JPH065331A - コンセント用ロック部材 - Google Patents

コンセント用ロック部材

Info

Publication number
JPH065331A
JPH065331A JP16296892A JP16296892A JPH065331A JP H065331 A JPH065331 A JP H065331A JP 16296892 A JP16296892 A JP 16296892A JP 16296892 A JP16296892 A JP 16296892A JP H065331 A JPH065331 A JP H065331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
inlet
lock member
fastener
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16296892A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Takahashi
明弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16296892A priority Critical patent/JPH065331A/ja
Publication of JPH065331A publication Critical patent/JPH065331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気接続用のプラグ、ソケット即ちアウトレ
ットがインレットから容易に抜けないようにするための
ロック部材を提供する。 【構成】 インレット3へアウトレット1を接続した場
合にアウトレット1が不意にインレット3から抜けるこ
とを防止するためのロック部材20、40であって、一
端がインレット3若しくはアウトレット1の一方に掛止
めされ、他端がインレット3若しくはアウトレット1の
他方に弾性係合している、針金状ばね部材によって一体
的に構成されたコンセント用ロック部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気接続用のプラグ、ソ
ケット即ちアウトレットに関し、より詳細には、安全ロ
ック付のアウトレットに関する。
【0002】
【従来の技術】これまでは、図8に示すように、アウト
レット1は通常一対の皿ねじ2によって図示していない
機器に固定されたインレット3に対し、単に差し込むだ
けであり、通電中にアウトレット1がインレット3から
抜けないようにするための特別の抜け防止手段は設けら
れていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、例えばパソ
コン、ワープロその他のOA機器に使用されているコー
ドが歩行者の足に絡まり、インレットが、不意にアウト
レットから抜け、それまでに入力したデータが消滅して
しまうという事故が時々発生していた。また、同様の懸
念はレントゲン、電気メス、人工心肺その他の医療機器
を操作する医療現場においても発生し、特にこの場合に
は人命にかかわる問題となるので特に重大である。更に
研究所等における各種の実験機器においてもことは重大
であり、このことは特にテレビ、ビデオ、掃除機等の家
庭用の各種電気機器の使用中にアウトレットがインレッ
トから抜けることによって通電が遮断し、しばしば困惑
することは多くの人が日常経験しているところである。
【0004】そこで本発明はかかる課題を解決すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、インレット又はアウトレットのいずれか
一方の部材に安全ロック手段を取り付け、他方の部材に
該安全ロック手段を係合させることによって、両者の分
離を防止するものである。
【0006】
【作用】インレットとアウトレットとを差し込み係合し
た後に一方の部材に取り付けた安全ロック手段を他方の
部材に係合することによって両者の当該差し込み係合を
保持する。両者を分離するときには、安全ロック手段を
はずした後にインレットからアウトレットを引き抜く。
【0007】
【実施例】図1は本発明の安全ロック手段の一例を示
す。この安全ロック手段は、好ましくはばね材によって
一体的に構成されたロック部材10から成る。このロッ
ク部材10は、中央部分に、上方に立ち上がった概ねコ
字形を有する係合部12を有している。この係合部12
の下端からはそこから幅方向外方へ延びる幅方向伸長部
14が設けられている。又この幅方向伸長部14の端部
からはそこから概ね直角方向に折れ曲がって側方に伸長
している側方伸長部16が設けられている。該側方伸長
部16の端部からは前記幅方向伸長部14と概ね同様の
方向に伸長する掛止部18が設けられている。
【0008】本発明のロック部材10を保持するため
に、本発明では特に図8に示すこれまでの皿ねじ2に代
えて図1に示すような締付具20を用いるのが好まし
い。この締付具20は、ねじ付き部22と、ねじ無し部
24と、から構成されている。ねじ無し部24にはロッ
ク部材10の掛止部18を受け入れる孔26が設けられ
ている。この孔26は図示の例ではねじ無し部24の直
径方向に伸長する一個の孔として示してあるが、更にこ
の孔26に直交する方向に伸長する別の孔を、前記孔2
