに対応づけられた前記ページデータ
に基づくページ表示を数字パターンで表示するものであ
ることを特徴としている。
To achieve the above object, a word processor of the present invention comprises a character data input means for inputting character data, a memory means for storing character data from the character data input means, and character data to be output. And a format changing means for changing the format of
A word processor for correcting, adding, and deleting input character data, further comprising page number assigning means and layout display means for displaying a layout of character data for one page, and the page number assigning means Divides the data into pages of the format of the format on the basis of the format of the format changed by the format changing unit and the input data amount, obtains page data, and divides the page data into the divided pages. The layout display means displays the divided character data in a simplified pattern different from the character pattern and displays the divided character data on the page data associated with the divided character data. Characterized by displaying the page display based on a numerical pattern That.

〔作 用〕[Work]

本発明においては、フォーマットが変更されて、出力す
る紙の大きさが半分になった場合には、1ページ分の文
字が2ページ分以上に分割されるが、その場合にも自動
的に各ページ毎にナンバーが表示されるようにしてい
る。すなわち、マイクロプロセッサに内蔵されたページ
・カウンタをプログラムによりカウント・アップするこ
とにより、ページナンバリングが行われる。この場合に
は、字詰め処理がマイクロプロセッサにより実行される
際に、1ページ内に記載される文字数が半減するので、
ページ・カウンタがオーバーフローする値をその文字数
に切り換えることにより、分割されたページ毎にナンバ
リング・コードが挿入される。これを表示する際には、
そのページ・ナンバが数字パターンで所定位置に表示さ
れる。
In the present invention, when the format is changed and the size of the paper to be output is halved, one page of characters is divided into two or more pages. The number is displayed for each page. That is, page numbering is performed by counting up the page counter built in the microprocessor by a program. In this case, since the number of characters described in one page is halved when the character filling process is executed by the microprocessor,
By switching the overflow value of the page counter to the number of characters, the numbering code is inserted for each divided page. When displaying this,
The page number is displayed at a predetermined position in a numerical pattern.

〔実施例〕 以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。EXAMPLES Examples of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は、本発明のワードプロセッサの外観図、第2図
は第1図の各装置の接続図、第3図は第1図の装置のブ
ロック図である。
FIG. 1 is an external view of a word processor of the present invention, FIG. 2 is a connection diagram of each device of FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram of the device of FIG.

本発明によるワードプロセッサは、第1図に示すよう
に、キーボード1、1ライン・ディスプレイ装置2、レ
イアウト用ディスプレイ装置3、外部記憶装置(第1図
ではフロッピー・ディスク)4,5およびプリンタ装置
(第1図ではファクシミリ記録部)6と、各装置を制御
する制御部から構成されており、日本語文の自動編集お
よび文章作成、印刷出力の各処理を行う。
As shown in FIG. 1, the word processor according to the present invention includes a keyboard 1, a one-line display device 2, a layout display device 3, an external storage device (floppy disk in FIG. 1) 4, 5 and a printer device (see FIG. 1). In FIG. 1, a facsimile recording unit 6) and a control unit for controlling each device are used to perform automatic editing of Japanese sentences, sentence creation, and printout processing.

第2図において、キーボード装置からオペレータに入力
された各種データは、制御部10のメモリ9に記憶さ
れ、その記憶されたデータは制御部20に転送され、レ
イアウト用ディスプレイ3、1ライン・ディスプレイ2
に出力される。
In FIG. 2, various data input by the operator from the keyboard device is stored in the memory 9 of the control unit 10, the stored data is transferred to the control unit 20, and the layout display 3 and the one-line display 2 are stored.
Is output to.

これによって、オペレータは何をキーボード1から入力
し、記憶したかを知ることができる。
This allows the operator to know what was input from the keyboard 1 and stored.

オペレータはレイアウト用ディスプレイ3と、1ライン
・ディスプレイ2を見ながら、キーボード装置1から入
力したデータの訂正、削除、追加を行い、文章を作成す
る。
While looking at the layout display 3 and the 1-line display 2, the operator corrects, deletes, or adds the data input from the keyboard device 1 to create a sentence.

