JPH0659105B2 - Color correction method in video plate making apparatus - Google Patents

Color correction method in video plate making apparatus

Info

Publication number
JPH0659105B2
JPH0659105B2 JP60002055A JP205585A JPH0659105B2 JP H0659105 B2 JPH0659105 B2 JP H0659105B2 JP 60002055 A JP60002055 A JP 60002055A JP 205585 A JP205585 A JP 205585A JP H0659105 B2 JPH0659105 B2 JP H0659105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
data
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60002055A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61161891A (en
Inventor
光彦 山田
Original Assignee
大日本スクリ−ン製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本スクリ−ン製造株式会社 filed Critical 大日本スクリ−ン製造株式会社
Priority to JP60002055A priority Critical patent/JPH0659105B2/en
Publication of JPS61161891A publication Critical patent/JPS61161891A/en
Publication of JPH0659105B2 publication Critical patent/JPH0659105B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ビデオ信号を、カラー印刷の製版に利用しう
るような、高品質のカラー画像に修正するための、画像
修正方法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an image correction method for correcting a video signal into a high-quality color image that can be used for plate making of color printing.

〔従来技術の欠点〕[Disadvantages of conventional technology]

カラー印刷物は、近年多方面で利用され、それに伴い、
カラー画像情報として豊富に提供されるテレビジョン
(以下TVとする)画像を利用して、製版印刷する機会
がふえてきている。
Color printed matter has been used in various fields in recent years, and with it,
Opportunities for plate-making printing have been increasing using television (hereinafter referred to as TV) images that are abundantly provided as color image information.

これに関連する技術は、たとえば、特開昭57−104935号
公報とか特開昭57−108857号公報あるいは特開昭59−78
350号公報などに開示されたものが知られている。
A technique related to this is disclosed in, for example, JP-A-57-104935, JP-A-57-108857, or JP-A-59-78.
The one disclosed in Japanese Patent No. 350 is known.

しかし、TV受像機で得られるTV画像は、色かぶりを
含む場合が多く、印刷用の原画として使用するには、そ
のままでは品質が低い。
However, the TV image obtained by the TV receiver often includes color cast, and the quality is low as it is for use as an original image for printing.

また、受像されたもの又はビデオカメラで直接撮影され
たもの、いずれであっても、通常提供されるカラーTV
画像は、NTSC方式のカラー信号方式によるもので
(一部のビデオカメラではR,G,B出力のものも実用
されている。)、このカラーTV画像は、そのカラー信
号方式によると思われる色かぶり現像が、人物等の輪郭
の周辺に生じて、画像の品質を低下させている。
In addition, the color TV that is usually provided regardless of whether the image is received or directly shot by a video camera.
The image is based on the color signal system of the NTSC system (some video cameras also use R, G, B output). This color TV image is a color that seems to be based on that color signal system. Fogging development occurs around the contour of a person or the like, and deteriorates the image quality.

これは、日常のTV放送においても生じているが、通常
一般のTVは動画を見るため、多少の色かぶりがあった
としても、ほとんど気にならないが、TV画像を印刷す
る場合は、動画の一シーンを静止した画像として固定し
複製するので、僅かな色ずれがあっても、目立つのであ
る。
This also occurs in daily TV broadcasting, but since ordinary TV usually sees moving images, even if there is some color cast, it does not bother me, but when printing TV images, Since one scene is fixed and duplicated as a still image, even if there is a slight color shift, it stands out.

〔発明の目的〕[Object of the Invention]

本発明は、色かぶりを含むカラービデオ画像を画像修正
装置を用いて、より高品質な画像に修正する色修正方法
を提供するものである。
The present invention provides a color correction method for correcting a color video image including a color cast into a higher quality image by using an image correction device.

〔発明の構成〕[Structure of Invention]

上記の目的を達成するための本発明は、 赤,緑,青の3色画像信号から成るビデオ信号に、ハイ
ライト,シャドウのセットアップ、色修正、階調修正を
施して、このビデオ信号に基づいて印刷用の色分解版を
走査記録するビデオ製版に際し、 前記ビデオ信号に基づく画像をモニタに表示し、 そのモニタでの表示画像における色かぶり候補領域を部
分指定し、 その指定領域内の画像について、隣接画素間の濃度差の
大きさにより、絵柄の輪郭部分を抽出してその輪郭部分
の色かぶりを検出し、 その検出部分の色かぶりした色を、前記表示画像内の絵
柄の色または色信号発生器からの出力信号によって置換
することを特徴とするビデオ製版装置における色修正方
法、である。
The present invention for achieving the above object is based on a video signal composed of red, green, and blue three-color image signals, which is subjected to highlight / shadow setup, color correction, and gradation correction, and is based on this video signal. During video plate making by scanning and recording a color separation plate for printing, the image based on the video signal is displayed on the monitor, the color cast candidate area in the display image on the monitor is partially specified, and the image in the specified area is specified. Depending on the size of the density difference between adjacent pixels, the outline part of the pattern is extracted and the color cast of the outline part is detected, and the color cast of the detected part is used as the color or color of the pattern in the display image. A method for color correction in a video plate making apparatus, characterized in that the replacement is performed by an output signal from a signal generator.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、本発明を実施するための画像修正装置の一例
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an image correction apparatus for carrying out the present invention.

以下の説明は、NTSC方式のカラーTV画像信号につ
いてであるが、R,G,Bに変換後の画像信号であれ
ば、元はどの方式のカラーTV信号でもよい。被修正T
V画像信号としては、TV受像機(チューナのみでもよ
い。)(1)又はTVカメラ(2)から得られる画像信号を、
VTR(ビデオテープレコーダ)(3)、その他光磁気デ
ィスク、ビデオディスクなどに記録したものが主に利用
できる。
Although the following description is for an NTSC color TV image signal, any color TV signal may be originally used as long as it is an image signal converted into R, G, B. Modified T
As the V image signal, an image signal obtained from the TV receiver (only the tuner may be used) (1) or the TV camera (2),
Those recorded on a VTR (video tape recorder) (3), other magneto-optical disks, video disks, etc. can be mainly used.

