JPH0651340B2 - ポリエチレン・テレフタレート製品を押出吹込成形する方法および装置 - Google Patents

ポリエチレン・テレフタレート製品を押出吹込成形する方法および装置

Info

Publication number
JPH0651340B2
JPH0651340B2 JP1509356A JP50935689A JPH0651340B2 JP H0651340 B2 JPH0651340 B2 JP H0651340B2 JP 1509356 A JP1509356 A JP 1509356A JP 50935689 A JP50935689 A JP 50935689A JP H0651340 B2 JPH0651340 B2 JP H0651340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
die head
extrusion
barrel
polyethylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1509356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04501683A (ja
Inventor
エル. ベルチャー,サムエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABERU PURASUTEKUSU Inc
Original Assignee
SABERU PURASUTEKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SABERU PURASUTEKUSU Inc filed Critical SABERU PURASUTEKUSU Inc
Publication of JPH04501683A publication Critical patent/JPH04501683A/ja
Publication of JPH0651340B2 publication Critical patent/JPH0651340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/32Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts moving "to and fro"
    • B29C49/34Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts moving "to and fro" the mould parts moving "hand-over-hand"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/14Clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0017Heat stable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 本発明は、熱可塑性樹脂製品を押出吹込成形する方法お
よび装置に関し、特に円周方向または二軸方向に配向さ
れた単層および多層ポリエチレン・テレフタレート製品
を押出吹込成形する方法および装置に関するものであ
る。
現在、ポリエチレン・テレフタレート(PET)の吹込
成形された熱可塑性樹脂容器は主として二つの方法、即
ち二段射出伸張吹込成形法または一段射出伸張吹込成形
法の一方で作られる。周知の射出伸張吹込成形法は、一
般に二つの種類の一つに当てはめられる。第一種類の方
法においては予備成形物が射出成形され、次いで室温ま
で冷却される。この予備成形物は次いで貯蔵されるか、
若しくは直ちに吹込成形ステーションへ送られ、形成さ
れた予備成形物はそこで所望製品の形状に吹き込まれ
る。しかしこの予備成形物は、吹込成形に先立って、そ
の吹込成形温度まで加熱されなければならない。この種
の方法は、それが極めてエネルギ集約的な点で不利であ
る。
第二種類の方法においては予備成形物が射出成形され、
それがまだ加熱された状態にある間に、それが吹込成形
される吹込みステーションへ送られる。この種の方法は
第一種類の方法よりも可成り少ないエネルギしか必要と
しないが、両方法とも、射出成形段階が間欠的なために
生産が本来的に限定されるという点で不利である。即
ち、溶融した熱可塑性プラスチックが「ショット」とし
て予備成形型内へ射出されるが、それは連続作業ではな
い。射出吹込成形の別の不利点は、ダイ・ヘッドや予備
成形型に対する高い段取り費用である。所望の製品がそ
れから吹込成形される予備成形物は、吹込成形された際
に所望の製品を成形するために非常に特定な寸法上の諸
要件を満たさなければならないので、生産される種々の
形状の製品ごとに新規なダイと予備成形型が必要であ
る。
熱可塑性樹脂製品、但しPET製品ではない、を生産す
る別の一般的に用いられる方法は、押出吹込成形法であ
る。この種の方法においては熱可塑性材料が中空管形態
に連続的に押出成形され、この管のセグメントが吹込成
形型内に密閉されて所望の製品が吹込成形される。この
ような方法に一般に用いられる一つの材料は、PETG
と称される、エチレン・テレフタレートとジエチレン・
グリコールとの共重合体である。押出吹込成形され得る
このおよびその他の共重合体は、それらが不充分な不透
湿性を有していたり或いは移行試験に合格し得ないとい
う事実により、しばしば用途が限定されてしまう。
ポリエチレン・テレフタレート(PET)樹脂は、飲料
容器などのような中空製品を作るための優秀な成形材料
である。PETは良好な衝撃強度を有し、望むままに透
明または有色の製品に形成することができる。更にPE
Tは良好な耐疲労性を有し、従ってその用途には、絞り
出し容器のような、疲労を伴う諸条件に製品がさらされ
る用途がある。上述の射出成形法により各種のPET容
器を作ることが周知されているが、この種の方法には、
それに伴う前述の不利点がある。更に、管の形態にPE
Tを押出成形し、押出成形に引続いて直ちにPET管を
そのガラス転移温度(Tg)以下に冷却することが周知
されている。次いでPETは所定の長さの管に切断さ
れ、それを貯蔵したり予備成形物に形成したりすること
ができ、後者の場合には管が両端で加熱され、閉鎖端部
と仕上がり部分(ねじ付き部分)とが各種の周知の方法
の一つを用いてそこに形成される。次いで予備成形物
が、周知の吹込み成形技術を用いて加熱されて吹込み成
形される。しかし前述の如き諸方法は、それらが最終製
品を製作するために幾つかの付加的な段階を要するとい
う点で、不利である。即ち、管を冷却すること、管を所
定の長さに切断すること、および閉鎖端部と仕上がり部
分とを形成すべく再加熱することである。
溶融状態、特に約271℃(520゜F)を超える温度に
おいては、PETはニュートン流体として挙動し、換言
すれば、せん断速度がせん断力に正比例する。その結
果、溶融したPETはわずかな溶融強度(溶融状態での
強度)しか有していない。従ってこれまで、従来技術の
米国特許第4,188,357号および第4,307,
060号においては、PETの軟質管を押出成形し、管
を吹込成形型に密閉し、且つ製品を吹込成形する諸工程
を有する方法によりPET容器を首尾よく生産すること
はできないと考えられ、認識されていた。これについて
の根本的理由は、管としての押出成形に必要な温度にお
いてPETは、わずかな溶融強度の故に、吹込成形型内
に管を密閉するのに足りる長さにわたってその管状形状
を保てないであろう、ということである。
必要とされるのは、円周方向または二軸方向に配向され
たポリエチレン・テレフタレート製品を押出吹込成形に