作成し終った文章は、外部記憶装置4にオペレータの指
示により格納される。オペレータは、またこの作成文章
を必要としたときには、いつでも外部記憶装置4から取
り出し、制御部30を通じてプリンタ6に印刷出力して
得ることができる。
The created sentence is stored in the external storage device 4 according to an instruction from the operator. When the operator also needs the created sentence, he or she can take it out from the external storage device 4 at any time and print it out to the printer 6 through the control unit 30 to obtain it.

ここで、個々の装置の作用および効果を述べる。Here, the operation and effect of each device will be described.

第3図にインタフェースを含めた更に詳細な構成図を示
す。
FIG. 3 shows a more detailed block diagram including the interface.

キーボード装置1は、日本語の漢字、かな、カタカナ、
記号、英数字および編集機能等をオペレータがキーを打
鍵することにより、制御部10に入力することができる
装置である。
The keyboard device 1 includes Japanese kanji, kana, katakana,
This is a device that allows the operator to input symbols, alphanumeric characters, editing functions, etc. to the control unit 10 by pressing keys on the keys.

キーボード装置1から入力されたデータは、マイクロC
PU8によりメモリ9に格納される。
The data input from the keyboard device 1 is micro C
It is stored in the memory 9 by the PU 8.

格納された入力データが何であったかオペレータに知ら
せるために、マイクロCPU8は、あらかじめメモリ9
に格納されているコード・テーブルを参照し、『入力デ
ータ』の漢字パターン(32ドット×32ドット)がど
こにあるかを知ることができる。なお、このコード・テ
ーブルは、入力データのコード(16ビット構成)から
この漢字のJISコードハ何であるか、また外部記憶装
置4のどこに格納されているか、また漢字パターンは外
部記憶装置5にあるのか、内部高速メモリ25に存在し
ているのか等を知ることができるようになっており、必
要に応じてコード・テーブルの内容を変更することもで
きるようになっている。
In order to inform the operator what the stored input data was, the micro CPU 8 previously stored in the memory 9
It is possible to know where the Kanji pattern (32 dots × 32 dots) of the “input data” is by referring to the code table stored in. This code table is based on the input data code (16-bit structure), what is the JIS code for this kanji, where it is stored in the external storage device 4, and whether the kanji pattern is in the external storage device 5. It is possible to know whether or not it exists in the internal high-speed memory 25, and the contents of the code table can be changed if necessary.

また、高速メモリ25(キャラクタ・ジェネレータC
G)には、電源投入時、外部記憶装置5に格納されてい
る漢字パターン中から使用頻度の高い漢字のパターンが
ロードされる。
In addition, high-speed memory 25 (character generator C
In G), when the power is turned on, a kanji pattern that is frequently used is loaded from the kanji patterns stored in the external storage device 5.

なお、ロードされる漢字群は、あらかじめ選択され決定
される。
The Kanji group to be loaded is selected and determined in advance.

このようにして、入力データに対応する漢字パターンを
取り出したマイクロCPU8は、これをインターフェイ
ス13を通してメモリ7に転送する。
In this way, the micro CPU 8 that has extracted the Chinese character pattern corresponding to the input data transfers it to the memory 7 through the interface 13.

その後、マイクロCPU8は、マイクロCPU18に対
し、インターフェイス13および14を通して、レイア
ウト用ディスプレイ3と1ライン・ディスプレイ2に、
入力データに対応する漢字パターンを表示するように命
令を出す。
After that, the micro CPU 8 instructs the micro CPU 18 through the interfaces 13 and 14 to display the layout display 3 and the 1-line display 2.
Issue a command to display the Kanji pattern corresponding to the input data.

マイクロCPU18は命令を受け取ると、メモリ17に
入れられたマイクロCPU8からの操作パラメータに従
つて漢字パターンおよびレイアウト・ディスプレイ3に
は簡略化された記号を表示する。
Upon receiving the instruction, the micro CPU 18 displays a simplified symbol on the Chinese character pattern and the layout display 3 according to the operation parameter from the micro CPU 8 stored in the memory 17.

