JPH0653728A - 送信及び/又は受信アンテナ - Google Patents

送信及び/又は受信アンテナ

Info

Publication number
JPH0653728A
JPH0653728A JP22493892A JP22493892A JPH0653728A JP H0653728 A JPH0653728 A JP H0653728A JP 22493892 A JP22493892 A JP 22493892A JP 22493892 A JP22493892 A JP 22493892A JP H0653728 A JPH0653728 A JP H0653728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
elements
main beam
plane
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22493892A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Toriyama
一郎 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22493892A priority Critical patent/JPH0653728A/ja
Publication of JPH0653728A publication Critical patent/JPH0653728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アンテナ素子11を設置する素子設置平面1
0Aに対して各アンテナ素子11を設置する素子設置平
面10Aに対して各アンテナ素子11を所望の方向に傾
斜させて配置するガイド部材21を設け、上記アンテナ
素子11の素子設置平面10Aと主ビームの方向とが直
交させ、上記各アンテナ素子11に位相差給電するため
に位相制御部20を設けている。 【効果】 主ビームを傾斜させてもアンテナの利得を低
下させずに送受信することが可能なアンテナを実現させ
ることができ、傾斜角の可変範囲内における利得変化を
最小限に抑えることができ、アンテナの取り付け等にお
ける自由度も高めて主ビーム方向への調整も容易にでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衛星放送、あるいは衛
星通信用地上局側において使用する送信及び/又は受信
アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、放送衛星(以下BSという)を用
いたSHF放送が実施されている。このSHF放送は、
地上送信局から14GHz帯の電波を赤道上空36,0
00kmの軌道上に位置する静止衛星に送信し、この送
信電波を受信した放送衛星が12GHz帯に周波数変換
した後、地上に向けて再送信した電波を受信する放送シ
ステムを用いる放送方式である。
【0003】この放送方式の電波を受信する受信システ
ムは、室外に設けたアンテナ側のユニットIDU(In D
oor Unit)と室内に設けた受信機本体側のユニットOD
U(Out Door Unit)とで構成している。
【0004】通常、このBS放送を受信するための室外
ユニットODUの部分的な上面10A側から見た平面図
は、マイクロストリップアンテナ1が図4(a)に示す
ように電波の受信側にテフロン等の誘電体基板10にア
ンテナ素子11をこのアンテナ素子の中心間隔d毎に形
成している。この受信側の反対側に当たる誘電体基板1
0とグランド基板12を一体的にしている。このように
して円形マイクロストリップアンテナ1を構成してい
る。このマイクロストリップアンテナ1は、図4(b)
の破断線B−B’に沿った断面図から明かなように誘電
体基板10上にアンテナ素子10を平面的に配置するこ
とにより、アレイアンテナとしている。
【0005】また、図4(c)は、上記マイクロストリ
ップアンテナ1のグランド面10B側から見た平面図の
一部を示している。マイクロストリップライン13は、
このグランド基板12の下方に誘電体基板10を張り合
わせたマイクロストリップを構成し、このマイクロスト
リップライン13を介して各アンテナ素子10への給電
を行っている。
【0006】このマイクロストリップアンテナ1の回路
構成を図5に示す。各アンテナ素子11a、11b、1
1c、・・・で受信した信号は、結合器14を介してロ
ーノイズアンプ(LNA)15で増幅されて移相器16
に供給される。複数のアンテナ素子毎に受信した信号は
結合されて移相器に供給されている。複数の移相器16
a、16b、16c、・・・はそれぞれ位相制御回路1
7からの制御信号に応じた位相の制御を供給された信号
に対して行って結合器18に供給している。この結合器
18からの出力信号は、ダウンコンバータに供給されて
周波数変換されたRF信号が室内ユニットIDUを構成
するBSチューナに供給される。
【0007】このようなアレイアンテナにおいて、すべ
てのアンテナ素子11に同相の給電を行うと、アレイア
ンテナの放射ビームはアンテナに対して鉛直方向に最大
の利得を持つようになる。このアレイアンテナに移相器
16を介して適当な位相差を与えると、上記アンテナの
放射ビーム(主ビーム)は、アンテナに対して傾斜させ
ることができる。これがフェーズドアレイアンテナを用
いて主ビームを傾斜させる基本原理である。
【0008】そこで、実際に改善方法としては、特開平
