JPH0658818A - コヒーレンスタイム測定装置 - Google Patents

コヒーレンスタイム測定装置

Info

Publication number
JPH0658818A
JPH0658818A JP23132092A JP23132092A JPH0658818A JP H0658818 A JPH0658818 A JP H0658818A JP 23132092 A JP23132092 A JP 23132092A JP 23132092 A JP23132092 A JP 23132092A JP H0658818 A JPH0658818 A JP H0658818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulses
pulse
coherence time
split
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23132092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Iwata
哲郎 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Original Assignee
Jasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jasco Corp filed Critical Jasco Corp
Priority to JP23132092A priority Critical patent/JPH0658818A/ja
Publication of JPH0658818A publication Critical patent/JPH0658818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 連続して入力されるパルス光を二分割する分
割手段10と、前記分割された一方の第一分割パルスに
遅延を与える遅延手段12と、前記遅延を与えられた第
一分割パルス及び他方の第二分割パルスを、その光軸を
微小角ずらせて干渉させる干渉手段14と、前記干渉手
段により形成された干渉縞を検出するイメージ検出手段
16と、を備えたことを特徴とするコヒーレンスタイム
測定装置。 【効果】 分割手段により分割されたパルス同士の干渉
縞よりコヒーレンスタイムを測定することとしたので、
極めて簡単な構成でコヒーレンスタイムの正確な測定が
可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコヒーレンスタイム測定
装置、特にパルスレーザーやCWレーザーなどの光源に
適用されるコヒーレンスタイム測定装置の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パルスレーザー等のコヒーレンスタイム
は、パルス幅と同様、ピコ秒、フェムト秒の現象解明時
に重要なパラメーターの一つとなる。また、コヒーレン
スタイムは、レーザーのスペクトル幅と密接に関係して
いるため、スペクトル情報を与えることもできる。とこ
ろで、一般に高速現象を調べる場合、光源としてモード
ロックレーザーを使用することが多い。このモードロッ
クの技術自体は既に完成しているものの、モードロック
の程度を調べることは困難であった。すなわち、パルス
幅とコヒーレンス長が同時に測定できれば、モードロッ
クの程度を調べることが可能となる。そこで、従来のコ
ヒーレンスタイムの測定は、通常のマイケルソン干渉計
を使用し、コヒーレンス長を測定する方法が一般的であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
なマイケルソン干渉計を正常に動作させるためには、ミ
ラー、ビームスプリッター等の光学系要素に波長オーダ
の平坦度が必要とされ、ミラーの駆動系にも波長オーダ
以下の精度と正確度が必要とされる。この結果、マイケ
ルソン干渉計は高価となり、モードロックレーザーの簡
便な較正あるいはチェック装置としては使用しにくいも
のであった。本発明は前記従来技術の課題に鑑がみなさ
れたものであり、その目的は簡単な構成でしかも正確に
コヒーレンスタイムを測定することのできるコヒーレン
スタイム測定装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本出願の請求項1記載のコヒーレンスタイム測定装置
は、分割手段と、遅延手段と、干渉手段と、イメージ検
出手段とを備える。そして、前記分割手段は連続して入
力されるパルス光を二分割する。また、遅延手段は、前
記分割された一方の第一分割パルスに遅延を与える。干
渉手段は、前記第一分割パルス及び他方の第二分割パル
スをその光軸を微小角ずらせて干渉させる。前記イメー
ジ検出手段は、前記干渉手段により形成された干渉縞を
検出する。また、請求項2記載の超短パルス用コヒーレ
ンスタイム測定装置は、同一パレス光を二分割する分割