より連続的に形成する方法および装置である。
(発明の概要) 本発明は、ポリエチレン・テレフタレート製品を押出吹
込成形する方法および装置に向けられている。ここに開
示される方法および装置の好適実施例の実施により生産
される製品は単層PETであり、円周方向または二軸方
向の何れへも配向させることができる。これらの製品
は、単一ねじ押出機から押出成形されたPETの単層管
のセグメントを一連の移動吹込成形型の一つの型内に密
閉し、ここで更に充分に説明する如く、製品を吹込成形
することにより形成される。別の好適実施例において
は、生産される製品が多層であり、円周方向または二軸
方向の何れへも配向させることができる。これらの製品
は、複数の押出機(各押出機が多層管の一構成層を押出
成形する)から同時押出成形された多層管のセグメント
を一連の移動吹込成形型の一つの型内に密閉し、ここで
更に充分に説明する如く、所望製品を吹込成形すること
により形成される。上述の両実施例には、PETが引続
いて吹込成形されるのに充分な熱間溶融強度を備えるよ
うに、特に中空管の形態のPETを連続的に押出成形す
るようにされた少なくとも一つの単一ねじ押出機が必要
である。
好適な押出機は、装入および押出開口部を備えるバレル
と、バレル内に配置された押出ねじと、押出端部でバレ
ルに取り付けられたダイ・アダプタと、ダイ・アダプタ
に取り付けられたダイ・ヘッドと、ひいてはPETを加
熱することになるバレル、ダイ・アダプタおよびダイ・
ヘッドを加熱する複数のヒータ・バンドとを含んでい
る。ホッパが取り付けられるバレル内の装入開口部は、
PETペレットを押出機へ装入するために用いられる。
この開示された方法および装置には何れか適宜のPET
ペレットを使用できるが、適当な例として次のもの、即
ちイーストマン(Eastman)の7352、9663、9
921および9899、ICIの5122Cおよび58
22C、グッドイヤ(Goodyear)の7207および80
06、アメリカン・ホークスト(American Hoechst)の
T−95が挙げられる。
本発明の実施に際してはPET押出機の設計および作動
が決定的に重要であり、幾つかの競合因子を考慮しなけ
ればならない。考慮すべき第一因子は、溶融PETが崩
壊せずに中空管として押出成形されるのに充分な程安定
であるように、その熱間溶融強度を増大させることであ
る。PETの溶融強度は、逆比で温度に依存する流体粘
度に溶融強度が直接に関連しているので、その温度が下
がるにつれて増大する。即ち温度が下がるにつれて粘度
が増し、故に溶融強度が増大する。従ってPET押出物
に必要な溶融強度は、この押出物の温度を低下させるこ
とによって得られる。押出成形された中空管が崩壊せぬ
ように充分な溶融強度を押出物に持たせるため、PET
押出物温度は望ましくは約254℃(490゜F)と約2
71℃(520゜F)との間にあるべきことが都合よく確
認された。
考慮すべき第二因子は、「非溶融物」、即ち水中の部分
的に溶融した角氷に類似の完全につぶれていないPET
ペレット、の全く無い、透明で均質な押出物を得ること
の必要性である。「非溶融物」は、押出機内のPETの
温度を上げ且つ押出機内のペレットに付与されるせん断
エネルギを増してペレットを完全につぶすことにより低
減される。考慮すべき最後の因子は、PETの熱崩壊が
約293℃(560゜F)若しくはその付近で発生し、従
ってそれが押出機における上方温度限界として役立つこ
とである。
本発明の装置の一体部分を形成するPET押出機は、上
述の全ての因子に適応するように設計されている。押出
機のバレル、ダイ・アダプタおよびダイ・ヘッド上のヒ
ータ・バンドは押出機内に逆温度勾配を生じ、従ってP
ETペレットは、それらが押出ねじによりバレル内で加
工されている間にそれらの熱崩壊点よりわずかに下の温
度に先ず加熱される。次いでPETの温度は、それが装
入開口部から押出開口部へと、更にダイ・ヘッドを通り
ダイ・ヘッド外へと押出機を通って移動するにつれて全
般的に下げられてPETの中空管は約254℃(490
゜F)と約271℃(520゜F)との間の温度で押出成形
される。この温度範囲においてはPET管は充分に安定
であり(即ちそれは充分な熱間溶融強度を有し)、従っ
てそれは崩壊しない。
押出端部における比較的低温のPETはバレル内におけ
るよりも自由には流れないので、押出機内の逆温度勾配
はそれに対応する粘度勾配をPET内に生ずる。この粘
度勾配が押出機バレル内に背圧を生じ、ひいては、押出
ねじによりPETに付与されるせん断エネルギを増大さ
せる。背圧により生ずる増大されたせん断力に加え、押
出ねじは、ねじ上のねじ山とバレルの内壁との間のすき
まが一般的なPET射出成形押出機におけるそれよりも
小であるように設計されている。この一層小さいすきま
は、より制限的な流路の故に、PET内のせん断力を更
に増大させるのに役立つ。このねじには、押出機バレル
の押出開口部に近いその先端に、複数の突起を設けるこ
ともできる。この突起は、溶融PETを混合する助けと
なり更に平滑な先端にされた押出ねじにおいて存在する
比較的円滑な流れを乱すことによりPET内のせん断力
を増大させるという、二重の機能を果たす。
突起によりPETに付与されるせん断エネルギ、ねじ山
/バレル間隔および粘度勾配により誘起される背圧、な
らびに約279℃(535゜F)〜約293℃(560゜
F)の最高温度にPETを加熱することは、PETペレ
ットを完全に押しつぶす。その結果は透明で均質な溶融
PETとなる。ヒータ・バンドを用いて、溶融PETの
温度は、それがダイ・ヘッドからの押出点で約254℃
(490゜F)〜271℃(520゜F)となるように下げ
られる。押出物の個々の温度は、押出成形される管の直
径と肉厚とに依存する。ダイ・ヘッドは、ダイ・ヘッド
を取り替えずに各種の寸法や形状の製品を生産できるよ
うに、押出成形される管の肉厚を調節する装置を含んで
いることが望ましい。
円周方向に配向された単層のPET製品を生産するため
の、本発明の好適な装置は、前述の部分で説明された種
類のPET押出機を含んでいる。押出成形に引続いて、
管のセグメントが、一連の移動吹込成形型の中の型によ
り連続的に密閉され、所望の製品が吹込成形される。
PET管は、それが押出成形されたまたはサイジング・
ダイを通過した直後に、吹込成形のため一連の移動吹込
成形型に取り上げられる。好適な装置においては、一連
の2つまたはそれ以上のクラムシェル形吹込成形型が、
押出機に隣接する支持構造体に支えられている。型はロ
ッドにより移動自在に支えられ、液圧シリンダのような
装置が、押出成形された管と同一直線上の長手方向経路
に沿っての型の往復運動を容易にさせている。型はそれ
らの移動方向を横切って交互に反対方向を向いており、
従って一つの型が押出成形された管の周りに閉じられて
ダイ・ヘッドから遠退く方向へ移動すると、隣の型は開
いた状態でダイ・ヘッドに向かう方向へ移動し、二つの
型は互いに干渉せずに通り過ぎる。この種の移動型は、
当該技術において周知である。
本発明の一実施例においては、標準的な注射針吹込成形
型(needle−blow mold)である2つまたはそれ以上の
移動型が、押出成形される管とほぼ同じ速度で、支持構
造体に沿って往復運動する。
型は約0℃(32゜F)〜約16℃(60゜F)の温度で作
動されるが、管の温度は、PETの伸張配向温度範囲内
にある。各型内に密閉された管セグメントは吹込成形さ
れて所望の製品を形成するが、それは、吹込成形前に軸
線方向の配向を与えるべく管が長手方向には伸張されな
いので、円周方向にのみ配向される。
別の実施例においては、型内に管セグメントを密閉した
後、且つ所望の製品を吹込成形するに先立って、型と連
携された伸張装置により、管セグメントがその長さの2.
