JPH0653757B2 - プロリン誘導体の芳香族スルホン酸塩 - Google Patents
プロリン誘導体の芳香族スルホン酸塩Info
- Publication number
- JPH0653757B2 JPH0653757B2 JP60274678A JP27467885A JPH0653757B2 JP H0653757 B2 JPH0653757 B2 JP H0653757B2 JP 60274678 A JP60274678 A JP 60274678A JP 27467885 A JP27467885 A JP 27467885A JP H0653757 B2 JPH0653757 B2 JP H0653757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- proline
- lysyl
- aromatic sulfonate
- proline derivative
- trifluoroacetyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06086—Dipeptides with the first amino acid being basic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば免疫増強作用を有するタフトシン(L
−スレオニル−L−リジル−L−プロリル−L−アルギ
ニン,Ann.N.Y.Acad.Sci.1983年,419巻,12ペー
ジ)や血圧降下作用を有するリジノプリル(N−α−
(1(S)−カルボキシ−3−フェニルプロリル)−L−
リジル−L−プロリン、特開昭55−81845)など
L−リジル−L−プロリンを含有するペプチドあるいは
ペプチド誘導体の合成中間体として使用されるNε−ト
リフルオロアセチルリジル−プロリンの安定な新規芳香
族スルホン酸塩に関する。
−スレオニル−L−リジル−L−プロリル−L−アルギ
ニン,Ann.N.Y.Acad.Sci.1983年,419巻,12ペー
ジ)や血圧降下作用を有するリジノプリル(N−α−
(1(S)−カルボキシ−3−フェニルプロリル)−L−
リジル−L−プロリン、特開昭55−81845)など
L−リジル−L−プロリンを含有するペプチドあるいは
ペプチド誘導体の合成中間体として使用されるNε−ト
リフルオロアセチルリジル−プロリンの安定な新規芳香
族スルホン酸塩に関する。
従来の技術 本発明者は、Nε−トリフルオロアセチル−L−リジル
−L−プロリンを用いて、各種ペプチドの合成研究を進
めるうちに、本化合物(I)は、極めて不安定な化合物で
下式に示すように、容易にジケトピペラジン(II)へと
変換することがわかった。
−L−プロリンを用いて、各種ペプチドの合成研究を進
めるうちに、本化合物(I)は、極めて不安定な化合物で
下式に示すように、容易にジケトピペラジン(II)へと
変換することがわかった。
発明が解決しようとする問題点 Nε−トリフルオロアセチルリジル−L−リジル−L−
プロリン遊離体の安定な結晶、あるいは塩の開発が望ま
れている。
プロリン遊離体の安定な結晶、あるいは塩の開発が望ま
れている。
問題点を解決するための手段 発明者は、上記目的のために数十種類の溶媒系で結晶化
を試みたが、本化合物は結晶化しにくく、安定な結晶を
得ることはできなかった。次に、本発明者は、遊離体お
よび各種酸の塩の凍結乾燥品を多数調製し、取り扱いや
すさと、安定性を調べたところ、パラトルエンスルホン
酸塩やベンゼンスルホン酸塩等の芳香族スルホン酸塩が
最も取り扱いやすく、安定性も極めて良いことを見出し
本発明を完成するに到った。次表に調製した各種の凍結
乾燥品の安定性試験の結果を示した。
を試みたが、本化合物は結晶化しにくく、安定な結晶を
得ることはできなかった。次に、本発明者は、遊離体お
よび各種酸の塩の凍結乾燥品を多数調製し、取り扱いや
すさと、安定性を調べたところ、パラトルエンスルホン
酸塩やベンゼンスルホン酸塩等の芳香族スルホン酸塩が
最も取り扱いやすく、安定性も極めて良いことを見出し
本発明を完成するに到った。次表に調製した各種の凍結
乾燥品の安定性試験の結果を示した。
前述の表から明らかな如く遊離体およびカルボン酸塩の
場合は、ジケトピペラジン(II)が日数の経過とともに増
加していくが、塩酸塩、パラトルエンスルホン酸塩、ベ
ンゼンスルホン酸塩の場合は、ジケトピペラジン(II)は
全く生成しなかった。塩酸塩とパラトルエンスルホン酸
塩およびベンゼンスルホン酸塩を比較すると、塩酸塩は
あめ状で、潮解性も高く極めて取り扱いにくいのに対し
て、パラトルエンスルホン酸塩およびベンゼンスルホン
酸塩は粉末状で潮解性も低く保存あるいは使用の際の取
り扱いが極めて容易である。
場合は、ジケトピペラジン(II)が日数の経過とともに増
加していくが、塩酸塩、パラトルエンスルホン酸塩、ベ
ンゼンスルホン酸塩の場合は、ジケトピペラジン(II)は
全く生成しなかった。塩酸塩とパラトルエンスルホン酸
塩およびベンゼンスルホン酸塩を比較すると、塩酸塩は
あめ状で、潮解性も高く極めて取り扱いにくいのに対し
て、パラトルエンスルホン酸塩およびベンゼンスルホン
酸塩は粉末状で潮解性も低く保存あるいは使用の際の取
り扱いが極めて容易である。
本発明の芳香族スルホン酸塩は、Nε−トリフルオロア
セチル−L−リジル−L−プロリンの水溶液に当モル量
のパラトルエンスルホン酸等の芳香族スルホン酸を加
え、溶解後、凍結乾燥すると得ることができる。
セチル−L−リジル−L−プロリンの水溶液に当モル量
のパラトルエンスルホン酸等の芳香族スルホン酸を加
え、溶解後、凍結乾燥すると得ることができる。
実施例 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 Na−ベンジルオキシカルボニル−Nε−トリフルオロ