6と直交するように形成することもできる。
【0009】この締付具20は、図5に示すように、初
め、ねじ無し部24を手で掴んで当該締付具20をイン
レット3の孔に通し、次いで図示していない機器のイン
レット受台のねじ部28にねじ係合させ、最終締付時に
はねじ無し部24に設けた孔26にロック部材10の掛
止部18を差し込み、こうして該ロック部材10によっ
て締付具20を固定することができる。
【0010】一対の締付具20によってインレット3を
インレット受台に固定した後、当該一対の締付具20の
ねじ無し部24に設けた孔26に本件ロック部材10の
掛止部18をそれぞれ差し込む。ロック部材10は望ま
しくはばね部材によって形成されているので、側方伸長
部16の間隔が締付具20の間隔より広くても、両側方
伸長部16を互いに押し付けることにより、容易にロッ
ク部材10の掛止部18を締付具20の孔26へ差し込
むことができる。これによりロック部材10の取付けは
完了する。
【0011】アウトレット1を機器に固定したインレッ
ト3に差し込むときには、従来通り、インレット3のソ
ケットへをアウトレット1を差し込むだけである。この
とき、望ましくはロック部材10を締付具20の孔26
回りに上方に跳ね上げておく。
【0012】インレット3へのアウトレット1の差し込
みが完了した後、本件安全ロック手段を作用させるため
に、締付具20の孔26に枢支されたロック部材10を
該孔26回りに回動して、ロック部材10の中央係合部
12を、図5に示すように、アウトレット1に連結され
ているコード4先端部分に弾性的に嵌め込む。これによ
りロック部材10の中央係合部12がアウトレット1に
弾性係合すると共に、該ロック部材10の掛止部18が
締付具20を介してインレット3へ掛止めされ、こうし
て当該ロック部材10がアウトレット1とインレット3
とを互いに分離不能にロックしているので、例え、アウ
トレット1のコード4を不意に引き戻しても、アウトレ
ット1がインレット3から抜け出すことが防止される。
【0013】アウトレット1をインレット3から抜く場
合には、ロック部材10の中央係合部12をインレット
3から引き離し、その状態にてアウトレット1をインレ
ット3から抜けばよい。
【0014】図2は、図1に示した締付具20の変形例
を示す。この締付具30は、ねじ付き部32と、中央フ
ランジ部34と、板状摘み部36と、から構成されてい
る。板状摘み部36には、ロック部材10の掛止部18
を受け入れるための孔38が設けられている。図2の締
付具30を図1の締付具20と比較した場合、図2の締
付具30は、フランジ34によりそのねじ止めがしっか
りしていること、摘み部36が板状を有しているため、
取り扱いが容易なこと、を特徴とする。締付具30の使
用方法は、前述の締付具20の場合と同様である。
【0015】図3は別のロック部材40の実施例を示
す。この実施例では、概ね台形を有する平面部42と、
該平面部42の底部から概ね垂直に垂下している垂直部
44と、から構成されている。このロック部材40を形
成する場合には、初めに望ましくはばね部材から成る針
金を用意する。該針金の概ね中央部に短い直線部46を
形成する。次いでその両端から後方に向かって漸次広が
るように一対の側方伸長部48を形成する。該側方伸長
部48の末端部から、前記直線部46及び側方伸長部4
8、48と同一面にて互いに接近するように幅方向伸長
部50、50を形成する。
【0016】こうして直線部46、側方伸長部48、4
8、及び幅方向伸長部50、50によって平面部42を
形成した後に、次いで該幅方向伸長部50、50の末端
部から、該平面部42に対して概ね直角に垂下する垂直
部44を形成する。該垂直部44は図3Aに示すよう
に、前記幅方向伸長部50、50の末端部から、該平面
部42に対して概ね直角に垂下した後、環状形状部52
を形成しながらそれぞれ当該幅方向伸長部50、50に
沿って後退しかつ前記平面部42の方向に接近し、その
後、再び当該平面部42から離れる端部54にて終わっ
ている。
【0017】図3に示すロック部材40を使用する場合
には、初めにアウトレット1に取り付けられているコー
ド4に対してロック部材40の垂直部44に設けた環状
形状部52を弾性的に嵌合する。この場合、垂直部44
の端部54を押し広げることにより簡単にコード4と環
状形状部52との嵌合が可能である。次いで例えば図4
に示すような締付具56を使って取り付けあるインレッ
ト3へ差し込む。締付具56は、図2に示す孔38の代
わりに、板状摘み部58に溝60を形成してある。この
ため、コード部分4に当該ロック部材40が弾性嵌合し
たアウトレット1をインレット3へ差し込んだ後、該ロ
ック部材40の直線部46を締付具56の溝60へ嵌合
する。これにより前述と同様の効果を得ることができ
る。なお、ロック部材40はコード4の周りに自由に回
動できるので、ロック部材40と溝60との嵌合は両者
の最短距離の位置において簡単に達成することができ
る。
【0018】図5は、前述のように、インレット3を固
定する締付具20、30に取付けたロック部材10を、
アウトレット1に弾性嵌合する実施例を示している。し
かし図1のロック部材10はこれに限定されるものでは
ない。
【0019】図6は通常の家庭用コンセントに当該ロッ
ク部材10を使用した例を示す。ここではねじ等の締付
