JPH0651699A - 帳 票 - Google Patents

帳 票

Info

Publication number
JPH0651699A
JPH0651699A JP20527692A JP20527692A JPH0651699A JP H0651699 A JPH0651699 A JP H0651699A JP 20527692 A JP20527692 A JP 20527692A JP 20527692 A JP20527692 A JP 20527692A JP H0651699 A JPH0651699 A JP H0651699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
labels
products
parts
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20527692A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Wakasugi
直樹 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIRAI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
MIRAI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIRAI GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical MIRAI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP20527692A priority Critical patent/JPH0651699A/ja
Publication of JPH0651699A publication Critical patent/JPH0651699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数種類の製品の識別作業を円滑、確実に続
けることができる。 【構成】 剥離剤が表面の一部に塗布された台紙2上
に、粘着剤を裏面全体に塗布されたラベル基紙3が貼着
されている。ラベル基紙3には連続してハーフカットさ
れた複数のラベル3−Nが形成されているとともに、ラ
ベル3−Nの裏面に台紙2上の剥離剤が存在することに
よりラベル3−Nが台紙2から剥離可能となっている。
このラベル3−Nには製品の種類を示した識別コード4
−Nと、製品の形を示すイメージ図5−Nが印刷されて
おり、製品の種類と識別コードの対応関係を知らない者
でもイメージ図5−Nを参照して該当する形の製品にラ
ベル3−Nを貼付することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数種類の製品を識別
する際に使用する帳票に関し、特に、円滑、確実に識別
作業を続けることができる帳票に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、原反から被服等を生産するアパ
レル分野においては、衣服の構成部品となる袖や衿等の
パーツを原反から作り出す裁断現場と、パーツ同士を縫
い合わせる縫製現場が別々に分かれており、裁断現場か
ら縫製現場に多種類のパーツが多量に運ばれている。
【0003】そこで、これらの現場においてパーツの識
別作業を円滑に行うために、パーツの種類を示すコード
番号を予めラベルに印刷した帳票が従来から使用されて
おり、帳票から剥離されるラベルは裁断現場でパーツに
貼付された後、縫製現場においてコード番号を読み取る
ために利用されている。
【0004】すなわち、図4に示すような裁断現場にお
いては、原反20から裁断されたパーツ21a,21
b,…が同一種類毎にまとめられた後、まとめられた同
一種類のパーツ21a,21b,…それぞれに該当する
コード番号のラベル22a,22b,…が貼付されてい
る。そして、ラベル22a,22b,…が貼付された複
数種類のパーツ21a,21b,…が同じ袋23に入れ
られて縫製現場に運ばれた後、パーツ21a,21b,
…が貼付されたラベル22a,22b,…のコード番号
のみを読み取ることによりパーツ21a,21b,…の
種類が識別されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の帳票では、ラベルにはパーツ21a,21b,…の
種類を示すコード番号しか表示されていないので、パー
ツ21a,21b,…の種類とコード番号との対応関係
を知らない未経験者や、縫製現場においてコード番号の
みを識別することによりパーツ21a,21b…を識別
する者では、該当するパーツ21a,21b,…にラベ
ル22a,22b,…を貼付することができず、例え
ば、パーツ21a,21b,…からラベル22a,22
b,…が脱落していても、脱落したラベル22a,22
b,…に該当するパーツ21a,21b…がどれかわか
らないので識別作業を続けることができないという問題
点があった。
【0006】そこで、本発明は上記問題点に着目してな
されたもので、製品の種類を示す識別コードとともに製
品の形を示したイメージ図をラベルに印刷し、このラベ
ルを製品に貼付することにより複数種類の製品の識別作
業を円滑、確実に続けることができる帳票を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、台紙上にラベルが剥離可能に貼着されて
いるとともに、当該ラベルには製品の種類を示した識別
コードと製品の形を描写したイメージ図が印刷されてい
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明では、ラベルに印刷されたイメージ図が
製品の形に対応しているとともに、同じラベルに印刷さ
れた識別コードが同じ製品の種類に対応しており、複数
種類の製品にラベルを貼付しようとする場合、イメージ
図を参照して該当する形の製品にラベルを貼付すること
ができるとともに、製品に貼付されたラベルの識別コー
ドを読み取ることにより円滑、確実に製品の種類を識別
することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明にかかる帳票の実施例を図1〜
図3に基づいて詳細に説明する。図1は本発明にかかる
帳票の一実施例を示した平面図、また、図2は図1に示
す帳票のXX線断面を示した断面図であり、特に断わら
ない限り図1に基づき説明する。
【0010】本実施例では、衣服の構成部分である袖や
衿等の複数種類のパーツを識別する際に使用される帳票
1が例示されており、この帳票1では、裏面側の台紙2
に対して複数のラベル3−Nが剥離可能に貼着されてい
るとともに、各ラベル3−1,3−2,……には、パー
ツの種類を示した識別コード4−1,4−2…とパーツ
の形を描写したイメージ図5−1,5−2,…が印刷さ
れている。
【0011】また、複数のラベル3−Nは等間隔に連続
して配置され、帳票1の各ラベル3−1,3−2,…間
と両側部分には、各ラベル3−1,3−2,…が別体と
なるようにミシン目1aが刻まれているとともに、全ラ
ベル3−Nは連続して識別コード4−Nとイメージ図5
−Nが印刷されるため帳票1のミシン目1aに沿う部分
に印刷機用の送り穴1bが開けられている。
【0012】台紙2は、帳票1の裏面側を構成するもの
であり、図2を見るとラベル3−2の貼着される台紙2
の表面部分に剥離剤6が塗布されているが、同様に他の
ラベル3−Nの貼着される台紙2の表面部分にも剥離剤
6が塗布されている。
【0013】ラベル3−Nは、裏面全体に粘着剤7が塗
布されたラベル基紙3(図2参照)をハーフカットして
形成されるものであり、各ラベル3−1,3−2,…
は、台紙2に貼着されたラベル基紙3からハーフカット
線8に沿って分離される。
【0014】識別コード4−Nは、パーツの種類である
袖、衿等に加えて、さらにはサイズ、色柄等を数値化し
て示すものであり、各識別コード4−1,4−2,…
は、キャラクタナンバー4−1a,4−2a,…と、こ
のキャラクタナンバー4−1a,4−2a,…に対応す
るバーコード4−1b,4−2b,…から構成されてい
る。
【0015】イメージ図5−Nは、パーツの種類である
袖や衿等の形を示すものであり、図1では衿の形を示す
イメージ図5−1と、袖の形を示すイメージ図5−2が
示されているとともに、同一ラベル3−1,3−2に示
される識別コード4−1,4−2がこのイメージ図5−
1,5−2と対応している。
【0016】以上の構成からなる識別コード4−Nとイ
メージ図5−Nは、図3のブロック図に示される印刷機
10により連続してラベル3−Nに印刷されるものであ
る。図3に基づいて印刷機10によるラベル3−Nへの
印刷を説明すると、まず、識別コード4−Nとイメージ
図5−Nが入力部11から入力された後、バス12を介
してこの識別コード4とイメージ図5−Nがハードディ
スク13に記憶される。この時、例えば識別コード4−
1が衿の種類を示すものであるとすると、この識別コー
ド4−1は衿の形を示したイメージ図5−1と対応付け
られて記憶され、同様に他の識別コード4−Nも該当す
るパーツの形を示すイメージ図5−Nと対応付けられて
記憶される。
【0017】そして、帳票1の台紙2上に予め貼着され
ているラベル3−Nに識別コード4−Nとイメージ図5
−Nを印刷する時、CPU14がメモリ15のプログラ
ムに基づいてハードディスク13から対応付けられた識
別コード4−Nとイメージ図5−Nを読み出し、読み出
された識別コード4−Nとイメージ図5−Nが印刷部1
6において同じラベル3−Nに連続して印刷される。ま
た、表示部17では印刷する識別コード4−Nとイメー
ジ図5−Nが画面上に表示される。
【0018】次に、帳票1の利用法について説明する。
【0019】まず、原反からの裁断が終わって同一種類
毎にパーツがまとめられると、パーツの形を示したイメ
ージ図5−Nが印刷されているラベル3−Nを台紙2か
ら剥がし、このラベル3−Nを該当する形のパーツに貼
付する。
【0020】例えば、衿のパーツに対しては衿のイメー
ジ図5−1が印刷されているラベル3−1を貼付すると
ともに、袖のパーツに対しては袖のイメージ図5−2が
印刷されているラベル3−2を貼付する。
【0021】その後、ラベル3−Nの貼付された複数種
類のパーツは同じ袋にまとめられ、この袋が裁断現場か
ら縫製現場に運ばれるとともに、縫製現場において袋か
らパーツが取り出されている。
【0022】そして、ラベル3−Nの識別コード4−N
をバーコードリーダで読み取ることによりパーツの種類
が識別されるが、この作業中にラベル3−Nがパーツか
ら脱落していることが発見された場合、識別コード4−
Nの読み取り作業しか経験のない者であっても、イメー
ジ図5−Nを参照して該当するパーツに脱落したラベル
3−Nを再び貼付することができる。
【0023】したがって、この帳票1によれば、パーツ
の種類を示した識別コード4−Nとともにパーツの形を
示したイメージ図5−Nが同じラベル3−Nに印刷され
ているので、ラベル3−Nがパーツから脱落していても
識別コード4−Nとパーツの種類との対応関係を知らな
い者でも、イメージ図5−Nを参照して該当するパーツ
に脱落したラベル3−Nを再び貼付することができ、パ
ーツの識別作業を円滑、確実に続けることができる。
【0024】なお、本実施例では衣服が完成する前の製
品に帳票を付する場合について説明したが、その他完成
後の製品に適用しても良く、またあらゆる種類の製品に
対して適用できることは勿論である。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ラベルには製品の種類を示した識別コードと
ともに製品の形を示したイメージ図が印刷されているの
で、製品の種類と識別コードとの対応関係を知らない者
であっても、イメージ図を参照して該当する形の製品に
ラベルを貼付することができ、複数種類の製品の識別作