このとき、漢字パターンが、キャラクタ・ジェネレータ
25にある場合には、マイクロCPU8はメモリ17に
入力データを渡し、漢字パターンはマイクロCPU18
がキャラクタ・ジェネレータ25から引き出す。もし、
漢字パターンがキャラクタ・ジェネレータ25に無い場
合には、外部記憶装置5からマイクロCPU8が漢字パ
ターンを取り出し、そのデータ(漢字パターン)をメモ
リ17に入れ、マイクロCPU18に対し、表示開始命
令を下す。
At this time, if the Chinese character pattern is in the character generator 25, the micro CPU 8 passes the input data to the memory 17, and the Chinese character pattern is stored in the micro CPU 18.
Draws from the character generator 25. if,
When the kanji pattern is not in the character generator 25, the micro CPU 8 extracts the kanji pattern from the external storage device 5, stores the data (kanji pattern) in the memory 17, and issues a display start command to the micro CPU 18.

このようにして、オペレータはキーボード装置1を使い
打鍵したデータを漢字として1ライン・ディスプレイ2
上に認識でき、その文字がどの文章のどの部分の文字で
あるか、また文章を用紙に印刷するときの配置等の全体
の動きをレイアウト・ディスプレイ3で認識できる。
In this way, the operator uses the keyboard device 1 to input the data as Kanji into the 1-line display 2
The layout display 3 can recognize the above, and which part of what sentence the character is, and the overall movement such as the arrangement when the sentence is printed on the paper.

このように、ここで述べている装置、つまりワードプロ
セツサでは、2種類のディスプレイ装置、つまりレイア
ウト・ディスプレイ3と1ライン・ディスプレイ2とを
備えている。
Thus, the device described here, the word processor, comprises two types of display devices, a layout display 3 and a one-line display 2.

レイアウト・ディスプレイ3には、現在作成している文
章の存在しているページ全体のレイアウトを見ることが
できるようになっている。
On the layout display 3, it is possible to see the layout of the entire page in which the currently created sentence exists.

ここでいうレイアウトとは、例えば、1行の文字数、1
頁の行数、行の中の文字を印刷し始める位置、印刷終了
位置、印字枠、行間の長さ等をもとに、入力された文字
データの1ページ内での配置を記号等で、また枠を線等
で表わしたものである。また、このレイアウト・ディス
プレイ3では、レイアウト以外に、オペレータに対しオ
ペレータ・ガイダンス(オペレータに注意を与えたり、
次の操作指示を与えるためのメッセージ)も表示でき
る。当然ながらページ数、行数等も記号と混合して表示
できる装置である。
The layout here means, for example, the number of characters in one line, 1
Based on the number of lines on the page, the position to start printing characters in the line, the print end position, the print frame, the length between lines, etc., the layout of the input character data within one page is indicated by a symbol, etc. Also, the frame is represented by a line or the like. In addition to the layout, the layout display 3 also provides operator guidance to the operator (give attention to the operator,
A message for giving the next operation instruction) can also be displayed. Of course, the device can display the number of pages, the number of lines, and the like mixed with symbols.

1ライン・ディスプレイ2には、実際の日本語文字を写
しだしている。すなわち、全体の配置に関しては、レイ
アウト・ディスプレイ3で見て、現在入力中の行のみ1
ライン・ディスプレイ2で実際の文字として1行分見る
ことができる。
Actual Japanese characters are displayed on the 1-line display 2. In other words, regarding the overall layout, when viewing the layout display 3, only the line currently being input is 1
One line can be seen as an actual character on the line display 2.