3−157003号の公報に示すマイクロストリップア
ンテナは、誘電体基板の一方の面には地導体を設け、他
方の面には対称軸を有する形状の放射導体を設けて上記
地導体と共に放射素子を形成し、放射導体の対称軸に沿
う位置を接地状態として対称軸の両側にそれぞれこの対
称軸に垂直な方向の共振器と成し、上記対称軸に対して
対称に2つの給電点を配し、2つの給電点間に電波の放
射方向に応じた位相差を発生させる手段を設け、主ビー
ムの方向を可変として指向性を変化させている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した特
開平3−157003号の公報に示すマイクロストリッ
プアンテナでは、直線偏波だけに対応するもので、例え
ば通信衛星(CS)において垂直方向と水平方向を使用
している。
【0010】ところが放送衛星(BS)は円偏波を使用
しているため、このマイクロストリップアンテナは、放
送衛星に対して用いることができない。
【0011】このようにアンテナ素子の素子面と送信す
る衛星方向との不一致が多く、この方向の不一致の改善
は、例えば電波の到来方向にアンテナを向ければよい。
しかしながら、アンテナの取り付けは、個々の取り付け
環境によって取り付けの自由度が少なく、限定されてし
まう。
【0012】また、通常このようなアレイアンテナに用
いられる各アンテナ素子単体の指向特性は、図6に示す
ように主ビームの指向特性が水平面19に配設したアン
テナ素子10の単体に対して鉛直方向にあるため傾斜角
を大きくしようとするとアレイアンテナとしての主ビー
ムの利得が低くなり、逆にサイドローブのレベルを高く
してしまうという欠点があった。
【0013】さらに、円偏波の場合、円偏波の軸比もア
ンテナに対して鉛直方向で最小となり、傾斜させた主ビ
ーム方向に傾斜角を大きくするほど円偏波の軸比は悪く
なってしまう。
【0014】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
てなされたものであり、ビームを傾斜させても主ビーム
方向の利得を低下させることなく、主ビームの軸比を最
小とすることが可能な送信及び/又は受信アンテナの提
供を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る送信及び/
又は受信アンテナは、アンテナ素子がアレイ状に配列さ
れてなる送信及び/又は受信アンテナにおいて、上記ア
ンテナ素子を設置する素子設置平面に対して各アンテナ
素子を所望の方向に傾斜させて配置する手段と、上記各
アンテナ素子に位相差給電するための位相制御手段とを
有してなることにより、上述の課題を解決する。
【0016】ここで、上記位相制御手段は、上記アンテ
ナ素子をアレイ状に配列して上述したように傾斜設置し
た配置角度を中心として主ビームの指向特性の方向を変
化ささせている。
【0017】
【作用】本発明の送信及び/又は受信アンテナは、アン
テナ素子を設置する素子設置平面に対して各アンテナ素
子を所望の方向に傾斜させて配置する手段によって、所
望の方向に主ビームの指向特性を向けることができる。
すなわち上記主ビームの向きは、傾斜配置されたアンテ
ナ素子面に対して鉛直方向に一致する。位相制御手段
は、この位相制御手段からの出力信号で、上記主ビーム
の向きを中心にしてビームを振らせることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明に係る送信及び/又は受信アン
テナの一実施例について、図面を参照しながら説明す
る。
【0019】本発明に係る送信及び/又は受信アンテナ
における平面型アンテナを一例に挙げて、図1に示す平
面型アンテナの構成を参照しながら簡単に説明する。図
1(a)は、平面型アンテナを上面から見た平面図であ
る。また、図1(b)は、上記平面型アンテナを破断線
A−A’で切断した際の断面図である。
【0020】平面型アンテナは、図1(a)に示すアン
テナ素子11を設置する素子設置平面10Aに対して各
アンテナ素子11を図1(b)に示すアンテナ素子11
を設置する素子設置平面10Aに対して各アンテナ素子
11を所望の方向に傾斜させて配置する手段であるガイ
ド部材21を設け、上記アンテナ素子11の素子設置平
面10Aと主ビームの方向とが直交する関係にできる。
また、平面型アンテナは、上記各アンテナ素子11に位
相差給電するために位相差制御する位相制御手段である
位相制御部20を有している。
【0021】ここで、図1(a)、(b)に示したガイ
ド部材21は、上述したように所望の方向にアンテナ素
子11を傾斜させるための支持部材である。この他、平
面型アンテナの特徴は、従来と同様にアンテナ素子11
のアレイ配置を平面的に展開していることから、各アン
テナ素子11に対する位相の条件は同じになっている。
従って、アンテナ素子間隔dもそのままである。
【0022】このようにアンテナ素子11を傾斜させて
配置する理由は、前述したように各アンテナ素子11の
単体の主ビームが平面アンテナの設置平面10Aに対し
て鉛直方向を向いていることによる。このため、平面ア
ンテナのビームを傾斜させた場合に主ビームの利得が低
下し、また、サイドローブのレベルも高くなる。この問
題点を解決するために図1(b)に示すように予め傾斜
させたい方向に各アンテナ素子11を例えばθ゜だけ傾
斜させている。このように配置すれば、ビームを傾斜さ
せたい方向とアンテナ素子11の単体における各主ビー
ムの方向を一致させることができるからである。
【0023】上述した原理を図2に示して説明する。例
