JPH0657723A - 地表を被う構造物を形成するための要素部材、及びその作成方法 - Google Patents

地表を被う構造物を形成するための要素部材、及びその作成方法

Info

Publication number
JPH0657723A
JPH0657723A JP19857692A JP19857692A JPH0657723A JP H0657723 A JPH0657723 A JP H0657723A JP 19857692 A JP19857692 A JP 19857692A JP 19857692 A JP19857692 A JP 19857692A JP H0657723 A JPH0657723 A JP H0657723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
element member
sheet
base sheet
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19857692A
Other languages
English (en)
Inventor
Maccaferri Alessandro
マッカフェリ アレッサンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUKAFUERI SpA OFF
OFF MACCAFERRI SpA
OFF MATSUKAFUERI SpA
Original Assignee
MATSUKAFUERI SpA OFF
OFF MACCAFERRI SpA
OFF MATSUKAFUERI SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUKAFUERI SpA OFF, OFF MACCAFERRI SpA, OFF MATSUKAFUERI SpA filed Critical MATSUKAFUERI SpA OFF
Priority to JP19857692A priority Critical patent/JPH0657723A/ja
Publication of JPH0657723A publication Critical patent/JPH0657723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、地表を保護するための人工構造
物、又はその上に立設される壁等を構成する要素部材、
及びその作成方法を提供することを目的とする。 【構成】 亜鉛メッキの上からプラスチック被覆された
二重撚りの金属メッシュで形成された長方形のベースシ
ート1に、横方法の折り目2,2′に沿ってパネル
1′,1″を定める。さらに、ベースシート1に横方向
のパネル3を金属ワイヤ5によって連結し、固定する。
そして横方向のパネル3は、使用時に前方室又は箱部分
をつくり出すために、ベースシートで形成されたパネル
1′,1″及び4と折り合わされる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地表を保護するための
人工構造物、又はその上に立設される壁等を構成する要
素部材に関する。
【0002】
【従来の技術】土嚢として知られ、二重撚りの金属網で
作られた平行六面体の構造物が、表流水や地表を浸透す
る水による地表の浸食を防止するため、又は地表で行わ
れる建設作業のため、あるいは川、湖、海岸、山、道路
等々の防災施設における地滑り等を防止するために利用
されることが知られている。
【0003】腐食や機械的な応力に強いこのような土嚢
は、つなぎ合わされ、現場で石や土壌又は他の粒子性材
料を充填され、金属メッシュの適当な蓋で閉じられて、
地滑りの恐れがある地域において崩れ易い部分を地滑り
から守り、復旧させ、自然に対する防護と補強を行って
いる。
【0004】これ等のすべての構造物に共通した特徴
は、それらが二重に撚られた金属メッシュから作られ、
底部と側部パネル、そして仕切りと上部閉止用パネルか
らなる前以て製造され容器で構成されているいうことで
ある。この容器は、金属メッシュを製造する工場で、シ
ート状に編まれたものを強化して作られ、輸送や格納に
適するように最小の大きさに畳まれている。
【0005】使用時においては、それ等は石等で充填さ
れ、上部を蓋又はパネルで閉じられ、つなぎ合わされ
て、必要に応じて積み重ねられる。また、上記したのと
同じ結果を得るものとして、特殊な閉じられた“マット
レス土嚢”からなるものが知られている。これは、表面
積が大きくて厚さの薄い多数の仕切り又は区画をもった
箱型容器で、非連続的に、非常に広大な地表を覆って侵
食から守るものである。
【0006】また、“強化土壌”というものも知られて
いる。これは平坦なカーテン式壁材を使用し、固定用の
帯状部材によって広い地域を保持するものである。
【0007】上記の周知技術は、多かれ少なかれ困難を
伴うとともに費用がかかるものであるが、この周知技術
によって、外部表面が多少の傾斜を持った壁又は、階段
式の壁となった合成構造物が得られるが、一方、その内
側表面の斜面に面する側は、地面に確実に固定する手段
を設けなければならないので製造が困難である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、構造
物を形成するための要素部材であって二重撚りの金属メ
ッシュから形成されるものを製造する方法にあるが、こ
の部材は、亜鉛メッキされた後、プラスチック被覆さ
れ、その長さが幅より大きく高さが低くなっており、支
持部を建設したり及び/又は地表を被う保護構造物を作
るために外観が垂直か傾斜かあるいは階段式の壁を有
し、使用や製造が非常に簡単で、強化されるべき地表に
高度の強さと安定性を与えることができるものである。
【0009】本発明の一面によれば、亜鉛メッキの上に
プラスチック被覆されて二重に撚られて六角形の格子を
持った金属メッシュから長方形のベースシートを作り、
これから半完成品が製作されるが、その際に、ベースシ
ートの一方の端部において、二つのゾーンが長方形のシ
ートの短辺に沿って形成される。そして、このゾーンで
のシートの折り畳みを容易にするために、この長方形の
シートへは、メッシュを織るときに、金属強化された帯
状部材がヒンジをつくり出すために自動的に導入され、
使用時にここで折り畳むことになる。
【0010】機械的な手段によって、金属メッシュの長
方形のパネルが、短辺と平行にベースシートに連結され
る。このパネルは、前記ゾーンについてシートを折り畳
むことで、使用時にシートの一端に沿ってつくり出され
る前方室の横方向の内部壁を形成する。
【0011】金属メッシュで作られた正方形又は長方形
の他のパネルを、前方室の側面の閉め切りのため、又は
その中で中間の横方向の仕切りをつくるために、現場で
挿入することができる。
【0012】上記の要素部材は、使用時には、石や土壌
で一杯にされるとともに覆われ、そして上部を被うシー
トを必要とせずに互いに重ね合わされる。これ等の要素
部材は、おおよそ高さの関数として決まる固定力を持っ
た直線状又は階段状の壁をつくることができる。
【0013】より一層の構造上のコンパクト性と強度増
加のために、垂直の金属強化帯状部材を傾斜の底部で、
垂直な表面に挿入することができる。成形時に形成され
た前部室を充填するのに土壌を用いる場合、使用中に充
填材料を封じ込めておく最良の条件として、前部室の表
面に沿った壁を、合成土壌材料で覆うことができる。
【0014】
【実施例】本発明の他の特徴及び長所は、以下の説明及
び図解的に説明する添付された図面と、本発明の具体的