5倍にまで伸張される。伸張された管セグメントは次い
で所望の製品に吹込成形されるが、それは長手方向の伸
張と吹込成形とにより二軸方向に配向される。
多層製品が生産される好適実施例においては、複数の押
出機から中空管が同時押出成形される。例として、なか
んずく次の多層の組合せ、即ちPET/高遮断性PET
/PET、PET/接着性結合層/EVOH/接着性結
合層/PET、PET/結合層/XHT/結合層/PE
Tが考えられる。更に多層製品は、当該技術において周
知の如く、1層またはそれ以上の粉砕再生材料の層を含
むこともできる。多層製品生産装置に必要とされる押出
機の数は、所望の層の数に対応する。当該技術において
周知の如く、特別に適応されたダイ・ヘッドを用いて、
多重押出機からの押出物が多層中空管に形成され、次い
でそれは、既述の単層PET管と概ね同じ方法で処理さ
れる。即ちそれは、サイジング・ダイを通過し、次いで
移動吹込成形型に取り上げられる。この多層管もまた、
吹込成形前に伸張させることができる。従って、理解さ
れるように、単層製品生産装置について開示された各種
の別の実施例の全ては、多層製品を形成するために多重
押出機と協働して使用するのに適している。
最後に、単層または多層製品は、中空PET管がダイ・
ヘッドから下方へ垂直に押出成形されるようにした自由
押出装置において単一または多重押出機を用いることに
より、本発明に従って生産性することができる。多くの
様々な自由押出吹込成形装置が当該技術において周知で
あり、それらは本発明において用いるのに適している。
この種の成形装置は、例えば、押出成形された管が型に
連続的に取り上げられるように連続適に割送り(inde
x)する、複数の吹込成形型を有する水平に配置された
ホイールを含んでいる。自由押出成形装置においては、
押出成形された管を、コア・ピンまたは注射針吹込式吹
込成形型を用いて吹込成形することができ、また吹込成
形前に長手方向へ伸張させて、完成製品における二軸方
向の配向を達成することができる。
本発明の好適な方法においては、PETペレットが単一
ねじ押出機内に供給される。これらのペレットの押出機
のバレル内で約271℃(520゜F)〜約293℃(5
60゜F)の温度に加熱され、押出ねじにより、透明で均
質な溶融PETを生成するように加工される。次いで、
溶融PETの温度が全般的に下げられて、PETは約2
54℃(490゜F)〜271℃(520゜F)の温度でダ
イ・ヘッドから押し出される。押出成形されたPET管
はなるべくなら約0.72〜約0.85、最も望ましくは約0.72
の個有粘度を有しており、このレベルでは管が直ちに崩
壊することはない。押出成形された管のセグメントは次
いで一連の往復運動する吹込成形型内に密閉され、所望
の製品に吹込成形される。吹込成形型は望ましくは約0
℃(32゜F)〜約16℃(60゜F)の温度で作動される
が、管温度は約91℃(195゜F)〜約116℃(24
0゜F)の、PETの伸張配向温度範囲内にある。円周方
向へ配向された、吹込成形された製品は次いで移動吹込
成形型から離型され、末端およびばり部分が製品からト
リミングされる。
既に開示した種々の装置の実施例に対応する種種の別な
方法が考えられる。この別な方法の実施例は、同様に、
多層製品を生産するのに充分適しているが、中空管が多
層であり且つ、当該技術において周知の如く、特別に適
応されたダイ・ヘッドを通して個々の押出機からの所望
構成層の同時押出により形成される点においてのみ異な
っている。
(実施例) 第1図は、本発明の押出吹込成形装置の好適実施例を示
す。第1図に示した装置は、単層または多層PET製品
を生産するために使用できる。図示の如く、この装置
は、各々が所望多層製品の一つの構成層を押出成形する
複数の押出機10,12,14を備えている。必要に応
じ、追加の押出機を用いても良い。単層PET製品が生
産される別の実施例においては、一つの押出機、例えば
押出機12しか必要としない。単層を作り出し、他の押
出機と協働して多層PET製品を生産するための好適な
PET押出機が第2図に詳細に示されている。押出機1
0,12,14は各々、押出機に隣接するダイ・ヘッド
18に連通する押出開口部16を備えている。単一また
は多数の構成要素は、全体として20と表示された中空
の単層または多層管として、ダイ・ヘッド18を通し連
続的に押出成形される。上述の両実施例は、PETが引
続いて吹込成形されるのに充分な熱間溶融強度を備える
ように、中空単層管の形態でまたは中空多層管の構成要
素としてPETを連続的に押出成形すべく特別に適応さ
れた少なくとも一つの単一ねじ押出機を必要とする。
好適なPET押出機が第2図に断面で示されている。押
出機100は、装入開口部122および押出開口部12
4を有するバレル120と、バレル120内に配置され
た押出ねじ126と、押出開口部124に近い端部でバ
レル120に取り付けられたダイ・アダプタ128と、
押出機バレル120の反対側でダイ・アダプタ128に
取り付けられたダイ・ヘッド130と、バレル、ダイ・
アダプタおよびダイ・ヘッドを加熱する複数のヒータ・
バンド132とを含んでいる。装入開口部122には、
押出機へPETペレットを装入するためのホッパ134
を取り付けることができる。装入後、PETペレットは
加熱され、これらペレットが装入開口部122から押出
開口部124へ押出機に沿って移動するにつれて該ペレ
ットにせん断エネルギを付与する押出ねじ126により
加工される。
本発明の重要な態様は、押出成形された中空管20に、
それが押出成形直後に崩壊しないように、充分な熱間溶
融強度を備えさせることである。PET管20は、それ
が約254℃(490゜F)〜約271℃(520゜F)で
押出成形された時に充分な熱間溶融強度を有すること
が、都合よく確認されている。管20の熱間溶融強度を
増大させることに加えて、押出物に「非溶融物」が全く
無いことが肝要である。非溶融物は、PETペレットの
温度を充分に高く上げ、また充分な量のせん断エネルギ
をペレットに付与してそれらが装入開口部122から押
出開口部124へ押出機に沿って移行するにつれてそれ
らを完全に押しつぶすことにより低減される。しかしP
ETペレットを293℃(560゜F)以上に加熱するこ
とは、この温度がPETの熱崩壊温度であるため、でき
ない。従って、押出機バレル120、ダイ・アダプタ1
28およびダイ・ヘッド130を加熱するためにヒータ
・バンド132を用いて、PETの温度をPETの熱崩
壊温度以下に保つことができる。
第2A図には、押出機100が温度分布曲線上に想像線
で示されている。ヒータ・バンド132により、押出機
の種々の帯域が所定温度に加熱される。図示の分布曲線
(これは変化され得る)の場合PETペレットは、例え
ば、装入開口部122に近い押出機の端部で約293℃
(560゜F)の高温に加熱される。次いでPETの温度
は、押出成形された中空管20が約254℃(490゜
F)〜約271℃(520゜F)の温度にあるように、そ
れが押出機に沿って押出開口部124、ダイ・アダプタ
128およびダイ・ヘッド130を通って移動するにつ
れて全般的に下げられる。ダイ・ヘッド/ダイ・アダプ
タ/押出開口部の区域内の比較的低温のPETは、押出
機バレルの装入開口部付近の比較的高温のPETよりも
自由には流れない。この温度勾配から生ずる粘度勾配
は、押出ねじ126によりPETへ付与されるせん断エ
ネルギを増大させる背圧を押出機バレル内に生じさせ
る。第2図に示す如く、押出ねじ126には、その長さ
に沿って連続的ならせん状に配置されたねじ山136が