VTR(3)に記録されたTV画像の中から、所望の1画
面、例えば、TV画像の1フィールドあるいは1フレー
ム(2フィールド)で完成される静止画像1画面(静止
画あるいは動画の一場面を静止画として)を選択して、
タイミング発生回路(4)と同期してNTSCデコーダ(5)
に入力する。
From the TV images recorded on the VTR (3), a desired one screen, for example, one screen of one still image or one frame (two fields) of a TV image (one screen of a still image or a moving image Select (as a still image),
NTSC decoder (5) in synchronization with the timing generator (4)
To enter.

NTSCデコーダ(5)は、NTSCによるカラー信号方
式によって表わされたカラー画像信号(g1)を、赤(R),
緑(G),青(B)の3色画像信号(R),(G),(B)によって表
わすRGBカラー画像信号(g2)に変換する。なお、元か
らRGB方式の信号は、NTSCデコーダ(5)を用いる
必要はない。
The NTSC decoder (5) converts the color image signal (g 1 ) represented by the NTSC color signal system into red (R),
It is converted into an RGB color image signal (g 2 ) represented by three color image signals (R), (G) and (B) of green (G) and blue (B). It should be noted that it is not necessary to use the NTSC decoder (5) for the original RGB signal.

RGBカラー画像信号(g2)は、A/D(アナログ・デジタ
ル)変換器(6)により、各色分解信号(R),(G),(B)毎
に、デジタル画像信号(d1)に変換され、かつS/P(シ
リアル・パラレル)変換器(7)を介して、第1の画像メ
モリ(8)へ送られる。
The RGB color image signal (g 2 ) is converted into a digital image signal (d 1 ) for each color separation signal (R), (G), (B) by the A / D (analog / digital) converter (6). It is converted and sent to the first image memory (8) via the S / P (serial / parallel) converter (7).

第1の画像メモリ(8)から読み出した画像信号(d2)
を、P/S(パラレル・シリアル)変換器(9)を介して、デ
ータセレクタ(10)のデータ入力の1つに送るとともに、
P/S変換器(9)を介さずに、直接CPU(中央演算処理装
置)の命令によって第1の画像メモリ(8)の任意のアド
レスのデータをCPUが得ることが出来るように、マイ
クロプロセッサなどからなるCPU(11)の入出力インタ
ーフェイス(12)における入力ポート(12a)に入力する。
Image signal (d 2 ) read from the first image memory (8)
Is sent to one of the data inputs of the data selector (10) via the P / S (parallel / serial) converter (9), and
A microprocessor so that the CPU can obtain data at an arbitrary address of the first image memory (8) directly by an instruction of the CPU (central processing unit) without passing through the P / S converter (9). Input to the input port (12a) of the input / output interface (12) of the CPU (11).

データセレクタ(10)の他のデータ入力には、信号発生器
(13)により、後述の修正用のデータを擬似カラー表示し
たり、カーソルを表示したりするために色データ(d3)が
入力される。
The other data input of the data selector (10) is connected to the signal generator.
By (13), color data (d 3 ) is input in order to display the correction data described below in pseudo color or to display the cursor.

データセレクタ(10)から出力された画像信号(d4)は、P/
S変換器(14)を介して、第2の画像メモリ(15)へ入力す
る。
The image signal (d 4 ) output from the data selector (10) is P /
It is input to the second image memory (15) via the S converter (14).

第2の画像メモリ(15)から読み出した画像信号(d5)は、
P/S変換器(16)を介して、前記と同様、CPU(11)が第
2の画像メモリ(15)内の任意のアドレスのデータを読み
とるため、入力ポート(12a)に送られるとともに、D/A
(デジタル・アナログ)変換器(17)へ入力し、そこでア
ナログに変換した画像信号(g3)を、CRTコントローラ
(18)に入力して、CRTモニタ(18a)で表示する。
The image signal (d 5 ) read from the second image memory (15) is
Through the P / S converter (16), as described above, the CPU (11) sends data to an arbitrary address in the second image memory (15) to the input port (12a) so that the data is sent to the input port (12a). D / A
The image signal (g 3 ) which is input to the (digital / analog) converter (17) and converted into analog there is a CRT controller.
Input to (18) and display on CRT monitor (18a).

データセレクタ(10)の他のデータ入力には、CPU(11)
の出力ポート(12b)から、CPU(11)で処理された画像
信号(d6)が入力される。
To the other data input of the data selector (10), the CPU (11)
The image signal (d 6 ) processed by the CPU (11) is input from the output port (12b) of the.

第2の画像メモリ(15)が出力する画像信号(d5)は、P/S
変換器(16)を介して、適時断続されるバスドライバ回路
(19)によりP/S変換器(7)を介して、第1の画像メモリ
(8)へ入力させられる。
The image signal (d 5 ) output from the second image memory (15) is P / S.
Bus driver circuit that is intermittently timed through the converter (16)
The first image memory via the P / S converter (7) by (19)
You will be prompted to enter (8).

第1の画像メモリ(8)の出力画像信号(d2)は、輪郭線抽
出回路(20)にも入力する。該輪郭線抽出回路(20)は、た
とえば、微分法による公知のもので所要の輪郭線を抽出
して、輪郭線有無の1ビットの輪郭線データ(f1)を出力
する。
The output image signal (d 2 ) of the first image memory (8) is also input to the contour line extraction circuit (20). The contour line extraction circuit (20) is, for example, a well-known one based on a differential method, extracts a required contour line, and outputs 1-bit contour line data (f 1 ) indicating the presence or absence of the contour line.

また、輪郭線抽出回路(20)は、CPU(11)の出力する画
像信号(d6)をも入力し、その画像信号(d6)によっても、
輪郭線データ(f1)を出力できる。
The contour line extraction circuit (20) also receives the image signal (d 6 ) output from the CPU (11), and the image signal (d 6 ) also causes
The contour data (f 1 ) can be output.