えばアンテナ素子単体の主ビームをθ゜だけ傾斜させる
ことにより、図2のアンテナ素子11aと11bの間の
行路差uは u=dsinθ (1) となる。この行路差uに対して位相が一致するために
は、この電波波長をλとすると、 2πu/λ=2πdsinθ/λ (2) だけずらせばよい。
【0024】さらに一般に、各アンテナ素子間の位相差
Δφはφn−φn+1(ここで、nは整数)で表される。こ
のとき使用する電波の波長λ、アンテナ素子間隔dとす
ると、位相差は、 Δφ=2πdsinθ/λ (3) を満足すればよい。従って、この関係を満足するため、
位相制御部20は、前述したように図5に示した位相制
御回路17から位相を制御する信号を出力し、この位相
制御信号に応じて移相器16を介する給電を制御する。
この平面型アンテナの給電は、例えばマイクロストリッ
プライン給電に限定されるものでなく、この他にスロッ
ト給電や導波管給電等の給電回路を用いて行ってもよ
い。
【0025】次に、円偏波の場合、この円偏波の軸比に
ついて検討すると、前述したようにアンテナ素子11に
おける単体の軸比最小方向は、アンテナに対して鉛直方
向であるから、本発明の送信及び/又は受信アンテナに
おける平面型アンテナのように予めアンテナ素子11を
傾斜させておけば、平面型アンテナは、平面型アンテナ
の主ビームと最小軸比とが得られる方向を一致させるこ
とができることになる。
【0026】本発明の送信及び/又は受信アンテナにお
ける平面型アンテナと従来例の平面型アンテナの指向特
性に関するシミュレーション結果を図3に示す。この両
者のシミュレーションに使用するパラメータは、 誘電体基板の厚さ:1.6mm 比誘電率 :1.77 導体導伝率 :56,500,000S/m アンテナ素子半径:5.53mm 共振周波数 :11.95GHz アンテナ素子間隔:0.7λ 傾斜角 :30゜ アンテナ素子数 :256(16×16) を用いている。
【0027】本発明の送信及び/又は受信アンテナにお
ける平面型アンテナにおいて図3から明かなように傾斜
角30゜における主ビームの利得(破線A)は、従来例
の平面型アンテナ(実線B)よりも約1.5dB高くな
っている。このレベルは、従来例における同相給電した
場合、すなわち傾斜させていないときの主ビームの利得
(破線C)と同じレベルになっている。
【0028】また、サイドローブのレベルは、傾斜角3
0゜以下の領域について明かに従来のレベルよりも低く
なっているが、傾斜角30゜以上の領域では従来のレベ
ルよりも高くなっている。しかしながら、これはアンテ
ナ素子単体の指向特性が比較的広いことによって発生し
ているので、アンテナ素子として鋭い指向特性を有する
アンテナ素子を用いればサイドローブレベルを低く抑え
ることが可能である。
【0029】ところで、上述した鋭い指向特性を有する
アンテナ素子10を用いて従来例のようなアレイ化を図
ってビームを傾斜させようとした場合、傾斜角に対する
アンテナ素子単体の利得低下が鋭い指向特性のため激し
い変化を起こしてしまい、平面型アンテナの主ビームの
利得が極端に低くなってしまう可能性がある。平面型ア
ンテナは、この指向特性とサイドローブの関係を加減す
る必要がある。
【0030】このように、各アンテナ素子11に位相差
を付けた給電を行い、アレイ化したアンテナ素子11が
形成する主ビームを傾斜させた比較的に平らな平面型ア
ンテナを構成することにより、主ビームを傾斜させても
アンテナの利得を低下させずに送受信することが可能な
アンテナを実現させることができる。
【0031】なお、上述した実施例はアンテナ素子11
としてマイクロストリップタイプの平面型アンテナにつ
いて説明したが、平面型アンテナに限定されるものでな
く、ヘリカルアンテナのように立体的な構造を有するア
ンテナを用いても同様の効果が得られる。また、上述し
た実施例は受信アンテナとして説明したがローノイズア
ンプを送信用のパワーアンプに置き換えれば受信用アン
テナと全く同様の効果を有する送信用アンテナを構成す
ることもできる。
【0032】このように構成することにより、衛星を自
動的に追尾させることを目的とした例えば受信アンテナ
において、主ビームを20゜≦θ≦40゜の範囲でスキ
ャンさせる必要がある場合、従来例の受信アンテナは、
傾斜角が大きくなるほど主ビームの利得は低下するた
め、θ=20゜とθ=40゜ではθ=40゜での利得が
低くなり、大きな利得差を生じてしまう。
【0033】ところが、本発明の送信及び/又は受信ア
ンテナのように予めアンテナ素子を30゜水平面に対し
て傾斜させて配置し、この傾斜角30゜を中心にして±
10゜の範囲でスキャンさせれば上記θの可変範囲内に
おける利得変化を最小限に抑えることができ、かつ利得
も従来のアンテナより高くすることができるようにな
る。
【0034】実際、通信衛星の場合、θの可変範囲は1
5゜程度であるから、±8゜ずつスキャンできればよい
ことになる。
【0035】また、この構成により、送信及び/又は受
信アンテナは、取り付けにおける自由度を上げることが
できるようになる。例えば、取り付けにおいて送信及び
/又は受信アンテナは、軌道上の静止衛星に対して予め
大体の仰角あるいは方位角のいずれか一方を設定をで
き、取り付け環境に対するアンテナの取り付け設置面に
対する自由度を上げて、放送衛星等の衛星からの電波を
送受信を容易に行うことも可能になる。
【0036】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の送信及び/又は受信アンテナによれば、アンテナ素
