JPH0660467U - カス落としつきハケ - Google Patents

カス落としつきハケ

Info

Publication number
JPH0660467U
JPH0660467U JP4977692U JP4977692U JPH0660467U JP H0660467 U JPH0660467 U JP H0660467U JP 4977692 U JP4977692 U JP 4977692U JP 4977692 U JP4977692 U JP 4977692U JP H0660467 U JPH0660467 U JP H0660467U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
work
scraper
scrap
scraps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4977692U
Other languages
English (en)
Inventor
恵一 粳賀
Original Assignee
恵一 粳賀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恵一 粳賀 filed Critical 恵一 粳賀
Priority to JP4977692U priority Critical patent/JPH0660467U/ja
Publication of JPH0660467U publication Critical patent/JPH0660467U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ペンキ塗りの際、高所作業、急勾配屋根作業
等危険作業のためハケにカス落としを付け一体化し作業
能率を上げる。また、ペンキ塗り施工作業の省力化、能
率向上を目的とする。なお、使用工具の減少がはかられ
る。 【構成】 ハケ(1)の一端に挿入部(2)を設けカス
落とし(3)を挿入する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ハケの一端にカス落としを設けたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、ハケとカス落としは別々だったので、カスが残っているときなどは、 カス落としに持ちかえて作業を行なっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これには、次のような欠点があった。 ハケでペンキを塗っていてカスが残っているときカス落としに持ちかえるのが 大変であった。
【0004】 急勾配の屋根にペンキを塗るときは、片手でスベリを防止しながら作業を行な うのでハケとカス落とし等に持ち変えるのが危険であり大変であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この構成は、ハケ(1)の一端に挿入部(2)を設けカス落とし(3)を挿入 する。 以上の構成からなるカス落としつきハケである。
【0006】
【作用】
本案は、このような構造であるからカスが残っているときは、カス落とし(3 )を用いてカスを落とす。
【0007】
【実施例】
以下、本案の実施例について説明する。 実施例1 ハケ(1)の一端に挿入部(2)を設けカス落とし(3)を挿入する。
【0008】 実施例2 ハケ(1)の一端にかぶせ具(4)を設けカス落とし(3)をかぶせ具(4) に挿入する。
【0009】 実施例3 ハケ(1)の一端にカス落とし(3)をビス止めにする。
【0010】
【考案の効果】
本案のカス落としつきハケを使用することによってカスが残っていても即座に カスを落とすことができるし作業能率が望める。
【0011】 本案のカス落としつきハケを使用することによって急勾配の屋根ペンキ塗りで も片手でスベリ防止ロープとペンキ缶を持ち他の片手でカス落としつきハケを持 っていればカスが残っていても即座にカスを落とすことができるし危険作業能率 アップが望める。
【0012】 人手不足の解消、省力化にもなる。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】本案の一例を示す斜視図である。
【図2】本案の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ハケ 2 挿入部 3 カス落とし 4 かぶせ具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハケの一端にカス落としを設けた、カス
    落としつきハケ。
JP4977692U 1992-06-06 1992-06-06 カス落としつきハケ Pending JPH0660467U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4977692U JPH0660467U (ja) 1992-06-06 1992-06-06 カス落としつきハケ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4977692U JPH0660467U (ja) 1992-06-06 1992-06-06 カス落としつきハケ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660467U true JPH0660467U (ja) 1994-08-23

Family

ID=12840579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4977692U Pending JPH0660467U (ja) 1992-06-06 1992-06-06 カス落としつきハケ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660467U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6421860B1 (en) Painter's tool
US5095573A (en) Scraper tool
CA2418247A1 (en) Removable grip for a bucket
AU4000395A (en) Demolition tools with jaws having replaceable working surfaces
US6427274B1 (en) Painter's tool
WO2004016395A3 (en) Quick-change tools
US4580302A (en) Painting tool
JPH0660467U (ja) カス落としつきハケ
JP3062675U (ja) スクレパ―付ハケ「ケレンハケ」
JP3009125U (ja) 凸けれんハンマー
CN215281825U (zh) 一种汽车拆卸工具
JPH0665611U (ja) スナップピン
CN217453730U (zh) 除砂器盖拆除用工具
EP0671246A3 (de) Greiferbezogenes Handverfahren
JP3022786U (ja) 電工ハンマーに装着できるステップル仮止具
CN2330456Y (zh) 螺杆除锈钳
DK1140435T3 (da) Varktojshandtag
JPH0233908Y2 (ja)
JPH0541827Y2 (ja)
JP3005259U (ja) ハンマー兼パイプレンチ
JPH0218146Y2 (ja)
CN202039580U (zh) 多用途油灰刮
JPH07673U (ja) 座金つき釘抜き具
CN2178159Y (zh) 多功能钳子
CN2384824Y (zh) 自来水刷车器