あり、それは標準的なPET押出機のすきまよりも小さ
いすきま150をねじ山とバレル壁との間に画定してい
る。この小さいすきま150はPETの流れを妨げ、そ
れに付与されるせん断エネルギを更に増大させる。しか
し、他の種々の押出ねじの形状も本発明の実施において
用いるのに適していることを理解すべきである。PET
押出ねじ126はまた、押出開口部124に近い端部に
テーパ付き先端138を備えている。このテーパ付き先
端138は、第3図に示す如く、PETに付与されるせ
ん断エネルギを、その流れを妨げることにより更に増大
させる複数の突起140をその上に有することもでき
る。このPETの加熱および加工の組合せにより、円滑
で均質な溶融物が確保される。
ダイ・ヘッド130は、ダイ・ヘッドを取り替えずに各
種の寸法および形状の製品を生産し得るように、押出成
形される管20の肉厚を調節する装置152を含んでい
る。様々なこの種の装置が当該技術において周知されて
いる。第4図には、吹込成形と協働して自由押出成形が
用いられる場合、本発明の装置において使用できる別の
ダイ・ヘッド160の構成が示されている。この別のダ
イ・ヘッド160は押出成形される管20の肉厚を調節
する装置162を備え、またヒータ・バンド132も備
えている。
再び第1図を参照すると、そこに示す装置は、単一のP
ET押出機が使用されるか、または多層製品の所望構成
要素の一つを各々が押出成形する複数の押出機が使用さ
れるかに応じて、単層PET製品またはPETを有する
多層製品を形成するために用いることができる。多層製
品が望まれる場合には、なかんずく次の多層の組合せ、
即ちPET/高遮断性PET/PET、PET/接着性
結合層/EVOH/接着性結合層/PETおよびPET
/結合層/XHT/結合層/PETが考えられる。何れ
の場合にも、ダイ・ヘッド18からの押出成形後の中空
管20の加工処理は、第1図に示す装置を用いて、多層
および単層製品に対して実質的に同じである。
ダイ・ヘッド18に隣接して、複数の移動クラムシェル
形吹込成形型24を支える支持構造体22がある。各吹
込成形型は、型を開閉する装置26を有している。第5
図には、第1図に示す装置に用いられる代表的な吹込成
形型の半部分が示されている。この吹込成形型の半部分
30は、キャビティ32と、所望の製品を生産すべく中
空管20を注射針吹込成形する装置34とを備えてい
る。第5図は本装置に有用であり且つ当該技術において
周知の様々な注射針吹込成形型の何れかを代表するもの
に過ぎないことが理解されよう。
作動中には、第1図に示す如く、連続的に押出成形され
た中空管20は、押出成形される中空管20と同一直線
上の経路内で、支持構造体22に沿って長手方向に往復
運動する移動吹込成形型24により連続的に取り上げら
れる。支持構造体22は、例えば液圧シリンダ機構でも
良い、型24の長手方向往復運動を行わせる装置28を
含んでいる。隣接する吹込成形型24a,24bは、型
の長手方向の移動方向に対して横方向に、反対方向を向
いている。作動中、吹込成形型24aは、ダイ・ヘッド
18のごく近くで、押出成形された管20を囲んで閉鎖
される。次いで型24aは、管20の押出成形速度とほ
ぼ等しい速度でダイ・ヘッド18から長手方向へ遠退い
て移動する。型24aがダイ・ヘッド18から長手方向
へ遠退いて移動するにつれて、密閉された管セグメント
が所望の製品に吹込成形される。吹込成形型24bは、
第1図に示す如く、型24aの長手方向移動と同時に開
放状態でダイ・ヘッド18に向かって長手方向へ、この
二つの型が互いに干渉せずに通り過ぎるように移動す
る。80と表示された所望製品が吹込成形された後、型
24aは開いて、末端およびばり部分82により隣接製
品80へ付着したままでいる製品80を離型させ、方向
を反転してダイ・ヘッド18に向かって移動して、吹込
成形のために管20の別のセグメントを密閉する。型2
4aがダイ・ヘッド18に向かって開放状態で移動する
につれて、型24bは製品を吹込成形しながらダイ・ヘ
ッド18から遠退いて長手方向へ移動する。この連続的
な往復運動と吹込成形とにより、管20は連続的に一連
の製品80に吹込成形される。この種の連続的な長手方
向の往復運動に、二つ以上の吹込成形型を使用し得るこ
とは理解されよう。
吹込成形された製品80はダイ・ヘッド18から遠退い
て長手方向へ移動し続け、第6図に部分的に切り取って
示されている末端およびばり部分82により互いに接続
されている。吹込成形された製品80は次いで、末端お
よびばり部分をそれからトリミングする(当該技術にお
いて周知の)トリミング装置31を通過し、かくして、
例えば第7図に示す完成製品を提供する。一体ハンドル
を備えた製品を提供する別の吹込成形型の構成が第8図
に示されている。更に、一つの段階で複数の製品を生産
するための、多数のキャビティを備えた型(図示せず)
が本発明によりもくろまれる。使用される型の種類(即
ち単一製品、複数製品あるいは一体ハンドルを備えた製
品)に関わりなく、型は約0℃(32゜F)〜約16℃
(60゜F)の温度で作動される。
第1図に示す装置の実施例および第5図と第8図とに示
す吹込成形型、ならびに上述せるその他ことを用いて生
産される製品は多層または単層のものであるが、しかし
その様な製品は、吹込成形される管セグメントが軸線方
向の配向を付与すべく長手方向には伸張されていないの
で円周方向のみに配向されている。第1図に示す装置と
協働して別の吹込成形型の組を用いて、二軸方向に配向
された製品を生産することができる。別の吹込成形型4
0は例えば第9図および第10図に示されており、それ
は吹込成形型キャビティ42と、(全体として34と表
示した)注射針吹込成形機構と、管伸張装置46と、吹
込成形型40が閉鎖された吹込成形状態にある時に管把
持装置50を収容する凹所52とを含んでいる。管伸張
装置46は、管セグメントが吹込成形前にその当初の長
さの2.5倍にまで伸張されるように、吹込成形型40が
移動する速度よりも充分に速い速度で管把持装置50の
長手方向移動を行う装置48を備えている。第10図
は、伸張作業の後に凹所52内に配置された管把持装置
50を示し、伸張された管セグメントは想像線で示され
ている。前述の種類の型は、既述の装置の変更態様の全
てに関して有用である。従って本発明は、二軸方向に配
向された単層および多層製品をもくろんでいる。
本発明の好適な方法においては、第1図および第2図に
示す装置を用いて、PETペレットがホッパ134を経
て押出機100内へ装入され、次いでヒータ・バンド1
32により約293℃(560゜F)を超えない温度に加
熱され、らせん状のねじ山136または適宜の代替物に
より押出ねじ126上で加工されて均質な溶融PETが
形成される。溶融PETの温度は、それが約254℃
(490゜F)〜約271℃(520゜F)の温度で中空管
20の形態に押出成形されるように、押出機バレル12
0を通りダイ・アダプタ128およびダイ・ヘッド13
0を経て移動するにつれて第2A図の温度分布曲線に示
される如く低下される。引続いて中空管20のセグメン
トは、約0℃(32゜F)〜約16℃(60゜F)の温度で
作動される一組の往復運動する吹込成形型24により順
次に密閉される。密閉された各管セグメントは次いで、
型24aまたは24bがダイ・ヘッド18から遠退いて
長手方向へ移動するにつれて所望製品に吹込成形され
る。吹込成形作業がいったん完了すると、吹込成形され
た製品80は型から離型され、吹込成形された製品80
から末端およびばり部分82をトリミングするトリミン
