JPH0157109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157109B2
JPH0157109B2 JP56004506A JP450681A JPH0157109B2 JP H0157109 B2 JPH0157109 B2 JP H0157109B2 JP 56004506 A JP56004506 A JP 56004506A JP 450681 A JP450681 A JP 450681A JP H0157109 B2 JPH0157109 B2 JP H0157109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trp
mmol
gly
boc
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56004506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57118563A (en
Inventor
Tsunehiko Fukuda
Sakae Kobayashi
Masahiko Fujino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP56004506A priority Critical patent/JPS57118563A/ja
Priority to CA000393786A priority patent/CA1187485A/en
Priority to DE8282100156T priority patent/DE3260136D1/de
Priority to EP82100156A priority patent/EP0056274B1/en
Priority to US06/339,054 priority patent/US4416820A/en
Publication of JPS57118563A publication Critical patent/JPS57118563A/ja
Publication of JPH0157109B2 publication Critical patent/JPH0157109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/06General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents
    • C07K1/061General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents using protecting groups
    • C07K1/068General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents using protecting groups for heterocyclic side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/23Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH]; Related peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はペプチド製造に有用なトリプトフアン
誘導体に関する。 トリプトフアンを含有するペプチドを製造する
にあたつては数多くの好ましくない副反応が知ら
れている。例えば、N―アシルトリプトフアンは
トリフルオロ酢酸中でカルボリンを形成すること
がある。さらにアミノ基の保護基であるt―ブチ
ルオキシカルボニル基、p―メトキシベンジルオ
キシカルボニル基などをトリフルオロ酢酸処理に
より、またO―ニトロフエニルスルフエニル基を
塩酸処理などにより除去する場合には、インドー
ル基がかなりの割合で、それぞれt―ブチル化,
p―メトキシベンジル化およびO―ニトロフエニ
ルスルフエニル化される。またペプチドの縮合反
応をアジド法で行う場合、トリプトフアンを含む
ペプチドではインドール基がニトロソ化される場
合がある。アミノ基の保護基を酸処理にて除去す
る際の副反応を防ぐためには、エタンジチオール
やチオアニソールなどを添加することが行なわれ
ているが、いづれも完全な解決法にはなつていな
い。またこれらの副反応を防ぐための総合的な対
策としてインドール基に保護基として、ホルミル
基やベンジルオキシカルボニル基を導入する試み
がなされた。しかし前者はその除去に、特に塩基
処理を必要とすること、また後者では保護基導入
の操作が繁雑であるためか広く利用されるに至つ
ていない。以上のような点を考慮し、本発明者ら
は、インドール基への導入が簡単に行なえ、イン
ドール基に関する種々の副反応を防ぎ、かつ通常
のペプチド合成における中間段階においては充分
安定であり、しかも合成の最終段階で簡単に除去
できるスルホン型の保護基を種々検討して本発明
を完成したものである。 すなわち、本発明は一般式 〔式中、R1およびR5は水素、メチルまたはメ
トキシを、R2およびR4は水素またはメチルを、
R3はメチルまたはメトキシをそれぞれあらわし、
R6は水素またはα―アミノ基の保護基をあらわ
す〕。ただし、R3がメチルのときR1およびR5は同
時に水素であり、R3がメトキシのときR1および
R5は同時に水素、メチルまたはメトキシである
か、R1がメトキシでR5が水素である。で示され
るトリプトフアン誘導体およびその塩に関する。 トリプトフアンを有するペプチドの製造にあた
り、トリプトフアンのインドール基を一般式 〔式中、R1,R2,R3,R4およびR5は前記と同
意義を有する〕で示される置換ベンゼンスルフオ
ニル基で保護して、ペプチド結合した後、該保護
基を酸で脱離せしめることからなるペプチドの製
造法、である。 一般式()置換ベンゼンスルフオニル基とし
ては、p―トルエンスルフオニル基、2,4―ジ
メトキシベンゼンスルフオニル基、p―メトキシ
ベンゼンスルフオニル基、2,4,6―トリメト
キシベンゼンスルフオニル基、4―メトキシ―
2,6―ジメチルベンゼンスルフオニル基が挙げ
られる。 一般式()のトリプトフアン誘導体は、一般
式() 〔式中、R6はα―アミノ基の保護基を、R7
カルボキシル基の保護基を表わす〕で示される化
合物と一般式() 〔式中、Xはハロゲンを、R1,R2,R3,R4
R5は前記と同意義を表わす〕で示される化合物
を反応させることによつて得られる。一般式
()の化合物はL体、D体あるいはラセミ体の
いずれであつてもよく、また一般式()のXと
しては塩素が特に好ましい。上記の反応は塩基の
存在下で行なわれ、この反応はたとえば約−10℃
〜+50℃の範囲の適宜の温度で、溶媒(例、ジメ
チルホルムアミド、ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン、ジクロルメタン)を使用して実施してもよ
い。一般式()のアミノ基の保護基としては、
t―ブトキシカルボニル、カルボベンゾキシ、ト
リチルなどが、またカルボキシル基の保護基とし
ては、ベンジル、低級アルキルエステルなどが挙
げられる。塩基としては、スルホンアミドを形成
する際に常套的に用いられる塩基(例、水素化ナ
トリウム、水酸化ナトリウム)を使用できる。ま
た場合によつては反応に相間移動触媒(例:ベン
ジルトリエチルアンモニウムクロリド、トリオク
チルメチルアンモニウムクロリド、セチルトリメ
チルアンモニウムクロリド)を加えると好結果が
得られる。 こうして得られたアミノ基、カルボキシル基、
およびトリプトフアン基が保護された一般式
()のインドール誘導体は、所望により、公知
の方法(例、接触還元、トリフルオロ酢酸処理)
で遊離のアミノ基に変えることもでき、また公知
の方法(例、接触還元、トリフルオロ酢酸処理、
アルカリ加水分解)で遊離カルボキシル基に変え
ることもできる。さらにこの遊離カルボキシル基
は公知の手段で活性化(例、酸無水物、アジド、
活性エステル)させることもできる。 本発明の一般式()で示されるトリプトフア
ン誘導体はトリプトフアンのインドール基が保護
されたものであつて、トリプトフアンを有するペ
プチドの製造に有利に利用しうる。 なお、上記アミノ基、カルボキシル基の保護、
活性化する公知手段、ペプチド合成の常套手段に
ついては、例えばM.Bodansky及びM.A.Ondetti
著、ペプチド・シンセシス(Peptide
Synthesis),Inter science,New York,1966
年;F.M.Finn及びK.Hofmann著ザ・プロテイン
ズ(The Proteins)、第2巻、H.Neurath,R.L.