アセチル−L−リジル−L−プロリンベンジルエステル
135gをメタノール650mおよび水200mの
混合物に溶解後、水分56%含有の2%パラジウム−炭
素触媒50gを加え、室温で水素を吹き込みながら3時
間還元反応を行なった。反応終了後触媒を別し液を
減圧下濃縮し、メタノールを留去した。Nε−トリフル
オロアセチル−L−リジル−L−プロリンを高速液体ク
ロマトグラフィーにより定量した後、当モル量のパラト
ルエンスルホン酸1水和物44.7gを濃縮液に加え溶解さ
せた。この溶液を凍結乾燥し、Nε−トリフルオロアセ
チル−L−リジル−L−プロリンのパラトルエンスルホ
ン酸塩120g(収率97.1%)を得た。水分が0.7%;
比施光度▲〔α〕20 D▼−32.1°(C=2,H2O)。高速
液体クロマトグラフィ分析の結果ジケトピペラジンは含
まれていなかった。
アセチル−L−リジル−L−プロリンベンジルエステル
135gをメタノール650mおよび水200mの
混合物に溶解後、水分56%含有の2%パラジウム−炭
素触媒50gを加え、室温で水素を吹き込みながら3時
間還元反応を行なった。反応終了後触媒を別し液を
減圧下濃縮し、メタノールを留去した。Nε−トリフル
オロアセチル−L−リジル−L−プロリンを高速液体ク
ロマトグラフィーにより定量した後、当モル量のパラト
ルエンスルホン酸1水和物44.7gを濃縮液に加え溶解さ
せた。この溶液を凍結乾燥し、Nε−トリフルオロアセ
チル−L−リジル−L−プロリンのパラトルエンスルホ
ン酸塩120g(収率97.1%)を得た。水分が0.7%;
比施光度▲〔α〕20 D▼−32.1°(C=2,H2O)。高速
液体クロマトグラフィ分析の結果ジケトピペラジンは含
まれていなかった。
なお、前記実施例においてパラトルエンスルホン酸1水
和物を全く加えずに反応及び処理を繰返した。Nε−ト
リフルオロアセチル−L−リジル−L−プロリンの遊離
体77.5g(収率92.3%)を得た。水分が0.9%、比施光
度▲〔α〕20 D▼−4.82°(C=2,H2O)。高速液体ク
ロマトグラフィ分析の結果、ジケトピペラジンが2.3%
(重量%)含まれていた。
和物を全く加えずに反応及び処理を繰返した。Nε−ト
リフルオロアセチル−L−リジル−L−プロリンの遊離
体77.5g(収率92.3%)を得た。水分が0.9%、比施光
度▲〔α〕20 D▼−4.82°(C=2,H2O)。高速液体ク
ロマトグラフィ分析の結果、ジケトピペラジンが2.3%
(重量%)含まれていた。
実施例2 実施例1において、パラトルエンスルホン酸1水和物4
4.7gにかえ、ベンゼンスルホン酸36.7gを用い実施例
1を繰返した。Nε−トリフルオロアセチル−L−リジ
ル−L−プロリンのベンゼンスルホン酸塩115g(収
率95.4%)を得た。水分が1.0%、比施光度▲〔α〕20 D
▼−32.7°(C=2,H2O)。高速液体クロマトグラフ
ィ分析の結果、ジケトピペラジンは含まれていなかっ
た。
4.7gにかえ、ベンゼンスルホン酸36.7gを用い実施例
1を繰返した。Nε−トリフルオロアセチル−L−リジ
ル−L−プロリンのベンゼンスルホン酸塩115g(収
率95.4%)を得た。水分が1.0%、比施光度▲〔α〕20 D
▼−32.7°(C=2,H2O)。高速液体クロマトグラフ
ィ分析の結果、ジケトピペラジンは含まれていなかっ
た。
発明の効果 以上の結果より本発明の新規芳香族スルホン酸塩は安定
であり合成中間体として極めて優れていることがわか
る。
であり合成中間体として極めて優れていることがわか
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安田 直彦 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1―1 味の 素株式会社中央研究所内 審査官 佐々木 秀次
Claims (1)
- 【請求項1】Nε−トリフルオロアセチルリジル−プロ
リンの芳香族スルホン酸塩。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60274678A JPH0653757B2 (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | プロリン誘導体の芳香族スルホン酸塩 |
US06/934,563 US4720554A (en) | 1985-12-06 | 1986-11-25 | Aromatic sulfonic acid salts of a proline derivative |
FR868617088A FR2591226B1 (fr) | 1985-12-06 | 1986-12-05 | Sels d'acides sulfoniques aromatiques de ne-trifluoroacetyl-l-lysyl-l-proline |
IE320086A IE59591B1 (en) | 1985-12-06 | 1986-12-05 | Aromatic sulfonic acid salts of a proline derivative |
US07/093,240 US4786737A (en) | 1985-12-06 | 1987-09-04 | Aromatic sulfonic acid salts of a proline derivative |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60274678A JPH0653757B2 (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | プロリン誘導体の芳香族スルホン酸塩 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62135491A JPS62135491A (ja) | 1987-06-18 |
