JPH0656192A - フレキシブルコンテナ - Google Patents

フレキシブルコンテナ

Info

Publication number
JPH0656192A
JPH0656192A JP4206629A JP20662992A JPH0656192A JP H0656192 A JPH0656192 A JP H0656192A JP 4206629 A JP4206629 A JP 4206629A JP 20662992 A JP20662992 A JP 20662992A JP H0656192 A JPH0656192 A JP H0656192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid substrate
flexible container
flexible
film body
aeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4206629A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Sumiya
佳彦 住谷
Daisaku Maeda
大作 前田
Shingo Tokita
進午 時田
Takeshi Nakayama
猛 中山
Itaru Kurimoto
到 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAT MARINE PLASTIC
NATL MARINPURASUCHITSUKU KK
Sumitomo Cement Co Ltd
Bridgestone Corp
Original Assignee
NAT MARINE PLASTIC
NATL MARINPURASUCHITSUKU KK
Sumitomo Cement Co Ltd
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAT MARINE PLASTIC, NATL MARINPURASUCHITSUKU KK, Sumitomo Cement Co Ltd, Bridgestone Corp filed Critical NAT MARINE PLASTIC
Priority to JP4206629A priority Critical patent/JPH0656192A/ja
Publication of JPH0656192A publication Critical patent/JPH0656192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレキシブルコンテナ本来の利点はそのまま
に、輸送物の完全なる排出を円滑かつ迅速なものとす
る。 【構成】 皿状をなす剛性基板1に、輸送物排出パイプ
3をほぼ水平に貫通させるとともに、その剛性基板1
に、全体として吊鐘状をなす可撓膜体4の下端部を気密
に連結してなるフレキシブルコンテナである。前記剛性
基板上にエアレーション膜25,26を展設するととも
に、そのエアレーション膜25,26と剛性基板1との
間にエア吹込口を開口させ、前記可撓膜体4を、気密層
6と、この気密層6の外周側に接合した耐圧層7との二
層構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、粉粒状物その他の輸
送に用いられて、所要の場所での輸送物の充填および完
全排出を、円滑かつ迅速ならしめる、主として大型のフ
レキシブルコンテナに関し、とくには、タンクローリー
の有する利点と、小型のフレキシブルコンテナの有する
利点との双方をもたらすものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、セメント、重炭酸カルシウムな
どの粉体、粒状体その他に対する既知の輸送方法として
は、タンクローリーを用いる方法および、小型のフレキ
シブルコンテナを用いる方法がある。ここで、タンクロ
ーリーを用いる輸送方法は、自動車の荷台に付設した剛
性タンクを、自動車の走行運動によって、粉粒状物の受
取り位置および取出し位置のそれぞれの位置にもたら
し、それらの位置で、タンク内への粉粒状物の充填およ
び、タンク内粉粒状物の排出を行うものであり、この方
法によれば、タンクが保形性を有していることに加え、
タンク内粉粒状物の排出を、圧送空気をもって行い得る
ことから、粉粒状物のタンク内への充填およびそこから
の排出を、ともに人手をかけずに簡易迅速に行い得る利
点がある。
【0003】また、フレキシブルコンテナを用いる方法
によれば、そのコンテナを、トラック、貨車、船舶な
ど、いずれの種類の輸送手段によっても輸送できる利点
がある他、輸送の終了後は、コンテナをコンパクトに折