Hill編集、Academic Press Inc.New York,
1976年;泉屋信夫他著“ペプチド合成”丸善(株)
1975年などに記載されている。 次に、ペプチド縮合後、一般式()で示され
る置換ベンゼンスルフオニル基を酸によつて脱離
させる。脱離の方法としては、公知の酸処理方
法、たとえばフツ化水素やメタンスルフオン酸
で、またはチオアニソール等の存在下にトリフル
オロ酢酸で処理することにより除去できる。フツ
化水素を作用させる場合には、−20℃から室温
(最も普通には0℃)で1時間反応することによ
り、他の保護基と共に、インドール基に導入され
たこれらの置換ベンゼンスルフオニル基も除去さ
れ遊離のトリプトフアン含有ペプチドを与える。
この際、同時にエタンジチオールやチオアニソー
ル、アニソールなどを添加しておくことが好まし
い。またトリフルオロ酢酸で除去する場合には、
チオアニソールを添加(トリフルオロ酢酸の5〜
50%)し、室温から50℃で2時間程度反応させる
のが好ましい。 本発明方法は、トリプトフアン基を有するいか
なるペプチドの製造にも適用できる。例えば生理
活性ペプチドとして有用なACTH、アリテンシ
ン、ガストリン、ボンベシン、セルレイン、カル
シトニン、ガストリン、グルカゴン、ソマトスタ
チンなどが挙げられる。 本発明のペプチドの製造法において、トリプト
フアン基含有化合物のインドール基を置換ベンゼ
ンスルフオニル基で保護するには、前記の一般式
()に置換ベンゼンスルフオニル基を導入する
方法と同様の方法が採用しえ、この方法は次のよ
うな種々の特長があり、有利である。 (1) 簡便な処理(フツ化水素など)で短時間に、
ほとんど定量的に該保護基を除去することがで
きる。 (2) 該保護基は特異的選択性を有し、ペプチド合
成の途中の工程で繁用される種々の条件、たと
えばアミノ基の保護基を除去する条件(例、ト
リフルオロ酢酸処理、接触還元)やカルボキシ
ル基の保護基を除去する条件(例、トリフルオ
ロ酢酸処理、接触還元、アルカリ加水分解)に
対し分解されずきわめて安定である。 (3) 液相法によるトリプトフアン含有ペプチドの
合成は勿論のこと固相法の場合にも同様に有利
に使用しうる。 (4) ペプチドを高純度、好収率で製造できる。 次に、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。なお、本明細書において、アミノ酸、
ペプチド、保護基、活性基等に関し、IUPAC―
IUB Commission on Biological Nomenclaure
に基づく略号あるいは当該分野における慣用略号
で表示する場合がある。それらを例示する。 Boc:t―ブトキシカルボニル Aoc:t―アミルオキシカルボニル Z:カルボベンゾキシ Tr:トリチル Tos:p―トルエンスルホニル Tms:2,4,6―トリメトキシベンゼン
スルフオニル Dmb:2,4―ジメトキシベンゼンスルフ
オニル Mbs:p―メトキシベンゼンスルフオニル HONb:N―ヒドロキシ―5―ノルボルネン
―2,3―ジカルボキシイミド ONb:HONbエステル OSu:N―ヒドロキシスクシンイミドエス
テル ONP:パラニトロフエニルエステル OBzl:ベンジルエステル DCC:ジシクロヘキシルカルボジイミド Lys:リジン Gly:グリシン Glu:グルタミン酸 Leu:ロイシン Trp:トリプトフアン Gln:グルタミン Asn:アスパラギン Met:メチオニン His:ヒスチジン Arg:アルギニン Val:バリン Ala:アラニン PGlu:ピログルタミン酸 実施例において、アミノ酸に関し、光学異性体
がありうる場合、特に明記しないかぎりL体を示
すものとする。また、4―メトキシ―2,6―ジ
メチルベンゼンスルフオニルはMdsと略記するこ
とがある。 実施例 1 Tr―Trp―OBzl(2.15g,4mmol)をN,N―
ジメチルホルムアミド(以下DMFと略す)10ml
に溶かし、窒素ガス気流中、水素化ナトリウム