子がアレイ状に配列されてなる送信及び/又は受信アン
テナにおいて、上記アンテナ素子を設置する素子設置平
面に対して各アンテナ素子を所望の方向に傾斜させた配
置すると共に、上記各アンテナ素子に位相差給電するた
めに位相差制御する位相制御手段を有し、該位相制御手
段からの制御信号に応じて送受信アンテナが形成する主
ビームの向きを傾けることにより、主ビームを傾斜させ
てもアンテナの利得を低下させずに送受信することが可
能なアンテナを実現させることができ、傾斜角の可変範
囲内における利得変化を最小限に抑えることができ、か
つ利得も従来のアンテナより高くすることができるよう
になる。
【0037】また、アンテナの指向特性を鋭くすれば、
発生するサイドローブのレベルも低く抑えることができ
る。
【0038】この送信及び/又は受信アンテナは、アン
テナの取り付け等における自由度も高めて主ビーム方向
への調整も容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送信及び/又は受信アンテナにおける
一実施例である平面型アンテナの構成を示す図であり、
(a)は上面側から見た部分的な平面図、(b)は破断
線A−A’に沿った断面図である。
【図2】図1に用いた平面型アンテナの行路差を説明す
るための原理図である。
【図3】本発明の送信及び/又は受信アンテナの一実施
例である平面型アンテナと従来の平面型アンテナとの傾
斜角に対するシミュレーションによる主ビーム及びサイ
ドローブの信号レベル特性を示す図である。
【図4】従来の平面型アンテナの構成を示す図であり、
(a)は上面側から見た部分的な平面図、(b)は破断
線B−B’に沿った断面図、(c)は背面側から見た部
分的な平面図である。
【図5】従来の平面型アンテナにおけるブロック回路構
成を示す図である。
【図6】従来の平面型アンテナにおける主ビームの指向
特性を示す図である。
【符号の説明】
10・・・・・・・・・・・・誘電体基板 11・・・・・・・・・・・・アンテナ素子 12・・・・・・・・・・・・グランド基板 13・・・・・・・・・・・・マイクロストリップライ
ン 14、18・・・・・・・・・結合器 15・・・・・・・・・・・・ローノイズアンプ 16・・・・・・・・・・・・移相器 17・・・・・・・・・・・・位相制御回路 20・・・・・・・・・・・・位相制御部 21・・・・・・・・・・・・ガイド部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナ素子がアレイ状に配列されてな
    る送信及び/又は受信アンテナにおいて、 上記アンテナ素子を設置する素子設置平面に対して各ア
    ンテナ素子を所望の方向に傾斜させて配置する手段と、
    上記各アンテナ素子に位相差給電するための位相制御手
    段とを有してなることを特徴とする送信及び/又は受信
    アンテナ。
JP22493892A 1992-07-31 1992-07-31 送信及び/又は受信アンテナ Pending JPH0653728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22493892A JPH0653728A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 送信及び/又は受信アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22493892A JPH0653728A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 送信及び/又は受信アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653728A true JPH0653728A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16821543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22493892A Pending JPH0653728A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 送信及び/又は受信アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653728A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045346A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Toshiba Tec Corp 平面アンテナ及びこれを用いた無線装置
US7377255B2 (en) 2005-01-04 2008-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dual injection type internal combustion engine
JP2010178244A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Hitachi Chem Co Ltd 平面アレーアンテナ