り畳んで返送できるという輸送効率上の利点がある。
【0004】ところが、タンクローリーを用いる場合に
は、剛性タンクの存在の故に、往路もしくは復路のいず
れか一方で、自動車を空荷で走行させることを余儀なく
されて、輸送効率が低いという問題があり、また、フレ
キシブルコンテナを用いる場合には、充填排出作業に人
手がかかってローディング作業効率が非常に悪いという
問題があった。そこで、タンクローリーに特有の利点と
フレキシブルコンテナに特有の利点とを併せもつ大型フ
レキシブルコンテナの開発が急がれているが、現実に
は、輸送物の排出効率および排出作業効率のそれぞれ
を、満足し得る程には高め得ない状況にある。
【0005】この発明は、従来技術のかかる問題を解決
することを課題として検討した結果なされたものであ
り、フレキシブルコンテナそれ本来の利点はそのまま
に、輸送物の完全なる排出を十分簡易迅速に、しかも、
多くの作業工数を必要とすることなく行うことができ
る、安定性にすぐれた自立タイプのフレキシブルコンテ
ナを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のフレキシブル
コンテナは、全体としてほぼ皿状をなし、支持枠によっ
て支持される剛性基板に、輸送物排出パイプをほぼ水平
に貫通させるとともに、その排出パイプの内端開口を剛
性基板に向けて開口させ、また、その剛性基板に、全体
として吊鐘状をなす可撓膜体の下端部を気密に連結した
ところにおいて、剛性基板上にエアレーション膜を展設
して、このエアレーション膜と剛性基板との間にエア吹
込口を開口させ、また、前記可撓膜体を、気密層と、こ
の気密層の外周側に接合した耐圧層との二層構造とした
ものである。ここでより好ましくは、エアレーション膜
を、剛性基板の中央部分と、その周辺部分とに分離して
展設する。
【0007】
【作用】このフレキシブルコンテナでは、クレーンフッ
クその他によって、可撓膜体を伸長状態に維持しつつ、
そこへ所定量の粉粒状物を充填することによって、その
フレキシブルコンテナを、剛性支持枠の作用の下で、安
定した姿勢で自立させ、しかる後、それをトラックその
他の運送手段をもって所定の場所まで輸送して、一時保
管の後、または一時保管なしに、所定の荷受け設備に対
して輸送物排出パイプを接続し、併せてエア吹込口から
エアレーション膜の下方へ加圧エアを吹き込むことによ
り、輸送物としての粉粒状物の排出を、短時間のうちに
効率的に行うことができる。
【0008】粉粒状物のこのような排出に当り、エア吹
込口から吹き込まれて、エアレーション膜を通過した加
圧エアは、輸送物としての粉粒状体を流動化させるとと
もに、膜体内圧を上昇させて、その粉粒状物を輸送物排
出パイプの入口開口内へ追い込むことから、粉粒状物
は、その排出パイプを経て、十分円滑に、かつ完全に、
しかも迅速に排出されることになる。
【0009】ところで、粉粒状物のこのような排出作業
は、輸送物排出パイプを、荷受け設備に接続して行うこ
とにより、粉粒状物の排出に伴う発塵を十分に防止して
作業環境を大きく向上させることができる。
【0010】なおここで、輸送物排出パイプに詰まりが
生じたときは、その排出パイプに接続したエア吹込管か
ら、排出パイプの下流側に向けて加圧エアを供給するこ
とによって、その詰まりを有効に取除くことができる。
なおここにおいて、エアレーション膜を、剛性基板の中
央部分とその周辺部分とに分離して展設した場合には、
それらの各部分を交互に使い分けることによって、粉粒
状物の安息角に起因する、可撓膜体の内壁面近傍部分へ
の堆積物をほぼ完全に取り除くことができる。
【0011】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明の一実施例を示す略線縦断面
図である。図中1は、金属板、合成樹脂板などにより構
成されて、全体形状がほぼ皿状をなす剛性基板を示し、
2は、その剛性基板1を固定もしくは固着した、ほぼ筒
状の剛性支持枠を示す。
【0012】ここでは、剛性基板1に、輸送物排出パイ
プ3をほぼ水平に貫通させ、この輸送物排出パイプ3の
先端を、剛性基板1に向けて開口させる。また、その剛
性基板1には、全体として吊鐘状をなす可撓膜体4の下
端部を気密に連結する。
【0013】頂部に輸送物投入口5を設けたこの可撓膜
体4は、たとえば、図2に一部を拡大して示すように、
合成もしくは天然繊維材料からなる帆布に塩化ビニル樹
脂その他の樹脂もしくはゴムをコーティングしてなる気
密層6と、この気密層6の外周側に配設してそれに連結
した耐圧層7とからなる。ここで、この耐圧層7として
は、たとえばポリエステル繊維とポリエチレン繊維とか
らなる帆布であって、ポリエチレン繊維を周方向に延在
させたものとすることができる。