(鉱物油中含量50%、以下同じ、240mg,5mmol)
を加える。室温にて20分間反応したのち、p―ト
ルエンスルホニルクロリド(950mg,5mmol)を
加える。室温で15時間反応させた後、酢酸エチル
(50ml)を加え1時間撹拌する。水(30ml)を注
意して加え、有機層を分液してとり、これを5%
炭酸水素ナトリウム水、水で洗浄する。硫酸ナト
リウムで乾燥したのち、酢酸エチルを留去する。
残留物をシリカゲル(15g)のカラムクロマトグ
ラフイー(溶媒:トルエン)にて精製して、Tr
―Trp(Tos)OBzlを得る。収量1.70g(61.5%)。
融点101―103℃。〔α〕24 D+47.6゜(c=0.5,DMF)
。 元素分析 C44H39N2O4Sとして 計算値:C76.54;H5.55;N4.06;S4.65 実測値:C76.51;H5.55;N3.51;S4.67 実施例 2 Tr―Trp(Tos)OBzl(1.3g,1.88mmol)を80
%酢酸(20ml)に懸濁し、室温で1時間撹拌す
る。原料は溶け、トリフエニルメタノールが析出
するのでこれを去する。母液にパラジウム黒を
加えて室温で4時間接触還元をおこなう。触媒を
去し酢酸を留去する。残留物を水から再結晶し
て、H―Trp(Tos)―OHを得る。収量585mg
(86.9%)。融点227℃(分解) 〔α〕21 D―29.2゜(c=0.5、酢酸)。 元素分析 C18H18N2O4S.1/2H2Oとして 計算値:C58.83;H5.21;N7.63;S8.73 実測値:C58.88;H5.23;N7.23;S8.72 実施例 3 Tr―Trp―OBzl(10.8g,20mmol)、水素化ナ
トリウム(1.44g,30mmol)およびp―メトキ
シベンゼンスルホニルクロリドから実施例1と同
様にしてTr―Trp(Mbs)―OBzlを得る。収量
14.2g(100%)。融点94―96℃。〔α〕21 D+43.1゜
(c=0.5,DMF)。 元素分析 C44H39N2O5Sとして 計算値:C74.71;H5.56;N3.96;S4.58 実測値:C75.01;H5.35;N3.93;S4.50 実施例 4 Tr―Trp(Mbs)―OBzl(14.2g,20mmol)を
実施例2と同様に処理してH―Trp(MBS)―
OHを得る。収量6.64g(88.7%)。融点218―220
℃。〔α〕24 D−34.8゜(c=0.5,酢酸)。 元素分析 C18H18N2O5S・1/2H2Oとして 計算値:C56.38;H5.00;N7.31 実測値:C56.43;H4.92;N7.07 実施例 5 Boc―Trp―OBzl(789mg,2mmol)をジクロ
ルメタン(10ml)にとかし、セシルトリメチルア
ンモニウムクロリド(6.4mg,0.02mmol)と砕い
た水酸化ナトリウム(200mg,5mmol)を加え
る。ここに2,4―ジメトキシベンゼンスルホニ
ルクロリド(710mg,3mmol)をジクロルメタン
(3ml)に溶かした溶液を滴下する。その後室温
で30分反応させる。冷却して1規定塩酸を加えて
PH2とする。水(10ml)を加え、振とうしたのち
ジクロルメタン層を分取、同層を水洗し硫酸ナト
リウムで乾燥する。溶媒を留去してBoc―Trp
(Dmb)―OBzlを得る。これをエタノール(10
ml)に溶かし、氷冷下1規定水酸化ナトリウム水
溶液(2.2ml)を加え、室温で1時間反応させる。
エタノールを留去したのち、残留水溶液に水(20
ml)とエーテル(20ml)を加えて抽出する。水層
を冷却し、ここに10%クエン酸水溶液を加えてPH
3とする。酢酸エチルで抽出、同層を水洗し、硫
酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留去し、残留物
に石油エーテルを加え、これを固化せしめる。
Boc―Trp(Dmb)―OHを得る。収量737mg(73
%)。融点100℃(分解)。〔α〕22 D―9.43゜(c=0.
