JPH06511562A - 顆粒品や粉末品用の改良計量/分配器具 - Google Patents

顆粒品や粉末品用の改良計量/分配器具

Info

Publication number
JPH06511562A
JPH06511562A JP6510712A JP51071294A JPH06511562A JP H06511562 A JPH06511562 A JP H06511562A JP 6510712 A JP6510712 A JP 6510712A JP 51071294 A JP51071294 A JP 51071294A JP H06511562 A JPH06511562 A JP H06511562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
dispensing
chamber
wall
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6510712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833316B1 (ja
Inventor
サンタジュリアナ,エバンス
Original Assignee
タプラスト ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タプラスト ソチエタ レスポンサビリタ リミテ filed Critical タプラスト ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Publication of JPH06511562A publication Critical patent/JPH06511562A/ja
Publication of JPH0833316B1 publication Critical patent/JPH0833316B1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/10Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation
    • G01F11/26Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation wherein the measuring chamber is filled and emptied by tilting or inverting the supply vessel, e.g. bottle-emptying apparatus
    • G01F11/261Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation wherein the measuring chamber is filled and emptied by tilting or inverting the supply vessel, e.g. bottle-emptying apparatus for fluent solid material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/38Devices for discharging contents
    • B65D25/52Devices for discharging successive articles or portions of contents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 顆粒品や粉末品用の改良計量/分配器具本発明は顆粒品や粉末品のための計量/ 分配器具に関する。
この種の多くの計量/分配器具は市場での用途が拡大されている。
この器具はコンテナ(容器)に適用され、その所定の量の内容物を分配すること が出来る。具体的な用途としては、洗滌用や、個人や部屋の衛生用及び薬品用の 計量/分配器具がある。公知技術に属するある種の計量/分配器具は計量室を含 み、これに分配すべき成品がひっくり返されたときに侵入し、更には収集室を含 み、これにコンテナが直立位置に戻ったとき成品が既に充填されている計量室か ら、移送される。
成品の分配は、コンテナがひっくり返され、予め計量されていた成品が分配室か ら流出したときに、生起し、この間には新な分量品が、コンテナから計量室に移 送される。
本願発明者の特許出願第VI92AOOO021号の対象物を作る発明特許は計 量/分配器具を記述しており、これによれば計量室と収集室が一定角度で互いに 交差している固定面から形成されている。
一定角で互いに交差する面の存在は、具体的には計量器具を適用するコンテナが 過激に或いは極端にゆっくりと操作されたとき、或いはまた限られた量の成品が コンテナに残留しているときに、正確な計量を保証しない。
上記の不都合を解消するために、本発明は厳密に一定量の成品を、計量と分配操 作が過激に或いは極端にゆっくりと実行されたときでさえ、重量のバラツキを非 常に抑えた状態で分配することが出来る計量/分配器具を実現する主目的を有し ている。
本発明の他の目的はこの計量/分配器具が、コンテナが限られた量しか保留して いないときでさえ、厳密に一定量の成品を分配することが出来るようにすること にある。
