JPH0651314A - 液晶ディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

液晶ディスプレイパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0651314A
JPH0651314A JP4207668A JP20766892A JPH0651314A JP H0651314 A JPH0651314 A JP H0651314A JP 4207668 A JP4207668 A JP 4207668A JP 20766892 A JP20766892 A JP 20766892A JP H0651314 A JPH0651314 A JP H0651314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
laser
crystal display
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4207668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838945B2 (ja
Inventor
Kazumi Kobayashi
和美 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4207668A priority Critical patent/JP2838945B2/ja
Publication of JPH0651314A publication Critical patent/JPH0651314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838945B2 publication Critical patent/JP2838945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133765Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers without a surface treatment

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶ディスプレイパネルの配向膜への液晶配向
規制力の付与を非接触で行う。 【構成】ガラス基板1、電極2上に形成した配向膜3上
にパルスレーザビーム4を収束させる。レーザビーム形
状は矩形である。配向膜3上にレーザビーム4を掃引す
ると、配向膜3表面にレーザ照射痕7と非照射部8が連
続して得られる。このような照射パターンを配向膜3上
全面に形成した後、表面を溶剤で処理すると、非照射部
8のみが選択的に溶解し溝を形成する。この溝に沿って
液晶分子を配向させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶物質の電気光学的
効果を利用する液晶ディスプレイパネルの製造方法に関
し、特に液晶分子を配向させる有機薄膜への配向規制力
の付与の方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイパネルは、通常図4に
見られるように二枚のガラス基板1の間にスペーサ9を
用いて厚さ数μmの空間を形成し、この空間に液晶物質
10を封入するという構造を有する。ガラス基板1上に
は電極2と配向規制力を持つ配向膜3と偏光板11を形
成する。液晶物質10は配向膜3の配向規制力を受け
て、あらかじめ配向膜3上に定めておいた一方向に配向
することになる。ここで電極2に電圧V1,V2をかけ
て、液晶封入空間に電界を生じさせると、液晶物質10
の分子配向は電界に応じて変化し、それに伴い液晶ディ
スプレイパネルの光透過率も変化する。液晶ディスプレ
イはこの電界による光透過率変化を利用するものであ
る。
【0003】配向膜にはポリイミドなど耐熱性の有機薄
膜を用いることが多い。ガラス基板上に形成された有機
薄膜を布などで一定の方向にこする(以後ラビングと称
する)と、有機薄膜は液晶分子に対し配向規成力を持つ
ようになる。これはラビングにより有機薄膜12の表面
に図5に示すように一定の方向に溝状の凹部が与えられ
るためである。通常、長鎖構造を持つ液晶分子13は有
機薄膜12の表面との相互作用から生じる弾性エネルギ
ーが最小になるように、図5に見られるよう溝状凹部に
沿って配向する。有機薄膜に配向規制力を与える方法
は、主としてこのラビング方法が用いられている。
【0004】また、特開平2−309321に述べられ
ているように、紫外線レーザ照射により一定方向の溝状
凹部を生じさせる方法もある。この場合、レーザ照射領
域は紫外線レーザ照射により雰囲気中に生じたオゾンと
有機薄膜表面のレーザ照射領域が化学反応し、有機薄膜
表面が気化する。紫外線レーザビームは棒状であり、レ
ーザビーム形状の即ち溝状の凹部が生じる。液晶はこの
凹部に沿って配向する。棒状のレーザビームは、棒状パ
ターンを形成したマスク上からのレーザ照射によって得
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したラビング法で
は配向膜に直接布などが接触する。その際、布などから
の無機物及び有機物の汚染、また微粒子などの附着が不
可避的に生じる。これらの汚染は汚染場所において、液
晶物質にかかる電界を変位させ、あるいは配向規制力を
劣化させる。このため電極に同じ電圧をかけても汚染場
所は他の場所とは異なる光透過率となり液晶ディスプレ
イパネル面内の欠陥として視認される。このようにラビ
ング時の汚染は液晶物質の電気光学特性を変化させ、液
晶ディスプレイパネルの表示不良を生じさせるという問
題点がある。また附着微粒子そのものが光透過を阻害す
る可能性もある。
【0006】加えて、ラビング法では、配向膜表面に形
成される溝は表面上で一方向に規定される。このため液
晶分子は一方向にのみ配向しディスプレイ面上において
光透過率の大きな視角依存性が生じる。配向方向を面内
で規則的に変化させれば視角依存性は低減できるが、そ
のためには複数回のラビングや選択的ラビングを行うた
めのマスクの形成など工程が複雑化するという問題点が
ある。また複数回のラビングのため汚染量も増加する。
【0007】また、特開平2−309321に見られる
ようなマスク上からのレーザ照射による方法ではラビン
グ法に見られるような接触汚染が回避でき、面内で配向
方向を規則的に変化させる場合も、所望の配向パターン
を形成したマスクを使用することで可能である。しか
し、マスク素材によるレーザピームエネルギーの吸収と