手段と、前記分割された第一分割パルス光及び第二分割
パルス光を、その光軸を微小角ずらせて干渉させる干渉
手段と、前記干渉手段により形成された干渉縞を検出す
るイメージ検出手段とを備えたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明にかかるコヒーレンスタイム測定装置は
前述した手段を有するので、干渉手段に入射される二つ
のパルスの相対的遅延時間が0の時には二つのパルスは
完全に重なり、生成した干渉縞のコントラストは最大と
なる。二つのパルスの相対的遅延時間の増大とともに、
パルスの重なり度は減少するので、コントラストは低下
する。そして、遅延時間が十分に大きくなると、二つの
パルスの重なりがなくなるので、干渉縞は消滅しコント
ラストは0となる。
【0006】したがって、二つのパルスの重なり度合い
をイメージ検出手段で検出し、そのコントラストを各遅
延時間毎にプロットすれば、コヒーレンスタイムデータ
が得られる。なお、コントラスト算出の手法としては各
種手法が採用され得るが、得られたデータをフーリエ変
換しフーリエ領域でフィルタリングする方法が好適であ
る。すなわち、同一のレーザーから形成された二つのパ
ルスの電界強度E1(t)及びE2(t)は、次式数1に
より与えられる。
【数1】 E1(t)={A(t)exp(ik1r)+c.c.}/2 E2(t+τ)={A(t+τ)exp(ik2r)+c.c.}/2
【0007】ここで、k1及びk2は二つの波の波動ベク
トルであり、その方向は相対的に微小角度傾いている。
rはイメージ検出手段の位置ベクトルである。τは二つ
のパルスの相対的時間遅れである。c.c.は複素共役
を示す。A(t)は電界強度の時間依存性を示す。した
がって、ある時間遅れを含む二つのレーザーパルスによ
って形成されたイメージ検出手段状の干渉縞の強度Iは
次式数2により示される。
【数2】 I=<|E1(t)+E2(t+τ)|2> =dc+<A(t)A*(t+τ)>cos{(k1−k2)r}
【0008】ここで、<>は、時間平均を示し、dcは
定数である。前記数2から導き出される最大値
(Imax)と最小値(Imin)により、可視度Vは次式数
3により定義される。
【数3】V=(Imax−Imin)/(Imax+Imin) 前記可視度は二つのレーザーパルスが時間的に完全にオ
ーバーラップした状態(τ=0)で最大であり、パルス
の重なりが不十分となるに従い低くなり、全く重ならな
くなった時点で最終的に0となる。したがって、前述し
た時間遅れの関数として測定された可視度は、正規化コ
ヒーレンスタイム関数γ(τ)を、次式数4により与え
られる。
【数4】 γ(τ)=V(τ)=<A(t)A*(t+τ)>/dc
【0009】そして、前記イメージ検出手段の出力を、
時間遅れ毎に例えばフーリエ変換し、正弦波干渉パター
ンに対応する空間周波数成分の強度価を抽出する。この
周波数選択によるアプローチは測定のSN比を向上させ
る。この強度価は前記数2の<A(t)A*(t+τ)
>の正弦波干渉パターンの空間周波数成分に相当し、前
記可視度に比例する。この値はコヒーレンスタイム関数
を得るために時間遅れに対応してプロットされる。
【0010】この結果、可視度は時間遅れの関数として
徐々に変化し、従来のマイケルソン干渉計を用いた測定
法と異なり時間遅れの各点において干渉パターンをイメ
ージとして計測するので、波長以下の正確度は要求され
ず、確実なデータを得ることができる。コヒーレンス関
数のフーリエ変換により、次のパワースペクトル強度関
数P(ω)が導きだされる。
【数5】 強度g(2)(τ)の正規価二次相関関数は、次の式数6
にしたがって二つのレーザーパルスの強度間での相互相
関によって与えられる。
【数6】 I1=|E1(t)|2=A2(t) I2(t+τ)=|E2(t+τ)|2=A2(t+τ) g(2)(τ)=<I1(t)I2(t+τ)>/<I1 2(t)> コヒーレントタイム(Δtc)、スペクトルバンド幅
(Δυ)、パルス幅(Δtp)、及び相関幅(Δτ)
は、それぞれγ(τ)、P(ω)、I(t)及びg(2)
(τ)の半値全幅によって定義される。
【0011】ここで、パルス形状の種類は数1のA
(t)から指数型パルス及びガウス型パルスのいずれか
であると仮定する。指数型パルスの場合 指数型パルスは次の数7で表すことができる。
【数7】 A(t)=exp(−at)exp(iω0t) (t
>0),0(t<0) ここで、ω0はレーザーパルスの平均周波数である。数
3及び4、7から、
【数8】 γ(τ)=kexp(−2ln2|τ|/Δtc) が与えられる。ここで、Kは比例定数であり、Δtc
次式により表される。
【数9】Δtc=2ln2/a 数4、8及び9から、次式数10が与えられる。
【数10】ΔtcΔυ=2ln2/π=0.44 数6,7から
【数11】Δtp=ln2/2a Δτ=ln2/a Δτ/Δtp=2 数9,10及び11から、トランスファームリミテッド