上記目的と利益は請求項1に係る顆粒や粉末の成品のための改良された計量/分 配器具によって達成される。
この器具はニ ー成品のコンテナに適用される第1エレメントであって、計量量を保持する部室 を含んで成り、この部室が底で閉じられていて、少くとも1つの第1開口を具備 した接合壁を通じて上方に配位した収集室と連通している、斯\る第1エレメン ト;−第1エレメントの保持室内に共軸状に適合した第2エレメントであって、 分配ダクトを画定しており、開放底と第1エレメントの少くとも1つの第1開口 と連通した第2開口とを有する成品計量室を含んで成る、斯\る第2エレメント ; −第1エレメントの環状リムに係合される蓋であって、少くとも1個の開口を有 し、この開口が成品分配を可能にするように第1エレメントの分配ダクトと連通 している、斯\る蓋を含んで構成され、る傾斜壁を提供していることに特徴があ る。
本発明の好ましい例によれば、器具の第2エレメントは第1エレメントの保持室 に偏心状に適合して、保持室内に第1、第2エレメントの横に配位した開口の対 向側に配置した分配ダクトを規定しており、当該開口はこれらを形成しているエ レメントに属する少なくとも1つの傾斜壁に夫々対応するように形成されている 。
好ましい例によれば、第1エレメントの保持室とその上に配位した収集室が垂直 隔壁によって計量器全部のうちその1部を更らに計量することが出来る2つの領 域に分断されており、この部分計景品が蓋の位置を適切に調節することにより、 分配可能に分離されたり合されたりするようになっている。
別の例によれば、第1エレメントの保持室とその上の収集室が乗過しているコン テナ内部と連通し、且つ分配ダクトに直接に連通している。従って、保持室に収 容されている予め決められた投与量を分配することが出来るだけでなく、蓋を異 なる位置に調節することにより連続的にも分配することが出来る。
本発明の計量/分配器具は、従来公知の計量/分配器具と較べ、一層正確な投与 量を実現出来る点で有益である。これは、部品の限それ故に、本発明の計量/分 配器具は計量器に対しいづれも高い信頼性を有している点で有益である。それは 、計量/分配器具を取付けるコンテナとコンテナ自体に保持される成品量に関係 なく、計量が実行されることによる。
更に本発明の適用の範囲は、以下の詳細な発明から明らかになる。
しかし、この詳細説明と特定例は本発明の好ましい実施例を表現したものである が、単に説明のために与えられたものに過ぎない。それは、本発明の精神と範囲 において種々の変更がこの詳細説明と図面から当業者にとっては自明になるから である。
図1は本発明に係る計量/分配器具の分解図である;図2は組立たこの器具の断 面図である;図3は図2の計量/分配器具の蓋を取外して、上から見た器具を示 しており; 図4は物品コンテナに適用して、断面視で計量/分配器具を表しており; 図5は蓋を取付けて、上から見た計量/分配器具を示しており;図6は計量室が 充填される状態における本発明に係る計量/分配器具の詳細を示し; 図7は計量物品が保持室に入る状態における計量/分配器具の詳細を示し; 図8は物品が保持室から注出される状態における本発明の計量/分配器具を示し ; 図9は蓋を外した本発明に係る計量/分配器具の別の態様例の頂面図であり; 図1Oは蓋を取付けた図9の計量/分配器具例を示し;図11は図9の計量/分 配器具例の縦断面図であり;図12は計量/分配器具の更に別の態様例の側面図 であり;図13は図12の例の頂面図である。
本発明に係る計量/分配器具は図1の分解図に表されており、図において器具の 全体は番号1で表しており、図から分るように器具は番号2で全体的に表してい る第1エレメントを含み、この第1エレメントは図4から分るようにコンテナ3 に組込まれる。器具は更に閉蓋(栓キャップ)5と合せて完成する第2エレメン ト4と、物品分配用の開ロアを具備して第1エレメントと連結される蓋6を含ん で成る。
図2、図3において、更に具体的に分るように、第1エレメント2は分配される べき計量物品を保持する部室22を含む。この保持室22は底23において閉じ られていて、第1開口26を具備した連結壁25を介して上に配位する収集室2 4と合さっている。
図2.3において、全体的に番号4で表す第2エレメントは物品計量用の部室4 2を含み、この計量室42は挿入キャップ5によって頂部で閉じられ、開放底4 3と、第2開口44を具備しており、この第2開口44は、第2エレメント4が 第1エレメント2の収集室24の内部と合さっているときに、第1エレメント2 の第1開口26と連通ずる。
更に具体的にいえば、第2エレメント4は第1エレメント2の保持室24の中に 組込まれ、保持室24に対し距離45だけ中心が偏位して、保持室24内に分配 ダクト51を規定している。このダクト51は保持室22を蓋6に形成された開 ロアと連通させる。この蓋6は第1エレメント2の上位環状リム27に嵌合され る。
蓋6は、計量器具に取付けると第2エレメント4をも閉じ、それにより栓キャッ プ5の役目も果す。
図2.3において、第1、第2エレメントは夫々の中央領域に対し傾斜している 面を介して互いに合さっている上、下端を有している。
従って、第1エレメント2はその底23に隣接した傾斜面28とその頂部に隣接 した傾斜面29を有している。両傾斜面28.29は実質的に円筒形の中央領域 21に接続している。
