JPH0654812A - 患者監視装置 - Google Patents

患者監視装置

Info

Publication number
JPH0654812A
JPH0654812A JP23277192A JP23277192A JPH0654812A JP H0654812 A JPH0654812 A JP H0654812A JP 23277192 A JP23277192 A JP 23277192A JP 23277192 A JP23277192 A JP 23277192A JP H0654812 A JPH0654812 A JP H0654812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
patient
living body
waveform
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23277192A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryota Soejima
良太 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP23277192A priority Critical patent/JPH0654812A/ja
Publication of JPH0654812A publication Critical patent/JPH0654812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示画面上の生体情報の目視をより正確に行
うことにより、患者の監視効率を向上させることにあ
る。 【構成】 患者の生体から誘導した生体信号S1を入力
手段1Aと、該入力した生体信号S1を解析処理する解
析手段1Bと、解析結果のうちで任意のものを短時間だ
け表示可能な表示手段1Iとから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は患者監視装置、特に小型
であり、かつ複数の患者の監視を可能とし、又は中型
で、複数の患者の監視を可能とする患者監視装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、患者の生体から誘導した生体
信号を入力して所定の処理を行うことにより解析し、そ
の患者の容態を常に監視する患者監視装置が利用され、
患者の診断と治療に多大の貢献をしていることは、よく
知られている。しかし、従来の患者監視装置は、装置本
体自体が大きいために、狭いICU・CCU等において
は装置を置くことによって行動する空間が狭くなり患者
の監視や診断処置に支障が生ずるおそれがある。このた
め、最近に至って、上記患者監視装置の設置による空間
の占拠率を低くすることを目的として、例えば、5イン
チの表示画面を有する小型の患者監視装置が使用される
ようになってきている。また、更に多数の患者の監視を
効率よく行うことを目的とし、上記小型患者監視装置の
表示画面において、表示画面を複数に分割して複数の患
者の生体情報を表示する方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の小型であり、かつ複数の患者の監視を可能とする患
者監視装置においては、以下のような課題がある。即
ち、前述したように、小型の患者監視装置においては、
5インチ程度の表示画面が使用されているため、他の通
常の患者監視装置に比較して、表示する波形も当然小さ
くしなければならず、正確な目視に支障を来すおそれが
ある。また、表示画面上に複数の患者の生体情報を同時
に表示するため、通常の小型の患者監視装置に比較し
て、1波形の表示エリアを小さくしなければならない。
この点からも、画面上において、より正確に波形を確認
することが困難となる。即ち、従来の小型の患者監視装
置においては、複数の患者の心電図波形、心拍数、呼吸
波形等を表示画面上に表示しているが、これらの波形を
有効に活用することができず、患者の監視効率が極めて
低下している。本発明の目的は、表示画面上の生体情報
の目視をより正確に行うことにより、患者の監視効率を
向上させることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、患者の生体
から誘導した生体信号S1を入力手段1Aと、該入力し
た生体信号S1を解析処理する解析手段1Bと、解析結
果のうちで任意のものを短時間だけ表示可能な表示手段
1Iとから成ることを特徴とする患者監視装置により、
解決することができる。
【0005】
【作用】上記のとおり、本発明によれば、解析結果のう
ちで任意のものを短時間だけ表示可能となった。上記構
成によれば、小型で、かつ複数の患者の監視ができる装
置によって患者監視を行っている場合でも、例えば、波
形全体の表示を必要とする心電図波形11(図2)をよ
り正確に目視可能とすることができると同時に、必ずし
も波形全体の目視が必要ではない呼吸波形12(図2)