グ装置31を通過する。
付加的な方法は、吹込成形前に管セグメントをその当初
の長さの2.5倍にまで伸張させて二軸方向に配向された
製品を生産する、第9図および第10図に示す如き一組
の型を使用する。
本発明の精神と範囲とを逸脱することなしに、開示され
た方法および装置に種々の修正をなし得ること、従って
本発明は、添付の特許請求の範囲により限定されるもの
だけに決して制限されるべきでないことが当業者には理
解されよう。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の装置の一実施例の斜視図である。
第2図はPET押出機の断面図である。
第2A図はPET押出機(想像線で示す)内のPETの
温度分布曲線を示す。
第3図は押出ねじの別の実施例の一部分の拡大図であ
る。
第4図は本発明の自由押出成形実施例において用いられ
る別のダイ・ヘッドの断面図である。
第5図はPET管のセグメントを中に備えている、注射
針吹込成形型の半部分を示す。
第6図は末端およびばり部分を備えている、吹込成形さ
れたPET製品を示す。
第7図は末端およびばり部分が除去された、吹込成形さ
れたPET製品を示す。
第8図は、押出成形されたPET管を想像線で示した、
一体ハンドルを備えた製品を吹込成形する注射針吹込成
形型の半部分を示す。
第9図は管伸張前の、管伸張装置を備えた注射針吹込成
形型の半部分を示す。
第10図は管伸張後の、管伸張装置を備えた注射針吹込
成形型の半部分を示す。
10,12,14,100……押出機、18,130,
160……ダイ・ヘッド、20……中空管、22……支
持構造体、24,30,40……吹込成形型、26……
型開閉装置、28……型往復運動装置、31……トリミ
ング装置、32,42……キャビティ、34……注射針
吹込装置、46……管伸張装置、80……製品、120
……バレル、126……押出ねじ、128……ダイ・ア
ダプタ、132……ヒータ・バンド、136……ねじ
山、138……テーパ付き先端、140……突起。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエチレン・テレフタレート製品を押出
    吹込成形する方法にして、 (a)押出開口部を備えたバレルと、前記バレル内に配置
    された押出ねじと、前記ねじを回転させる装置と、前記
    押出開口部に近い端部で前記バレルに取り付けられたダ
    イ・ヘッドと、前記バレルの複数の帯域および前記ダイ
    ・ヘッドを別々に加熱する複数の押出機加熱装置とを有
    する押出機の装入端部内へポリエチレン・テレフタレー
    トのペレットを供給する段階と、 (b)約293℃(560゜F)を超えない前記押出機の前
    記装入端部における温度に始まり254℃〜271℃
    (490゜F〜520゜F)の近似的範囲内にある前記ダイ
    ・ヘッドの押出端部における最低温度に終わる、前記押
    出機バレルと前記ダイ・ヘッドとの合計長さに沿った逆
    温度勾配を生じさせるように前記押出機加熱装置を制御
    し、それにより、前記押出機の長さに沿ってポリエチレ
    ン・テレフタレートの粘度を増大させて粘度勾配によっ
    て誘起される背圧を前記押出機バレル内に生じさせる段
    階と、 (c)前記押出機内の溶融ポリエチレン・テレフタレート
    に、それを前記ダイ・ヘッドへの装入の際ほぼ透明且つ
    均質で非溶融ペレットが無いようにさせるのに充分なせ
    ん断エネルギを付与する段階と、 (d)ポリエチレン・テレフタレートを前記ダイ・ヘッド
    から中空管の形態で押し出す段階と、 (e)前記押出機に隣接する支持構造体に取り付けられた
    複数の吹込成形型を経路内で往復運動させる段階と、 (f)前記中空管が前記ダイ・ヘッドから押し出されるに
    つれてその周りに各前記吹込成形型を閉鎖してそのセグ
    メントを密閉する段階と、 (g)閉鎖された各前記吹込成形型を、前記経路に沿って
    前記ダイ・ヘッドに関して移動させる段階と、 (h)閉鎖された各前記型が前記経路内に在る間に吹込ガ
    スを前記中空管内へ注入して所望の製品を形成する段階
    と、 (i)各前記型を開放して、吹込成形された中空の製品を
    そこから離型させる段階とを含む方法。
  2. 【請求項2】ポリエチレン・テレフタレート製品を押出
    吹込成形する方法にして、 (a)押出開口部を備えたバレルと、前記バレル内に配置
    された押出ねじと、前記ねじを回転させる装置と、前記
    押出開口部に近い端部で前記バレルに取り付けられたダ
    イ・ヘッドと、前記バレルの複数の帯域および前記ダイ
    ・ヘッドを別々に加熱する複数の押出機加熱装置とを有
    する押出機の装入端部内へポリエチレン・テレフタレー
    トのペレットを供給する段階と、 (b)約293℃(560゜F)を超えない前記押出機の前
    記装入端部における温度に始まり254℃〜271℃
    (490゜F〜520゜F)の近似的範囲内にある前記ダイ
    ・ヘッドの押出端部における最低温度に終わる、前記押
    出機バレルと前記ダイ・ヘッドとの合計長さに沿った逆
    温度勾配を生じさせるように前記押出機加熱装置を制御
    し、それにより、前記押出機の長さに沿ってポリエチレ
    ン・テレフタレートの粘度を増大させて粘度勾配によっ
    て誘起される背圧を前記押出機バレル内に生じさせる段
    階と、 (c)前記押出機内の溶融ポリエチレン・テレフタレート
    に、それを前記ダイ・ヘッドへの装入の際ほぼ透明且つ
    均質で非溶融ペレットが無いようにさせるのに充分なせ
    ん断エネルギを付与する段階と、 (d)ポリエチレン・テレフタレートを前記ダイ・ヘッド
    から中空管の形態で押し出す段階と、 (e)前記押出機に隣接する支持構造体に取り付けられた
    複数の吹込成形型を経路内で往復運動させる段階と、 (f)前記中空管が前記ダイ・ヘッドから押し出されるに
    つれてその周りに各前記吹込成形型を閉鎖してそのセグ
    メントを密閉する段階と、 (g)閉鎖された各前記吹込成形型を、前記経路に沿って
    前記ダイ・ヘッドに関して移動させる段階と、 (h)前記吹込成形型内に密閉された管セグメントを、そ
    の吹込成形前の長さの2.5倍にまで伸張させる段階と、 (i)閉鎖された各前記型が前記経路内に在る間に吹込ガ
    スを前記中空管内へ注入して所望の製品を形成する段階
    と、 (j)各前記型を開放して、吹込成形された製品をそこか
    ら離型させる段階とを含む方法。
  3. 【請求項3】ポリエチレン・テレフタレート製品を押出
    吹込成形する装置にして、 (a)単層のポリエチレン・テレフタレートを中空管とし
    て押出成形する押出機であって、前記押出機が、装入開
    口部および押出開口部を備えるバレルと、前記バレル内
    に配置された押出ねじと、前記ねじを回転させる装置
    と、前記押出開口部に近い端部で前記バレルに取り付け
    られたダイ・ヘッドと、前記バレルの複数の帯域および
    前記ダイ・ヘッドを所定の温度に別々に加熱して、ポリ
    エチレン・テレフタレートを、それが前記装入開口部か
    ら前記押出開口部へ、そして前記ダイ・ヘッドを経て流
    れるにつれて所定の温度に加熱するための複数の押出機
    加熱装置とを有し、前記ねじが前記ダイ・ヘッドに近い
