JPH0654738B2 - 磁 心 - Google Patents

磁 心

Info

Publication number
JPH0654738B2
JPH0654738B2 JP1154139A JP15413989A JPH0654738B2 JP H0654738 B2 JPH0654738 B2 JP H0654738B2 JP 1154139 A JP1154139 A JP 1154139A JP 15413989 A JP15413989 A JP 15413989A JP H0654738 B2 JPH0654738 B2 JP H0654738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
group
case
magnetic
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1154139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319307A (ja
Inventor
裕彦 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Ferrite Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ferrite Ltd filed Critical Hitachi Ferrite Ltd
Priority to JP1154139A priority Critical patent/JPH0654738B2/ja
Publication of JPH0319307A publication Critical patent/JPH0319307A/ja
Publication of JPH0654738B2 publication Critical patent/JPH0654738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁性合金薄帯をトロイダル状に巻き付けてなる
巻磁心に関するものである。
(従来の技術) 従来、磁性合金薄帯をトロイダル状に巻き付けて形成さ
れる巻磁心は、絶縁及び保護を目的としてケースに収納
されることがよく行なわれている。この巻磁心をケース
を収納するとき、磁心の固定及び緩衝を目的として、グ
リス、ワニス、ゴム等の充填剤を注入していた。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の磁性合金薄帯の巻磁心において、特に、非晶質合
金薄帯を用いたもの、又微細結晶粒を有する軟磁性合金
薄帯を用いたものは、外部応力に非常に弱い磁心であっ
た。そのため、磁心の固定及び緩衝のため用いるグリス
・ワニス・ゴム等の充填剤では、その充填により磁心に
応力が加わり磁心の磁気特性が劣化するという不具合が
あった。
例えば、グリスを使用した場合、グリス注入時に圧力を
加える必要があるため、磁心に応力が加わってしまい、
又防錆効果も低い。又ワニス・ゴムを使用した場合、ワ
ニス・ゴムの硬化時の収縮による応力、又硬化時に収縮
の非常に小さいものを使用した場合でも硬化時に加える
熱による熱膨張及び室温に戻ったときの収縮による応力
が磁心に加わっていた。
本発明は、上記の事を鑑みて、応力による磁気特性の劣
化する磁性合金薄帯の巻磁心を、ケースに収納する場合
に、巻磁心に応力の加わらないようにし、磁気特性の劣
化を防止することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、一般式: (Fe1-aMa)100−x−y−z−α−β−γCuxSiyBzM′
αM″βXγ(原子%) (ただし、MはCo及び/又はNiであり、M′はN
b、W、Ta、Zr、Hf、Ti及びMoからなる群か
ら選ばれた少なくとも1種の元素であり、M″はV、C
r、Mn、Al、Pt族、Sc、Y、希土元素、Au、
Zn、Sn、Reからなる群から選ばれた少なくとも1
種の元素であり、XはC、Ge、P、Ga、Sb、I
n、Be、Asからなる群から選ばれた少なくとも1種
の元素であり、a、x、y、z、α、β及びγはそれぞ
れ0≦a≦0.5、0.1≦x≦3、0≦y≦30、0
≦z≦24、0≦y+z≦35、0.1≦α≦30、0
≦β≦10及び0≦γ≦10を満たす。)により表され
る組成を有し、組成の少くとも50%が、最大寸法で測
定した場合500Å以下の平均粒径の結晶粒からなるF
e基軟磁性合金薄帯をトロイダル状に巻き付けてなる巻
磁心をケースに収納してなる磁心において、前記ケース
内に前記巻磁心を固定する手段としてゲル状樹脂を用い
たものである。
(実施例) 本発明に係る一実施例の断面図を第1図に示す。この実
施例Aの磁心は、原子%でCu1%、Si13.4%、
B9.1%、Nb3.1%及び残部実質的にFeからな
る組成の溶湯から、片ロール法により幅12mm、厚さ1
8μmのほぼ完全な非晶質のリボンを作成し、次にこの
非晶質リボンから内径15mm及び外径25mmの巻磁心を
形成し、この巻磁心を、酸素濃度を100ppmで調整
した窒素ガス雰囲気中で540℃で1時間熱処理を行
い、空冷による急冷を行なって巻磁心1を構成した。こ
の熱処理後のリボンの組織は、大部分が微細な結晶粒か
らなっており、この結晶粒の平均粒径は約100Åであ
った。
そして、ケース2の底部に、ゲル状シリコーンゴム3を
注入構成し、そのゲル状シリコーンゴム3上に前記巻磁
心1を挿入配置し、ゲル状シリコーンゴム3の粘着力及
び弾力により、巻磁心1の固定及び保護を行なってい
る。その後、蓋部材(図示せず)を被せて、磁心を構成
した。この実施例Aでは、ゲル状シリコーンゴムで固定
する前後での透磁率は、ほぼ一定であった。
また、本発明に係る別の実施例を第2図、第3図に示す
実施例Cは、磁心1の約半分をゲル状シリコーンゴム3
で覆ったものである。
この実施例A,B,Cと、第1図、第2図及び第3図と
同様の構造で、接着用シリコーンゴムを用いた比較例を
比較例A,B,Cとし、これらの磁心においてケース封
入(ゴム注入)前後での透磁率の変化を第1表に示す。
この変化率は、次式によって得た値である。
本発明では、ゲル状樹脂を用い、ゲル化後磁心を挿入す
る事により、磁性合金薄帯の層間への樹脂の浸透を防
ぎ、ゲル状樹脂の粘着力及び弾力により磁心の固定及び
保護を行うものである。これにより、磁心の特性劣化を
防止している。
また、好ましくは、第1図に示した構造が良く、磁心の
底面のみで、ゲル状樹脂と接触しているものが良い。
(発明の効果) 本発明は、組織の少なくとも50%が、最大寸法で測定
した場合500Å以下の平均粒径の結晶粒である応力に
弱いFe基軟磁性合金薄帯からなる巻磁心をケースに固
定する際、ゲル状樹脂を用いることにより特性劣化を防
ぐものであり、産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る一実施例の断面図であり、第2
図及び第3図は、それぞれの本発明に係る別の実施例の
断面図である。 1……巻磁心、2……ケース、3……ゲル状シリコーン
ゴム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式: (Fe1-aMa)100−x−y−z−α−β−γCuxSiyBzM′
    αM″βXγ(原子%) (ただし、MはCo及び/又はNiであり、M′はN
    b、W、Ta、Zr、Hf、Ti及びMoからなる群か
    ら選ばれた少なくとも1種の元素であり、M″はV、C
    r、Mn、Al、Pt族、Sc、Y、希土元素、Au、
    Zn、Sn、Reからなる群から選ばれた少なくとも1
    種の元素であり、XはC、Ge、P、Ga、Sb、I
    n、Be、Asからなる群から選ばれた少なくとも1種
    の元素であり、a、x、y、z、α、β及びγはそれぞ
    れ0≦a≦0.5、0.1≦x≦3、0≦y≦30、0
    ≦z≦24、0≦y+z≦35、0.1≦α≦30、0