微細パタンによる回折を考えると、配向膜表面でレーザ
ビームエネルギーが減衰するという問題がある。このた
め、ある程度高エネルギーのレーザビームを発振しなけ
ればならない。高エネルギー発振は、レーザビームを長
時間安定して供給することがむずかしい。また電極の磨
滅等装置寿命を短くするため、レーザ発振装置にとって
好ましくない。加えて配向パタンを転写するためのマス
クの製造は、微細パタンを形成しなければならないため
高度の技術と相応の複雑な工程を必要とする。当然コス
トが増加するという問題もある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶ディスプレ
イパネルの製造方法は、配向膜となる有機薄膜への配向
規制力付与をレーザ照射によって非接触に行うという工
程を有する。この工程において、レーザはパルスレーザ
を用いる。レーザビームは適切な収束機構により、短軸
1〜数十μm、長軸数cmの矩形に収束し、有機薄膜上
にマスク等を介さず直接掃引する。有機薄膜表面には1
パルス当り1つのレーザビーム形状と同様のレーザ照射
痕が生じる。パルス周波数、掃引速度、掃引方向を調整
することにより、有機薄膜表面に互いに交差しないレー
ザ照射痕を任意の間隔で与える。レーザ波長に対する有
機薄膜の吸収係数とレーザビームエネルギーを考慮し、
有機薄膜吸収エネルギーが十分小さくレーザ照射による
有機薄膜の溶融が生じないようにする。レーザ照射後、
溶剤による後処理を施することにより液晶分子の配向に
必要な溝状凹部を得る。
【0009】
【作用】レーザ照射を行うと有機薄膜はレーザエネルギ
ーを吸収する。この際、レーザ波長に対する有機薄膜の
吸収係数が十分大きく、有機薄膜表面に十分なレーザエ
ネルギーが吸収されると表面層のみがパルス幅内で溶融
する。しかし、吸収されるレーザエネルギーが十分小さ
い場合には、有機薄膜表面層の溶融は生じないが、レー
ザエネルギーの吸収により有機分子の重合が促進され
る。有機薄膜は重合状態によって溶剤による溶解度が変
化するから、表面を溶剤で処理するとレーザ照射部と非
照射部は選択的に溶解して段差を生じる。凹部はレーザ
照射痕に平行な溝を形成する。液晶分子はこの溝に配向
する。
【0010】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1(a)〜(d)は本発明の第1の実施例の液晶
ディスプレイパネルの製造方法における配向膜への配向
規制力の付与工程を示す概略図である。図1(a)に示
すように基板1上に電極2および配向膜3を形成する。
配向膜3は電極2上にポリイミド前駆体を塗布し、これ
を焼成することによりイミド重合を一部促進させて形成
した。次に図1(b)に示すようにXeclをレーザ源
とする紫外エキシマパルスレーザビーム4(波長308
nm)をスリット5と収束レンズ6を用い配向膜表面に
幅50μm、長さ50mmに収束させた。パルス幅20
nsec、パルス周波数200Hzのレーザビーム4を
速度12mm/secで配向膜3表面に図1(b)に示
す方向に掃引した。配向膜3上には、長軸方向が一定で
50μm×50mmの矩形のレーザ照射痕7がピッチ6
0μmで生じる。レーザ照射痕7間には幅10μmの非
照射部8がレーザ照射痕7に沿って存在する。以上説明
したようにレーザビーム4を配向膜3全面に掃引し、レ
ーザ照射痕7と非照射部8を配向膜3全面に形成する。
【0011】この後、配向膜3表面をn−メチルピリミ
ジン(以下NMPと称する)に3分間浸漬した後、アル
コールで洗浄・乾燥させた。レーザ照射痕7は紫外レー
ザ光によりイミド化が進行しNMPに対する溶解性が小
さくなっている。従って非照射部8が選択的に溶解し、
レーザ照射痕7に対し凹部を形成する。この配向膜表面
形状を拡大図示したのが図2である。この後更に焼成を
行い配向膜のイミド化を促進させ前記工程に従って作成
した二枚のガラス基板間にスペーサを用いて空間を形成
し、ここに液晶物質と封入し、偏光板を取付け液晶ディ
スプレイパネルを完成させた。
【0012】液晶分子はレーザ非照射部に形成された溝
状凹部に沿って配向する。液晶分子が安定して配向し、
液晶ディスプレイパネルにおいて良好な表示状態が得ら
れるのは溝幅が30μm以下、溝ピッチが100μm以
下の時であった。これらは、レーザビーム幅とパルス周
波数,ビームの掃引速度を調整することで任意に設定で
きる。また、溝深さは20nm以上100nm以下が適
当である。有機薄膜の段差部に生じる光の屈折は溝深さ
が100nm以下の時は無視できたが、100nmより
大きい場合には光透過率の差が視認され、液晶ディスプ
レイパネル面内の表示ムラとして視認された。溝深さは
レーザービームエネルギーに依存するイミド化率すなわ
ちNMPに対する溶解性とNMPへの浸漬時間の制御に
よって決定される。
【0013】以上述べたように本発明では配向膜への配
向規規制付与を非接触で行い、接触汚染を回避すること
ができる。ラビング法では約2%のガラス基板上に異物
が確認されたが本発明品においては異物が観察された基
板はなかった。
【0014】次に本発明の第2の実施例のついて説明す
る。第1の実施例と同様に配向膜へレーザビームを掃引
する際、1列毎にレーザビームの長軸が隣り合う列同士
90°の角を為すように掃引した。配向膜3上には図3
に見られるようにビーム掃引列毎に90°の角を為す照
射パターンが得られる。液晶分子は非照射部8に形成さ
れる溝に沿って配向するので、液晶ディスプレイパネル
面内における液晶配向を面内で規則的に変化させられ
る。この配向パターンは液晶ディスプレイパネルの視角
依存性を低減させる効果がある。このような配向パター
ンをラビング法で得るには、まず隣接する列にレジスト
等でマスクを形成した後、1方向にラビングする。一旦
レジストマスクを除去し次にラビングした列をレジスト
等でマスクした後、先刻のラビング方向と90°の角を
為す方向にラビングする。この後マスクを除去すると図
3と同様の1列毎に90°の角を為す配向方向を持った
配向膜が得られる。このように本発明を適用すると従来
のラビング法で必要とされたマスクの形成が省略でき
る。また、複数回のラビングが必要であったものが、1
回のビーム掃引のみで十分である。このように本発明の
適用により同一パターンを得るための工程がラビング法
に比べ単純化できる。さらに複雑な配向パターンの場合
も、ビーム掃引の際にレーザビームの長軸方向を任意に
変化させることのみで得ることができる。
【0015】次に、本発明の第3の実施例について説明
する。本発明を適用してKrFエキシマレーザ(波長2
48nm)をポリイミド配向膜上に照射して図1(c)
に見られるような配向パターンを形成した。この後基板
は溶媒で処理し、配向膜上にレーザ照射痕に沿った溝状
凹部を得る。また、特開平2−309321図1に示さ
れる配向処理装置を用い、KrFエキシマレーザを配向
パターンマスク上から照射して同様の配向パターンを形
成した。この際本発明の適用例では配向パターンを得る
のに必要としたレーザビームエネルギーは最低1パルス
当り0.2J/cm2 であったが、特開平2−3093
21にそった方法では1パルス当り1.0 J/cm2
が最低でも必要であった。マスク素材による吸収及びマ
スク上パターンによる反射等で、配向膜表面に到達する
レーザビームエネルギーが減衰するためと考えられる。
この時、エキシマレーザ発振装置においてはKrFガス
寿命は、本発明におけるレーザ照射時の方が特開平2−
309321で述べられている方法に従った場合よりも
10倍近く長かった。ガス交換に伴う装置の停止時間や
使用するガス量を考えると本発明を適用した方が、装置
稼働率は高くコストの低減が図れる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はレーザビ
ームを用い配向膜表面にレーザ照射パターンを形成する
ことにより、配向膜への配向力の付与を非接触で行うこ
とができる。従って従来のラビング法では不可避であっ
た接触汚染を回避することができる。また、レーザ照射
パターンに従って液晶が配向するので、レーザ照射パタ
ーンを変化させることによりディスプレイ面内の液晶配
向を変化させることができる。レーザ照射パルスは照射
レーザビームの方向を変化させることのみで容易に変化
させることができ、ラビング法により同様のディスプレ
イ面内で液晶配向方向が変化するようなパターンを形成
する場合に比べ工程を簡略化できる。また配向パターン
を形成するためのマスクを使用しないため、レーザビー
ムエネルギーの損失がない。従ってマスクを使用する場
合に比べ低エネルギーでのビーム照射が可能であり、こ
の事はコストの低減につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は本発明の第1の実施例におけ
る配向膜への配向規制力付与工程を示す概略図である。
【図2】本発明を適用した配向膜の表面形状を示す模式
図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す配向膜表面形状図
である。
【図4】一般的な液晶ディスプレイパネルの構造を示す
断面図である。
【図5】ラビング後の有機薄膜表面形状と液晶分子の配
向状態を示す模式図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 電極 3 配向膜 4 レーザビーム 5 スリット 6 収束レンズ 7 レーザ照射痕 8 非照射部 9 スペーサ 10 液晶物質 11 偏光板 12 有機薄膜 13 液晶分子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配向規制力を付与するための溝を設けた
    有機薄膜を有するガラス基板を対向させてそれらの間に
    液晶を充填した液晶ディスプレイパネルの製造方法にお
    いて、前記有機薄膜表面にパターンマスクを介さずに直
    接パルスレーザを掃引し、複数のレーザ照射痕を与える
    ことにより有機薄膜に液晶配向規制力を付与する溝を設
    けることを特徴とする液晶ディスプレイパネルの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記パルスレーザから有機薄膜表面上を
    掃引中複数回のパルス光が照射され、1パルス光の照射
    につき一つのレーザ照射痕がそれぞれ間隔を持って与え
    られることを特徴とする請求項1記載の液晶ディスプレ
    イパネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記パルスレーザのビーム形状が矩形で
    ありレーザ照射痕がレーザビーム形状と同様の形状をも
    つことを特徴とする請求項1記載の液晶ディスプレイパ
    ネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記レーザ照射痕が互いに交差しないこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶ディスプレイパネル
    の製造方法。
JP4207668A 1992-08-04 1992-08-04 液晶ディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP2838945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207668A JP2838945B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 液晶ディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207668A JP2838945B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 液晶ディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651314A true JPH0651314A (ja) 1994-02-25
JP2838945B2 JP2838945B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16543586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207668A Expired - Fee Related JP2838945B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 液晶ディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838945B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082336A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Jsr Corp 液晶配向処理方法および液晶表示素子
JP2003295188A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Jsr Corp 光配向法および液晶表示素子