パルスの場合、指数型パルスに付帯する次の等式が得ら
れる。
【数12】ΔtpΔυ=ln2/2π=0.11 Δtc=4Δtp ガウス型パルス ガウス型パルスに関しては次の数13が与えられる。
【数13】 A’(t)=exp(−bt2)exp(iω0t) γ(τ)=k1exp(−41n2τ2/Δtc 2) Δtc’=2(2ln2/b)1/2 Δtc’Δυ’=4ln2/π≡0.88 Δtp’=(2ln2/b)1/2 Δτ’=2(ln2/b)1/2 Δτ’/Δtp’=21/2
【0012】したがって、トランスファームリミテッド
パルスの場合、ガウス型パルスは次のようになる。
【数14】Δtp’Δυ’=ln2/π≡0.44 Δtc’=2Δtp’ 以上のようにして本発明によれば、相対的遅延時間を有
するパルスの干渉縞よりコヒーレンスタイムまたはスペ
クトルバンド幅を測定することができる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。まず、モードロックパルス列は、同一の平均
出力のシングルモードソースと同程度にコヒーレントで
あるため、所望の空間的干渉パターンを生成するため二
種類の光学的設定が可能である。第一の光学的設定は、
二つの連続したパルスを用いる方法であり、第二の光学
的設定は同一のパルスより二つのパルスを得る方法であ
る。図1には本発明の第一実施例にかかるコヒーレンス
タイム測定装置の概略構成が示されており、ここでは前
記第一の光学的設定を用いている。同図に示すコヒーレ
ンスタイム測定装置は、分離手段としてのビームスプリ
ッタ10と、遅延手段としての可動反射プリズム12
と、干渉手段としてのビームスプリッタ14と、イメー
ジ検出手段としてのフォトダイオードアレイ16とを含
む。
【0014】そして、前記ビームスプリッタ12には、
例えば81.9630MHzにモードロックされたAr
レーザーからの波長514.57nmのレーザーパルス
列が入力される。該ビームスプリッタ10では前記レー
ザービームが二つのレーザービームに分割され、第一分
割レーザーはビームスプリッタ10を透過して可動反射
プリズム12により反射され、ビームスプリッタ14に
入力される。一方、ビームスプリッタ10により反射さ
れた第二分割レーザーは同じくビームスプリッタ14に
入力されそのまま透過する。ここで、前記ビームスプリ
ッタ10とビームスプリッタ14は微小角度(数度)傾
けて配置され、ビームスプリッタ14により図中下方に
反射される第一分割レーザーとビームスプリッタ14を
透過し下方に導光される第二分割レーザーとはその光軸
を微小角度傾けて干渉される。前記フォトダイオードア
レイ16は、第一分割レーザーと第二分割レーザーの干
渉縞を検出する。なお、ビームスプリッタ14の図中右
側には迷光トラップ18が設けられている。
【0015】この結果、前述した作用に基づき、フォト
ダイオードアレイ16の出力から可視度Vが採出され
る。すなわち、前記可動反射プリズム12は、ステップ
モータ17により第一分割レーザー及び第二分割レーザ
ーの光学的時間遅れを変更することができる。ビームス
プリッタ10から可動反射プリズム12を介してビーム
スプリッタ14に至る光路長は、モードロックパルス列
の間隔にほぼ等しく設定され、本実施例においては約3
60cmである。ビームスプリッタ14を透過した後、
二つのレーザー光の波面は、互に微小角度傾けられ、フ
ォトダイオードアレイ16上に照射される。そして、蓄
積の後、干渉縞が読み出され、前述したようにして可視
度Vが演算される。
【0016】従って、前記光路長がモードロックパルス
列の間隔と一致した時点で可視度Vが最大となり、ステ
ップモータ17の調整により光路長を変更することでコ
ヒーレントタイムを測定することができる。なお本実施
例においては、凸レンズ19(f=60mm 図示省
略)がビームスプリッタ14とフォトダイオードアレイ
16の間に配置され、干渉縞を増幅し、その干渉縞間隔
をより明らかとしている。このレンズ19は必須のもの
ではないが、光学系の調整を簡略化する。また、本実施
例においては厳格な光学系の調整あるいは干渉縞の空間
間隔の正確な算出は要求されない。本実施例においては
干渉縞が存在するか否か、及びその相対的強度(可視
度)が問題となる。図2には本発明の第二実施例にかか
るコヒーレンスタイム測定装置が示されている。
【0017】なお、前記第一実施例と対応する部分には
符号100を加えて示し説明を省略する。本実施例にお
いてはビームスプリッタ110とビームスプリッタ11
4の間に二つのプリズム120,122を配置し、固定
時間遅れを得ている。そして、同一のパルス(例えばパ
ルス1)がビームスプリッタ110により二分割され、
第一分割パルス光は可動反射プリズム112及びプリズ
ム144を介してビームスプリッタ114に入力され
る。また、ビームスプリッタ110により図中下方に反
射された第二分割パルス光は、プリズム120、122
を介してビームスプリッタ114に入力されている。