なお、入力の信号形式が画像信号(d2)はパラレル形式で
あり、画像信号(d6)はシリアル形式ではあるが、1度に
入力する画像信号の量は1画素分であるので、どちらに
しても、同じビットの入力が入るようにすれば、必要な
信号形式に変換できるので、パラレル形式でもシリアル
形式でもよい。
Although the input signal format is the image signal (d 2 ) is a parallel format and the image signal (d 6 ) is a serial format, the amount of the image signal input at one time is one pixel. However, since it is possible to convert to a required signal format by inputting the same bit, either parallel format or serial format may be used.

輪郭線抽出回路(20)では、入力する3色像画信号のいず
れか1色の画像信号が、順次選択的に使用され、その出
力される輪郭線データ(f1)は、第1のコントロールメモ
リ(21)に送られて、そのデータ(f1)を抽出するときの基
になる画像信号(d2)と同一のアドレスのところに記録す
る。すなわち、第1の画像メモリ(8)と第2の画像メモ
リ(15)と第1のコントロールメモリ(21)、又後述する第
2のコントロールメモリ(23)は、同一のアドレス配置と
なっている。第1のコントロールメモリ(21)は、データ
の読み書きを制御するR/W(リード・ライト)制御回路
(22)を備えている。
In the contour line extraction circuit (20), an image signal of any one color of the input three-color image signal is sequentially and selectively used, and the output contour line data (f 1 ) is the first control signal. The data (f 1 ) is sent to the memory (21) and recorded at the same address as the image signal (d 2 ) which is the basis for extracting the data (f 1 ). That is, the first image memory (8), the second image memory (15), the first control memory (21), and the second control memory (23) described later have the same address arrangement. . The first control memory (21) is an R / W (read / write) control circuit that controls the reading and writing of data.
It has (22).

また、第1のコントロールメモリ(21)とほぼ同一の目的
でデータを記録する第2のコントロールメモリ(23)が設
けられている。このコントロールメモリ(23)は、エリア
アドレス発生回路(24)を備えている。
Further, a second control memory (23) for recording data for the same purpose as the first control memory (21) is provided. The control memory (23) includes an area address generation circuit (24).

エリアアドレス発生回路(24)は、第2のコントロールメ
モリ(23)の読み出だし書きこみを制御するとともに、C
PU(11)の制御のもとに、前記輪郭線データ(f1)に相当
するデータ(f2)を、アドレス空間の所要領域にわたって
発生して、そのデータ(f2)を第2のコントロールメモリ
(23)へ記録する。
The area address generation circuit (24) controls reading / writing of the second control memory (23) and
Under the control of the PU (11), data (f 2 ) corresponding to the contour line data (f 1 ) is generated over a required area of the address space, and the data (f 2 ) is controlled by the second control. memory
Record to (23).

第1並びに第2のコントロールメモリ(21)(23)は、共に
修正を要する画素、並びに修正を要する領域をアドレス
対応で指定するフラグ信号等を記録するものである。
The first and second control memories (21) and (23) both record a pixel that needs correction and a flag signal that specifies an area that needs correction in correspondence with an address.

また、複数の修正項目を同時に一括処理する場合には、
その修正項目、例えば、輪郭部の修正、予め指定した画
素の色修正、予めマスクもしくはウインドウを掛けた領
域指定による修正、予め定めた修正領域におけるそれぞ
れの修正項目毎のコントロールメモリを用意し、各々の
フラグ信号を記録するようにしてもよい。
Also, if you want to process multiple correction items at once,
The correction items, for example, the contour portion correction, the color correction of the pixel designated in advance, the correction by the mask or window area designation, the control memory for each correction item in the predetermined correction region, You may make it record the flag signal of.

修正を要する画素、並びに領域のフラグ信号のアドレス
指定は、輪郭線抽出回路(20)並びにCPU(11)による演
算処理等により自動的に行なう場合と、ライトペン(28)
などで輪郭をなぞることによる手動操作で行なう場合と
がある。そのフラグ信号の位置の確認のため、カーソル
ライン発生回路(25)を設けてあり、カラーモニタ(18a)
の表示タイミング信号をタイミング発生回路(4)から取
込み、その信号を、データセレクタ(10)へ入力する。
Addressing of the pixel signal and area flag signal that need to be corrected is automatically performed by arithmetic processing by the contour extraction circuit (20) and the CPU (11), and when the light pen (28) is used.
In some cases, it is performed manually by tracing the contour with, for example. A cursor line generation circuit (25) is provided to check the position of the flag signal, and the color monitor (18a)
The display timing signal of 1 is fetched from the timing generation circuit (4), and the signal is input to the data selector (10).

カーソルラインのアドレス指定は、キーボード(26)、デ
ータタブレット(27)、ライトペン(28)、ショイスティッ
ク(29)等のいずれかの入力信号を、入力ポート(12a)か
ら入力して行なう。
Addressing of the cursor line is performed by inputting an input signal from any one of a keyboard (26), a data tablet (27), a light pen (28), a joystick (29), etc. through the input port (12a).

出力ポート(12b)には、修正済の画像信号(d7)を、第1
又は第2の画像メモリ(8)(15)から、他の画像処理装
置、例えば、カラースキャナ(30)並びに電子編集装置(3
1)に送り出すデータ転送回路(32)を設けてある。
The modified image signal (d 7 ) is sent to the output port (12b)
Alternatively, from the second image memory (8) (15) to another image processing device such as a color scanner (30) and an electronic editing device (3).
A data transfer circuit (32) for sending to 1) is provided.

データ転送回路(32)は、規格化された一般的なインター
フェイス(例えばRS-232C等)からなるか、音響カプラ
ー、もしくは、モデムを設けて、電話回線に結合しうる
ようにしてもよい。
The data transfer circuit 32 may be composed of a standardized general interface (for example, RS-232C or the like), or may be provided with an acoustic coupler or a modem so that it can be connected to a telephone line.

また、第1又は第2の画像メモリ(8)(15)の内容をフロ
ッピーディスク(33)、もしくは、図示を省略したハード
ディスクや磁気テープへ記録しうるようにし、修正作業
中のバッファリング又は、他の画像処理装置へのデータ
引き渡しに利用することもできる。
Further, the contents of the first or second image memory (8) (15) can be recorded on a floppy disk (33) or a hard disk or a magnetic tape (not shown), and buffering during correction work, or It can also be used to transfer data to another image processing apparatus.