同様に、第2エレメント4はその開口底43に隣接した傾斜壁46とその頂部に 隣接した傾斜壁47を有し、両傾斜壁が実質的に円筒形の中央領域41に接続し ていて、計量器具の底の方向へ収束するように傾斜している。
これらの傾斜壁は計量/分配器具内の物品の流れを、計量と分配の工程中に物品 の伴流を阻止し、従ってダクトを詰まらせることがないように効果的に向上させ る。
本発明に係る計量/分配器具の機能は、コンテナに収容された物品が第2エレメ ント4の計量室42の内部に容れられたときに計量される段階;計量物品が第1 エレメント2の保持室22に落人する段階;及び分配チアネル51を通じて保持 室22から計量物品を注出すると同時に同じ計量室42に流入する物品の新な量 を計量する段階を提供する。
これらの機能段階は図6. 7. 8に順次表現されている。図6において、コ ンテナ3をひっくり返したとき、その内部の物品が第1、第2エレメントの夫々 の第11第2開口26.44を通って方向81に流れ、第2エレメント4の計量 室42にこれを充填するまで流入する。
コンテナ3がその直立位置に戻されると、図7から分るように、計量室42の物 品は第1エレメント2に属する下側の保持室22に方向48で自重落下し、図8 から分るようにコンテナ3を再度ひっくり返すまで保持室に留まる。
図7において、開口26.44は第1エレメント2の円筒領域21の上位リム1 21に隣接していて、コンテナ3が直立位置にあるときに両開口26.44が排 出路として作用するので保持室において正確な計量された量が保持されることを 保証する。これはコンテナがそのキャップを閉じた状態で再度ひっくり返され、 次いで直立位置に戻されたときに特に重要になる。この場合、保持室に保持され 得る量より過剰な量の物品が計量室42に入り、物品量の過剰分はコンテナが直 立位置へ復帰したときにコンテナに落人して元に戻る。
コンテナを再び傾けると、保持室22に保持されていた物品が分配ダクト51を 通って自重で流動してコンテナから方向52で以って流出する。他方それと同時 に、新な量の物品8が方向81で以って計量室42に流入し、それにより新な投 与量(ドーズ)になる。
その結果、計量室42を1度充填した後は、コンテナ3がひっくり返される度に 予め決められた量の物品のコンテナからの分配が生起する。
既に説明したように、第1エレメント2の傾斜合せ面28.29と第2エレメン ト4の傾斜合せ面46.47の存在が計量室42の充填段階と分配ダクト51に 沿って物品を分配する段階の両者において物品8の流れを改良する。
従って、コンテナが手早く取扱われても、或いはゆっくり取扱われても、或いは コンテナ内の物品が小量しかないときでも、これらの傾斜面の存在が物品の流れ を規制する。
事実、多くの場合に、第1、第2エレメントの上述の傾斜面と開口26.44が 分配ダクト51とは反対の側に存在していることにより、物品がコンテナから完 全に排出されるまで、正確な一定の計量と分配が実行され得る。
本発明に係る計量/分配器具の別の1例が図9.10.11に表されている。こ れらの図において、第1エレメント200の保持室と分配ダクトの両者は保持室 のための2つの領域122.123と分配ダクトのための2つ以上の領域151 .1.54を夫々規定する長手隔壁201によって夫々分割されている。
この隔壁201は第1エレメント200の中心線から偏心するように配置されて 、保持室と分配ダクトの夫々分割された2つの領域が物品の異なる量を収容する ように互いに相違している。
従って、図1Oから分るように、異なる要件に従って3種の異なる量の物品を分 配することが出来る。
事実、図1Oから分るように、蓋203は分配ダクトの両領域151゜154に 芯出しされている開口204に位置付けられると、第1エレメント200の保持 室の両領域122.123に入っている物品の全量が分配を点線206で表した 位置に設定すると、分配ダクトの領域151のみが分配可能にさせられ、その結 果領域122に保持されていた量の物品のみが流出することが出来る。
同様に、蓋203を反時計方向207に回動させることにより、蓋の開口204 が分配ダクトの領域154のみに係る点線位置208に位置付けられ、保持室の 領域123に入っている物品のみを流出させることが出来る。
長尺の隔壁201を適切に位置付けることにより、ユーザ゛の必要に応じた分量 を規定することが可能であることは明白である。図12゜13には、別の実施例 が表されている。両図において、計量/分配器具は全体で番号300で指定され ており、これはその第1のエレメントが長尺隔壁311並びに第1エレメント本 体に形成された開口316を具備している。この開口は隔壁311のエッチに沿 ってその全長の1部分を区分切り出しすることにより得られる。
この隔壁311は保持室312を規定していて、その中に波計量品が開口313 を通って、そして開口316に対応する領域に侵入する。開口316は計量器具 が適用されるコンテナ315の内部容積314と通じている。
従って、図13から観察されるように、分配ダクトは2個のセクションに分割さ れて、詳しくは保持室312に通じた第1セクシヨン320とコンテナの内部容 積314と直接連通した第2セクシヨン321を有するように規定されている。