JP2017005417A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 日本電信電話株式会社 分散アレーアンテナ装置、及び通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045346A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Toshiba Tec Corp 平面アンテナ及びこれを用いた無線装置
US7377255B2 (en) 2005-01-04 2008-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dual injection type internal combustion engine
US7844389B2 (en) 2005-01-04 2010-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dual injection type internal combustion engine
JP2010178244A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Hitachi Chem Co Ltd 平面アレーアンテナ
JP2017005417A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 日本電信電話株式会社 分散アレーアンテナ装置、及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161537B2 (en) Low profile hybrid phased array antenna system configuration and element
US6839039B2 (en) Antenna apparatus for transmitting and receiving radio waves to and from a satellite
US4814777A (en) Dual-polarization, omni-directional antenna system
US7436370B2 (en) Device and method for polarization control for a phased array antenna
US4994817A (en) Annular slot antenna
US7283102B2 (en) Radial constrained lens
US8587492B2 (en) Dual-polarized multi-band, full duplex, interleaved waveguide antenna aperture
US7990327B2 (en) Cellular reflectarray antenna and method of making same
US6268828B1 (en) Cylindrical antenna coherent feed system and method
US6094166A (en) Conical omni-directional coverage multibeam antenna with parasitic elements
US20020167449A1 (en) Low profile phased array antenna
US20080024368A1 (en) Microstrip reflectarray antenna
US6172654B1 (en) Conical omni-directional coverage multibeam antenna
JP2000068738A (ja) アンテナ支持装置
US6124833A (en) Radial line slot antenna
US7710342B2 (en) Crossed-dipole antenna for low-loss IBOC transmission from a common radiator apparatus and method
WO2012021439A2 (en) Frequency scalable low profile broadband quad-fed patch element and array
US6049305A (en) Compact antenna for low and medium earth orbit satellite communication systems
US6292133B1 (en) Array antenna with selectable scan angles
US8860628B2 (en) Antenna array for transmission/reception device for signals with a wavelength of the microwave, millimeter or terahertz type
JPH0653728A (ja) 送信及び/又は受信アンテナ
JP2003037435A (ja) アンテナ装置及びこれを用いた受信装置
Murata et al. A self-steering planar array antenna for satellite broadcast reception
JP3304019B2 (ja) アレーアンテナ、それを備えた受信装置およびアレーアンテナにおける指向特性決定方法
JP2020068430A (ja) アンテナユニット及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020820