JPH0653757B2 true JPH0653757B2 (ja) | 1994-07-20 |
Family
ID=17545039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60274678A Expired - Lifetime JPH0653757B2 (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | プロリン誘導体の芳香族スルホン酸塩 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4720554A (ja) |
JP (1) | JPH0653757B2 (ja) |
FR (1) | FR2591226B1 (ja) |
IE (1) | IE59591B1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0653757B2 (ja) * | 1985-12-06 | 1994-07-20 | 味の素株式会社 | プロリン誘導体の芳香族スルホン酸塩 |
DE3712364A1 (de) * | 1987-04-11 | 1988-10-27 | Hoechst Ag | Neue pyrrolidin-2-(1,3-dicarbonyl)-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel sowie deren verwendung |
DE3712365A1 (de) * | 1987-04-11 | 1988-10-27 | Hoechst Ag | Neue 2-acylpyrrolidin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel sowie deren verwendung |
JPS6485994A (en) * | 1987-05-29 | 1989-03-30 | Hamari Yakuhin Kogyo Kk | Nepsilon-trifluoroacetyl-l-lysyl-l-proline-d-10-camphor sulfonic acid salt and production thereof |
FR2629823B1 (fr) * | 1988-04-06 | 1990-11-16 | Rhone Poulenc Chimie | Procede de purification de peptides |
US5028593A (en) * | 1989-08-15 | 1991-07-02 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Tuftsin analogs |
JP3511519B2 (ja) * | 1993-01-08 | 2004-03-29 | 鐘淵化学工業株式会社 | N▲2▼−((s)−1−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピル)−n▲6▼−トリフルオロアセチル−l−リシル−l−プロリンの結晶化方法 |
EP1035131B1 (en) * | 1998-09-22 | 2006-11-22 | Kaneka Corporation | Process for the preparation of n2 -(1(s)-carboxy-3-phenylpropyl)-l-lysyl-l-proline |
EP1444861B1 (en) * | 2001-10-09 | 2020-03-18 | Frank Joseph Pompei | Ultrasonic transducer for parametric array |
ES2212909B1 (es) * | 2003-01-21 | 2005-06-01 | Chemo Iberica, S.A. | Procedimiento de obtencion de lisinopril con bajo contenido en cenizas. |
TW201211036A (en) * | 2010-06-17 | 2012-03-16 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | Useful salts of indazole derivative |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL58849A (en) * | 1978-12-11 | 1983-03-31 | Merck & Co Inc | Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
EP0081094A1 (en) * | 1981-11-12 | 1983-06-15 | Merck & Co. Inc. | Substituted omega-amino-carboxymethyldipeptide antihypertensive agents |
EP0083923B1 (en) * | 1982-01-11 | 1988-10-19 | Merck & Co. Inc. | Aminoacyl-containing dipeptide derivatives useful as antihypertensives |
JPH0653757B2 (ja) * | 1985-12-06 | 1994-07-20 | 味の素株式会社 | プロリン誘導体の芳香族スルホン酸塩 |
-
1985