【0014】なおここでの、気密層6と耐圧層7との連
結は、気密層6の外周面および耐圧層7の内周面のそれ
ぞれに、高さ方向に所定の間隔をおいて位置して、周方
向に連続して延びるそれぞれのフラップ8,9を設け、
相互に近接して位置するこれらのフラップ8,9を、ロ
ープ10をもって縫着することにより行うことができ
る。
【0015】このような可撓膜体4の、剛性基板1への
気密連結は、たとえば図3に示すように、筒状部材11
の下端に、剛性支持枠2に気密に連結される外向フラン
ジ12を設けるとともに、その筒状部材11の外表面
に、上下方向に所定の間隔をおく二条の突条13,14
を形成したところにおいて、上方の突条13を跨ぐ位置
に、シール用ゴムシート15および、気密層6の折返し
端部分6aを順次に配設し、また、下方の突条14を跨
ぐ位置に耐圧層7の折返し端部分7aを配設して、気密
層6の折返し端部分6aを、その折返し端に通した締付
ロープ6bと、突条13との間で、スチールバンド17
をもって筒状部分11に締め付け、そして、耐圧層7の
折返し端部分7aを、その折返し端に通した締付ロープ
7bと突条14との間で、他のスチールバンド18をも
って筒状部分11に締め付け、さらに、耐圧層7の折返
し端部分7aの外周側で、それぞれのスチールバンド1
7,18と対応する位置を、これもまた金属製のそれぞ
れのフラットバーリング19,20をもって締め付ける
ことによって、間接的に行うことができる。なおここ
で、それぞれの突条13,14の高さおよび、スチール
バンド17,18の積み重ね段数は、所要に応じて適宜
に増減できることはもちろんである。
【0016】またここでは、図1に示すように、剛性基
板1の中央傾斜部分に、その傾斜面から所定の間隔をお
いて位置する穿孔板21を配設するとともに、それの周
辺部分に、これもまた傾斜面から所定の間隔をおいて位
置する他の穿孔板22を配設し、穿孔板21と中央傾斜
部分との間および、穿孔板22と周辺傾斜部分との間へ
の、所要に応じた加圧エアの吹込みを可能ならしめる。
【0017】図4は、このことを示す平面図であり、こ
こでは、中央傾斜部分には、多数の丸孔を均等に形成し
た穿孔板21を、また、周辺傾斜部分には、比較的大き
な扇形穴を形成した穿孔板22をそれぞれ配設し、そし
て、加圧エア吹込管23の一方の分岐管23aを、剛性
基板1と穿孔板21との間に、他方の分岐管23bを、
剛性基板1と穿孔板22との間にそれぞれ開口させ、そ
れぞれの分岐管23a,23bに設けたそれぞれの開閉
弁24a,24bの操作によって加圧エアの、それらの
間への所要に応じた吹き込みを担保する。
【0018】なおこのような構成において、好ましく
は、基板1と穿孔板21との間に区画されるエア吹込ス
ペースと、基板1と穿孔板22との間に区画されるエア
吹込スペースとを別個独立なものとし、それらのそれぞ
れの吹込スペースへの、加圧エアの選択的な供給をも可
能ならしめる。
【0019】そしてさらには、それぞれの穿孔板21,
22を、図1に示すように、帆布その他からなるそれぞ
れのエアレーション膜25,26によって覆い、これに
より、基板1と穿孔板21,22との間へ吹き込まれ
て、それぞれの穿孔板21,22を通過した加圧エア
の、上方側への十分均等な分散吹き出しをもたらす。な
お、これらのエアレーション膜25,26は、加圧エア
の透過は許容するも、可撓膜体内に充填した粉粒状物の
通過を十分に阻止することができる。
【0020】以上のようなフレキシブルコンテナにおい
て、より好ましくは、図1に示すように、膨張姿勢の可
撓膜体4に沿って直立する複数本、たとえば4〜8本の
支柱27を、剛性支持枠2に脱着可能に植設し、これら
の各支柱27のベルト通し27aに通したベルトによっ
て、可撓膜体4を、粉粒状物の充填の前後にわたって、
伸長姿勢に保持することにより、それを、常に一定した
の安定姿勢に維持することができる。
【0021】また好ましくは、図4に示すように、排出
パイプ3の途中に加圧エア吹込管28を接続し、この吹
込管28によって、その排出パイプ3の排出方向に向け
て加圧エアを噴出することにより、排出パイプ3にたと
え詰まりが生じても、それを有効に解消することができ
る。
【0022】このような構成によれば、吊鐘条をなす可
撓膜体4を剛性基板1に連結していることから、その可
撓膜体4の姿勢のいかにかかわらず、それを十分安定に
支持することができる。
【0023】またここでは、剛性基板1、ひいては剛性
支持枠2に、排出パイプ3および加圧エア吹込管23,
28を配設することとしているも、それらの配管系に
は、開閉弁24a,24b以外のバルブユニットを一切
設けていないことから、コンテナを軽量化してそれの取
扱性を一層良好ならしめることができる。なお、各配管
系の外部開口は、それをプラグ、キャップなどによって
閉止することにより、異物の侵入をほぼ完全に防止する
ことができる。
【0024】ところで、このようなコンテナへの粉粒状
物の充填は、可撓膜体4をその伸長状態に維持したま
ま、輸送物投入口5からそこへ粉粒状物を供給すること
によって、極めて円滑に、かつ迅速に行うことができ
る。その後は、輸送物投入口5を閉止して、好ましくは
支柱27にその可撓膜体4を固定することによって、ト
ラックその他による所定場所への輸送を待機する。
【0025】そして、所定の場所への輸送後における、
そのフレキシブルコンテナから、荷受け設備への粉粒状
物の排出は、たとえば、配管系の各外部開口から、プラ
グ、キャップなどを取外すとともに、それらのそれぞれ
を適宜の管路に連結し、そこで、可撓膜体内へ加圧エア
吹込管23を介して加圧エアを吹込むことにより行う。
【0026】かかる排出は、たとえば、はじめに、エア
レーション膜25を展設した中央部分に対して加圧エア
の吹込みを行って、そのエアレーション膜25を通過し
た加圧エアによる粉粒状物の流動化および可撓膜体内圧
の増加をもたらし、その中央部分と対応して位置する粉
粒状物の、排出パイプ3への押込み排出を行い、次い
で、エアレーション膜26を展設した周辺部分への加圧
エアの吹込みを行って、粉粒状物の安息角その他に起因
して可撓膜体4の周壁近接部分に残留する粉粒状物の崩
落流動化および排出をもたらし、さらに、中央部分への
加圧エアの再度の吹込みを行って、上述したと同様の押
込み排出をもたらすことにより行うことができる。
【0027】なお、可撓膜体4の寸法その他との関連に
おいて、これらのことのみにては粉粒状物を完全に排出
することができない場合には、上述した交互のエア吹込
みを、所要に応じて適宜に繰返すことができる。また場
合によっては、両エアレーション膜25,26から同時
にエアを噴出させて粉粒状物を排出することもできる。
【0028】以上のようにして粉粒状物の完全排出を行
った後は、剛性支持枠2から各支柱27を取外すととも
に、可撓膜体4を折畳むことによって、フレキシブルコ
ンテナそれ自身を十分に小型化して返送することができ
る。
【0029】
【発明の効果】以上に述べたところから明らかなよう
に、この発明によれば、フレキシブルコンテナに固有の
利点はそのままに、とくには、エアレーション膜を経て
可撓膜体内へ加圧エアを吹込むことにより、その可撓膜
体内へ充填した輸送物の完全排出を、極めて円滑に、か
つ迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す略線縦断面図であ
る。
【図2】気密層と耐圧層との連結例を示す断面斜視図で
ある。
【図3】可撓膜体下端部の、筒状部分への固定例を示す
断面図である。
【図4】それぞれの穿孔板の配設例を示す平面図であ
る。 1 剛性基板 2 剛性支持枠 3 排出パイプ 4 可撓膜体 5 輸送物投入口 6 気密層 6a 折返し端部分 7 耐圧層 7a 折返し端部分 8,9 フラップ 10 ロープ 11 筒状部分 12 外向フランジ 13,14 突条 15 ゴムシート 17,18 スチールバンド 19,20 フラットバーリング 21,22 穿孔板 23 加圧エア吹込管 23a,23b 分岐管 24a,24b 開閉弁 25,26 エアレーション膜 27 支柱 28 加圧エア吹込管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 大作 東京都千代田区神田美土代町1番地 住友 セメント株式会社内 (72)発明者 時田 進午 東京都品川区南大井6丁目28番12号 株式 会社ナショナルマリンプラスチック内 (72)発明者 中山 猛 神奈川県茅ヶ崎市室田2−8−33 (72)発明者 栗本 到 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町150−7

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皿状をなす剛性基板に、輸送物排出パイ
    プをほぼ水平に貫通させるとともに、その剛性基板に、
    全体として吊鐘状をなす可撓膜体の下端部を気密に連結
    してなるフレキシブルコンテナであって、 前記剛性基板上にエアレーション膜を展設するととも
    に、そのエアレーション膜と剛性基板との間にエア吹込
    口を開口させ、前記可撓膜体を、気密層と、この気密層
    の外周側に接合した耐圧層との二層構造としてなるフレ
    キシブルコンテナ。
  2. 【請求項2】 前記エアレーション膜を、剛性基板の中
    央部分と、その周辺部分とに分離して展設してなる請求
    項1記載のフレキシブルコンテナ。
JP4206629A 1992-08-03 1992-08-03 フレキシブルコンテナ Pending JPH0656192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206629A JPH0656192A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 フレキシブルコンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206629A JPH0656192A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 フレキシブルコンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656192A true JPH0656192A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16526535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206629A Pending JPH0656192A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 フレキシブルコンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656192A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3275197A (en) Inflatable discharge device
US8690021B2 (en) Container liner and a method of discharging a container liner
US5547331A (en) Method for loading bulk material into a cargo container with an aeration/vacuum liner pad system
DE60128381T2 (de) Systen und verfahren zum entladen von mit pulverförmigen produkt gefüllten schüttgutbehältern
US3323840A (en) Aeration blanket
US5562369A (en) Container liner
US4823989A (en) Compartmentalized pneumatic vessel filtering and unloading system
US4155469A (en) Mobile vehicle for carrying bulk materials or general freight
US3421663A (en) Material discharging device for containers
US3311269A (en) All-purpose commodity pneumatic trailer
CN215400756U (zh) 粉粒物料运输罐体及粉粒物料运输车
CA1093509A (en) Transport or storage container or fluent or fluidizable material
US7597506B2 (en) Container and method for the transport and pneumatic conveying of bulk powders
GB2219784A (en) Discharging a bulk material container
JPH0656192A (ja) フレキシブルコンテナ
US4036532A (en) Fluidizing outlet
US4896706A (en) Bag for transporting dry granular powders
JPH06179487A (ja) フレキシブルコンテナ
US3251583A (en) Pulverulent material dispensing and mixing apparatus
JPH05124692A (ja) フレキシブルコンテナ
AU601630B2 (en) Bag for transporting dry granular powders
JP2004196395A (ja) フレキシブルコンテナとそれを搭載したフレキシブルコンテナ車両及び船舶
JPS6015555B2 (ja) 粉粒体用のフレキシブルコンテナ−
JPS593348B2 (ja) 粉粒体等の輸送用コンテナ
JP3074280B2 (ja) フレキシブルコンテナ