それ故に、蓋323の開口322を分配ダクトその他の1つのセクションと適切 に合致させることにより計量物を、即ち計量成品を分配することが出来る。
この記述に基づき、本発明の計量/分配器具が提案されている全ての目的を達成 する、即ち部室に規則的に一定の充填とそれからの放出を、コンテナ残留量が非 常に限られたものであるときにコンテナの過激な手操作や極端にかんまんな手操 作を行う場合でさえも、保証する。
更に、保持室を限度1杯[有]開口するとその開口は排流路(オーバフロー)と して機能し、それによりキャップが閉じたときにコンテナの繰返しの傾き作動に よる2重の計量の可能性を解消する。
計1/分配器具を構成する第1エレメントに長尺隔壁を開花させることにより、 蓋を適当に回動させることによって成品分量の測定を可能にすることも明らかで ある。
更に、隔壁の外にこのエレメント本体に分配ダクトがコンテナ内部と連通ずるに 適切な開口を設けることにより、成品の連続した注出を可能にする。
製作過程で、本発明の計量/分配器具を構成する部品が上述のものとは相違した 形状になっても良い。例えば図面に表し、説明されたような円形ではなく長形や 多面形にすることが出来る。しがし、この種の変更は本発明の精心と範囲内に該 当する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.顆粒品や粉末品のための計量/分配器具であって:成品(8;314)のコ ンテナ(3;315)に組付けられる第1エレメントであって、底側(23)で 閉じられた計量品を保持する部室(24)であって少くとも第1開口(26)を 具備した接合壁(25)を介してそれより上位の収集室と接続している保持室( 22;122,123;312)を含む斯、る第1エレメント(2;200;3 10);第1エレメント(2;200;310)の保持室(24)の内側に共軸 的に適合している第2エレメントであって、これが分配ダクト(51;151; 154;320;321)を画定しており、そして開放底側(43)と第1エレ メントの少くとも第1開口(26)と連通した第2開口とを提供する成品計量室 (42)を含んで成る、斯、る第2エレメント(4);第1エレメント(2,2 00,310)の環状リム(27)と嵌合する蓋であって、少くとも1つの開口 (7;204;322)を提供しており、そして成品分配が適切に出来るように 第1エレメントの分配ダクトと連通している、斯、る蓋(6;203;323) を含んで構成される器具において、 上記各エレメントが両傾斜壁(29,28;47,46)を、それが属するエレ メント底側(23;43)に向けて収斂し且つその間の中央の本質的に円筒形の 領域(21;41)の頂点と底点に夫々合致するように提供していることを特徴 とする、 顆粒品や粉末品用の改良計量/分配器具。 2.第2エレメント(4)が第1エレメント(2;200,310)の円筒形室 (240)に偏心的に挿入されて、第1、第2の両エレメント間に規定された少 くとも1つの前記分配ダクト(51;151,154;320,321)が両エ レメントの横方向に形成された開口(26,44)の対向側に配置されるように なっており、当該各開口が各エレメントの本体(21,41)に属する少くとも 1傾斜壁(25)と対応するように形成されていることを特徴とする、請求項1 に記載の計量/分配器具。 3.第1エレメントの保持室(22;122,123;312)と収集室(24 )を接合する壁(25)が前記少くとも1つの第1開口(26)を有していて、 第1エレメント底(23)の方へ収斂しており、当該接合壁には第2エレメント (4)に属する対応する傾斜壁(46)が静止しており、且つ少くとも1つの第 2開口(44)が形成されており、傾斜壁(46)が第2エレメント底(43) に向けて収斂していることを特徴とする、請求項1に記載の計量/分配器具。 4.前記少くとも1つの第1開口(26)と前記少くとも1つの第2開口(44 )が互いに合致していることを特徴とする、請求項3に記載の計量/分配器具。 5.第1エレメント(200;310)の内側には第1エレメント(200;3 10)の内壁と第2エレメントの外壁の両者に固定された横方向の端縁を提供す る垂直隔壁(201;311)が配役されており、当該隔壁が保持室と第1エレ メントの分配ダクトを互いに分離された2つの領域(122,123;151, 154;312;321,320)に分割していることを特徴とする、請求項1 に記載の計量/分配器具。 6.第1エレメント(310)が垂直隔壁(311)の前に配位した開口(31 6)を提供しており、当該開口が垂直隔壁(311)を第1エレメントと連結し ている周辺部分に対応して隔壁(311)に平行な第1エレメント本体を切欠く ことにより形成されていて、開口(316)は垂直隔壁(311)により分断さ れた計量器具それ自体の分配ダクトの部分(321)の1つに計量器具が直接に 適用されているコンテナ(315)の内部(314)が連通するようにしたもの であることを特徴とする、請求項5に記載の計量/分配器具。
JP6510712A 1992-11-02 1993-10-29 顆粒品や粉末品用の改良計量/分配器具 Pending JPH06511562A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT92A000167 1992-08-12