    端部にテーパ付き先端を有している、前記押出機と、 (b)約293℃(560゜F)を超えない前記押出機の前
    記装入端部における温度に始まり254℃〜271℃
    (490゜F〜520゜F)の近似的範囲内にある前記ダイ
    ・ヘッドの押出端部における最低温度に終わる、前記押
    出機バレルと前記ダイ・ヘッドとの合計長さに沿った逆
    温度勾配を生じさせるように前記押出機およびダイ・ヘ
    ッド加熱装置を制御し、それにより、前記押出機の長さ
    に沿ってポリエチレン・テレフタレートの粘度を増大さ
    せて粘度勾配によって誘起される背圧を前記押出機バレ
    ル内に生じさせる装置と、 (c)溶融ポリエチレン・テレフタレートに、それを前記
    ダイ・ヘッドへの装入の際ほぼ透明且つ均質で非溶融ペ
    レットが無いようにさせるのに充分なせん断エネルギを
    付与する装置と、 (d)複数の移動吹込成形型を支える、前記押出機に隣接
    した構造体、および前記吹込成形型を経路に沿って前記
    支持構造体上で往復運動させる装置と、 (e)前記支持構造体に支えられた複数の移動吹込成形型
    であって、各前記型が開閉する装置を有し、各前記型
    が、前記中空管が前記ダイ・ヘッドから押し出されるに
    つれてその周りに閉鎖されてそのセグメントを密閉し、
    閉鎖状態で前記ダイ・ヘッドから遠ざかるように前記経
    路に沿って移動し、前記の閉鎖された型が前記経路内に
    在る間に吹込ガスを前記中空管内へ注入して所望の製品
    を形成し、次に開放して吹込成形された製品を離型さ
    せ、開放状態で前記ダイ・ヘッドに向かって移動するよ
    うに位置付けおよび構成されている、前記複数の移動吹
    込成形型とを含む、押出吹込成形装置。
  4. 【請求項4】少なくとも一層がポリエチレン・テレフタ
    レートである多層製品を押出吹込成形する装置にして、 (a)多層中空管の一構成層を押出成形する装入開口部お
    よび押出開口部を各々が有する複数の押出機であって、
    各前記押出機が、バレルと、前記バレル内に配置された
    押出ねじと、前記ねじを回転させる装置とを有し、少な
    くとも一つの前記押出機が前記多層中空管のポリエチレ
    ン・テレフタレート層の押出成形用のものであり、前記
    バレルの複数の帯域を所定の温度に別々に加熱して、ポ
    リエチレン・テレフタレートを、それが前記装入開口部
    から前記押出開口部へ流れるにつれて所定の温度に加熱
    するための複数の押出機加熱装置を前記ポリエチレン・
    テレフタレート押出機が有し、前記ポリエチレン・テレ
    フタレート押出機の押出ねじが前記押出開口部に近い端
    部にテーパ付き先端を有している、前記複数の押出機
    と、 (b)多層中空管を形成するため前記押出機の前記バレル
    にそれらの押出開口部で取り付けられたダイ・ヘッドで
    あって、前記多層中空管を所定の温度に加熱する加熱装
    置を有している前記ダイ・ヘッドと、 (c)約293℃(560゜F)を超えない前記押出機の前
    記装入端部における温度に始まり254℃〜271℃
    (490゜F〜520゜F)の近似的範囲内にある前記ダイ
    ・ヘッドの押出端部における最低温度に終わる、前記押
    出機バレルと前記ダイ・ヘッドとの合計長さに沿った逆
    温度勾配を生じさせるように前記押出機およびダイ・ヘ
    ッド加熱装置を制御し、それにより、前記押出機の長さ
    に沿ってポリエチレン・テレフタレートの粘度を増大さ
    せて粘度勾配によって誘起される背圧を前記押出機バレ
    ル内に生じさせる装置と、 (d)溶融ポリエチレン・テレフタレートに、それを前記
    ダイ・ヘッドへの装入の際ほぼ透明且つ均質で非溶融ペ
    レットが無いようにさせるのに充分なせん断エネルギを
    付与する装置と、 (e)複数の移動吹込成形型を支える、前記押出機に隣接
    した構造体、および前記吹込成形型を経路に沿って前記
    支持構造体上で往復運動させる装置と、 (f)前記支持構造体に支えられた複数の移動吹込成形型
    であって、各前記型が開閉する装置を有し、各前記型
    が、前記中空管が前記ダイ・ヘッドから押し出されるに
    つれてその周りに閉鎖されてそのセグメントを密閉し、
    閉鎖状態で、前記中空管の押出成形速度にほぼ等しい速
    度で前記ダイ・ヘッドから遠ざかるように前記経路に沿
    って移動し、前記の閉鎖された型が前記経路内に在る間
    に吹込ガスを前記中空管内へ注入して所望の製品を形成
    し、次に開放して吹込成形された製品を離型させ、開放
    状態で前記ダイ・ヘッドに向かって移動するように位置
    付けおよび構成されている、前記複数の移動吹込成形型
    とを含む、押出吹込成形装置。
  5. 【請求項5】単層ポリエチレン・テレフタレート製品を
    押出吹込成形する装置にして、 (a)単層のポリエチレン・テレフタレートを中空管とし
    て押出成形する押出機であって、前記押出機が、装入開
    口部および押出開口部を備えるバレルと、前記バレル内
    に配置された押出ねじと、前記ねじを回転させる装置
    と、前記押出開口部に近い端部で前記バレルに取り付け
    られたダイ・ヘッドと、前記バレルの複数の帯域および
    前記ダイ・ヘッドを所定の温度に別々に加熱して、ポリ
    エチレン・テレフタレートを、それが前記装入開口部か
    ら前記押出開口部へ、そして前記ダイ・ヘッドを経て流
    れるにつれて所定の温度に加熱するための複数の押出機
    加熱装置とを有し、前記ねじが前記ダイ・ヘッドに近い
    端部にテーパ付き先端を有している、前記押出機と、 (b)約293℃(560゜F)を超えない前記押出機の前
    記装入端部における温度に始まり254℃〜271℃
    (490゜F〜520゜F)の近似的範囲内にある前記ダイ
    ・ヘッドの押出端部における最低温度に終わる、前記押
    出機バレルと前記ダイ・ヘッドとの合計長さに沿った逆
    温度勾配を生じさせるように前記押出機およびダイ・ヘ
    ッド加熱装置を制御し、それにより、前記押出機の長さ
    に沿ってポリエチレン・テレフタレートの粘度を増大さ
    せて粘度勾配によって誘起される背圧を前記押出機バレ
    ル内に生じさせる装置と、 (c)溶融ポリエチレン・テレフタレートに、それを前記
    ダイ・ヘッドへの装入の際ほぼ透明且つ均質で非溶融ペ
    レットが無いようにさせるのに充分なせん断エネルギを
    付与する装置と、 (d)複数の移動吹込成形型を支える、前記押出機に隣接
    した構造体、および前記吹込成形型を経路に沿って前記
    支持構造体上で往復運動させる装置と、 (e)前記支持構造体に支えられた複数の移動吹込成形型
    であって、各前記型が開閉する装置を有し、各前記型
    が、前記中空管が前記ダイ・ヘッドから押し出されるに
    つれてその周りに閉鎖されてそのセグメントを密閉する
    ように位置付けおよび構成され、各前記型がまた管セグ
    メントをその吹込成形前の長さの2.5倍にまで伸張させ
    る装置を有し、各前記型がまた閉鎖状態で前記ダイ・ヘ
    ッドから遠ざかるように前記経路に沿って移動し、前記
    の閉鎖された型が前記経路内に在る間に吹込ガスを前記
    中空管内へ注入して所望の製品を形成し、次に開放して