- 1985-12-06 JP JP60274678A patent/JPH0653757B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-11-25 US US06/934,563 patent/US4720554A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-12-05 IE IE320086A patent/IE59591B1/en not_active IP Right Cessation
- 1986-12-05 FR FR868617088A patent/FR2591226B1/fr not_active Expired
-
1987
- 1987-09-04 US US07/093,240 patent/US4786737A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2591226B1 (fr) | 1989-09-29 |
IE59591B1 (en) | 1994-03-09 |
FR2591226A1 (fr) | 1987-06-12 |
US4720554A (en) | 1988-01-19 |
US4786737A (en) | 1988-11-22 |
JPS62135491A (ja) | 1987-06-18 |
IE863200L (en) | 1987-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0653757B2 (ja) | プロリン誘導体の芳香族スルホン酸塩 | |
JPS5849350A (ja) | 免疫調節に影響を与えるペプチド | |
AU724781B2 (en) | Peptide and method of obtaining it | |
US3808190A (en) | Process for the preparation of aspartyl dipeptide esters involving little racemization | |
JPH0680078B2 (ja) | ペプチド‐アルデヒド誘導体 | |
SU1470199A3 (ru) | Способ получени пептидов или их кислотно-аддитивных солей | |
Snow et al. | 1, 4-Cyclohexadiene-1-alanine (2, 5-dihydrophenylalanine), a new inhibitor of phenylalanine for the rat and Leuconostoc dextranicum | |
Zervas et al. | Studies on Arginine Peptides. II. Synthesis of L-Arginyl-L-arginine and other N-Terminal Arginine Dipeptides | |
CA2140927C (en) | Platelet aggregation inhibitors | |
US11802103B2 (en) | Process of making calcium alpha-ketoglutarate | |
WO2022017317A1 (zh) | 一种规模化合成河豚毒素的方法 | |
King et al. | The chemistry of tyrocidine. IV. Purification and characterization of tyrocidine B | |
US4801579A (en) | Novel cystine compounds, their preparation and use | |
JPH0689024B2 (ja) | ポリペプチド類の製造方法 | |
Lee et al. | Precursor role of [14C, 15N]-2-amino-6-(methylthio) caproic acid in progoitrin biosynthesis | |
CN112358399A (zh) | 一类分离含胺类化合物的试剂及应用 | |
Li et al. | Purification of Adrenocorticotropic Peptides by Carrier Displacement Chromatography | |
ARMSTRONG | The Preparation of N-Ethylglycocyamine. Double Salt Formation Between Guanidines and Amino Acids1 | |
SK57693A3 (en) | Linear peptides and pharmaceutical agents on their base | |
Harman et al. | The structure of eulicin, a new antifungal agent | |
US2616896A (en) | Synthesis of tryptamine | |
Hirotsu et al. | Synthetic studies of bacitracin. V. Synthesis of thiazoline peptides from cysteine peptides by dehydration procedure | |
US6914151B1 (en) | Crystallization processes for the formation of stable crystals of aspartame derivative | |
US6767992B1 (en) | Method for producing L-prolyl-L-M-sarcolysyl-L-p-fluorophenylalanine and derivatives thereof | |
JPH0157109B2 (ja) |