【0018】この結果、起源を同じくする第一分割パル
ス光及び第二分割パルス光がビームスプリッタ114に
より干渉縞を形成し、フォトダイオードアレイ116上
に照射されることとなる。前記第一実施例と同様、可動
反射プリズム112はステップモータ117により可動
制御されており、該ステップモータ117及びフォトダ
イオードアレイ116は図示を省略したコンピュータに
より制御されている。なお、フォトダイオードアレイ1
16の蓄積時間は本実施例では240mm秒に設定され
ている。また、フォトダイオードアレイ116のピクセ
ル間における感度の相違の影響を除去するため、各干渉
縞はフーリエ変換され、干渉縞の間隔に対応する空間周
波数成分のみが抽出される。この値は相対的時間遅れに
対応してプロットされる。従って、第一分割パルスと第
二分割パルスの光路長差と可視度Vの関係よりコヒーレ
ンスタイムを測定することができる。図3(A)には本
発明の第三実施例にかかるコヒーレンスタイム測定装置
が示されており、前記第一実施例と対応する部分には符
号200を加えて示し説明を省略する。
【0019】本実施例においては、反射プリズム212
を固定し、該反射プリズム212とビームスプリッタ2
14の間にエシェロン230を配置したことを特徴とす
る。そして、エシェロン230による第一分割パルス光
に光学的遅延を空間的に与える。この結果、干渉波形
は、同図(B)に示すようになり、フォトダイオードア
レイ216上でコントラストが変化する。したがって、
コヒーレンスタイム関数が前記プリズム212を走査す
ることなしに一度に得られる。図4は本発明の第四実施
例にかかるコヒーレンスタイム測定装置の要部構成図で
ある。本実施例においては図1の反射プリズム112を
固定とした状態でフォトダイオードアレイ316上に干
渉縞を形成している。
【0020】本実施例にかかるコヒーレンスタイム測定
装置は、超短パルスの場合に適用され、前記エシェロン
或いは可動反射プリズムを用いなくてもコヒーレンスタ
イムの測定が可能となる。すなわち、図4のフォトダイ
オード316上には、、、のそれぞれの点で既に
(干渉縞の本数)×(使用したレーザーの波長)に対応
するだけの時間遅延が生じているため、前述したような
遅延手段を採用する必要がないのである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかるコヒ
ーレンスタイム測定装置によれば、分割手段により分割
されたパルス同士の干渉縞よりコヒーレンスタイムを測
定することとしたので、極めて簡単な構成でコヒーレン
スタイムの正確な測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施例にかかるコヒーレンスタ
イム測定装置の概略構成図である。
【図2】 本発明の第二実施例にかかるコヒーレンスタ
イム測定装置の概略構成説明図である。
【図3】 本発明の第三実施例にかかるコヒーレンスタ
イム測定装置の概略構成説明図である。
【図4】 本発明の第四実施例にかかるコヒーレンスタ
イム測定装置のフォトダイオードアレイ(イメージ検出
手段)近傍の構成説明図である。
【符号の説明】
10,110,210 ビームスプリッタ(分割手段) 12,112 可動反射プリズム(遅延手段) 14,114,214 ビームスプリッタ(干渉手段) 16,116,216 フォトダイオードアレイ(イメ
ージ検出手段) 230 エシェロン(遅延手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続して入力されるパルス光を二分割す
    る分割手段と、 前記分割された一方の第一分割パルスに遅延を与える遅
    延手段と、 前記遅延を与えられた第一分割パルス及び他方の第二分
    割パルスを、その光軸を微小角ずらせて干渉させる干渉
    手段と、 前記干渉手段により形成された干渉縞を検出するイメー
    ジ検出手段と、 を備えたことを特徴とするコヒーレンスタイム測定装
    置。
  2. 【請求項2】 連続して入力されるパルス光を二分割す
    る分割手段と、 前記分割されたそれぞれのパルスを干渉させる干渉手段
    と、 前記干渉手段により形成された干渉縞を検出するイメー
    ジ検出手段と、 を備えたことを特徴とする超短パルス用コヒーレンスタ
    イム測定装置。