具62によって木枠64に固定されているコンセントボ
ックス66又はそのカバー68に一対の孔70を設け、
ここにロック部材10の掛止部18を差し込み、こうし
て該ロック部材10の係合部12によってコードを弾性
保持するものである。勿論、締付具62として図1、図
2、図4に示したような部材を使用すれば、孔70を設
けることは必要でない。
【0020】図7は、図3に示したロック部材40を家
庭用のコンセントに使用した場合の実施例を示す。この
場合は、図6の時と同様にカバーにフック付きねじ72
を螺合し、このねじ72にロック部材40の直線部46
を掛け止めする。勿論図6の場合と同様にボックス止め
ねじとして図4に示したような特殊なねじを使用すれ
ば、上記のようなフック付きねじ72の使用は必要な
い。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、アウトレットをインレ
ットへコネクトした後、ロック部材を係止するだけで、
両者の不意の分離が完全に阻止され、このため、例えば
パソコン、ワープロその他のOA機器に使用されている
コードが歩行者の足に絡まり、インレットからアウトレ
ットが抜け、それまでに入力したデータが消滅してしま
うというような事故が防止できる。また、レントゲン、
電気メス、人工心肺その他の医療機器を操作する医療現
場におけるインレットからのアウトレットの分離による
断線事故、更には研究所等における各種の実験機器にお
ける同様の事故等が完全に防止出来る。更に家庭内にお
けるテレビ、ビデオ、掃除機等の同様の事故も又同様に
阻止出来る。
【0022】又、本発明のロック部材は、既存のアウト
レット又はインレットへ簡単に取り付けることが出来
る。
【0023】更に、本発明のロック部材は、ばね部材に
よって構成されているので、アウトレットが非常に強い
力で引かれたときには、コードが切断する前に該アウト
レットはインレットから引き抜かれることとなり、アウ
トレットの破損が生じることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すコンセント用ロック
部材とこれを保持する締付具の斜視図である。
【図2】本発明の別の実施例を示す締付具の斜視図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例を示すコンセント用ロック
部材であり、3Aはその全体斜視図、3Bは3Aの側面
図、3Cは3Aの平面図である。
【図4】本発明の更に別の実施例を示す締付具の斜視図
である。
【図5】図1に示すコンセント用ロック部材とこれを保
持する締付具との使用状態を示す図である。
【図6】図1に示すロック部材を家庭用コンセントに使
用する場合の使用状態を示す図である。
【図7】図3に示すロック部材を家庭用コンセントに使
用する場合の使用状態を示す図である。
【図8】公知のアウトレットとインレットとの関係を示
す図である。
【符号の説明】
1 アウトレット 2 皿ねじ 3 インレット 4 コード 10 ロック部材 12 係合部 14 幅方向伸長部 16 側方伸長
部 18 掛止部 20 締付具 22 ねじ付き部 24 ねじ無し
部 26 孔 28 インレッ
ト受台ねじ部 30 締付具 32 ねじ付き
部 34 中央フランジ部 36 板状摘み
部 38 孔 40 ロック部
材 42 平面部 44 垂直部 46 直線部 48 側方伸長
部 50 幅方向伸長部 52 環状形状
部 54 端部 56 締付部 58 板状摘み部 60 溝 62 締付具 64 木枠 66 コンセントボックス 68 カバー 70 孔 72 ねじ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インレットへアウトレットを接続した場
    合にアウトレットが不意にインレットから抜けることを
    防止するためのロック部材であって、一端がインレット
    若しくはアウトレットの一方に掛止めされ、他端がイン
    レット若しくはアウトレットの他方に弾性係合してい
    る、針金状ばね部材によって一体的に構成されたコンセ
    ント用ロック部材。
  2. 【請求項2】 一端がインレット固定用の締付具に枢支
    され、他端がアウトレットのコードに弾性係合している
    請求項1のコンセント用ロック部材。
  3. 【請求項3】 一端がアウトレットのコードに弾性係合
    し他端がインレット固定用の締付具に掛け止めされてい
    る請求項1のコンセント用ロック部材。
  4. 【請求項4】 他端が家庭用コンセントのボックスであ
    る請求項3のコンセント用ロック部材。