S/P変換器(7)(14)並びにP/S変換器(9)(16)は、第1並び
に第2の画像メモリ(8)(15)の書き込み、並びに読み出
しの信号形式(シリアル信号又はパラレル信号)の整合
を行なうための慣用手段である。
The S / P converters (7) (14) and the P / S converters (9) (16) are for writing and reading signal formats (serial signals) of the first and second image memories (8) (15). Or, it is a conventional means for matching parallel signals).

タイミング発生回路(4)からは、各デバイスに応じた複
数のタイミングパルスが出力されているが、図面上繁雑
になるので、1本のタイミングライン(Te)で示し、ま
た、慣用手段のタイミング手段の説明は省略する。
Although a plurality of timing pulses corresponding to each device are output from the timing generation circuit (4), it is shown as one timing line (Te) because it is complicated in the drawing, and the timing means of the conventional means is used. Is omitted.

なお、(AT)はタイミング発生回路(4)のアドレスバス、
(AC)はCPU(11)のアドレスバス、(CC)はCPU(11)の
コントロールバスを示す。
Note that (A T ) is the address bus of the timing generation circuit (4),
( AC ) indicates the address bus of the CPU (11), and ( CC ) indicates the control bus of the CPU (11).

以下、第1図に示す画像修正装置の構成図において、動
作内容に従って、データ、アドレス、タイミング信号な
どがいろいろ転送ルートを通ることとして説明するが、
各ブロックの入力に、CPU(11)の指令により、動作さ
せたいブロックに対して、データ、アドレス、タイミン
グ信号などを取り入れるため、バスラインをイネーブル
にする回路が前置されているものとする。
Hereinafter, in the configuration diagram of the image correction apparatus shown in FIG. 1, various data, addresses, timing signals and the like will be described as passing through various transfer routes according to the operation content.
It is assumed that a circuit for enabling the bus line is provided in advance at the input of each block according to a command from the CPU (11) in order to take in data, address, timing signal, etc. to the block to be operated.

その回路例を第2図に示す。動作はある処理のために、
たとえば第1のコントロールメモリ(21)を使用するとす
ると、第1のコントロールメモリ(21)のデータ、アドレ
ス、タイミングの各ラインに、すなわち、第2図におけ
る入力と記した部分が、トライステートバッファに与え
られており、CPU(11)は、各ラインすべてをイネーブ
ルするために、CPUデータバスに1を与えて、CPU
(11)のI/0命令によるCPUポート信号を手段する。
An example of the circuit is shown in FIG. An action is for a process
For example, if the first control memory (21) is used, the data, address, and timing lines of the first control memory (21), that is, the portion shown as the input in FIG. 2, becomes the tristate buffer. The CPU (11) is given a 1 to the CPU data bus to enable all the lines,
Means the CPU port signal by the I / 0 instruction of (11).

すると、Dラッチフリップフロップは、Q出力に1を出
力し、トライステートバッファをイネーブルとし、入力
信号を第1のコントロールメモリ(21)に伝えるようにな
る。
Then, the D latch flip-flop outputs 1 to the Q output, enables the tri-state buffer, and transmits the input signal to the first control memory (21).

他の処理時は、逆にDラッチフリップフロップをD=0
を与えてリセットすることによって、入力信号と回路と
は切り離される。これらのバッファ回路と処理に先立つ
バッファのイネーブル、ディスエイブルはCPU(11)に
よって行なわれることを前提として説明する。
On the other hand, in the other processing, the D latch flip-flop is set to D = 0.
By applying and resetting, the input signal and the circuit are disconnected. The following description will be made on the premise that the CPU (11) enables and disables these buffer circuits and buffers prior to processing.

次に、第3図に示す色かぶりの修正例について説明す
る。
Next, an example of correcting the color cast shown in FIG. 3 will be described.

色かぶりは、第3A図に示すように、一般に、絵柄の輪
郭の右側に出現する場合が多い。ただし、色かぶりが絵
柄の輪郭の右側にのみ出現するとは限らない。
In general, the color cast often appears on the right side of the outline of the pattern, as shown in FIG. 3A. However, the color cast does not always appear only on the right side of the outline of the pattern.

したがって、多くの場合、色かぶりの修正を行なうに
は、色かぶりの色を色かぶりの右側に隣接する絵柄の色
と置き換えることにより修正できる。以下、色かぶりの
右側に隣接する絵柄の色と置き換える例を説明するが、
色かぶりの周囲のいずれかの色あるいは、絵柄全体の中
から適宜の色を見つけて、その色と置き換えてもよい。
同一画面内に、色かぶりの色と置き換えるような適当な
色がない場合は、色信号発生器(13)からの出力信号と置
き換える。
Therefore, in many cases, the color cast can be corrected by replacing the color cast with the color of the pattern adjacent to the right side of the color cast. An example of replacing with the color of the picture adjacent to the right side of the color cast will be described below.
It is also possible to find an appropriate color from any of the colors around the color cast or the entire pattern and replace it with that color.
If there is no suitable color to replace the color cast in the same screen, replace it with the output signal from the color signal generator (13).

第3A図において、横線部が色かぶりであり、この部分
(色かぶり)は、本来縦線部の色と同一であるべきもの
である。したがって、色かぶりの領域を自動的に求める
場合は、公知の微分法などを用いて色かぶりの輪郭を求
め、手動で行なう場合には、ライトペン(28)で色かぶり
の輪郭をなぞり、色かぶりの輪郭内の第2の画像メモリ
(15)のアドレスを求め、その全てのメモリのアドレスの
濃度データを、縦線部の濃度データで置き換える。その
ように修正した例が第3B図である。
In FIG. 3A, the horizontal line portion is a color cast, and this portion (color cast) should be originally the same as the color of the vertical line portion. Therefore, when the color cast area is automatically determined, the contour of the color cast is obtained using a known differentiation method, and when manually performed, the contour of the color cast is traced with the light pen (28) and the color cast is performed. Second image memory within the outline of the fog
The addresses of (15) are obtained, and the density data of the addresses of all the memories are replaced with the density data of the vertical line portion. An example of such modification is shown in FIG. 3B.