1ライン・ディスプレイ2には、文字の他に、限られた
レイアウトの一部(行内における印字範囲等)および、
ページの最初から数えて何行目を入力しているかといっ
た行数表示等、行内で特に必要としているレイアウトの
他、レイアウト・ディスプレイ3で表示しきれないオペ
レータ・ガイダンスも表示できる装置である。
In addition to the characters, the 1-line display 2 includes a part of a limited layout (printing range within a line, etc.),
This is a device that can display not only the layout that is particularly required in a line, such as the number of lines displayed from the beginning of the page, but also operator guidance that cannot be displayed on the layout display 3.

次に、キーボード1から入力された文字データの動きを
説明する。
Next, the movement of the character data input from the keyboard 1 will be described.

レイアウト・ディスプレイ3および1ライン・ディスプ
レイ2により、入力データが何であったかを確認しなが
ら、オペレータは文章をメモリ9に格納し、このメモリ
9から外部記憶装置4に文章として作られたファイルを
記憶することができる。この文章に修正を加えるときに
は、その修正を加えたい部分をオペレータがキーボード
1より指示して、外部記憶装置4からメモリ9に取り出
し、マイクロCPU8とインターフェイス12を通じて
キーボード1から追加、削除、訂正、ファイル相互の接
続等の編集を行うことができる。
While confirming what the input data was by the layout display 3 and the 1-line display 2, the operator stores the sentence in the memory 9 and the file created as the sentence in the external storage device 4 from the memory 9. be able to. When making a correction to this sentence, the operator instructs the portion to be corrected from the keyboard 1 and takes it out from the external storage device 4 into the memory 9, and adds, deletes, corrects, files from the keyboard 1 through the micro CPU 8 and the interface 12. Editing such as mutual connection can be performed.

この制御は制御部10で行われ、どこをどのように修正
しているかは、制御部20がインターフェイス24と1
5を通して1ライン・ディスプレイ2とレイアウト・デ
ィスプレイ3に表示する。
This control is performed by the control unit 10, and the control unit 20 determines whether the correction is made or not.
5 through 1 to the 1-line display 2 and the layout display 3.

制御部10と制御部20は、バス・ライン41およびバ
ス・ライン42を独立に持っているため、マイクロCP
U8とマイクロCPU18は全く独立に動作する。従つ
て、制御部20がレイアウト・ディスプレイ3、1ライ
ン・ディスプレイ2に表示したり、または制御部30を
通してプリントしているときでも、制御部10は外部記
憶装置4から次に印刷したり修正したりするファイルを
取り出したり、またはキーボード装置1から新たな文章
を入力することができる。
Since the control unit 10 and the control unit 20 have the bus line 41 and the bus line 42 independently, the micro CP
The U8 and the micro CPU 18 operate completely independently. Therefore, even when the control unit 20 is displaying on the layout display 3, the one-line display 2, or printing through the control unit 30, the control unit 10 prints or modifies the data from the external storage device 4 next time. It is possible to take out a file or input a new sentence from the keyboard device 1.

ここで言うバス・ライン41,42,43とは、データ
線(例えば、8〜16本)とこのデータの転送のために
必要な制御線群および電源等のまとまった信号線群を指
し、これらの線群はマイクロCPU8,18,28で制
御され、これらのバス・ラインを通して各ユニット(例
えば、キーボード1,ファイル等)は結合されている。
The bus lines 41, 42, and 43 referred to here are data lines (for example, 8 to 16 lines), a group of control lines necessary for transferring this data, and a group of signal lines such as a power source. Is controlled by the micro CPUs 8, 18, and 28, and each unit (for example, keyboard 1, file, etc.) is connected through these bus lines.

本装置では、1個のバス・ラインには1個のマイクロC
PUしか接続されていないので、それぞれのマイクロC
PUはそれが接続されているバス・ラインをいつでも自
由に使用することができる。
In this device, one micro C is used for one bus line.
Since only PU is connected, each micro C
The PU is free to use the bus line to which it is connected at any time.

本装置においては、このようなバス・ラインを3組持っ
ており、各々制御部10,20,30に組込まれてい
る。従って、各制御部10,20,30は各々独立した
バス・ラインを持つことになり、全く自由に他の制御部
に左右されることなく動作可能となる。
The present apparatus has three sets of such bus lines, which are incorporated in the control units 10, 20, and 30, respectively. Therefore, each of the control units 10, 20, 30 has an independent bus line, and can operate completely freely without being influenced by other control units.