ITVI920167A IT1258631B (it) 1992-11-02 1992-11-02 Dispositivo dosatore-erogatore perfezionato per prodotti granulari o in polvere
PCT/EP1993/003030 WO1994010541A1 (en) 1992-11-02 1993-10-29 Improved measuring/dispensing device for granular or powder products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511562A true JPH06511562A (ja) 1994-12-22
JPH0833316B1 JPH0833316B1 (ja) 1996-03-29

Family

ID=11425032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6510712A Pending JPH06511562A (ja) 1992-11-02 1993-10-29 顆粒品や粉末品用の改良計量/分配器具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5495964A (ja)
EP (1) EP0619875B1 (ja)
JP (1) JPH06511562A (ja)
AT (1) ATE176318T1 (ja)
CA (1) CA2124817C (ja)
DE (1) DE69323292T2 (ja)
ES (1) ES2128443T3 (ja)
IT (1) IT1258631B (ja)
WO (1) WO1994010541A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763566A1 (fr) * 1997-05-23 1998-11-27 Bruno Michaud Conditionnement pour un liquide visqueux
US5971216A (en) * 1997-11-26 1999-10-26 Robbins, Iii; Edward S. Measuring canister with sliding closure
US6029861A (en) * 1998-02-24 2000-02-29 Gier; Glen R. Quick measuring device
DE69917489T2 (de) 1998-11-09 2005-06-02 Broadcom Corp., Irvine Anzeigesystem zur mischung von graphischen daten und videodaten
US8913667B2 (en) 1999-11-09 2014-12-16 Broadcom Corporation Video decoding system having a programmable variable-length decoder
US7049761B2 (en) 2000-02-11 2006-05-23 Altair Engineering, Inc. Light tube and power supply circuit
US20090159620A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Logidos Aps Dispensing device for dispensing a liquid product
US8132578B2 (en) * 2008-07-17 2012-03-13 Elc Management Llc Sifter dish insert for cosmetic package
DE102009018349B4 (de) 2009-04-23 2013-12-05 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Dosierbehältnis
CN201770157U (zh) * 2009-08-25 2011-03-23 彭实 翻转式流体量取装置及具有该装置的瓶子组件
EP2499057B1 (en) * 2009-11-09 2016-05-04 Bayer Intellectual Property GmbH Dispensing cap, container and method for dispensing contents
WO2011137900A2 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Logidos Aps A dispensing device for dispensing a liquid product
US8851341B2 (en) * 2010-05-05 2014-10-07 Logidos Aps Dispensing device for dispensing a powdered or granular product
NL2007421C2 (nl) * 2011-09-15 2013-03-18 Debski Reddingius Houder voor een vloeistof.