    ≦β≦10及び0≦γ≦10を満たす。)により表され
    る組成を有し、組成の少くとも50%が、最大寸法で測
    定した場合500Å以下の平均粒径の結晶粒からなるF
    e基軟磁性合金薄帯をトロイダル状に巻き付けてなる巻
    磁心をケースに収納してなる磁心において、前記ケース
    内に前記巻磁心を固定する手段としてゲル状樹脂を用い
    たことを特徴とする磁心。
JP1154139A 1989-06-16 1989-06-16 磁 心 Expired - Lifetime JPH0654738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154139A JPH0654738B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 磁 心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154139A JPH0654738B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 磁 心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0319307A JPH0319307A (ja) 1991-01-28
JPH0654738B2 true JPH0654738B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15577739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154139A Expired - Lifetime JPH0654738B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 磁 心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654738B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674674B1 (fr) * 1991-03-27 1993-10-22 Merlin Gerin Transformateur homopolaire a circuit magnetique insensible a des contraintes mecaniques, et procede de fabrication.
DE59307977D1 (de) * 1992-08-22 1998-02-19 Bosch Gmbh Robert Übertrager sowie Verwendung
DE9312004U1 (de) * 1993-08-11 1993-11-25 Siemens Matsushita Components Elektrisches Bauelement in Chip-Bauweise
JPH09246034A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Alps Electric Co Ltd パルストランス磁心
DE102007034532A1 (de) 2007-07-24 2009-02-05 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Magnetkern, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Fehlerstromschutzschalter
CN110352464B (zh) * 2017-02-22 2021-02-19 日立金属株式会社 磁芯单元、电流互感器和它们的制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825449A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Toshiba Corp 磁気ヘツド用非晶質磁性合金
JPS59158504A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 磁心
JP2573606B2 (ja) * 1987-06-02 1997-01-22 日立金属 株式会社 磁心およびその製造方法
JPH044393A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Hitachi Ltd 配管の制振要素,制振要素を備えた配管及び制振要素を備えた圧力伝達機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319307A (ja) 1991-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069731A (en) Low-frequency transformer
EP2614509B1 (en) Ferromagnetic amorphous alloy ribbon with reduced surface protrusions, method of casting and application thereof
JPH0226768B2 (ja)
JPH0734207A (ja) パルス減衰特性に優れたナノ結晶合金ならびにチョークコイルならびにこれを用いたノイズフィルタおよびその製法
JPS5841649B2 (ja) 巻鉄芯
EP0401805A2 (en) Magnetic core
JPH0654738B2 (ja) 磁 心
JP3059187B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法および磁心
EP0086485A2 (en) Wound iron core
EP0794541B1 (en) Pulse transformer magnetic core
US5135584A (en) Permanent magnet powders
JPH079057B2 (ja) 非晶質合金磁心の製造方法
JPH06240416A (ja) 高透磁率Fe基合金
US5658397A (en) Iron-based amorphous alloy thin strip and transformers made therefrom
JPH0885821A (ja) 高透磁率ナノ結晶合金の製造方法
Herzer et al. Surface crystallization and magnetic properties of iron-based metallic glasses
US4362581A (en) Magnetic alloy
JP2713373B2 (ja) 磁 心
CN110352464B (zh) 磁芯单元、电流互感器和它们的制造方法
JP2513645B2 (ja) 実効パルス透磁率に優れたアモルファス磁心およびその製造方法
JP3374981B2 (ja) 短パルス特性に優れたナノ結晶軟磁性合金および磁心
JP3233289B2 (ja) 超微結晶合金薄帯及び粉末並びにこれを用いた磁心
JPH0366801B2 (ja)
JPH0226767B2 (ja)
JP3532390B2 (ja) 積層磁心

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070720

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080720

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080720

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090720

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term