これらの制御部10,20,30は、各々制御範囲が定
められており、本装置の場合、制御部10は主として従
来の欧文ワードプロセッサ(欧文自動文書作成機)の編
集機能を持ち、制御部20は和文用パターンをCRT上
に表わす機能、制御部30はプリンタ機能として割り当
てられている。
These control units 10, 20 and 30 have their respective control ranges defined, and in the case of this device, the control unit 10 mainly has an editing function of a conventional European word processor (automatic European document generator) and the control unit 20. Is a function for displaying a Japanese sentence pattern on the CRT, and the control unit 30 is a printer function.

なお、制御部30には、電話回線が接続されており、プ
リンタ6の上に搭載された電話機でオペレータは外部と
連絡することができる。
A telephone line is connected to the control unit 30, and an operator can communicate with the outside using a telephone mounted on the printer 6.

第4図は、本発明によるページ・ナンバの表示を示す説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the display of page numbers according to the present invention.

第4図(a)は、メモリ装置内の文字コード群の格納状
態を示し、第4図(b)はディスプレイ装置に表示され
たページ・ナンバを示し、第4図(c)は用紙の大きさ
が半分に変更された場合に表示されたページ・ナンバを
示す。
FIG. 4 (a) shows the storage state of the character code group in the memory device, FIG. 4 (b) shows the page number displayed on the display device, and FIG. 4 (c) shows the size of the paper. Shows the page number displayed when is changed to half.

制御部10のマイクロCPU8は、ページ・カウトを内
蔵しており、キーボード1から入力された文字コードが
メモリ9に格納される際に、1字格納されるごとにプロ
グラムによってページ・カウンタを1だけカウント・ア
ップしていき、第4図(a)に示すように、1ページ分
の字数をカウントした時点で(1)のページ・ナンバリ
ング・コードを挿入する。
The micro CPU 8 of the control unit 10 has a built-in page count, and when the character code input from the keyboard 1 is stored in the memory 9, the page counter is incremented by 1 by the program each time one character is stored. Counting up, as shown in FIG. 4 (a), the page numbering code of (1) is inserted when the number of characters for one page is counted.

そして、カウンタをリセットして、次のページ分の字数
をカウントする。このようにして、各ページの終りには
ナンバリングが挿入されているので、マイクロCPU8
からマイクロCPU18に表示開始命令および文字コー
ド(または文字パターン)が送出されるときに、このナ
ンバリング・コードも送られ、第4図(b)に示すよう
に、これがマイクロCPU18のプログラム制御によっ
てレイアウト・ディスプレイ装置3の1ページ内の所定
位置に表示される。
Then, the counter is reset and the number of characters for the next page is counted. In this way, since the numbering is inserted at the end of each page, the micro CPU 8
When a display start command and a character code (or a character pattern) are sent from the micro CPU 18 to the micro CPU 18, this numbering code is also sent, and as shown in FIG. It is displayed at a predetermined position on one page of the display device 3.

第4図(b)は、1ページ分のフルライン表示である
が、フォーマットが変更されて、第4図(c)に示すよ
うに、紙の大きさが半分にされた場合には、1ページ分
の文字が2ページ以上に分割されるが、その場合にも自
動的に各ページごとにナンバが表示される。この場合に
も、マイクロCPU8に内蔵されたページ・カウンタを
プログラムによりカウント・アップすることにより、ペ
ージ・ナンバリングが行われる。
FIG. 4B shows a full-line display for one page, but if the format is changed and the paper size is halved as shown in FIG. The characters for one page are divided into two or more pages, and in that case, the number is automatically displayed for each page. Also in this case, the page numbering is performed by counting up the page counter incorporated in the micro CPU 8 by the program.