WO2006115346A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Systems Technology Incorporated Method and apparatus for forming alignment film of liquid crystal display
US7692739B2 (en) 2005-07-14 2010-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal panel and method of repairing same
US8045132B2 (en) 2005-06-03 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for repairing a liquid crystal panel
US10459294B2 (en) * 2014-03-19 2019-10-29 Nankai University Method for orientation of liquid crystals in micro/nano region on basis of laser direct writing and system thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082336A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Jsr Corp 液晶配向処理方法および液晶表示素子
JP2003295188A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Jsr Corp 光配向法および液晶表示素子
WO2006115346A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Systems Technology Incorporated Method and apparatus for forming alignment film of liquid crystal display
US8045132B2 (en) 2005-06-03 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for repairing a liquid crystal panel
US7692739B2 (en) 2005-07-14 2010-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal panel and method of repairing same
US10459294B2 (en) * 2014-03-19 2019-10-29 Nankai University Method for orientation of liquid crystals in micro/nano region on basis of laser direct writing and system thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2838945B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5181317B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
US20060096962A1 (en) Method for cutting substrate using femtosecond laser
EP1710616A1 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus
DE102005030670A1 (de) Vorrichtung zum Schneiden eines Substrats und Verfahren unter Verwendung derselben
KR100969473B1 (ko) 레이저 식각을 이용한 유리 기판의 제조방법 및 이를 위한 레이저 조사장치
JP2838945B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの製造方法
JP3722870B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH08292442A (ja) 液晶基板の欠陥修正方法および欠陥修正装置
JPH02309321A (ja) 配向処理装置
KR100814280B1 (ko) 액정표시장치의 배향막 형성방법 및 장치
JPH05224206A (ja) 液晶用配向膜の配向処理装置および方法
JPH09230351A (ja) 配向膜の配向処理方法
JP2002287156A (ja) 液晶パネルの製造方法および製造装置
JP2003114624A (ja) フラットパネルディスプレイ装置及びその製造方法並びにスペーサー形成装置
JPH01210932A (ja) 液晶表示装置の配向処理方法
KR100634755B1 (ko) 액정표시장치용 배향패턴 형성장치 및 이를 이용한 배향패턴형성방법
JPH11183927A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100664423B1 (ko) 액정표시장치의 배향막 형성방법
KR100594484B1 (ko) 액정표시장치용 기판의 배향막 표면 처리 방법
KR101034959B1 (ko) 메탈라인의 결함을 리페어하기 위한 리페어 장치 및리페어방법
WO1996006694A1 (en) Surface modification processing of flat panel device substrates
JP2008192952A (ja) 導電性パターンの形成方法および形成装置
KR20000059288A (ko) 광배향막 도포방법 및 장치
KR20050059977A (ko) 투명 도전막 패터닝 장치 및 이를 이용한 투명 도전막패터닝 방법
JPH1124103A (ja) 液晶表示素子とその製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980916

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees