JPH0658920U - カット式医療用バー - Google Patents

カット式医療用バー

Info

Publication number
JPH0658920U
JPH0658920U JP6509392U JP6509392U JPH0658920U JP H0658920 U JPH0658920 U JP H0658920U JP 6509392 U JP6509392 U JP 6509392U JP 6509392 U JP6509392 U JP 6509392U JP H0658920 U JPH0658920 U JP H0658920U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
cutting
grooves
length
implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6509392U
Other languages
English (en)
Inventor
安明 西川
寛充 新井
保之 芦浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Titanium Co Ltd
Original Assignee
Toho Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Titanium Co Ltd filed Critical Toho Titanium Co Ltd
Priority to JP6509392U priority Critical patent/JPH0658920U/ja
Publication of JPH0658920U publication Critical patent/JPH0658920U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インプラント埋入のための孔や溝を形成する
ために用いるバーの長さをカットして調整することによ
り、過剰切削がなく、所望の深さの孔や溝を容易に形成
できる医療用バーを提供する。 【構成】 駆動部に挿着用アダプターを介して挿着され
る刃部とこれを支持する軸部からなる医療用バーの軸部
の外周部に、バーの長さを切断により可変可能とする少
なくとも1つ以上の溝または目盛を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、医療において、骨や歯などに孔や溝を切削形成するための医療用バ ーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、医療において、骨などにインプラント等の埋入を目的とした孔や溝 を所望のサイズで穿孔または切削により形成するために、ドリル等の工具を用い ている。
【0003】 特に、歯科医療分野においては、インプラント体を顎骨に埋入固定するために 、埋入するインプラント体に合わせた孔や溝の形成を、ハンドピース等の工具を 用いて、主に施術者の手操作により、顎骨を穿孔または切削して行っている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
骨へのインプラント埋入のための施術において、インプラント埋入用溝等を形 成する際に、穿孔または切削される骨は、部位によって硬さが不均一なため、硬 い部分から軟らかい部分へと穿孔または切削が移行したときに、必要以上に深く 掘ってしまうことがあった。
【0005】 そして、特に歯科においてインプラント埋入用溝を形成する際に、このような 過剰切削等が起こると、上顎では上顎洞に孔を開けてしまったり、下顎では骨内 の下顎管(下歯槽神経)に接触し、そこから先の神経が麻痺してしまう。
【0006】 このため、インプラントメーカー各社では、この過剰切削等防止のための工具 の一部として、インプラント体にあわせたバーを製作、販売しているが、この場 合、使用するインプラントに適合する多種多様なバーを予め用意し、その中から 、適合するバーを選び出して使用しなければならない。
【0007】 また、シリンダー型またはブレード型のインプラントは、埋入する部位に応じ てサイズを可変するものではなく、一定の規格で作られているため、切削または 穿孔深さは、埋入するインプラントのサイズに応じて適宜に変えざるを得ない。
【0008】 従って、過剰切削等を防ぐために何らかのストッパーを付与するか、施術者が 穿孔または切削した孔や溝の深さを計測しながら切削等を行っていることから、 これらの作業は煩雑であり、手間がかかるという問題があった。
【0009】 本考案は、インプラント埋入のための孔や溝を形成するために用いるバーの長 さをカットして調整することにより、過剰切削がなく、所望の深さの孔や溝を容 易に形成できる医療用バーを提供しようとしているものである。
【0010】
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のカット式医療用バーは、駆動部に挿着用 アダプターを介して挿着される刃部とこれを支持する軸部からなる医療用バーの 軸部の外周部に、バーの長さを切断により可変可能とする少なくとも1つ以上の 溝または目盛を設けることを特徴としている。
【0011】 このバーの軸部の外周部に設ける溝または目盛の数およびその間隔は、バーの 長さやそれにより骨等に形成する孔や溝の深さに対応して任意に決められるが、 複数の溝または目盛を設ける場合には、1 ないし数ミリメートルの等間隔であ ることが好ましい。
【0012】
【作用】
バーの長さを、それを用いて骨等の穿孔または切削により形成する孔または溝 の深さに適合するように、バーの軸部の外周部に設けた溝または目盛の内の適切 な部分でカットする。このバーの軸部を、バーの直径より大きい内径のバー装着 孔を有するアダプターに装着し、更に、このアダプターを介して、駆動部に装着 した工具等を用いて骨等を穿孔または切削して、インプラント埋入のための孔や 溝を形成する。この際に、アダプターが過剰切削等防止のためのストッパーとな り、形成し得る孔や溝の最大深さは、アダプターのバー装着孔先端から、バーの 刃部先端までの長さとなり、過剰切削等を防止する。
【0013】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 図1において、バー1は、直径が 1.2 mm 、全長が 28 mm であり、軸部2の 長さは 20 mmで、残りの長さが刃部3である。
【0014】 このバー1の軸部2の外周部において、刃部3の反対側の端から 4 mm の位置 に深さ 0.1mm、幅 0.1mm の溝4を切削により形成し、さらに、その位置から刃 部3側に向かって 2 mm 間隔で、同様に、同じ形状の溝5および6を形成する。 埋入部の長さが 10 mm である厚さ 1.2 mm のブレード型インプラント埋入用 の溝を骨の切削により形成するために、上記のバー1において、軸部2の外周部 に設けた溝6の部分をカッターでカットし、バー1の全長を 20 mm に調整する 。
【0015】 図2において、アダプター7は、バー1の軸部2を装着する内径 1.5 mm、奥 行き 10 mm のバー装着孔8とバー装着孔8の内部にバー固定用のスプリング9 を備えた構造になっており、このアダプター7に、上記の全長を調整したバー1 を装着して一体化する。
【0016】 この様にして、アダプター7に装着されて一体化されたバー1のアダプター7 に装着されていない部分の長さは、上記の全長を調整したバー1の長さから、ア ダプター7のバー装着孔8の奥行きの長さを減じた長さとなり、この場合は 10 mm である。
【0017】 このアダプター7に装着されて一体化されたバー1を、アダプター7を介して ハンドピースの駆動部に装着し、これを用いて骨の所望の位置に深さ 10 mm、幅 1.2 mm のインプラント埋入用の溝を切削した。
【0018】
【考案の効果】
本考案のカット式医療バーを、骨等の穿孔または切削によりインプラント埋入 用の孔または溝を形成する際に、使用するバーの長さをカットして調整すること により、所望の深さの孔や溝を容易に形成できる。 また、埋入するインプラントのサイズに適合する多数の種類の長さのバーを用 意しておく必要もなくなる。
【提出日】平成5年11月4日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】段落番号「0006」
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 このため、インプラントメーカー各社では、この過剰切削等防止のための工具 の一部として、インプラント体にあわせた医療用バー(以下、単に「バー」とい うことがある。) を製作、販売しているが、この場合、使用するインプラントに 適合する多種多様なバーを予め用意し、その中から、適合するバーを選び出して 使用しなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のカット式医療バーの1例である。
【図2】バーとアダプターを一体化した概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1 バー 2 軸部 3 刃部 4、5、6 溝 7 アダプター 8 バー装着孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動部に挿着用アダプターを介して挿着
    される刃部とこれを支持する軸部からなる医療用バーの
    軸部の外周部に、バーの長さを切断により可変可能とす
    る少なくとも1つ以上の溝または目盛を設けることを特
    徴とするカット式医療用バー。
JP6509392U 1992-08-26 1992-08-26 カット式医療用バー Pending JPH0658920U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6509392U JPH0658920U (ja) 1992-08-26 1992-08-26 カット式医療用バー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6509392U JPH0658920U (ja) 1992-08-26 1992-08-26 カット式医療用バー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658920U true JPH0658920U (ja) 1994-08-16

Family

ID=13276969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6509392U Pending JPH0658920U (ja) 1992-08-26 1992-08-26 カット式医療用バー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658920U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI75092B (fi) Tandimplantat foer fixering av fastsittande tandproteser.
US6672870B2 (en) Method and instrumentation for attaching dentures
US20050003327A1 (en) Drilling system and method for dental implants
US7824181B2 (en) Custom-fit implant surgery guide and associated milling cutter, method for their production, and their use
US6863529B2 (en) Dental drill system and method of use
KR101005952B1 (ko) 천공 깊이 조절 가능한 골 천공 드릴
EP1759658A1 (en) Set of surgical instruments for dental implants
US20050142513A1 (en) Orthodontic anchor
KR20050022738A (ko) 치과용 임플란트
EP2953573B1 (en) Drills for two stage protocol for creating an osteotomy for a dental implant
EP0962192B8 (de) Medizinisches oder dentalmedizinisches Instrument zur spanabhebenden Bearbeitung von Körpergewebe und Werkzeug für ein solches Instrument
US20170143351A1 (en) Implant placement trephine, prepackaged and sized implant / trephine kit, and methods of use
JP2009285358A (ja) 医療用切削具のガイド部材及びそれに挿着可能な医療用切削具
WO2008051059A1 (en) Punching apparatus for teethridge
US20100003634A1 (en) Orthodontic implant device
EP0256708A2 (en) Process and apparatus for forming a dental prosthesis and installing same in a patient's mouth
KR101099596B1 (ko) 치조골용 버
EP2191785B1 (en) Fixation pin
JPH0658920U (ja) カット式医療用バー
JP4558038B2 (ja) 位置決め手段を備えた歯科インプラント
JP2021513439A (ja) 口腔外科方法及び装置
US3623226A (en) Method and apparatus for inserting a dental implant
KR102064607B1 (ko) 가이드스텐트를 이용하는 범용 임플란트 시술 키트
US20110053112A1 (en) Drill with banded markings
JPH0741047B2 (ja) 人工歯根