すなわち、字詰め処理がマイクロCPU8によって実行
される際に、1ページ内に記載される文字数が半減する
ので、ページ・カウンタがオーバ・フローする値をその
文字数に切換えることにより、分割されたページごとに
ナンバリング・コードが挿入される。そして、表示する
際には、そのページ・ナンバが所定位置に表示される。
That is, when the character filling process is executed by the micro CPU 8, the number of characters described in one page is halved. Therefore, by changing the overflow value of the page counter to that number of characters, each divided page is divided. The numbering code is inserted. Then, when displaying, the page number is displayed at a predetermined position.

このページ・ナンバリング・コードを挿入しておけば、
目次を作成することが可能となり、また書籍の最後に載
せる索引も作成することが可能となる。
If you insert this page numbering code,
It is possible to create a table of contents and also an index to be placed at the end of a book.

なお、レイアウト・ディスプレイ装置3にページ・ナン
バを表示するためには、ディスプレイ装置3に内蔵され
ているキャラクタ・ジェネレータを数字パターンが格納
されているものと交換するか(ROM使用の場合)、あ
るいはキャラクタ・ジェネレータをRAM素子で構成す
ることにより、一部内容を書換えて数字パターンを格納
すれば、実現できる。
In order to display the page number on the layout display device 3, the character generator built in the display device 3 may be replaced with one storing a numerical pattern (when using a ROM), or By constructing the character generator with a RAM device, a part of the contents can be rewritten to store a numeric pattern, which can be realized.

また、プリンタ装置に出力してハード・コピーを得る場
合には、表示用のページ・ナンバのパターンをそのまま
文字パターンとともに制御部30の内部メモリ29に送
ることにより、プリントの際に自動的に用紙にナンバを
挿入することができる。
Further, when a hard copy is obtained by outputting to a printer device, the page number pattern for display is sent as it is to the internal memory 29 of the control unit 30 together with the character pattern so that the paper is automatically printed at the time of printing. You can insert a number into.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明によれば、マルチページの
ときには自動的にページ・ナンバリングを行ってディス
プレイ装置に表示するとともに、プリンタ装置に出力す
る場合にも自動的にページ・ナンバを挿入するので、編
集時の入力操作が容易となり、また後刻、目次や索引を
簡単に作成することができる。
As described above, according to the present invention, in the case of multi-page, the page numbering is automatically performed and displayed on the display device, and the page number is automatically inserted also when outputting to the printer device. , The input operation at the time of editing becomes easy, and the table of contents and index can be easily created later.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施を示すワードプロセッサの外観
図、第2図は第1図の装置間接続図、第3図は第1図の
ブロック構成図、第4図は本発明によるページ・ナンバ
の表示を示す説明図である。 1:キーボード装置、2:1ライン・ディスプレイ、
3:レイアウト・ディスプレイ、4,5:外部記憶装
置、6:プリンタ装置、7:電話機、10,20,3
0:制御部、8,18,28:マイクロCPU、11,
14,22:インターフェイス、9,19,29:メモ
リ、17:メモリ、12,13,15,16,21,2
2,23:インターフェイス、25:キャラクタ、ジェ
ネレータ。
FIG. 1 is an external view of a word processor showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a connection diagram between devices of FIG. 1, FIG. 3 is a block configuration diagram of FIG. 1, and FIG. 4 is a page according to the present invention. It is explanatory drawing which shows the display of a number. 1: keyboard device, 2: 1 line display,
3: Layout display, 4, 5: External storage device, 6: Printer device, 7: Telephone, 10, 20, 3
0: control unit, 8, 18, 28: micro CPU, 11,
14, 22: Interface, 9, 19, 29: Memory, 17: Memory, 12, 13, 15, 16, 21, 21
2, 23: interface, 25: character, generator.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 洋補 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 石光 誠治 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 紺野 薫 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (56)参考文献 特開 昭53−145424(JP,A) FUJITSU29〔7〕(昭53−11− 30)P.23−35 「東芝日本語ワード・プロセッサJW− 10操作説明書(初級編)」(昭54−3− 30)P.36 第24−25行 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yosuke Yamada 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Within Ricoh Co., Ltd. (72) Seiji Ishimitsu 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Shares Inside Ricoh Company (72) Inventor Kaoru Konno 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Company (56) References JP-A-53-145424 (JP, A) FUJITSU 29 [7] (A-53- 11-30) P. 23-35 "Toshiba Japanese Word Processor JW-10 Operation Manual (Easy Level)" (Sho 54-3-30) p. 36 lines 24-25