5,
DMF)。 元素分析 C24H28N2O8Sとして 計算値:C57.13;H5.59;N5.55;S6.36 実測値:C57.56;H5.86;N5.30;S6.28 実施例 6 Boc―Trp―OBzl(5.92g,15mmol)と2,
4,6―トリメトキシベンゼンスルホニルクロリ
ド(5.33g,20mmol)を水酸化ナトリウム(1.5
g,37.5mmol)とセチルトリメチルアンモニウ
ムクロリド(48mg,0.15mmol)の存在下にジク
ロルメタン(100ml)中で実施例5と同様に反応、
さらに水酸化ナトリウム水溶液で加水分解して、
Boc―Trp(Tms)OHを得る。収量7.32g(91.2
%)。融点82―84℃。〔α〕26 D―15.4゜(c=0.5,
DMF)。 元素分析 C25H30O9N2Sとして 計算値:C56.17;H5.66;N5.24;S6.00 実測値:C56.37;H5.85;N4.91;S6.07 実施例 7 Boc―Trp―OBzl(789mg,2mmol)と4―メ
トキシ―2,6―ジメチルベンゼンスルホニルク
ロリド(702mg,3mmol)を水酸化ナトリウム
(200mg)、セシルトリメチルアンモニウムクロリ
ド(6.4mg,0.02mmol)の存在下にジクロルメタ
ン中で実施例5と同様に反応、さらに水酸化ナト
リウム水溶液で加水分解して、Boc―Trp(Mds)
―OHを得る。収量580mg(57.8%)。融点78―80
℃。〔α〕26 D―21.2゜(c=0.5,DMF)。 元素分析 C25H30O7N2Sとして 計算値:C59.74;H6.02;N5.58;S6.38 実測値:C59.83;H6.17;N5.16;S6.08 試験例 当該保護トリプトフアン(0.1mmol)をエタン
ジチオール(0.5ml)とアニソール(0.1ml)の存
在下フツ化水素(1ml)で0℃、1時間処理す
る。フツ化水素を留去し、残留物を酢酸(15ml)
に溶かす。酢酸を留去したのち残留物を水(20
ml)に溶かし不溶物は去する。母液をエーテル
で抽出。水層を50mlにし、この溶液をアミノ酸分
析に付し生成したトリプトフアンの量を定量す
る。結果を表1に示す。
【表】 実施例 8 H―Trp(Mbs)―OH(375mg,1mmol)をト
リエチルアミン(0.12ml,1.5mmol)と共に水
(2ml)に溶かし、ここに2―t―ブチルオキシ
カルボニル―4,6―ジメチル―2―メルカプト
ピリミジン(290mg,1.2mmol)をジオキサン
(2ml)に溶かし溶液を加える。室温で15時間撹
拌したのち、水(10ml)とエーテル(5ml)を加
え抽出する。エーテル層を少量の5%炭酸水素ナ
トリウム水溶液で抽出する。水層を合わせ、10%
クエン酸水溶液で酸性とする。酢酸エチル(20
ml)で抽出し、同層を水洗、硫酸ナトリウムで乾
燥する。溶媒を留去し、残留物に石油エーテルを
加えて結晶化させる。Boc―Trp(Mbs)―OHを
得る。収量452mg(95.4%)。融点83―84℃。〔α〕
23 D―28.1゜(c=0.5,DMF)。 元素分析 C23H26N2O7Sとして 計算値:C58.21;H5.50;N5.90;S6.76 実測値:C58.17;H5.85;N5.46;S6.81 参考例 1 Boc―Trp(Mbs)―OH(712mg,1.5mmol)と
HoNb(297mg,1.65mmol)をアセトニトリル
(10ml)に溶かし0℃に冷却する。ここにDCC
(340mg,1.65mmol)を加え、0℃で1時間、室
温で15時間反応させる。析出物を去し、母液に
H―Gly―OBzlp―トルエンスルホン酸塩(557
mg,1.65mmol)とトリエチルアミン(0.23ml)
を加える。室温で5時間反応させ溶媒を留去す
る。残留物を酢酸エチル(20ml)に溶かし、5%
炭酸水素ナトリウム水溶液、1規定塩酸および水
で洗い硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留去
し、残留物を石油エーテルで固化し取してBoc
―Trp(Mbs)―Gly―OBzlを得る。収量850mg
(91.1%)。融点72〜74℃。〔α〕24 D―15.0゜(c=0
.5,
DMF)。 元素分析 C32H35N3O8Sとして 計算値:C61.82;H5.67;N6.76;S5.16 実測値:C62.34;H5.74;N6.81;S4.60 参考例 2 Boc―Trp(Mbs)―Gly―OBzl(622mg,
1mmol)をトリフルオロ酢酸(6ml)に溶かし、
室温で20分間反応させる。トリフルオロ酢酸を留
去し、残留物にエーテルを加え、これを固化さ
せ、取乾燥する。このトリフルオロ酢酸塩をZ
―Gly―ONp(330mg,1mmol)とN―エチルモル
ホリン(0.13ml)と共にアセトニトリル(20ml)
に溶かし、15時間室温で反応させる。溶媒を留去
し、残留物を酢酸エチル(30ml)に溶かし、1規
定アンモニア水溶液、1規定塩酸および水で洗浄
し硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留去し、残
留物にエーテルを加えて結晶化させる。酢酸エチ
ル―エーテルから再結晶して、Z―Gly―Trp
(Mbs)―Gly―OBzlを得る。収量580mg(85.4
%)。融点130―131℃。〔α〕24 D―7.1゜(c=0.5,
DMF)。 元素分析 C37H36N4O9S 計算値:C62.34;H5.09;N7.86;S4.50 実測値:C62.24;H5.02;N7.85;S4.78 参考例 3 Z―Gly―Trp(Mbs)―Gly―OBzl(340mg,
0.5mmol)をエタンジオール(1.5ml)とアニソ
ール(1.5ml)存在下にフツ化水素(5ml))で0
℃,2時間処理する。フツ化水素を留去した後、
水(10ml)とエーテル(10ml)を加え不溶物を
去する。母液のエーテル層を除き、水層をさらに
一度エーテルで洗浄する。水層をアンバーライト
IR―410(酢酸型;1×10cm)に通し、通過液と
洗液を合わせて留去する。残渣をセハデツクスG
―25を担体とする分配カラムクロマトグラフイー
(カラムサイズ4×45cm、溶媒:n―ブタノール
―酢酸―水=4:1:5)で精製する。目的物の
分画を集め溶媒を留去する。残留物にエタノール
とエーテルを加えて結晶化させてH―Gly―Trp
―Gly―OHを得る。収量98mg(61.6%)。融点
245―246℃(分解)。〔α〕21 D+3.76゜(c=0.5、酢
酸)。 元素分析 C15H18O4N4・1/2H2O・1/2
CH3COOHとして 計算値:C53.77;H5.92;N15.68 実測値:C53.48;H5.88;N15.15 参考例 4 Boc―Trp(Tms)―OH(504mg,1mmol),H
―Gly―OBzl・p―トルエンスルホン酸塩(371
mg,1.1mmol),HONb(228mg,1.2mmol)をト
リエチルアミン(0.15ml)と共にアセトニトリル
(10ml)に溶かす。0℃でDCC(227mg,
1.1mmol)を加えて0℃で2時間、室温で15時間
反応させる。析出物を去した後、アセトニトリ
ルを留去する。残留物を酢酸エチル(20ml)に溶
かし、これを5%炭酸水素ナトリウム水溶液、1
規定塩酸、水で洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥
した後酢酸エチルを留去すると油状のBoc―Trp
(Tms)―Gly―OBzl(453mg,67%)が得られ
る。これを参考例2と同様にトリフルオロ酢酸で
処理する。ここで得られたトリフルオロ酢酸塩を
アセトニトリル(10ml)に溶かし、Z―Lys(Z)
―ONp(391mg,0.73mmol)とN―エチルモルホ
リン(0.1ml)を加える。室温で48時間反応させ
た後、溶媒を留去する。残留物を酢酸エチル(30
ml)に溶かし、これを1規定アンモニア水、1規
定塩酸および水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
する。酢酸エチルを留去し、残留物を酢酸エチル
―エーテルから結晶化させ取して、Z―Lys
(Z)―Trp(TmS)―Gly―OBzlを得る。収量
303mg(48.4%)。融点98―100℃。〔α〕26 D―12.9゜
(c=0.5,DMF)。 元素分析 C51H55N5O13Sとして 計算値:C62.62;H5.67;N7.16;S3.28 実測値:C62.67;H5.60;N7.24;S3.19 参考例 5 Z―Lys(Z)―Trp(TmS)―Gly―OBzl(190
mg,0.2mmol)をエタンジオール(0.8ml)とア
ニソール(0.8ml)存在下にフツ化水素(5ml)
で0℃1時間処理する。参考例3と同様に後処理
およびセハデツクスG―25による精製を行なう。
目的物を含む分画を集め溶媒を留去する。残留物
を水から凍結乾燥してH―Lys―Trp―Gly―OH
を得る。収量80mg(88.9%)。〔α〕22 D+31.4゜(c

0.5,5%酢酸)。アミノ酸分析(4%メルカプト
エタノール含有6規定塩酸にて加水分解;以下同
じ):Lys1.00;Trp0.84;Gly1.03。 元素分析 C19H27N5O4・CH3COOH・4H2Oと
して 計算値:C48.36;H7.54;N13.43 実測値:C47.98;H7.23;N13.26 参考例 6 Boc―Trp(Mds)―OH(251mg,0.5mmol),
H―Gly―OBzl・p―トルエンスルホン酸塩
(186mg,0.55mmol)およびHONb(114mg,
0.6mmol)をアセトニトリル(5ml)に溶かし0
℃でトリエチルアミン(0.08ml)とDCC(124mg,
0.6mmol)を加える。以後参考例4と同様に後処
理して油状のBoc―Trp(Mds)―Gly―OBzl
(300mg,96.9%)を得る。このものをと同様にト
リフルオロ酢酸で処理し、次いでN―エチルモル
ホリン(0.07ml)存在下にZ―Lys(Z)―ONp
(268mg,0.5mmol)と反応させ、後処理精製して
Z―Lys(Z)―Trp(Mds)―Gly―OBzlを得る。
収量132mg(32%)。融点120℃。〔α〕26 D―10.6゜(

=0.5,DMF)。 元素分析 C51H55N5O11Sとして 計算値:C64.74;H5.86;N7.40;S3.39 実測値:C64.77;H5.80;N7.60;S3.30 参考例 7 Z―Lys(Z)―Trp(Mds)―Gly―OBzl(76
mg,0.08mmol)をエタンジチオール(0.32ml)
とアニソール(0.32ml)存在下にフツ化水素(3
ml)で0℃1時間処理する。以後参考例5と同様
に後処理、精製を行ないH―Lys―Trp―Gly―
OHを得る。収量29mg(80.5%)。〔α〕22 D+28.9゜
(c=0.5,5%酢酸)。アミノ酸分析:Lys1.00;
Trp0.82;Gly1.01。 元素分析 C19H27N5O4・CH3COOH・4H2Oと
して 計算値:C48.36;H7.54;N13.43 実測値:C48.07;H7.33;N13.16 参考例 8 Boc―Trp(Tms)―OH(2.94g,5.5mmol)
とHONb(1.08g,6mmol)をアセトニトリル
(10ml)に溶かし、0℃でDCC(1.24g,6mmol)
を加える。0℃で1時間室温で15時間反応させて
活性エステルを調整する。他方Boc―Ala―Val
―Gly―OBzl(2.18g,5mmol)をトリフルオロ
酢酸(15ml)に溶かし、室温で20分反応させる。
トリフルオロ酢酸を留去し、残留物にエーテルを
加えてこれを固化させ取、乾燥する。これをア
セトニトリル(20ml)に溶かし、トリエチルアミ
ン(0.7ml)で中和する。ここに先の不溶物を
去した活性エステルの溶液を加えて室温で15時間
反応させる。反応液に水(100ml)と酢酸エチル
(150ml)を加えて抽出する。有機層を5%炭酸水
素ナトリウム水溶液、1規定塩酸および水で順次
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留去
し、残留物を酢酸エチル―エーテルから再結晶し
て、Boc―Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―OBzl
を得る。収量3.50g(82.2%)。融点115―117℃。
〔α〕24 D―6.74゜(c=0.5,DMF)。 元素分析 C42H53N5O12Sとして 計算値:C59.21;H6.27;N8.22;S3.76 実測値:C59.36;H6.45;N8.14;S3.70 参考例 9 Boc―Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―OBzl
(3.40g,3.99mmol)を参考例8と同様にトリフ
ルオロ酢酸で処理する。得られたトリフルオロ酢
酸塩をDMF(10ml)に溶かし、トリエチルアミン
(0.66ml)とBoc―Gln―ONb(1.79g,4.4mmol)
を加え、室温で15時間反応させる。参考例8と同
様に抽出精製し、メタノール―エーテルから2度
再結晶してBoc―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val
―Gly―OBzlを得る。収量2.60g(66.4%)。融点
210―211℃。〔α〕24 D―7.73゜(c=0.5,DMF)。 元素分析 C47H61N7O14S・1/2H2Oとして 計算値:C57.07;H6.32;N9.91;S3.24 実測値:C57.08;H6.23;N9.98;S3.10 参考例 10 Boc―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―
OBzl(2.54g,2.59mmol)を参考例8と同様にト
リフルオロ酢酸で処理する。得られたトリフルオ
ロ酢酸塩をDMF(10ml)に溶かし、トリエチルア
ミン(0.44ml)とBoc―Asn―ONp(1.10g,
3.12mmol)を加え、室温で48時間反応させる。
反応液にエーテル(50ml)を加え、生じた沈殿を
取する。これを熱アセトニトリルで洗い、Boc
―Asn―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―
OBzlを得る。収量2.70g(95.4%)。融点236℃
(分解)。〔α〕24 D―25.4゜(c=0.5,DMF)。 元素分析 C51H67O16N9Sとして 計算値:C55.98;H6.17;N11.52;S2.93 実測値:C55.86;H6.18;N11.55;S2.95 参考例 11 Boc―Asn―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val―
Gly―OBzl(2.62g,2.39mmol)をDMF(20ml)
に溶かし、パラジウム黒を触媒にして室温で4時
間接触還元を行なう。触媒を去し、DMFを留
去する。残留物に酢酸エチルを加えて結晶化させ
これを取する。Boc―Asn―Gln―Trp(Tms)
―Ala―Val―Gly―OHを得る。収量2.39g
(99.6%)。融点220℃(分解)。〔α〕24 D―24.7゜(

=0.5,DMF)。 元素分析 C44H61N9O16S・1/2H2Oとして 計算値:C52.16;H6.17;N12.44;S3.17 実測値:C52.24;H6.22;N12.54;S3.55 参考例 12 Boc―Asn―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val―
Gly―OH(2.01g,2mmol)とHONb(432mg,
2.4mmol)をDMF(15ml)に溶かし、0℃でDCC
(618mg,3mmol)を加える。0℃で2時間、室
温で15時間反応させて活性エステルを調整する。
他方Boc―His―Leu―Met―NH2(1.10g,
2.2mmol)を参考例8と同様にトリフルオロ酢酸
処理する。このトリフルオロ酢酸塩を、不溶物を
去した上記活性エステルの母液に溶かし、トリ
エチルアミン(0.56ml,4mmol)を加える。室温
で3日反応させる。反応液にエーテル(50ml)を
加え、沈殿を取する。これを85%アセトニトリ
ルから再沈殿する。Boc―Asn―Gln―Trp
(Tms)―Ala―Val―Gly―His―Leu―Met―
NH2を得る。収量2.37g(85.4%)。融点250℃
(分解)。〔α〕24 D―18.1゜(c=0.5,DMF)。 元素分析 C61H89N15O18S2・2H2Oとして 計算値:C51.57;H6.60;N14.79;S4.51 実測値:C51.54;H6.41;N14.27;S4.45 参考例 13 Boc―Asn―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val―
Gly―His―Leu―Met―NH2(2.24g,
1.62mmol)を参考例8と同様にトリフルオロ酢
酸処理する。得られたトリフルオロ酢酸塩をBoc
―Gly―ONb(653mg,1.94mmol)と共にDMF
(15ml)に溶かし、ここにトリエチルアミン
(0.46ml,3.24mmol)を加える。室温で15時間反
応させた後、アセトニトリルを加えて生じた沈殿
を取する。これを85%アセトニトリルから再沈
殿して、Boc―Gly―Asn―Gln―Trp(Tms)―
Ala―Val―Gly―His―Leu―Met―NH2を得る。
収量1.92g(82.2%)。融点251℃(分解)。〔α〕24 D
―17.3゜(c=0.5,DMF)。 元素分析 C63H92N16O19S2・3H2Oとして 計算値:C50.58;H6.60;N14.98;S4.29 実測値:C50.61;H6.30;N14.67;S4.57 参考例 14 Boc―Gly―Asn―Gln―Trp(Tms)―Ala―
Val―Gly―His―Leu―Met―NH2(1.90g,
1.32mmol)を参考例8と同様にトリフルオロ酢
酸処理する。得られたトリフルオロ酢酸塩をBoc
―Leu―ONp(558mg,1.58mmol)と共にDMF
(10ml)に溶かし、トリエチルアミン(0.37ml,
264mmol)を加える。室温で15時間反応させた
後、参考例13と同様に後処理、精製して、Boc―
Leu―Gly―Asn―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val
―Gly―His―Leu―Met―NH2を得る。収量1.78
g(86.7%)。融点254℃(分解)。〔α〕24 D―23.6゜
(c=0.5,DMF)。 元素分析 C69H103N16O19S2・3H2Oとして 計算値:C51.50;H6.87;N14.80;S3.99 実測値:C51.73;H6.64;N14.58;S4.08 参考例 15 Boc―Leu―Gly―Asn―Gln―Trp(Tms)―
Ala―Val―Gly―His―Leu―Met―NH2(1.09
g,0.7mmol)をトリフルオロ酢酸(10ml)で室
温20分間処理する。濃塩酸(0.3ml)を加えてか
らトリフルオロ酢酸を留去する。残留物にエーテ
ルを加え沈殿を取し、乾燥する。これをAoc―
Arg(Tos)―OH(372mg,0.84mmol),1―ヒド
ロキシベンゾトリアゾール(123mg,0.91mmol)
およびトリエチルアミン(0.2ml)と共にDMF
(5ml)に溶かす。0℃にて1―シクロヘキシル
―3―(2―モルホリノエチル)―カルボジイミ
ド メソ―p―トルエンスルホネート(381mg,
0.84mmol)を加え、0℃で2時間、室温で48時
間反応させる。以後参考例13と同様に後処理精製
して、Aoc―Arg(Tos)―Leu―Gly―Asn―Gln
―Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―His―Leu―
MetNH2を得る。収量942mg(70.0%)。融点196
―199℃(分解)。〔α〕24 D―18.5゜(c=0.5,DMF)
。 元素分析 C83H123N21O23S3・H2Oとして 計算値:C52.53;H6.64;N15.50;S5.07 実測値:C52.37;H6.69;N15.09;S5.37 参考例 16 Aoc―Mrg(Tos)―Leu―Gly―Asn―Gln―
Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―His―Leu―Met
―NH2(920mg,0.49mmol)を参考例8と同様に
トリフルオロ酢酸処理する。得られたトリフルオ
ロ酢酸塩をBoc―Gln―ONb(245mg,0.6mmol)
およびトリエチルアミン(0.14ml)と共にDMF
(10ml)に溶かし室温で15時間反応させる。参考
例13と同様に後処理、精製してBoc―Gln―Arg
(Tos)―Leu―Gly―Asn―Gln―Trp(Tms)―
Ala―Val―Gly―His―Leu―Met―NH2を得る。
収量670mg(68.6%)。融点245℃(分解)。〔α〕21 D
―24.1゜(c=0.5,DMF)。 元素分析 C87H129N23O25S3・2H2Oとして 計算値:C51.49;H6.51;N15.88;S4.74 実測値:C51.45;H6.71;N15.84;S5.19 参考例 17 Boc―Gln―Arg(Tos)―Leu―Gly―Asn―
Gln―Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―His―Leu
―Met―NH2(650mg,0.326mmol)を参考例8と
同様にトリフルオロ酢酸処理する。得られたトリ
フルオロ酢酸塩をZ―PGlu―ONb(139mg,
0.42mmol)およびN―エチルモルホリン(0.083
ml)と共にDMF(10ml)に溶かし室温で15時間反
応させる。以後参考例13と同様に後処理精製して
Z―pGlu―Gln―Arg(Tos)―Leu―Gly―Asn
―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―His―
Leu―Met―NH2を得る。収量540mg(77.5%)。
融点247℃(分解)。〔α〕24 D―27.0゜(c=0.5,
DMF)。 元素分析 C95H132N24O27S3・4H2Oとして 計算値:C51.61;H6.38;N15.20;S4.35 実測値:C51.40;H6.14;N15.26;S5.00 参考例 18 Z―pGlu―Gln―Arg(Tos)―Leu―Gly―
Asn―Gln―Trp(Tms)―Ala―Val―Gly―His
―Leu―Met―NH2(150mg,0.07mmol)をアニ
ソール(0.21ml)とエタンジチオール(0.21ml)
存在下にフツ化水素(3ml)で0℃1時間処理す
る。フツ化水素を留去し、残留物に水(20ml)と
エーテル(20ml)を加えて不溶物を去する。母
液の水層を取りさらに1度エーテルで洗浄する。
水層をアンバーライトIR―410(酢酸型)のカラ
ム(1×10cm)に通じ、洗液も合わせて凍結乾燥
する。得られた粗製物をセハデツクス G―25を
担体とする分配カラムクロマトグラフイーで精製
する(カラムサイズ:1.5×45cm;溶媒,n―ブ
タノール:酢酸:水=4:1:5)。純粋な目的
物を含む分画を集め溶媒を留去する。残留物を水
から凍結乾燥してpGlu―Gln―Arg―Leu―Gly
―Asn―Gln―Trp―Ala―Val―Gly―His―Leu
―Met―NH2(ボンベシン)を得る。収量72mg
(63.5%)。〔α〕22 D―53.5゜(c=0.5,5%酢酸)
。ア
ミノ酸分析:His0.96;Arg1.01;Trp0.92;
Asp1.06;Glu3.23;Gly1.99;Ala1.00;
Val0.93;Met0.92;Leu1.96。 元素分析 C71H110N24O18S・2CH3CooH・3H2O
として 計算値:C47.53;H6.97;N18.74;S1.79 実測値:C47.65;H7.03;N18.46;S2.21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、R1およびR5は水素、メチルまたはメ
    トキシを、R2およびR4は水素を、R3はメチルま
    たはメトキシをそれぞれあらわし、R6は水素ま
    たはα―アミノ基の保護基をあらわす。ただし、
    R3がメチルのときR1およびR5は同時に水素であ
    り、R3がメトキシのときR1およびR5は同時に水
    素、メチルまたはメトキシであるか、R1がメト
    キシでR5が水素である。〕で示されるトリプトフ
    アン誘導体およびその塩。
JP56004506A 1981-01-14 1981-01-14 Indole derivative and preparation of peptide Granted JPS57118563A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56004506A JPS57118563A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Indole derivative and preparation of peptide
CA000393786A CA1187485A (en) 1981-01-14 1982-01-08 Indole derivatives and a method for production of peptides
DE8282100156T DE3260136D1 (en) 1981-01-14 1982-01-12 Indole derivatives and a method for production of peptides
EP82100156A EP0056274B1 (en) 1981-01-14 1982-01-12 Indole derivatives and a method for production of peptides
US06/339,054 US4416820A (en) 1981-01-14 1982-01-13 Indole derivatives and a method for production of peptides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56004506A JPS57118563A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Indole derivative and preparation of peptide

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089405A Division JPH0246034B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 Pepuchidonoseizoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57118563A JPS57118563A (en) 1982-07-23
JPH0157109B2 true JPH0157109B2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=11585932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56004506A Granted JPS57118563A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Indole derivative and preparation of peptide

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4416820A (ja)
EP (1) EP0056274B1 (ja)
JP (1) JPS57118563A (ja)
CA (1) CA1187485A (ja)
DE (1) DE3260136D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874648A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Takeda Chem Ind Ltd 保護されたアミノ酸およびその塩
JPS59141547A (ja) * 1983-02-01 1984-08-14 Eisai Co Ltd 鎮痛作用を有する新規ペプタイドおよび製法
DE3411224A1 (de) * 1984-03-27 1985-10-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur racematarmen herstellung von peptidzwischenprodukten der gonadorelin- und gonadorelinanaloga-synthese und neue zwischenprodukte bei diesem verfahren
SE9401079L (sv) * 1994-03-30 1995-10-01 Anders Unden Nya derivat av asparaginsyra och glutaminsyra som är skyddade på sidokedjans karboxylsyragrupp form av estrar som försvårar aspartimidbildning vid fastfassyntes av peptider

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845097A (en) * 1969-09-06 1974-10-29 Ajinomoto Kk N-substituted amino acids and novel ester
GB1288020A (ja) * 1969-09-06 1972-09-06
US3919291A (en) * 1969-09-06 1975-11-11 Ajinomoto Kk N-ethylcarbaminomethylisoleucine
DE2236876C3 (de) 1971-08-19 1981-02-12 Ajinomoto Co., Inc., Tokio N-Substituierte Aminocarbonsäuren und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US3997516A (en) * 1974-07-04 1976-12-14 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for protecting guanidino group and restoring the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57118563A (en) 1982-07-23
EP0056274B1 (en) 1984-05-09
EP0056274A1 (en) 1982-07-21
CA1187485A (en) 1985-05-21
US4416820A (en) 1983-11-22
DE3260136D1 (en) 1984-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Inukai et al. The peptide synthesis. II. Use of the phenol resin for the peptide synthesis
DE2218120A1 (de) N-geschützte Aminosäuren und Peptide
Storey et al. Polypeptides. LI. Application of S-ethylcarbamoylcysteine to the synthesis of a protected heptatetracontapeptide related to the primary sequence of ribonuclease T1
JPS6317839B2 (ja)
Zanotti et al. Synthesis of analogues of amaninamide, an amatoxin from the white Amanita virosamushroom
JP5445456B2 (ja) ジベンゾフルベンの除去方法
US4062746A (en) Solid phase synthesis of protected peptides
Hiskey et al. Sulfur-containing polypeptides. XV. Synthetic routes to the A6-13 segment of ovine insulin
JPH0157109B2 (ja)
US3711458A (en) Substituted and unsubstituted vinyloxycarbonyl groups as amino protecting groups in the syntheses of peptides
US4038282A (en) Pyridyl-4-methyl-succinimidocarbonate and process for its preparation
Bodanszky et al. Synthesis of biocytin-containing peptides
EP0518295A2 (en) Allyl side chain protection in peptide synthesis
Zervas et al. Studies on Arginine Peptides. III. On the Structure of Tricarbobenzoxy-L-arginine1
Isono et al. Chemical studies on malformin—II.: Synthesis of cyclic pentapeptides related to malformin A
EP0331073B1 (en) Benzhydrylamine derivatives
PUGH et al. Synthesis and stability of 3‐nitro‐2‐pyridinesulfenyl chloride (NpysCl)
Schattenkerk et al. Studies on polypeptides xiv synthesis of possible rennin substrates
FR2595705A1 (fr) Derives de gonadoliberine contenant un acide aminocarboxylique aromatique en position 6, compositions pharmaceutiques et veterinaires les contenant et procede pour les preparer
US4101721A (en) Solid phase synthesis of protected peptides
Hase et al. SYMMETRICAL DISULFIDE BONDS AS S‐PROTECTING GROUPS AND THEIR CLEAVAGE BY DITHIOTHREITOL: SYNTHESIS OF OXYTOCIN WITH HIGH BIOLOGICAL ACTIVITY
JPH0246034B2 (ja) Pepuchidonoseizoho
US3780015A (en) Process for preparing lysine containing peptides
US4189605A (en) 3-Nitro-4-bromomethyl benzoic acid
Stewart Glycolamide esters of N-acylamino acids and peptides