JP16296892A 1992-06-22 1992-06-22 コンセント用ロック部材 Pending JPH065331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16296892A JPH065331A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 コンセント用ロック部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16296892A JPH065331A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 コンセント用ロック部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065331A true JPH065331A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15764702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16296892A Pending JPH065331A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 コンセント用ロック部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102480082A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 海洋王照明科技股份有限公司 一种防止插头松脱的固定装置和插座

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169883A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Canon Inc クランパ
JPH01276574A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Toshiba Corp 接続器の離脱防止金具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169883A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Canon Inc クランパ
JPH01276574A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Toshiba Corp 接続器の離脱防止金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102480082A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 海洋王照明科技股份有限公司 一种防止插头松脱的固定装置和插座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2445399C (en) Securing device and method
US5348495A (en) Electrical cord plug lock assembly
US8956177B2 (en) Electrical cord/outlet safety lock and method
US20150357758A1 (en) Electrical receptacle with locking feature
US7513791B1 (en) Adjustable power cord retainer and method of use
US7232330B2 (en) Cable plug retention clip
US6491539B1 (en) Electrical plug retainer
US5931550A (en) Easily assembled/disassembled computer main frame housing
US10188006B2 (en) Bracket mount assembly for light fixtures
US4221449A (en) Locking device for electric cords
US5967836A (en) Swivel electrical receptacle
US3930116A (en) Electric outlet face plates or covers
US3161450A (en) Pilferproof wall plug
JPS623891Y2 (ja)
US6485327B1 (en) Electrical extension cord with capability for multi-positional fixed mounting
US5549482A (en) Apparatus for securing together an attachment plug with an electric receptacle
JPH065331A (ja) コンセント用ロック部材
US7192298B2 (en) Apparatus to prevent an electrical plug being unplugged
US10411399B2 (en) Electrical cable retention
US6946843B2 (en) Test paddle having a universal binding post
JPH07245152A (ja) インレットとアウトレットとの組合わせ
KR20170054934A (ko) 출입형 멀티 콘센트
JPH01189876A (ja) 配線器具
JP3057426U (ja) インレットとアウトレットとの組合わせ
US10063042B2 (en) Mounting assembly for an electrical fixture