    吹込成形された製品を離型させ、開放状態で前記ダイ・
    ヘッドに向かって移動するように位置付けおよび構成さ
    れている、前記複数の移動吹込成形型とを含む、押出吹
    込成形装置。
  6. 【請求項6】少なくとも一層がポリエチレン・テレフタ
    レートである多層製品を押出吹込成形する装置にして、 (a)多層中空管の一構成層を押出成形する装入開口部お
    よび押出開口部を各々が有する複数の押出機であって、
    各前記押出機が、バレルと、前記バレル内に配置された
    押出ねじと、前記ねじを回転させる装置とを有し、少な
    くとも一つの前記押出機が前記多層中空管のポリエチレ
    ン・テレフタレート層の押出成形用のものであり、前記
    バレルの複数の帯域を所定の温度に別々に加熱して、ポ
    リエチレン・テレフタレートを、それが前記装入開口部
    から前記押出開口部へ流れるにつれて所定の温度に加熱
    するための複数の押出機加熱装置を前記ポリエチレン・
    テレフタレート押出機が有し、前記ポリエチレン・テレ
    フタレート押出機の押出ねじが前記押出開口部に近い端
    部にテーパ付き先端を有している、前記複数の押出機
    と、 (b)多層中空管を形成するため前記押出機の前記バレル
    にそれらの押出開口部で取り付けられたダイ・ヘッドで
    あって、前記多層中空管を所定の温度に加熱する加熱装
    置を有している前記ダイ・ヘッドと、 (c)約293℃(560゜F)を超えない前記押出機の前
    記装入端部における温度に始まり254℃〜271℃
    (490゜F〜520゜F)の近似的範囲内にある前記ダイ
    ・ヘッドの押出端部における最低温度に終わる、前記押
    出機バレルと前記ダイ・ヘッドとの合計長さに沿った逆
    温度勾配を生じさせるように前記押出機およびダイ・ヘ
    ッド加熱装置を制御し、それにより、前記押出機の長さ
    に沿ってポリエチレン・テレフタレートの粘度を増大さ
    せて粘度勾配によって誘起される背圧を前記押出機バレ
    ル内に生じさせる装置と、 (d)溶融ポリエチレン・テレフタレートに、それを前記
    ダイ・ヘッドへの装入の際ほぼ透明且つ均質で非溶融ペ
    レットが無いようにさせるのに充分なせん断エネルギを
    付与する装置と、 (e)複数の移動吹込成形型を支える、前記押出機に隣接
    した構造体、および前記吹込成形型を経路に沿って前記
    支持構造体上で往復運動させる装置と、 (f)前記支持構造体に支えられた複数の移動吹込成形型
    であって、各前記型が開閉する装置を有し、各前記型
    が、前記中空管が前記ダイ・ヘッドから押し出されるに
    つれてその周りに閉鎖されてそのセグメントを密閉する
    ように位置付けおよび構成され、各前記型がまた管セグ
    メントをその吹込成形前の長さの2.5倍にまで伸張させ
    る装置を有し、各前記型がまた閉鎖状態で前記ダイ・ヘ
    ッドから遠ざかるように前記経路内を移動し、前記の閉
    鎖された型が前記経路内に在る間に吹込ガスを前記中空
    管内へ注入して所望の製品を形成し、次に開放して吹込
    成形された製品を離型させ、開放状態で前記ダイ・ヘッ
    ドに向かって移動するように位置付けおよび構成されて
    いる、前記複数の移動吹込成形型とを含む、押出吹込成
    形装置。
JP1509356A 1988-08-23 1989-08-23 ポリエチレン・テレフタレート製品を押出吹込成形する方法および装置 Expired - Fee Related JPH0651340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US235237 1988-08-23
US07/235,237 US4988279A (en) 1988-08-23 1988-08-23 Apparatus for extrusion blow molding polyethylene terephthalate articles
PCT/US1989/003620 WO1990002035A1 (en) 1988-08-23 1989-08-23 Method and apparatus for extrusion blow molding polyethylene terephthalate articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501683A JPH04501683A (ja) 1992-03-26
JPH0651340B2 true JPH0651340B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=22884678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509356A Expired - Fee Related JPH0651340B2 (ja) 1988-08-23 1989-08-23 ポリエチレン・テレフタレート製品を押出吹込成形する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4988279A (ja)
EP (1) EP0457759B1 (ja)
JP (1) JPH0651340B2 (ja)
KR (1) KR900701506A (ja)
AU (1) AU4206889A (ja)
CA (1) CA1330478C (ja)
DE (1) DE68924599T2 (ja)
MX (1) MX169285B (ja)
WO (1) WO1990002035A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4911633A (en) * 1988-08-15 1990-03-27 Comfort Gordon A Apparatus for plastic tubing manufacture
US5080855A (en) * 1988-08-23 1992-01-14 Sabel Plastechs, Inc. Method and apparatus for extrusion blow molding polyethylene terephthalate articles
US5149485A (en) * 1988-08-23 1992-09-22 Sabel Plastechs, Inc. Method and apparatus for extrusion blow molding polyethylene terephthalate articles
US5045255A (en) * 1989-06-15 1991-09-03 Scott Paper Company Method for continuously forming open-mouthed foamed plastic containers by blow molding techniques
FR2659597A1 (fr) * 1990-03-16 1991-09-20 Comfort Gordon Procede de fabrication de tuyaux en matiere plastique, pieces ou tuyaux produits selon ce procede et machine pour la mise en óoeuvre de ce procede.