業を円滑、確実に続けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる帳票の一実施例を示した平面
図。
【図2】図1に示す帳票のXX線断面を示した断面図。
【図3】識別コードとイメージ図を印刷する印刷機を示
したブロック図。
【図4】衣服を製作する現場における帳票の利用法を示
した説明図。
【符号の説明】
1 帳票 2 台紙 3−N ラベル 4−N 識別コード 5−N イメージ図 6 剥離剤 7 粘着剤 10 印刷機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台紙上にラベルが剥離可能に貼着されて
    いるとともに、当該ラベルには製品の種類を示した識別
    コードと製品の形を描写したイメージ図が印刷されてい
    ることを特徴とする帳票。
JP20527692A 1992-07-31 1992-07-31 帳 票 Pending JPH0651699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20527692A JPH0651699A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 帳 票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20527692A JPH0651699A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 帳 票

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651699A true JPH0651699A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16504300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20527692A Pending JPH0651699A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 帳 票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651699A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850453U (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 ミノルタ株式会社 光学系走査型複写機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850453U (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 ミノルタ株式会社 光学系走査型複写機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721178A (en) Method of and means for producing a label assembly having adhesive on the base sheet only
US4439941A (en) Card with removable and reusable insert
US5585156A (en) Laser law tag
US5372506A (en) Draw-through-pattern graphics system
US20090071045A1 (en) Name badge with digitally produced image thereon
US5833273A (en) Composite business form for use as a tag and label
EP1763438B1 (en) Adhesive sheet and method
JPH0625914B2 (ja) 接着用ラベル、ステッカー等の製造方法
US6349640B1 (en) Seal type composite stencil and plychrome picture forming method
JPH0651699A (ja) 帳 票
US6240864B1 (en) Transparent template for facilitating embroidery alignment using a support frame of a sewing machine
US5039132A (en) Method and form used for ordering custom printed products
US20030177675A1 (en) Flexible plant identification display cards
JP3250685B2 (ja) スクリーンを用いた印刷方法及び該方法に用いる型紙
US5523145A (en) Method for affixing an athelete's race time to a garment
JP2001305964A (ja) 貼替え防止用ラベル
US5005871A (en) Form used for ordering custom printed products
JPH0719822Y2 (ja) ラベルプリンタ用紙
US20080271841A1 (en) Decal Organization Tool
JPH0430621Y2 (ja)
JPS6118532Y2 (ja)
JPH0719821Y2 (ja) ラベルプリンタ用紙
JP2589131B2 (ja) ロールラベル及びその製造方法
JP3390071B2 (ja) デザイン柄のホットメルト法
JP3003597U (ja) 製品貼付用ラベルならびにラベルセット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950112