を短時間だけ表示画面の一部に表示することにより、呼
吸の状態も確認可能となる。即ち、波形表示エリアを小
さくすることなく、表示画面上の生体情報の目視をより
正確に行うことができ、患者の監視効率の向上に資する
ことが可能である。
【0006】
【実施例】以下、本発明を実施例により添付図面を参照
して説明する。本発明は、請求項1に記載したように、
患者の生体から誘導した生体信号S1を入力手段1A
と、該入力した生体信号S1を解析処理する解析手段1
Bと、解析結果のうちで任意のものを短時間だけ表示可
能な表示手段1Iとから成ることを特徴とする患者監視
装置である。
【0007】図1は本発明の実施例を示す全体図であ
る。同図において、参照符号1は患者監視装置、2は心
電テレメータであり、本実施例は、心電テレメータ2か
ら送信された生体信号S1を受信して本発明に係る患者
監視装置1で解析処理する無線方式の場合を例示したも
のである。しかし、本発明は、無線方式には限られず、
有線方式のものにも適用可能であることは勿論である。
また、本実施例においては、5インチの表示画面を有す
る小型患者監視装置に関して説明するが、本発明は、通
常の患者監視装置にも適用可能である。上記心電テレメ
ータ2は、よく知られているように、患者に生体に装着
した生体誘導電極を介して心電図信号等の生体信号を収
集し、それを遠く離れた受信装置、例えば、本発明に係
る患者監視装置1に向けて送信する装置である。上記本
発明に係る患者監視装置1は、上記したように、入力手
段1Aと、解析手段1Bと、表示手段1Iとから構成さ
れている。入力手段1Aは、患者の生体から誘導した生
体信号S1を患者監視装置1に入力するための装置であ
り、例えば、図示するように入力モジュールである。本
実施例においては、生体信号S1を心電テレメータ2に
より患者監視装置1へ無線送信する方式が採用されてい
るため、この入力モジュールにおいて、生体信号S1を
受信して復調する等の所定の処理を行い、処理後の信号
S2を次段の解析手段1Bへ送るようになっている。上
記解析手段1Bは、例えばCPUである。このCPU1
Bは、入力モジュ−ル1Aにより処理された信号S2を
受信し、A/D変換した後に、後述するROM1Dの指
示に従って所定の解析処理を行い、解析結果をディスプ
レイ制御部1Fへ送る装置である。その他、CPUに代
表される解析手段1Bは、患者監視装置1全体の制御を
掌どる。上記解析手段1Bの付属装置としては、ROM
1Dと、RAM1Eと、操作スイッチ1Cがある(図
1)。上記ROM1Dは、CPUによる解析処理等を指
示・制御する装置であり、RAM1Eは、CPUへ入力
された生体信号を解析処理するために一時格納しておく
装置であり、操作スイッチ1Cは、患者監視装置1全体
の操作を行う装置である。上記表示手段1Iは、例え
ば、液晶表示器で形成することができ、解析結果のうち
で任意のものを短時間だけ表示可能な装置である。この
表示手段1Iを制御する装置として、ディスプレイ制御
部1Fがあり、CPUより送られてきた解析結果を含む
解析信号S3を入力して変換し、上記CPU1B3の指
示により短時間だけ表示するものはどれかを判断し、ビ
デオ信号S5を出力する。その他、患者監視装置1を構
成する装置としては、次のものがある。即ち、記録手段
1Jは、解析信号S3を記録紙に記録する装置であり、
例えば、レコーダで形成することができる。この記録手
段1Jを制御する装置として、記録制御部1Gがあり、
レコ−ダを介して記録紙に記録するための制御を行う。
サウンドジェネレ−タ1Hは、解析手段1Bからの解析
信号S3を入力し、異常波形等の発生を検知した場合に
は、警報信号S7を出力し、スピ−カ1Kにより警報音
等を鳴らす装置であり、また、電源1Lは、患者監視装
置1の上記各構成装置を駆動させるための電力供給装置
である。
【0008】以上の構成を有する患者監視装置2による
解析結果の表示例を、以下に説明する。図2は、上記患
者監視装置1を構成する表示部1Iの画面上の表示例を
示したものである。図2(A)は患者Aについての表示
例を、図2(B)は患者Bについての表示例を、それぞ
れ示したものである。表示された情報の意味は、図2
(A)と図2(B)では、いずれも同じであるので、以
下、図2(A)についてのみ言及する。参照符号11
は、心電図波形である。参照符号12は呼吸波形であ
り、これによって患者Aの呼吸状態を知ることができ
る。参照符号13は、心電図波形記録スイッチであり、
監視している患者Aの心電図、又は心電図と呼吸波形を
レコーダ1Jを介して(図1)記録紙上に記録したい場
合に操作するものである。参照符号14は、無呼吸状態
が生じた場合のその時間(秒)を示すものであり、呼吸
が続いている場合は0になる。そして、参照符号15
は、無呼吸状態の最大値であり、図2(A)において
は、無呼吸状態が15秒に到達した場合にはアラ−ムが
鳴ることになる。参照符号16は、現在の呼吸数を示す
呼吸数表示である。参照符号17は、現在の心拍数を示
す心拍数表示である。参照符号18は、心拍数17の最
大値及び最小値を示すものである。即ち、心拍数17が