実施例とによって明らかにされる。
【0015】二重に撚られた金属によって形成された六
角格子のメッシュ構造を有する長方形のベースシート1
は、パネル1′と1″とから構成され、これらは折り目
2と2′及び連結線2″により画定される。そして、こ
れらの各線は、シートの製造時に強化金属帯状片を直接
的に挿入することによって形成されたものである。引き
続き行われる製造工程において、パネル3が、金属ワイ
ヤ5によってパネル1へ自動的に連結される。
【0016】土壌が充填される場合には、シート1の層
1′及び1″を合成土壌材料で覆うことができる。要素
部材の形成は、パネル1′及び1″、パネル3及びパネ
ル4を折り曲げて前方室又は箱部分をつくり出すことに
よって進められ、この形成作業は位置決めと共に行われ
る。
【0017】一つの要素部材が石又は土のような材料で
充填され、かつ覆われた後は、次の要素部材が、現場に
すでに用意されている下部の要素部材6の上にその場で
積み重ねられ、図4aに示すような滑らかな垂直な外部
壁、または図4bに示すような階段状の壁を持った構造
物を形成する。あるいは、壁を図5に示すように、滑ら
かに傾斜させることができる。それは図3のパネル1″
によって形成される平面に適切な傾斜を付け、パネル4
がパネル3を越えるように配置し、重ね合わされた要素
部材の端部2を、下部の要素部材の端部2′と一致させ
ることによってパネル1″によって単一の傾斜面が得ら
れようにすればよい。
【0018】階段状の壁(図4b)を与えるためには、
重ね合わされた各要素部材は直下の要素部材に対して適
当に、かつ等距離づつずれて配置される。例を挙げて図
示され、そして図解的に説明された本発明は、形状、大
きさ及び材料において、それ等が本発明の範囲内にある
総ての付帯的な代わりの具体的実例に拡張することが可
能で、また、各技術が、それを使用しても請求項記載の
保護範囲から離れることがない他の同等な技術で、置き
換えることが可能であると理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み立て前におけるメッシュパネルの実施例を
示す斜視図である。
【図2】図1のパネルへ横方向の内部仕切りの取り付け
をした斜視図である。
【図3】組立途中における、前方室又は箱部分によって
要素部材の形成を説明する斜視図である。
【図4】(a) は垂直な壁を形成する要素部材の代表的な
使用状態を説明する図、(b) は階段状の壁を形成する要
素部材の代表的な使用状態を説明する図である。
【図5】傾斜壁の形成の詳細を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 ベースシート 1′、1″ パネル 2、2′ 折り目 3、4 パネル 5 金属ワイヤ 6 下部要素部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二重撚りメッシュ製の部品で支持されて
    地表を被う構造物を構成する要素部材を作る方法であっ
    て、 二重撚りの金属メッシュからなり、亜鉛メッキとプラス
    チック被覆された長方形のベースシートに、横方向へ折
    り畳めるパネルを形成し、 折り目の間にあるシートのパネルを強化できる帯状部材
    を、ベースシートの六角格子の金属メッシュへ挿入し、 横方向又は側面の封止用パネルを、金属ワイヤによって
    ベースシートへ機械的に連結固定し、使用時には該横方
    向パネルがベースシートに形成されたパネルと折り合わ
    されて前方箱部分を形成することを特徴とする地表を被
    う構造物を形成するための要素部材の作成方法。
  2. 【請求項2】 前記前方箱部分を土で充填するときは、
    前方箱部分の壁の少なくとも数枚が合成土壌材料で覆わ
    れることを特徴とする請求項1記載の地表を被う構造物
    を形成するための要素部材の作成方法。
  3. 【請求項3】 パネルを備えた金属メッシュの長方形シ
    ートで構成され、該パネルをシートの横方向に折って箱
    部分を形成し、使用中同様の要素部材に石又は土のよう
    な自動力のない材料を充填し、それ等を連続的に積み重
    ねて得られる垂直な、又は傾斜した壁の前方端を構成す
    ることを特徴とする請求項1記載の方法によって形成さ
    れた地表を被う構造物を形成するための要素部材。
  4. 【請求項4】 作成方法とそれに続く積み重ねにより、
    構造物の全面に滑らかな垂直壁、又は階段壁、又は滑ら
    かな傾斜壁の形成を可能にすることを特徴とする請求項
    3記載による地表を被う構造物を形成するための要素部
    材。
  5. 【請求項5】 添付した実例及び図面に記載されたこと
    を特徴とする請求項3記載による地表を被う構造物を形
    成するための要素部材の作成方法。
JP19857692A 1992-07-24 1992-07-24 地表を被う構造物を形成するための要素部材、及びその作成方法 Pending JPH0657723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19857692A JPH0657723A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 地表を被う構造物を形成するための要素部材、及びその作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19857692A JPH0657723A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 地表を被う構造物を形成するための要素部材、及びその作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657723A true JPH0657723A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16393476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19857692A Pending JPH0657723A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 地表を被う構造物を形成するための要素部材、及びその作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657723A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040038036A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 김준석 보강재가 적용된 가비온 옹벽의 구조
KR100452154B1 (ko) * 2004-05-13 2004-10-20 주식회사 대한콘설탄트 하천제방의 보호시설
ITBO20090553A1 (it) * 2009-08-20 2011-02-21 Maccaferri Spa Off Struttura di rivestimento di terreni comprendente uno strato di geocomposito ed un elemento di rinforzo ad elevata resistenza meccanica, e impianto e procedimento di fabbricazione di tale struttura

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040038036A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 김준석 보강재가 적용된 가비온 옹벽의 구조
KR100452154B1 (ko) * 2004-05-13 2004-10-20 주식회사 대한콘설탄트 하천제방의 보호시설
ITBO20090553A1 (it) * 2009-08-20 2011-02-21 Maccaferri Spa Off Struttura di rivestimento di terreni comprendente uno strato di geocomposito ed un elemento di rinforzo ad elevata resistenza meccanica, e impianto e procedimento di fabbricazione di tale struttura
WO2011021137A3 (en) * 2009-08-20 2011-08-11 Officine Maccaferri S.P.A. A ground covering structure and a plant and a method for producing said structure
AU2010286077B2 (en) * 2009-08-20 2016-08-18 Officine Maccaferri S.P.A. A ground covering structure and a plant and a method for producing said structure
US10532494B2 (en) 2009-08-20 2020-01-14 Officine Maccaferri S.P.A. Ground covering structure and a plant and a method for producing said structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161917A (en) Method of and an element for the production of structures for containing areas of ground
US4726708A (en) Mattress-type gabion for producing protective covering structures to be used on soil surfaces subject to erosion
US4530622A (en) Retaining fill in a geotechnical structure
EP2136001B1 (en) Gabion
US5860551A (en) Gabion container
SK114899A3 (en) AN ELEMENT FOR FORMING GROUND COVERING, RESTRAINING ANDì (54) REINFORCING STRUCTURES, PARTICULARLY FOR FORMING RETAINING WA
KR20140140089A (ko) 개비온
AU688948B2 (en) A foldable multicellular structure for rapid intervention works
US4904124A (en) Constructional work and method of construction of vertical retaining wall
AU2004272814B2 (en) A reinforcing device and a bifacial reinforcing unit for earthworks and a method for the production of a reinforced earthwork
JP3639864B2 (ja) 海浜の安定化構造
JPH0657723A (ja) 地表を被う構造物を形成するための要素部材、及びその作成方法
KR101758111B1 (ko) 견인수단이 구비된 개비온과 그 시공방법
US1165194A (en) Gabion for protective waterwork.
SK286526B6 (sk) Konštrukcia nádoby z pletiva alebo mrežoviny na ochranu proti erózii a spôsob výroby konštrukčnej jednotky na stavenisku
JP2579301Y2 (ja) マットレス型土嚢、仕切で分割された複数の区分室を有する容器
KR100232428B1 (ko) 지반의 아무림 지역을 위한 구조물을 생산하는 방법과 요소
JPH02261122A (ja) 補強土擁壁
JP6721185B2 (ja) 布団篭の本体パネル、布団篭、および土木構造物
JPH06272224A (ja) 保護植物性防壁用マットレス型土嚢の構築方法
KR101674974B1 (ko) 벽체 마감용 개비온
JP2001207428A (ja) 角形石詰篭
GB2375777A (en) Folding hollow constructional element for receipt of filler material
JP6129241B2 (ja) 石詰篭及びその施設方法
AU3643297A (en) Load bearing components and a method of building

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010424