なお、自動的に色かぶりの輪郭を求める場合、全画面を
微分すると、輪郭信号が多く得られ、どれが目的とする
ものか不明となるため、第3A図に示すように、色かぶ
り候補領域(R)を、データタブレット(27)、ライトペン
(28)とか、ジョイスティック(29)などで指定し、この指
定された色かぶり候補領域(R)内のみの画像信号を微分
する方が、必要な輪郭信号のみ得られるので効率がよ
い。
When the contour of the color cast is automatically obtained, if the whole screen is differentiated, many contour signals are obtained, and it is unclear which one is the target. Therefore, as shown in FIG. (R), data tablet (27), light pen
It is more efficient to specify with the joystick (29) or the like (28) and differentiate the image signal only within the specified color cast candidate region (R) because only the necessary contour signal is obtained.

第4図はデータセレクタ(10)で、公知のトライステート
バッファ(たとえば、米国テキサスインスツルメント社
製SN74126)等にて、構成されたものであり、第1画像メ
モリ(8)の画像信号を第2画像メモリに記憶させたり、
第2の画像メモリ(15)へカーソルを書き込んだり、CP
U(11)からのデータを第2の画像メモリ(15)へ書き込む
動作を行う。
FIG. 4 shows a data selector (10), which is constituted by a known tri-state buffer (for example, SN74126 manufactured by Texas Instruments, USA) or the like, and stores the image signal of the first image memory (8). To store in the second image memory,
Write the cursor to the second image memory (15),
The operation of writing the data from U (11) into the second image memory (15) is performed.

第4図は、データセレクタ(10)における赤(R)画像デー
タを処理するデータセレクタ(10R)の具体的な例を示し
ている。
FIG. 4 shows a specific example of the data selector (10R) for processing the red (R) image data in the data selector (10).

なお、緑(G)、青(B)の画像データを処理するデータセレ
クタ(10G)(10B)は、データセレクタ(10R)と同一構造
で、かつ信号関係も色別で対応するため図示を省略す
る。
The data selectors (10G) and (10B) that process green (G) and blue (B) image data have the same structure as the data selector (10R), and the signal relationship is also color-dependent, so illustration is omitted. To do.

バスドライバ(45)の入力は、第1の画像メモリ(8)の赤
(R)の読み出しデータ(RD1)を送るバスライン(50)へ接続
し、その出力は、第2の画像メモリ(15)の入力側へデー
タを送るバスライン(51)に接続してある。
The bus driver (45) input is red in the first image memory (8).
(R) is connected to a bus line (50) that sends read data (RD 1 ), and its output is connected to a bus line (51) that sends data to the input side of the second image memory (15). .

バスドライバ(46)の入力は、各バスドライバ(47)(48)(4
9)の共通出力ライン(52)に接続し、その出力は、バスラ
イン(51)に接続してある。
The input of the bus driver (46) is the bus driver (47) (48) (4
9) is connected to the common output line (52), and its output is connected to the bus line (51).

バスドライバ(47)の入力は、色信号発生器(13)がカーソ
ル表示用のカーソル色データ(RD2)を送り出すバスライ
ン(53)へ、バスドライバ(48)の入力ラインは、色信号発
生器(13)が修正用の修正色データ(RD3)を送り出すバス
ライン(54)へ、さらに、バスドライバ(49)の入力は、C
PU(11)の出力ポート(12b)からCPU(11)の出力デー
タ(RD4)を送り出すバスライン(55)へ、それぞれ接続さ
れてある。
The bus driver (47) inputs the color signal generator (13) to the bus line (53) that sends out cursor color data (RD 2 ) for cursor display, and the bus driver (48) input line generates the color signal The input of the bus driver (49) to the bus line (54) which sends the correction color data (RD 3 ) for correction from the container (13) is C
The output port (12b) of the PU (11) is connected to the bus line (55) which sends out the output data (RD 4 ) of the CPU (11).

バスドライバ(45)と(46)は、アンドゲード(56)の出力で
イネーブル端子が制御され、かつ、バスドライバ(46)の
イネーブル端子には、インバータ(57)を介在して、両バ
スドライバ(45)(46)を交互に出力有効となるようにして
ある。
The enable terminals of the bus drivers (45) and (46) are controlled by the output of the AND gate (56), and the enable terminals of the bus driver (46) are connected via the inverter (57). The outputs of 45) and (46) are alternately enabled.

アンドゲート(56)の入力は、一方に第1の画像メモリ
(8)の読み出しパルス(P1)が入力し、他方の入力には、
バスドライバ(46)を出力有効にするためのノアゲート(7
8)の出力が接続してある。
The input of the AND gate (56) is the first image memory on one side.
Read pulse (P 1 ) of (8) is input, and the other input is
NOR gate (7) to enable the output of the bus driver (46)
The output of 8) is connected.

ノアゲート(78)は、3入力であり、その各入力には、オ
アゲート(58)の出力と、オアゲート(59)の出力と、CP
U(11)が出力ポート(12b)へデータを乗せたとき、その
データが有効であることを示すデータ送出パルス(P5)と
を入力する。
The NOR gate (78) has three inputs, and the output of the OR gate (58), the output of the OR gate (59), and the CP
When U (11) puts data on the output port (12b), it inputs a data transmission pulse (P 5 ) indicating that the data is valid.

オアゲート(58)の入力には、カーソル指定パルス(P2)と
色修正指定パルス(P3)とを入力する。
The cursor designating pulse (P 2 ) and the color correction designating pulse (P 3 ) are input to the input of the OR gate (58).

オアゲート(59)の入力には、第1のコントロールメモリ
(21)から読み出される画像修正フラグ(F1)と、第2のコ
ントロールメモリ(23)から読み出される画像修正フラグ
(F2)と、カーソルで色修正する際に、カーソルの中央も
しくはその周辺のアドレスでCPU(11)が出力するCP
U出力パルス(P4)とを入力する。
The input of the OR gate (59) is the first control memory
Image correction flag (F 1 ) read from (21) and image correction flag read from the second control memory (23)
(F 2 ) and the CP output by the CPU (11) at the address in or around the center of the cursor when correcting the color with the cursor
Input U output pulse (P 4 ).

オアゲート(58)(59)の両出力は、アンドゲート(60)で論
理積され、アンドゲート(60)の出力は、オアゲート(61)
と、インバータ(79)を介して、オアゲート(62)へ入力す
る。
The outputs of the OR gates (58) and (59) are logically ANDed by the AND gate (60), and the output of the AND gate (60) is the OR gate (61).
To the OR gate (62) via the inverter (79).

オアゲート(61)の他の入力には、インバータ(63)を介し
てデータ送出パルス(P5)を入力し、そのオアゲート(61)
の出力は、バスドライバ(48)のイネーブル端子へ入力す
る。
The data output pulse (P 5 ) is input to the other input of the OR gate (61) through the inverter (63), and the OR gate (61) is input.
The output of is input to the enable terminal of the bus driver (48).

オアゲート(62)の入力には、オアゲート(58)の出力と、
インバータ(79)の出力とインバータ(63)の出力とを入力
し、オアゲート(62)の出力は、バスドライバ(47)のイネ
ーブル端子へ入力する。
The input of the OR gate (62) and the output of the OR gate (58),
The output of the inverter (79) and the output of the inverter (63) are input, and the output of the OR gate (62) is input to the enable terminal of the bus driver (47).

バスドライバ(49)のイネーブル端子には、データ送出パ
ルス(P5)を直接入力する。
The data output pulse (P 5 ) is directly input to the enable terminal of the bus driver (49).

ダータ送出パルス(P5)がバスドライバ(49)を出力有効に
するとき、CPU(11)が出力データ(RD4)をバスライン
(51)へ乗せ、そのパルス(P5)はインバータ(63)で反転さ
れ、かつ、オアゲート(61)(62)を介して、バスドライバ
(48)(47)の出力をハイインピーダンスとする。
When the data transmission pulse (P 5 ) enables the output of the bus driver (49), the CPU (11) outputs the output data (RD 4 ) to the bus line.
(51), the pulse (P 5 ) is inverted by the inverter (63), and the bus driver via the OR gates (61) (62).
The outputs of (48) and (47) are high impedance.

なお、以下に説明するバスドライバ(47)(48)(49)が出力
有効となるときは、それを出力有効にするパルス(P2)(P
3)(P4)(P5)(F1)(F2)のいずれかが、ノアゲート(78)、ア
ンドゲート(56)、インバータ(57)を介して、読み出しパ
ルス(P1)の有無にかかわらず、バスドライバ(46)を出力
有効にし、バスライン(52)のデータを第2の画像メモリ
(15)へ送っている。
When the bus drivers (47) (48) (49) described below are valid for output, the pulse (P 2 ) (P
3 ) (P 4 ) (P 5 ) (F 1 ) (F 2 ) is read pulse (P 1 ) through NOR gate (78), AND gate (56) and inverter (57). Output of the bus driver (46) to enable the data of the bus line (52) in the second image memory regardless of
I am sending it to (15).

画像修正(F1)又は(F2)又はCPU出力パルス(P4)は、カ
ーソル指定パルス(P2)又は色修正指定パルス(P3)が有す
るときのみ、アンドゲート(60)、オアゲート(61)を介し
てバスドライバ(48)を出力有効とし、そのとき、バスド
ライバ(48)は修正色データ(RD3)をバスドライバ(52)へ
乗せ、アンドゲート(60)の出力は、インバータ(79)を介
して、バスドライバ(47)をハイインピーダンスとする。
The image correction (F 1 ) or (F 2 ) or the CPU output pulse (P 4 ) has an AND gate (60) or an OR gate (P 2 ) only when the cursor designation pulse (P 2 ) or the color revision designation pulse (P 3 ) has The output of the bus driver (48) is enabled via 61), at that time, the bus driver (48) puts the corrected color data (RD 3 ) on the bus driver (52), and the output of the AND gate (60) is the inverter. The bus driver (47) is set to high impedance via (79).

カーソル指定パルス(P2)は、CRT(18a)の表示画面
上、所要ライン又はマーク等の任意形状をもって表示さ
れるように、またキーボード(26)、データタブレット(2
7)、ジョイスティック(29)等で表示位置が変更自在にな
るように発生し、通常の座標指定の場合は、十文字のク
ロスラインのカーソルを表示するようなタイミングで発
生している。
The cursor designating pulse (P 2 ) is displayed on the display screen of the CRT (18a) in an arbitrary shape such as a required line or mark, and the keyboard (26) and the data tablet (2
7), it occurs so that the display position can be freely changed with the joystick (29), etc. In the case of normal coordinate designation, it occurs at the timing of displaying a cross-shaped cursor of ten characters.

カーソルラインは目標とするアドレスを中心として、水
平並びに垂直にラインが引かれ、そのラインには若干の
幅をもたせてあり、カーソル指定で色修正する際には、
中心のアドレス単位、もしくは中心のアドレスを中央と
するエリア単位で、CPU(11)がCPU出力パルス(P4)
を発生して、手動で色修正できるようにしてある。
The cursor line is drawn horizontally and vertically with the target address as the center, and the line has a slight width. When correcting the color by specifying the cursor,
CPU output pulse (P 4 ) by the CPU (11) in the center address unit or in the area unit with the center address as the center
Is generated and the color can be manually corrected.

なお、色修正するかしないか、並びに、アドレス単位か
エリア単位かは、キーボード(26)から指定できる。
Whether the color is corrected or not, and whether it is an address unit or an area unit can be designated from the keyboard (26).

色修正指定パルス(P3)は、コントロールメモリ(21)(23)
の色修正フラグを用いた色修正を自動的に行なわせるも
ので、このパルス(P3)は、色修正を要するメモリ間のデ
ータ転送的に出力する。
The color correction designation pulse (P 3 ) is stored in the control memory (21) (23).
This pulse (P 3 ) is output automatically for data transfer between memories that require color correction.

色修正パルス(P3)が出力しているメモリ間転送は、コン
トロールメモリ(21)又は(23)を第1の画像メモリ(8)と
同一アドレスで指定し、このとき、色修正フラグ(F1)又
は(F2)の立ったアドレスでは、読み出しデータ(RD1)と
色修正データ(RD3)とを入れ替えて、第2の画像メモリ
(15)へ記録させる。
For the memory-to-memory transfer in which the color correction pulse (P 3 ) is output, the control memory (21) or (23) is specified at the same address as the first image memory (8), and at this time, the color correction flag (F At the address with 1 ) or (F 2 ), the read data (RD 1 ) and color correction data (RD 3 ) are exchanged, and the second image memory
Record to (15).

カーソル色データ(RD2)並びに色修正データ(RD3)は、色
信号発生器(13)で任意の色データが作られる。
The cursor color data (RD 2 ) and the color correction data (RD 3 ) are generated by the color signal generator (13) as desired color data.

第5図は、色かぶりの色修正およびカーソル色の色信号
発生用の色信号発生器(13)の具体的一実施例を示すもの
である。色修正用データ(RD3),(GD3),(BD3)はポテン
ショメータ(64),(65),(66)で設定し、その出力電圧
を、A/D変換器(68),(69),(70)により、画像データと
同じビット数のディジタル信号に変換後、データセレク
タ(10)の各色用データセレクタ(10R)(10G)(10B)の所定
の入力端子に入力する。
FIG. 5 shows a specific example of a color signal generator (13) for correcting color cast and color signal generation of cursor color. Color correction data (RD 3 ), (GD 3 ), (BD 3 ) are set by potentiometers (64), (65), (66), and the output voltage is set to A / D converter (68), ( After being converted into digital signals having the same number of bits as the image data by 69) and (70), they are input to predetermined input terminals of the data selectors (10R) (10G) (10B) for each color of the data selector (10).

また、カーソル色データ(RD2)(GD2)(BD2)の設定も、同
一のポテンショメータ(64)(65)(66)を用い、色修正用デ
ータ(RD3)(GD3)(BD3)の設定の合間を利用して行い、そ
の出力電圧は、A/D変換器(68)(69)(70)により、たとえ
ば、画像データと同じビット数のディジタル信号に変換
後、ラッチ(75)(76)(77)へ入力し、CPU(11)の指令
で、一時的に記憶して、データセレクタ(10)の各色用デ
ータセレクタ(10R)(10G)(10B)の所定の入力端子に入力
する。
The cursor color data (RD 2 ) (GD 2 ) (BD 2 ) can also be set using the same potentiometers (64) (65) (66) for color correction data (RD 3 ) (GD 3 ) (BD performed using the interval of setting of 3), the output voltage is the a / D converter (68) (69) (70), for example, converted into a digital signal of the same number of bits as image data, a latch ( 75) (76) (77), and by the command of the CPU (11), temporarily store it, and the predetermined input of the data selector (10R) (10G) (10B) for each color of the data selector (10) Input to the terminal.

なお、人間の肌色、植物の緑色、空の青色など人間の記
憶色を、ROM(リードオンリーメモリ)などにあらか
じめ記憶しておき、キーボード(26)などから必要に応じ
て、データセレクタ(10)へ出力できるようにしておけば
便利である。
It should be noted that human memory colors such as human skin color, green of plant, and blue of sky are stored in advance in a ROM (Read Only Memory) or the like, and a data selector (10) is used as necessary from a keyboard (26) or the like. It is convenient if you can output to.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明は、上述のように構成したことにより、以下の効
果を奏する。
The present invention has the following effects by being configured as described above.

ビデオ製版において色かぶりの輪郭を求める際に、モニ
タの表示画像内で色かぶり候補領域を部分指定し、その
指定した色かぶり候補領域内のみの画像について輪郭部
分の色かぶりを検出するようにしたため、画像全体から
輪郭部分の色かぶりを検出する場合のように、目的の輪
郭以外に多数の輪郭が抽出されて目的の輪郭が不明にな
る不都合が解消されて、色かぶりの修正をきわめて効率
よく行うことができる。
When determining the contour of a color cast in video platemaking, the color cast candidate area is partially specified in the monitor display image, and the color cast of the contour portion is detected only for the image in the specified color cast candidate area. , It eliminates the inconvenience that many contours other than the target contour are extracted and the target contour is unknown, such as when detecting the color cast of the contour from the entire image, and it is very efficient to correct the color cast. It can be carried out.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、本発明の実施する画像修正装置の構成を示す
ブロック図、 第2図は、第1図におけるバスラインドライバー回路の
一実施例を示す図、 第3A図は、NTSC方式のTV画像における色かぶり
の発生の状況を示す図、 第3B図は色かぶりを修正した場合の画像の状況を示す
図、 第4図は、第1図におけるデータセレクタの一実施例を
示す図、 第5図は、第1図における色信号発生回路の一実施例を
示す図である。 (1)TV受像機、(2)TVカメラ (3)VTR、(4)タイミング発生回路 (5)NTSCデコーダ、(6)A/D変換器 (7),(14)S/P変換器、(8),(15)画像メモリ (9),(16)P/S変換器、(10)データセレクタ (11)CPU、(12)入出力インターフェイス (12a)入力ポート、(12b)出力ポート (13)色信号発生器、(17)D/A変換器 (18)CRTコントローラ、(18a)CRTモニタ (19)バスドライバ回路、(20)輪郭線抽出回路 (21),(23)コントロールメモリ (22)R/W制御回路、(24)エリアアドレス制御回路 (25)カーソルライン発生器、(26)キーボード (27)データタブレット、(28)ライトペン (29)ジョイスティック、(30)カラースキャナ (31)電子編集装置、(32)データ転送回路 (33)フロッピーディスク (35),(36),(37)シフトレジス (38)加算器、(39)乗算器 (40)減算器、(41)比較器 (42)オアゲート、(43)ラッチ (44)数値設定器 (45),(46),(47),(48)バスドライバ (50),(51),(52),(53),(54),(55)バスライン (56),(60)アンドゲート、(57),(63),(79)インバータ (58),(59),(61),(62)オアゲート (64),(65),(66)ポテンショメータ (68),(69),(70)A/D変換器、(75),(76),(77)ラッチ (78)ノアゲート
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image correction device embodying the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a bus line driver circuit in FIG. 1, and FIG. 3A is an NTSC system TV. FIG. 3B is a diagram showing the state of occurrence of color cast in the image, FIG. 3B is a diagram showing the state of the image when the color cast is corrected, and FIG. 4 is a diagram showing an embodiment of the data selector in FIG. FIG. 5 is a diagram showing an embodiment of the color signal generating circuit in FIG. (1) TV receiver, (2) TV camera (3) VTR, (4) Timing generation circuit (5) NTSC decoder, (6) A / D converter (7), (14) S / P converter, (8), (15) Image memory (9), (16) P / S converter, (10) Data selector (11) CPU, (12) Input / output interface (12a) input port, (12b) Output port ( 13) Color signal generator, (17) D / A converter (18) CRT controller, (18a) CRT monitor (19) Bus driver circuit, (20) Contour line extraction circuit (21), (23) Control memory ( 22) R / W control circuit, (24) Area address control circuit (25) Cursor line generator, (26) Keyboard (27) Data tablet, (28) Light pen (29) Joystick, (30) Color scanner (31 ) Electronic editing device, (32) Data transfer circuit (33) Floppy disk (35), (36), (37) Shift register (38) Adder, (39) Multiplier (40) Subtractor, (41) Comparator (42) OR gate, (43) Latch (44) Numerical value setter (45), (46), (47), (48) Driver (50), (51), (52), (53), (54), (55) Bus line (56), (60) AND gate, (57), (63), (79) Inverter (58 ), (59), (61), (62) OR gate (64), (65), (66) Potentiometer (68), (69), (70) A / D converter, (75), (76) , (77) Latch (78) NOR gate

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】赤,緑,青の3色画像信号から成るビデオ
信号に、ハイライト,シャドウのセットアップ、色修
正、階調修正を施して、このビデオ信号に基づいて印刷
用の色分解版を走査記録するビデオ製版に際し、 前記ビデオ信号に基づく画像をモニタに表示し、 そのモニタでの表示画像における色かぶり候補領域を部
分指定し、 その指定領域内の画像について、隣接画素間の濃度差の
大きさにより、絵柄の輪郭部分を抽出してその輪郭部分
の色かぶりを検出し、 その検出部分の色かぶりした色を、前記表示画像内の絵
柄の色または色信号発生器からの出力信号によって置換
することを特徴とするビデオ製版装置における色修正方
法。
1. A color separation plate for printing based on a video signal composed of three color image signals of red, green and blue, which is subjected to highlight and shadow setup, color correction and gradation correction. During video plate making for scan recording, the image based on the video signal is displayed on the monitor, the color cast candidate area in the display image on the monitor is partially specified, and the density difference between adjacent pixels in the image in the specified area is specified. Depending on the size of the pattern, the outline part of the pattern is extracted and the color cast of the outline part is detected, and the color cast of the detected part is output as the color of the pattern in the display image or the output signal from the color signal generator. A method for color correction in a video plate making apparatus, characterized in that
JP60002055A 1985-01-11 1985-01-11 Color correction method in video plate making apparatus Expired - Lifetime JPH0659105B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002055A JPH0659105B2 (en) 1985-01-11 1985-01-11 Color correction method in video plate making apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002055A JPH0659105B2 (en) 1985-01-11 1985-01-11 Color correction method in video plate making apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161891A JPS61161891A (en) 1986-07-22
JPH0659105B2 true JPH0659105B2 (en) 1994-08-03

Family

ID=11518648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60002055A Expired - Lifetime JPH0659105B2 (en) 1985-01-11 1985-01-11 Color correction method in video plate making apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659105B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771304B2 (en) * 1989-09-29 1995-07-31 凸版印刷株式会社 Still image processing display device
JPH03117296A (en) * 1989-09-29 1991-05-20 Toppan Printing Co Ltd Method and device for manual still picture data generating, its still picture recording medium and method and device for manual still picture display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817777A (en) * 1981-07-24 1983-02-02 Fuji Xerox Co Ltd Color picture reading system
JPS58142675A (en) * 1982-02-18 1983-08-24 Sanyo Electric Co Ltd Color picture processing system
DE3266655D1 (en) * 1982-06-04 1985-11-07 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Process to avoid image defects in multicolour printing caused by non coincident printing of the colour separations
JPS5978350A (en) * 1982-10-27 1984-05-07 Dainippon Printing Co Ltd Plate making system for video picture
JPS59147572A (en) * 1983-02-10 1984-08-23 Fuji Xerox Co Ltd Color picture information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61161891A (en) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691238A (en) Method and apparatus of storing image data into a memory in a layout scanner system
US5179642A (en) Image synthesizing apparatus for superposing a second image on a first image
US4876600A (en) Method and device for representing a composite image on a screen of a screen device
EP0369702B1 (en) Image processing apparatus and method
US3784736A (en) Method and apparatus for converting monochrome pictures to multi-color pictures electronically
US4931956A (en) Video image creation systems
JPS63114472A (en) Picture processor
EP0343636B1 (en) Apparatus for receiving character multiplex broadcasting
JPH0659105B2 (en) Color correction method in video plate making apparatus
KR930008177B1 (en) Picture image processing apparatus
JPH0983921A (en) Picture display processor and its method, and picture printing processor and its method
JP3321184B2 (en) Video photo printing equipment
KR930004642B1 (en) Apparatus for encoding image signal
JPH0564162A (en) Picture signal processing unit
JPS6113381A (en) Image processor
JP3118285B2 (en) Frame shift display device for multiple monitors
JPS60197073A (en) Color designation processing unit of color picture
JPS63141462A (en) Scan converter
JP2561597B2 (en) Video signal acquisition method
JPS641782B2 (en)
JPH11305746A (en) Processor and method for video signal processing
KR840002410B1 (en) C.r.t.display system
KR930004645B1 (en) Apparatus for encoding image signal
JPS6240582A (en) Image display control system
JPH0286451A (en) Video printer