最大値の120を越えた場合及び最小値の40を下回っ
た場合にはアラ−ムが鳴る。参照符号19は、心電テレ
メータ2(図1)の電池切れを示すものであり、20は
電極外れを示すもの、そして、21はナ−スコ−ルを示
すものであり、患者がナ−スコ−ルを押した場合に表示
される。なお、上記の3つの表示は、それぞれ、通常は
表示されてはおらず、心電テレメータの電池が切れた場
合、電極が外れた場合、そしてナ−スコ−ルが押された
場合にのみ表示されるものである。参照符号22は、呼
吸同期マークであり、呼吸の動きに従って大きくなった
り、小さくなったりする。
【0009】図2の表示例においては、心電図波形11
は、全体が4秒間画面上に表示されている(掃引速度2
5mm/秒のとき)。なお、本実施例においては、心拍
数を表示する数字17等は、全て心電図波形11や呼吸
波形12よりも薄い濃度で表示されているため、波形の
上に表示しても診断に支障がないようにしてある。上記
の4秒間表示される心電図波形11に対して、呼吸波形
12は、図示するように、約1秒間のみ表示されている
(掃引速度6.25mm/秒のとき)。通常は、呼吸波
形も、心電図波形と同様に10数秒間の波形を表示する
ことが診断に有効であるが、上記のように一部のみの表
示によっても、呼吸状態を知ることが可能である。ま
た、図に示すように、通常は呼吸同期マ−ク22が表示
されているために、上記呼吸波形12とこの呼吸同期マ
−ク22との組合せにより、呼吸状態を知ることが可能
となる。尚、記録に関しては、従来どおり、心電図と共
に呼吸波形も記録することができる。
【0010】以下、患者の生体信号S1の入力から記録
までの一連の動作を説明する。即ち、図1において、心
電テレメータ2から、患者A、Bの生体信号S1が送信
されると、該生体信号S1は、患者監視装置1の入力モ
ジュ−ル1Aで受信され、復調等の処理がなされて処理
後の信号S2が、CPU1Bへ入力される。CPU1B
においては、上記生体信号S1のA/D変換を行ってか
ら、ROM1D(図1)の指示に従って所定の解析処理
を行い、解析結果を含む解析信号S3を、ディスプレイ
制御部1Fへ送る。このとき、操作スイッチ1CからC
PU1Bに対して、解析結果のうちで呼吸波形12のみ
を(図2)短時間だけ表示するように指示を送ると、該
CPU1Bは、その旨をディスプレイ制御部1Fに指示
する。CPU1Bからの指示を受けたディスプレイ制御
部1Fは、呼吸波形12のみを短時間だけ表示するよう
にディスプレイ1Iを制御する。これにより、図2に示
すような画面が表示される。
【0011】
【発明の効果】上記のとおり、本発明によれば、患者の
生体から誘導した生体信号S1を入力手段1Aと、該入
力した生体信号S1を解析処理する解析手段1Bと、解
析結果のうちで任意のものを短時間だけ表示可能な表示
手段1Iとから成ることを特徴とする患者監視装置とい
う技術的手段が講じられた。上記構成によれば、小型
で、かつ複数の患者の監視ができる装置によって患者監
視を行っている場合でも、例えば、波形全体の表示を必
要とする心電図波形11(図2)をより正確に目視可能
とすることができると同時に、必ずしも波形全体の目視
が必要ではない呼吸波形13を短時間だけ表示画面の一
部に表示することにより、呼吸の状態も確認可能となっ
た。即ち、波形表示エリアを小さくすることなく、表示
画面上の生体情報の目視をより正確に行うことができ、
患者の監視効率を向上させることが可能であるという技
術的効果を奏することとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す全体図である。
【図2】本発明による表示例を示す図である。
【符号の説明】
1A 入力手段 1B 解析手段 1I 表示手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の生体から誘導した生体信号S1を
    入力手段1Aと、該入力した生体信号S1を解析処理す
    る解析手段1Bと、解析結果のうちで任意のものを短時
    間だけ表示可能な表示手段1Iとから成ることを特徴と
    する患者監視装置。
  2. 【請求項2】 上記解析結果のうちで任意のものが、呼
    吸波形12である請求項1記載の患者監視装置。
  3. 【請求項3】 上記呼吸波形12と同期する呼吸同期マ
    ーク22が表示される請求項2記載の患者監視装置。