JP23132092A 1992-08-05 1992-08-05 コヒーレンスタイム測定装置 Pending JPH0658818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23132092A JPH0658818A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 コヒーレンスタイム測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23132092A JPH0658818A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 コヒーレンスタイム測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658818A true JPH0658818A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16921789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23132092A Pending JPH0658818A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 コヒーレンスタイム測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111638202A (zh) * 2020-06-04 2020-09-08 清华大学 定域快速延时扫描的双光梳相干反斯托克斯拉曼光谱探测系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111638202A (zh) * 2020-06-04 2020-09-08 清华大学 定域快速延时扫描的双光梳相干反斯托克斯拉曼光谱探测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976618B2 (ja) Pci測定信号およびoct・a走査信号における分散の立体的可変相関核による後からの数値補償
US9441948B2 (en) Apparatus, methods and storage medium for performing polarization-based quadrature demodulation in optical coherence tomography
US7929148B2 (en) Optical coherence tomography implementation apparatus and method of use
JP3657362B2 (ja) 光パルス特性測定装置およびその測定方法
US20110181889A1 (en) Optical interference measuring method and optical interference measuring apparatus
US8068230B2 (en) Real-time measurement of ultrashort laser pulses
US5359410A (en) Complete diagnostics of ultrashort pulses without nonlinear process
JP6256879B2 (ja) 偏光感受型光画像計測システム及び該システムに搭載されたプログラム
US20210190590A1 (en) Interferometer movable mirror position measurement apparatus and fourier transform infrared spectroscopy
WO2020128423A1 (en) Full-field heterodyne interferometer for inspecting an optical surface
US6204926B1 (en) Methods and system for optically correlating ultrashort optical waveforms
JP4761817B2 (ja) 干渉計,フーリエ分光装置
JP2002243416A (ja) 厚み測定方法及び装置並びにウエハ
JP3029757B2 (ja) 光熱変位計測による試料評価方法
JP2021526631A (ja) 周波数変調干渉計のための経路変動監視
JPH0658818A (ja) コヒーレンスタイム測定装置
JP2767000B2 (ja) 導波路分散測定方法および装置
JPH11337321A (ja) 位相シフト干渉縞の同時計測方法及び装置
JPH03146803A (ja) 距離測定方法及び装置
JP2694201B2 (ja) 分散測定方法およびその装置
Cormack et al. Ultrashort pulse characterization using a scanning Fabry–Perot etalon enabling rapid acquisition and retrieval of a sonogram at rates up to 1.52 Hz
US11221293B2 (en) Two-dimensional second harmonic dispersion interferometer
JPS6275363A (ja) レ−ザ−測距装置
JP3914617B2 (ja) 半導体レーザーの可干渉性解析方法
JPH0719842A (ja) 表面形状の光学的測定装置