ATE190002T1 (de) * 1992-09-22 2000-03-15 Pepsico Inc Temperierbare blasform und wärmebehandlung von gegenständen
US5392950A (en) * 1993-04-20 1995-02-28 Continental Plastic Containers, Inc. Plastic container with a completely sealed handle
US6733716B2 (en) 2001-05-21 2004-05-11 Sabel Plastechs Inc. Method of making a stretch/blow molded article (bottle) with an integral projection such as a handle
US7153455B2 (en) * 2001-05-21 2006-12-26 Sabel Plastechs Inc. Method of making a stretch/blow molded article (bottle) with an integral projection such as a handle
US6910596B2 (en) * 2002-02-11 2005-06-28 Harry M. Herckner Water bottle with handle
US7029732B2 (en) 2002-02-28 2006-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloons with improved strength properties and processes for producing same
US20040060609A1 (en) * 2002-05-31 2004-04-01 Fatato Francis B. Monolayer foamed corrugated sleeve
US20040094876A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-20 Deardurff L. Robert Process for preparing a blow molding preform
US7150371B1 (en) * 2003-10-02 2006-12-19 Plastipak Packaging, Inc. Extrusion blow molded container, apparatus and method
US8080191B2 (en) * 2006-10-20 2011-12-20 Pepsico, Inc. Extrudable polyethylene terephthalate blend
PL2268737T3 (pl) 2008-04-18 2019-09-30 Pepsico, Inc. Kompozycje poliestrowe i sposób wytwarzania wyrobów przez wytłaczanie z rozdmuchem
DE102017204686A1 (de) 2017-03-21 2018-09-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Blasformvorrichtung zur Herstellung eines extrudierten Blasformteils
KR102612673B1 (ko) * 2023-06-12 2023-12-14 주식회사 에스엠케미칼 폴리프로필렌재를 사용하여 재활용이 가능한 화장품 용기를 제조하는 방법, 장치 및 시스템
KR102612676B1 (ko) * 2023-06-12 2023-12-14 주식회사 에스엠케미칼 재생 저밀도 폴리에틸렌재를 사용하여 재활용이 가능한 화장품 용기를 제조하는 방법, 장치 및 시스템

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2951264A (en) * 1957-09-27 1960-09-06 Plax Corp Method of manufacturing multicavity squeeze bottles
US2967330A (en) * 1958-05-12 1961-01-10 Plastic Molded Arts Corp Method of making a hollow body
US3020595A (en) * 1958-08-29 1962-02-13 Continental Can Co Hollow plastic article molding machine
US3814563A (en) * 1969-02-25 1974-06-04 French Oil Mill Machinery Apparatus for treating elastomeric materials
AT315511B (de) * 1972-03-17 1974-05-27 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von Formkörpern nach dem Spritzblasverfahren
US3821349A (en) * 1972-06-15 1974-06-28 Phillips Petroleum Co Internal cooling of polyethylene terephthalate tubing
US4159889A (en) * 1973-09-26 1979-07-03 Mitsui Petrochemical Industries, Inc. Method of and apparatus for treating the outer surface and inner surface of a pipe of a thermoplastic resinous material produced by extrusion
UST954005I4 (en) * 1976-05-24 1977-01-04 Process for preparing containers using branched polyesters
US4070429A (en) * 1976-10-26 1978-01-24 Owens-Illinois, Inc. Method for forming a blown plastic container
US4188357A (en) * 1977-12-16 1980-02-12 Owens-Illinois, Inc. Method of preparing hollow articles from thermoplastic polyesters
US4307060A (en) * 1980-03-25 1981-12-22 Owens-Illinois, Inc. Thermoplastic polyesters, and method of making hollow articles therefrom
DE3102076A1 (de) * 1981-01-23 1982-09-02 Krupp Kautex Maschinenbau GmbH, 5300 Bonn Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines vorformlinges aus thermoplastischem kunststoff durch extrudieren
US4381183A (en) * 1981-10-22 1983-04-26 Ethyl Development Corporation Apparatus for removing waste material from a plastic article
US4477408A (en) * 1982-04-09 1984-10-16 Hercules Incorporated Blow molding method
JPS59138418A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Toyobo Co Ltd ブロ−成形プラスチツクパイプの製造方法および装置
US4611918A (en) * 1983-03-24 1986-09-16 Noritsu Kenkya Center Co., Ltd. Method of determining the optimum exposure conditions for a color printer
US4611981A (en) * 1983-07-29 1986-09-16 English Larry W Three-mold hand-over-hand blow molding machine
DE3620144A1 (de) * 1986-06-14 1987-12-17 Bekum Maschf Gmbh Speicherkopf fuer die herstellung mehrschichtiger co-extrudierter schlaeuche aus kunststoff
GB8631015D0 (en) * 1986-12-30 1987-02-04 Monsanto Europe Sa Production of hollow articles
US4746283A (en) * 1987-04-01 1988-05-24 Hobson Gerald R Head tooling parison adapter plates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04501683A (ja) 1992-03-26
CA1330478C (en) 1994-07-05
WO1990002035A1 (en) 1990-03-08
DE68924599D1 (de) 1995-11-23
MX169285B (es) 1993-06-28
EP0457759A1 (en) 1991-11-27
DE68924599T2 (de) 1996-04-04
US4988279A (en) 1991-01-29
EP0457759A4 (en) 1991-10-04
KR900701506A (ko) 1990-12-01
EP0457759B1 (en) 1995-10-18
AU4206889A (en) 1990-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5149485A (en) Method and apparatus for extrusion blow molding polyethylene terephthalate articles
JPH0651340B2 (ja) ポリエチレン・テレフタレート製品を押出吹込成形する方法および装置
US4324541A (en) Apparatus for manufacturing an object in plastics material
US4116607A (en) Thread forming and neck finishing apparatus
JPS591227A (ja) 吹込成形による中空製品の製造方法、及びその実施に使用する装置
US3821349A (en) Internal cooling of polyethylene terephthalate tubing
DE3124523C2 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
NL8003102A (nl) Buisvormig voorvormstuk van thermoplastische kunststof, en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US3496597A (en) Container forming apparatus
BR112015030178B1 (pt) Cabeça de extrusão para produzir parisons tipo mangueira de plástico extrusável, máquina de extrusão com uma cabeça de extrusão, método para operar uma cabeça de extrusão e método para operar uma máquina de extrusão extrusão e método para operar uma máquina de extrusão
JP2007513812A5 (ja)
US3801690A (en) Closing mold halves on stretched portion of individual parison preform at orientation temperature
US5080855A (en) Method and apparatus for extrusion blow molding polyethylene terephthalate articles
US3479422A (en) Tubular extrusion having integral web
US2984865A (en) Method and apparatus for trimming plastic articles
CN109562556B (zh) 通过将空气吹入管状体而形成由聚合物材料制成的物体的设备和方法
US3632264A (en) Neck-forming collet having alternate inverted wedge-shaped jaws
JP2002104362A (ja) 積層樹脂ボトル、並びに、積層樹脂成形品の製造方法
EP0241040A1 (en) Manufacture of plastic bottles
JPS6399923A (ja) Pet容器の押出吹込成形方法および装置
US3640665A (en) Tangentially sliding neck swaging mechanism
US20070252304A1 (en) Method for making multi-layer preform
US4358420A (en) Method of making a thin wall centrifuge tube with improved polymer properties
JP2008513250A (ja) 開放チャネル形のプラスチック押出し装置及び方法
US3912445A (en) Mechanism for inserting heater in parison which moves in arcuate path

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees