JPH0656661A - 抗白内障剤 - Google Patents

抗白内障剤

Info

Publication number
JPH0656661A
JPH0656661A JP4247077A JP24707792A JPH0656661A JP H0656661 A JPH0656661 A JP H0656661A JP 4247077 A JP4247077 A JP 4247077A JP 24707792 A JP24707792 A JP 24707792A JP H0656661 A JPH0656661 A JP H0656661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cataract
active ingredient
administered
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4247077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843955B2 (ja
Inventor
Hideo Nishigori
秀夫 西郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP4247077A priority Critical patent/JP2843955B2/ja
Priority to PCT/JP1993/001008 priority patent/WO1994003167A1/ja
Publication of JPH0656661A publication Critical patent/JPH0656661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843955B2 publication Critical patent/JP2843955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は化1で示される化合物もしくはその分
子内ジスルフィド、またはそれらの塩類を有効成分とす
る抗白内障剤に関する。 【化1】 【効果】本発明は白内障に対して効果が高く、しかも安
全性の高い医薬を提供できるという効果を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化1で示される化合物も
しくはその分子内ジスルフィド、またはそれらの塩類を
有効成分とする抗白内障剤に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明医薬の有効成分である化1で示さ
れる化合物の特徴は、メチレン基を介して硫黄原子と結
合したイソブタノイル基を有するところにある。この化
合物およびそのジスルフィド体は既に特開平2−776
や特開平2−138271に開示されており、その作用
としては肝障害抑制作用、免疫調節作用や利胆作用を有
することが報告されている(特開平2−776、特開平
2−138271、特開平3−227924)。しかし
ながら、これらの化合物を眼科分野へと応用することは
未だ報告されていない。
【0003】一方、化1の化合物と部分的に類似した構
造を有するシステイン誘導体の白内障に対する効果も報
告されている(特開昭55−92315、特開昭57−
56454)。しかし、このシステイン誘導体は、化1
の特徴であるメチレン基を介して硫黄原子と結合したイ
ソブタノイル基を有しないものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】白内障は水晶体が混濁
し、視力を失う疾患である。その発症原因により、老人
性白内障、糖尿病性白内障、ステロイド白内障等に分類
されるが、いずれも難治性の疾患である。白内障の治療
には薬物を長期間にわたって投与する必要があることか
ら、薬物には効果とともに高い安全性が要求されてい
る。このため、効果が高くかつ安全性の高い治療薬の開
発が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは白
内障に対して効果が高く、しかも安全性の高い化合物を
見い出すべく鋭意検討した結果、化1で示される化合物
もしくはその分子内ジスルフィドがこの条件を満たすこ
とを見い出した。
【0006】
【発明の開示】本発明は化1で示される化合物もしくは
その分子内ジスルフィド、またはそれらの塩類(以下、
本化合物とする)を有効成分とする抗白内障剤に関す
る。
【化1】
【0007】本化合物の塩としては、ナトリウム塩、カ
リウム塩、カルシウム塩、ジエチルアミン塩等の医薬と
して許容される無機または有機塩基との塩が挙げられ
る。
【0008】本発明者らは白内障に対して効果が高く、
しかも安全性の高い化合物を見い出すべく鋭意検討し
た。
【0009】白内障に対する薬物の効果を判定するには
種々の方法が知られているが、実験的白内障モデルであ
る副腎皮質ホルモンにより惹起された鶏胚の白内障モデ
ル(西郡等、Exp Eye Res.,36,617
−622(1983))を用いて本化合物の効果を調べ
た。
【0010】詳細なデータについては薬理試験の項で述
べるが、副腎皮質ホルモンとしてコハク酸ヒドロコルチ
ゾンナトリウムを用いて実験したところ、本化合物投与
群はコントロールと比較して水晶体の白濁を明らかに減
少させた。
【0011】次に、その安全性を評価するために、上記
の鶏胚のモデルで確認したところ、本化合物を投与して
も1例の死亡例もなく、本化合物の安全性は極めて高い
ものであった。
【0012】また、含硫黄化合物を投与するとアレルギ
ーを生ずる可能性があると言われていることから、モル
モットを用いた遅延型皮膚抗原性試験法により実験した
ところ、本化合物はアレルギーが生じにくいことがわか
った。
【0013】以上の結果から、白内障に対する効果が優
れ、しかも安全性が高いという課題が解決された。
【0014】本化合物の投与量はその効果が発揮される
量であればよく、特に限定する必要はないが、経口剤で
は1日あたり1mg〜1000mg、点眼剤では0.0
1〜5%の濃度のものを1日1〜数回投与するのが好ま
しく、症状、年令、剤型等によって適宜選択すればよ
い。
【0015】経口剤の種類としては、錠剤、顆粒剤、カ
プセル剤などが挙げられ、点眼剤としては点眼液や眼軟
膏が挙げられる。経口剤は剤型に応じて必要な添加剤を
加えればよく、例えば特開平2−776や特開平2−1
38271に記載されている方法を用いればよい。点眼
液の場合には、等張化剤、緩衝化剤、安定化剤、防腐
剤、pH調整剤等を必要に応じて加えて調製すればよ
い。
【0016】実施例として本化合物の点眼剤の製剤例を
示す。
【0017】
【実施例】
処方1(100ml中) 本化合物 0.1g 塩化ナトリウム 0.9g 水酸化ナトリウム 適量 滅菌精製水 適量
【0018】製法 滅菌精製水に本化合物と塩化ナトリウムを加えた後、水
酸化ナトリウムを加えてpHを6.0に調整した。
【0019】同様の方法を用いて下記の処方の製剤を得
た。 処方2(100ml中) 本化合物 1.0g リン酸水素二ナトリウム 0.1g 水酸化ナトリウム 適量 滅菌精製水 適量
【0020】処方3(100ml中) 本化合物 0.1g 塩化ナトリウム 0.9g メチルパラベン 0.025g プロピルパラベン 0.015g 水酸化ナトリウム 適量 滅菌精製水 適量
【0021】「薬理試験」白内障に対する薬物の効果を
調べる方法として、副腎皮質ホルモンにより惹起した鶏
胚の白内障モデル(西郡等、Exp Eye Re
s.,36,617−622(1983))を用いる方
法がある。そこで、本モデルを用いて本化合物の白内障
に対する効果を調べた。
【0022】(実験方法)前述の論文に準じ、コハク酸
ヒドロコルチゾンナトリウム(以下HCと略する)で白
内障を惹起(投与量0.25μmol/egg)した
後、本化合物10μmolを0.2mlの50mMの炭
酸水素ナトリウム水溶液に溶解し、HC投与後3時間と
10時間の2回投与した。コントロールには50mMの
炭酸水素ナトリウム水溶液(0.2ml)をHC投与後
3時間と10時間の2回投与した。
【0023】HC投与48時間後における水晶体の混濁
を、下記の判定基準に従って判定した。
【0024】判定基準 I: 水晶体に濁りが認められない II: かすかな不透明のリングがある III: 明確な白濁リングがある IV: 白濁核質部中心にピンホールサイズの透明部分
が残っている V: 核質部全体が白濁している
【0025】(結果) ′ 得られた結果を表1に示した。
【表1】
【0026】HCのみを投与したコントロール群では、
水晶体の白濁の度合が全てIII以上であり、特にIV
とVに該当するものが全体の95%以上になっている。
【0027】一方、本化合物を投与した群ではコントロ
ールと比較して明らかに水晶体の白濁を抑制していた。
【0028】「安全性試験」 1)鶏胚の白内障モデルを用いた実験 本化合物である化1および化1の分子内ジスルフィドを
前記の鶏胚モデルに10μmol投与(40例ずつ)し
たところ、1例の死亡例も観察されなかった。
【0029】2)抗原性試験 モルモットを用いた遅延型皮膚抗原性試験により実験を
行なった。
【0030】(実験方法)被験物質の濃度が6mg/m
lとなるように生理食塩液に加え、1N水酸化ナトリウ
ム水溶液でpHを7に調整する。この溶液と等容量のフ
ロイント完全アジュバントとを混合してエマルジョンを
作製した。
【0031】初回感作は、このエマルジョンをモルモッ
トの四肢の足蹠内にそれぞれ0.1mlずつ、首の後部
皮下に0.6ml投与することにより行なった。この感
作を行なってから1週間後、追加感作として同じエマル
ジョンを首の後部皮下と大腿部筋肉内に各々0.5ml
ずつ投与した。追加感作から2週間目にモルモットの背
部を剃毛後、被験物質の生理食塩液(6mg/ml)を
0.05mlずつ背部皮膚に皮内投与した。皮内投与2
4時間後に下記の基準に従って、その抗原性を判定し
た。
【0032】判定基準 −:発赤が5mm未満のもの ±:発赤が5mm以上10mm未満のもの +:発赤が10mm以上15mm未満のもの ++:発赤が15mm以上のもの +++:浮腫あるいは壊死を伴う発赤
【0033】(結果)本化合物である化1および化1の
分子内ジスルフィドを被験物質として実験した結果、い
ずれも6例中6例が(−)であった。
【0034】上記の2つの安全性の試験結果から、本化
合物の安全性が極めて高いことが確認された。
【発明の効果】本発明は優れた白内障の治療剤を提供で
きるという効果を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1で示される化合物もしくはその分子
    内ジスルフィド、またはそれらの塩類を有効成分とする
    抗白内障剤。 【化1】
JP4247077A 1992-08-01 1992-08-01 抗白内障剤 Expired - Lifetime JP2843955B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247077A JP2843955B2 (ja) 1992-08-01 1992-08-01 抗白内障剤
PCT/JP1993/001008 WO1994003167A1 (en) 1992-08-01 1993-07-20 Cataract remedy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247077A JP2843955B2 (ja) 1992-08-01 1992-08-01 抗白内障剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656661A true JPH0656661A (ja) 1994-03-01
JP2843955B2 JP2843955B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17158090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4247077A Expired - Lifetime JP2843955B2 (ja) 1992-08-01 1992-08-01 抗白内障剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2843955B2 (ja)
WO (1) WO1994003167A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670545A (en) * 1996-02-09 1997-09-23 Board Of Regents Of The University Of Colorado Method for the treatment of ischemic disease and reperfusion injury and the prevention of the adverse effects of reactive oxygen species
US5680361A (en) * 1993-06-14 1997-10-21 Rambus, Inc. Method and apparatus for writing to memory components

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686450A (en) * 1995-06-07 1997-11-11 Alcon Laboratories, Inc. Use of N,N'-bis(mercaptoacetyl) hydrazine derivatives as anticataract agents
US6379664B1 (en) 1998-09-29 2002-04-30 Board Of Regents University Of Nebraska-Lincoln Composition and method for the prevention and treatment of oxidative damage in ocular tissues

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592315A (en) * 1979-01-05 1980-07-12 Santen Pharmaceut Co Ltd Remedy for cataract
JPS5756454A (en) * 1980-09-20 1982-04-05 Santen Pharmaceut Co Ltd Disulfide type cysteine derivative
JPH0686419B2 (ja) * 1988-01-25 1994-11-02 参天製薬株式会社 システイン関連化合物
JPH0684362B2 (ja) * 1988-08-13 1994-10-26 参天製薬株式会社 環状含硫黄化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680361A (en) * 1993-06-14 1997-10-21 Rambus, Inc. Method and apparatus for writing to memory components
US5670545A (en) * 1996-02-09 1997-09-23 Board Of Regents Of The University Of Colorado Method for the treatment of ischemic disease and reperfusion injury and the prevention of the adverse effects of reactive oxygen species

Also Published As

Publication number Publication date
JP2843955B2 (ja) 1999-01-06
WO1994003167A1 (en) 1994-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0093380B1 (en) Use of eicosanoids and their derivatives for treatment of ocular hypertension and glaucoma
JPS62501002A (ja) 高い眼圧の防止法、緑内障の処置及び高眼圧の処置
EA025414B1 (ru) Фармацевтическая композиция для применения в медицинской и ветеринарной офтальмологии
US4451477A (en) Bendazac treatment of cataract
CA2537874A1 (en) Therapeutic agent for ageing macular degeneration
JP3362501B2 (ja) 角膜障害治療剤
EP0140998B1 (en) Ophthalmic preparations
JP2000506833A (ja) 斑水腫の治療
JPH078805B2 (ja) 眼の発育の神経ペプチド制御
Abrahams et al. Longitudinal study of serum antibody responses to retinal antigens in acute ocular toxoplasmosis
US20070299119A1 (en) Prophylactic or Therapeutic Agent for Severe Diabetic Retinopathy
JP2843955B2 (ja) 抗白内障剤
WO2016068278A1 (ja) 水晶体硬化抑制剤
ES2860767T3 (es) Mirabegrón para el tratamiento de enfermedades retinianas
JPS6360940A (ja) 白内障の予防または治療剤
CA2528148A1 (en) Coumarin derivatives for the treatment of ophthalmic disorders
AU677860B2 (en) Composition for prophylaxis and treatment of myopia
Czepita Myopia–epidemiology, pathogenesis, present and coming possibilities of treatment
CN113041217A (zh) 一种含环糊精或环糊精衍生物的石杉碱甲水溶性滴眼液及其制备方法和应用
JPS6143114A (ja) 虹彩・毛様体疾患治療用眼局所投与剤
EP4364722A1 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating diabetic eye disease comprising sglt-2 inhibitor
RU2733392C1 (ru) Комбинированное офтальмологическое средство
CN115554297B (zh) 一种金雀花碱的新医药用途及其药物制剂
RU2776877C1 (ru) Способ лечения поздней стадии неэкссудативной формы возрастной макулярной дегенерации
RU2245138C1 (ru) Способ лечения глазных заболеваний и глазные капли и глазная мазь для его осуществления