JP23277192A 1992-08-07 1992-08-07 患者監視装置 Pending JPH0654812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23277192A JPH0654812A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 患者監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23277192A JPH0654812A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 患者監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654812A true JPH0654812A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16944488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23277192A Pending JPH0654812A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 患者監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093025A1 (ja) * 1994-06-28 2004-10-28 Tohru Oka 緊急通報装置
JP2014038071A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Yokogawa Electric Corp 測定データ表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093025A1 (ja) * 1994-06-28 2004-10-28 Tohru Oka 緊急通報装置
JP2014038071A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Yokogawa Electric Corp 測定データ表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6035230A (en) Real-time biological signal monitoring system using radio communication network
US9024781B2 (en) Cardiac electricity and impedance monitoring mobile network terminal device having function of micro current release
US4805631A (en) Device for the detection, the study and the supervision of diseases, and in particular heart diseases, resulting in electrically recordable manifestations
EP1547518A1 (en) Vital sign display and its method
JP5893822B2 (ja) 生体情報モニタ装置
FR2834628B1 (fr) Appareil et procede de surveillance de patient avec surveillance de debit cardiaque non invasive
FI64281C (fi) Maetnings- och oevervakningssystem
US20080082020A1 (en) System and method for biofeedback administration
JP3682617B2 (ja) 複数患者データの縦分割表示方式
WO2006077797A1 (ja) 手術データ管理装置、手術制御装置及び手術データ処理方法
EP1214905B1 (en) Electrocardiographic system with a communication device
WO2002086792A2 (en) Correlation of sensor signals with subjective information in patient monitoring
RU172819U1 (ru) Приборный блок носимого медицинского диагностического комплекса
JPH0654812A (ja) 患者監視装置
JP2773694B2 (ja) 医用テレメータシステム
JP3877507B2 (ja) 医療機器通信システム
JPH0654811A (ja) 患者監視装置
JPH05161611A (ja) 医用テレメータ装置
CN111402545A (zh) 一种患者活动监控系统及其方法
JP7323902B1 (ja) 生体情報モニタの画像認識処理装置
CN112911992A (zh) 监护方法、监护仪及计算机存储介质
WO2009123498A1 (ru) Устройство контроля и оценки физиологических процессов
JP4184552B2 (ja) 生体情報処理装置及び情報表示制御方法
JPH11332865A (ja) 超音波診断装置
JPH0564630A (ja) 生体情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001225