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文字データを入力するための文字データ入
力手段と、 該文字データ入力手段から入力された文字データを記憶
するためのメモリ手段と、 出力すべき文字データのフォーマットを変更するフォー
マット変更手段とを有し、 入力された文字データの修正、追加、削除の編集を行な
うワードプロセッサであって、 ページナンバ付与手段と、 1ページ分の文字データのレイアウトを表示するレイア
ウト表示手段を更に有し、 前記ページナンバ付与手段は、前記フォーマット変更手
段によって変更されたフォーマットの形式と入力された
データ量とに基づいて、前記データを前記フォーマット
の形式のページに分割するとともにページデータを求
め、該ページデータを分割された前記ページに対応づけ
て付与するものであり、 前記レイアウト表示手段は、前記分割された文字データ
を文字パターンとは異なる簡略化されたパターンで表示
し、該分割された文字データに対応づけられた前記ペー
ジデータに基づくページ表示を数字パターンで表示する
ものであることを特徴とするワードプロセッサ。
1. A character data input means for inputting character data, a memory means for storing the character data input from the character data input means, and a format change for changing the format of character data to be output. A word processor for correcting, adding, and deleting input character data, further comprising page number assigning means and layout display means for displaying a layout of character data for one page. The page number assigning unit divides the data into pages of the format according to the format of the format changed by the format changing unit and the input data amount, and obtains page data, The data is added in association with the divided pages. The out display means displays the divided character data in a simplified pattern different from a character pattern, and displays a page display based on the page data associated with the divided character data in a numerical pattern. A word processor characterized by being a thing.
JP2138933A 1990-05-29 1990-05-29 Word processor Expired - Lifetime JPH0661081B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2138933A JPH0661081B2 (en) 1990-05-29 1990-05-29 Word processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2138933A JPH0661081B2 (en) 1990-05-29 1990-05-29 Word processor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5676979A Division JPS55147775A (en) 1979-05-08 1979-05-08 Edit and forming unit of japanese sentence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129460A JPH03129460A (en) 1991-06-03
JPH0661081B2 true JPH0661081B2 (en) 1994-08-10

Family

ID=15233541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2138933A Expired - Lifetime JPH0661081B2 (en) 1990-05-29 1990-05-29 Word processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661081B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937833B2 (en) * 1977-05-24 1984-09-12 カシオ計算機株式会社 Page information display method in character display device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「東芝日本語ワード・プロセッサJW−10操作説明書(初級編)」(昭54−3−30)P.36第24−25行
FUJITSU29〔7〕(昭53−11−30)P.23−35

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03129460A (en) 1991-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434190B2 (en)
JPH0137783B2 (en)
JPS61262964A (en) Document producing device
JPH0661081B2 (en) Word processor
JPH06103430B2 (en) Character processor
JPS58214980A (en) Sentence editing device
JP2849505B2 (en) Document processing device
JPH03266172A (en) Word processor
JP2674983B2 (en) Information processing method
JP3161744B2 (en) Information processing device
JPH08161308A (en) Document processor
JPH02255965A (en) Word processor
JP2831318B2 (en) Editing device
JPH089245B2 (en) Character processor
JPH0773167A (en) Word processor
JPS59201129A (en) Document producer
JPH01308672A (en) Printer with sentence editing function
JPH0573562A (en) Document editor
JPH10235823A (en) Document composing device
JPH05143601A (en) Document output device
JPS58200326A (en) Word processor
JPH07306855A (en) Document processor
JPH05101061A (en) Document preparing device
JPS60218976A (en) Data transfer facsimile equipment
JPS62270364A (en) Document processing apparatus