WO2013123123A1 (en) 2012-02-14 2013-08-22 Mwv Slatersville, Llc Auto-refill single dose dispenser
DK2956382T3 (en) * 2013-02-15 2019-03-11 Biip Cvba DEVICE FOR PACKAGING AND DISPENSING OF EDIBLE PRODUCTS
US20160159532A1 (en) * 2013-07-09 2016-06-09 Plastek Industries, Inc. Dispenser and Methods
GB2519207B (en) 2013-08-17 2015-11-25 Mwv Slatersville Llc One-piece self-leveling measured dose dispensing closure
WO2015161076A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Mezurware, Llc A dispensing device for dispensing a powder product
US11035711B2 (en) * 2018-08-03 2021-06-15 Dac V. Vu Dispensers and related methods
USD945811S1 (en) 2018-12-27 2022-03-15 Grove Collaborative, Inc. Liquid container
US10444049B1 (en) 2018-12-27 2019-10-15 Grove Collaborative, Inc. Self-dosing measuring cap for a liquid container
USD896077S1 (en) 2019-01-29 2020-09-15 Andrew Michael Matusek Combined measuring and dispensing device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2091929A (en) * 1937-05-04 1937-08-31 Coffee Products Corp Dispenser
US3137418A (en) * 1961-04-28 1964-06-16 Jerry R Mullen Dispensers
US3353725A (en) * 1966-09-22 1967-11-21 Francisco J Caceres Measuring and dispensing unit
IT1013496B (it) * 1974-06-17 1977-03-30 Sigma Spa Dispositivo per il dosaggio e l erogazione di sostanze scorrevoli
US4346823A (en) * 1980-08-04 1982-08-31 Eppenbach Lawrence C Multiple function closure
JPS61117153U (ja) * 1985-01-09 1986-07-24
US5143261A (en) * 1989-12-20 1992-09-01 The Procter & Gamble Company Multi-compartment container for proportional dispensing of a plurality of liquids
IL102515A (en) * 1992-07-15 1997-09-30 Shany David Storing and dispensing device for granular foodstuff, particularly dogfood

Also Published As

Publication number Publication date
DE69323292D1 (de) 1999-03-11
ITVI920167A1 (it) 1994-05-02
EP0619875A1 (en) 1994-10-19
US5495964A (en) 1996-03-05
JPH0833316B1 (ja) 1996-03-29
CA2124817A1 (en) 1994-05-11
DE69323292T2 (de) 1999-09-09
EP0619875B1 (en) 1999-01-27
WO1994010541A1 (en) 1994-05-11
ES2128443T3 (es) 1999-05-16
ITVI920167A0 (it) 1992-11-02
CA2124817C (en) 1998-07-14
IT1258631B (it) 1996-02-27
ATE176318T1 (de) 1999-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511562A (ja) 顆粒品や粉末品用の改良計量/分配器具
US5649643A (en) Flexible container having a retractable dispenser
US7614429B2 (en) Apparatus and methods for storing and dispensing solid material
US5491895A (en) Cold cereal spoon
US6158623A (en) Packaging of flowable products
JPH06510974A (ja) 粉末品の計量器具
US5397036A (en) Calibrated vessel having a handle which also serves as a delivery element
US5469992A (en) Multi-compartmented device for dispensing exact quantities of dry material
US3235143A (en) Dispensing container
US6196426B1 (en) Reversible pill counting device
JPH03226465A (ja) 小出しパッケージ
US4958749A (en) Appliance for simultaneously dispensing both free-flowing and pourable substances
US7213620B2 (en) Combination cap and adjustable spoon for container
US4085870A (en) Dispensing drawer assembly
US4066186A (en) Instant coffee dispenser
US5490608A (en) Multiple detergent container
US2693391A (en) Spray bomb
US3836055A (en) Granule dispensing regulator
US2507557A (en) Dispenser
US5449097A (en) Controlled volume dispensing mug
US5054934A (en) Sanitary dispenser
US2782966A (en) Dispensers
WO1994007748A2 (en) Dispensing package with closure system
US4024996A (en) Metering dispenser for package fluent products
US6419130B1 (en) Container for dispensing a small amount of the contents