JPH06511538A - 歯付き留め具 - Google Patents

歯付き留め具

Info

Publication number
JPH06511538A
JPH06511538A JP5503103A JP50310393A JPH06511538A JP H06511538 A JPH06511538 A JP H06511538A JP 5503103 A JP5503103 A JP 5503103A JP 50310393 A JP50310393 A JP 50310393A JP H06511538 A JPH06511538 A JP H06511538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
toothed
tool
wheel
head portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5503103A
Other languages
English (en)
Inventor
マチューズ,ノーマン,レズリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06511538A publication Critical patent/JPH06511538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • F16B23/0061Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool with grooves, notches or splines on the external peripheral surface designed for tools engaging in radial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/48Spanners; Wrenches for special purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/48Spanners; Wrenches for special purposes
    • B25B13/50Spanners; Wrenches for special purposes for operating on work of special profile, e.g. pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B29/00Apparatus or tools for mounting or dismounting wheels
    • B60B29/003Wrenches, e.g. of the ratchet type
    • B60B29/005Wrenches, e.g. of the ratchet type hand-driven operating with multiplicated forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • F16B43/002Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts with special provisions for reducing friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/79Friction-reducing coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 歯付き留め具 発明の分野 本発明は歯の形成された外周面と、締め付けまたは緩め時に通常生しる摩擦抵抗 を実質的に低減させる摩擦力低減手段とを備えたヘッド部分を存する歯付き留め 具に関する。本発明は限定するわけではないが特にこの種の歯の形成された自動 車ホイール留め具に関する。
発明の背景 従来のホイールナットまたはボルトはホイールプレースまたはスパナを受け止め るように設計されたヘッド部分と、車軸に配置されたブレーキドラムの内側フラ ンジに螺合されるねじ部分と、ホイールに備えられた形状の合致された凹部内に 係合するように形成されたテーバー円錐部分とを含んで構成されている。或種の 構造では円錐部分はヘッド部分とは別個に与えられ、またしばしば留め具は円錐 部分の後方に通常のワッソヤーを更に備える。他の構造では、特にトラックのホ イールでは、ホイールナットまたはボルトは円錐部分てはなく平坦面を有する。
ホイール留め具の形状に拘わらず締め付け時の基本的な目的は、疲労を生じる抵 抗およびロッキング作用の両方を改善するようにボルトまたはホイールスタツド に予備荷重を掛けることてある。従来のホイール留め具か締め付けられるとき、 ねじ部分での摩擦、円錐形のホイール凹部ての摩擦およびホイール表面または凹 部と接触する円錐部分または平坦部分での摩擦を含めて多大な摩擦か生じる。従 って摩擦抵抗に打ち勝ち、更にまた所要の保持または締め付け圧力を得るために は、締め付け時に通常のホイールナットまたはボルトに理論的に必要とされるよ りかなり大きなトルクを作用させることが必要である。これは摩擦力に打ち勝っ て締め付け力を得るために必要なトルクか典壓的に非常に大きい大重量の車両に とって非常に重要となる。それ故に留め具の摩擦は締め付けおよび緩め時の両方 において無駄なエネルギー消費を生しる。更に、留め具の摩擦は留め具のトルク 張力の不正確な読み取りも生じる。実際に、必要な締め付け圧力を得るために必 要とされるトルクから摩擦力に打ち勝つために必要なトルクを区別することは極 めて困難であり、このことはホイールナットかホイールフランジに対して正確に 締め付けられていない状態をもたらしかねない。
従来の留め具は、6角ヘッドまたは或例では12角ヘッドの形をした締め付け工 具(スパナまたはレンチ)で留め具をグリップする方法によって発展された。
大引張り荷重の留め具を締め付けるために必要とされる大荷重は、このヘッドの 形状か平坦面で形成され、角部か工具により付与される荷重を受け止めると共に 工具の確実なグリップを与えることができることを要求してきた。留め具を締め 付けまたは緩めるために必要とされることの全てかトルク荷重の軽減である場合 は、留め具をグリップし回転させるために必要なヘッド形状は通常の6角または 12角ヘッドとは異なるものとなり得る。このことは締め付け工具の寸法を減少 し性質を変化させる可能性をもたらす。
従来のホイール留め具による他の問題は、留め具のヘッドの平坦面がスパナ、レ ンチまたはホイールプレースのような締め付け工具をそれらの平坦面に係合させ て留め具の締め付けおよび緩めを行うためのアクセスが可能でなければならない ことてある。ホイールプレースまたはリングスパナは典型的に留め具ヘッドの上 からそれを受け入れて全ての側部平坦面と係合するようになされるソケットを備 えている。これに代えて、締め付け工具は留め具の2つまたは3つの側部にてヘ ット平坦面と係合するようになされる端部解放されたスパナとされ得る。締め付 け工具で留め具をグリップするこれらの従来方法はまた留め具を回転させるため に如何にアクセスされるかも要求する。
最近の合金ホイールは典型的にホイール留め具を内部に受け入れるようになされ た凹部開口を備えているが、これらの凹部は不可避的に締め付け工具のソケット を受け入れるためにも十分大きくなければならない。従ってホイール留め具は露 出されたままとなり、不当且つ盗みのためのアクセスか可能である。ロック可能 ナットおよびホイール留め具を覆うロック可能なホイールハブを含めて各種の試 みがこの問題解決のためになされてきた。これらの解決策は盗難を防ぐ上で限ら れた成功しか得られていない。
本発明は、従来のねし留め具を改善し、また従来のねし留め具による上述した問 題点の1つまたはそれ以上を解決できる留め具を提供する見地で開発された。
本発明は自動車ホイール留め具を特に参照して説明されるが、この留め具は自動 車用留め具に限定されず、安全性を改善しおよび(または)小さなトルクで留め 具を締め付けまたは緩めることを可能にするためにあらゆる応用例に使用できる ことが理解されねばならない。
発明の要約 本発明の1つの見地によれば、 歯の形成された部分、 この歯の形成された部分と一体的に設けられ、歯の形成された外周面および圧力 伝達面を存するヘッド部分、および 摩擦力低減手段を含んで構成され、この摩擦力低減手段は、対面関係にてヘッド 部分の前記圧力伝達面を回転可能に受け入れるようになされた第1圧力伝達面を 有する第1部品、および前記ヘッド部分および摩擦低減手段の第1部品の間の摩 擦を低減させるために備えられた固体乾燥潤滑材料を含んでなり、使用において は、前記留め具が前記歯の形成された外周面に係合されて締め付けまたは緩めら れるときに前記固体乾燥潤滑材料か留め具のヘッド部分の軸受として作用できる ように、前記第1部品か締め付ける物体に対して静止状態に保持できるようにな された歯付き留め具が提供される。
典壓的には前記固体乾燥潤滑材料は前記第1圧力伝達面およびヘッド部分の圧力 伝達面の間に配置される別個の環体とされる。
前記第1部品は環状凹部を形成された環状部材とさね、環状凹部の中に前記固体 乾燥潤滑環体が収容されることか好ましい。留め具のヘッド部分の前記圧力伝達 面は環状突起上に形成され、前記環状突起は環状部材に設けられた環状凹部の内 径よりも僅かに小さい外径を有することか有利である。留め具のヘッド部分は小 さな摩擦係数を有する減摩材料のフィルムで被覆され得る。
一実施例において、留め具の前記ヘッド部分は実質的に円筒形の外周面を有し、 前記円筒面の実質的に全面にわたって延在する複数のギヤ歯を有する。他の実施 例においては、前記外周面は前記円筒面の一部たけについて延在する複数のギャ 歯を育し、前記円筒面の残る範囲は従来の留め具におけるのと同様に配置された 複数の平坦面を存する。
本発明の他の見地によれば、歯の形成されたヘッド部分を存するホイール留め具 を各々か受け入れるようになされた複数の開口を備えたホイールであって、内部 に挿入された締め付け工具を回転可能に受け入れるようになされた凹部を含み、 使用においては前記開口の1つに受け入れられた留め具が前記締め付け工具を前 記凹部の中に挿入し、また該工具の歯の形成された部分の歯を留め具のヘッド部 分の歯に機械的に連結させた状態で該工具を回転させることにより、締め付けま たは緩められるようになされたホイールが提供される。
−実施例において前記凹部はホイール留め具のためのそれぞれの開口に各々隣接 配置されている幾つかの凹部の1つである。
留め具のための前記開口の各々は締まり嵌め状態で留め具のヘッド部分を回転可 能に受け入れ、使用においては留め具ヘッド部分か隣接凹部を通して締め付け工 具により横方向に保合できるだけとされることが有利である。留め具はまた工具 をそのヘッド部分の歯と係合したままにして、工具をその開口の隣接凹部内で不 動化させることによりロックされることもできる。
本発明の更に他の見地によれば、歯の形成されたヘッド部分を有する留め具のた めの締め付け工具であって、 工具をグリップする手段を有するシャンク、および留め具の歯の形成されたヘッ ド部分の歯と係合するようになされた歯を有し、使用においては工具の歯の形成 されたヘッド部分が留め具のヘッド部分に機械的に連結でき且つ留め具を緩めま たは締め付けるために回転できるようになされた供される。
一実施例において、前記工具はシャンクの一端に前記グリップ手段を有し、シャ ンクの他端近くに前記歯の形成された部分を存するキーとされる。
前記シャンクは円形断面のシャフトとされることが好ましい。キーの前記歯の形 成された部分は留め具の歯の形成されたヘッド部分の直径よりも小さな直径を有 することか育利である。
工具のシャンクか挿入される凹部は締め付ける物体の開口に接近して備えられる か、別個のキー支持体に備えられ得る。
キーは、歯の形成されたヘッド部分を有すると共に上述にて説明したような摩擦 低減手段を組み付けたホイール留め具と使用することか特に有利である。ホイー ル留め具としてのその応用において、キーのシャンクを受け入れるためにホイー ルは各ホイール孔に隣接して凹部を備え得る。摩擦低減手段を組み付けた留め具 を締め付けまたは緩めるために必要なのは小さなトルクであることが、留め具を 手で緩めまたは締め付けるために小さなキーか使用できること、および小さいの で工具か留め具に隣接の利用可能空間の中に嵌合可能であることを意味する。
小さな直径のキーの歯の形成された部分はギヤ比で定められるような機械的利点 を与える。
図面の簡単な説明 本発明の特徴を容易に良く理解するために、例をあげるだけで幾つかの実施例が 添付図面を参照してここで説明される。添付図面において、第1図は本発明によ る歯の形成された留め具の一実施例を通る断面図、第2図は、第1図の歯付き工 具の平面図、第3図は、歯付きホイール留め具を組み付けた自動車ホイールの一 実施例を示し、 第4(a)図、第4(b)図および第4(c)図は、歯付き留め具を締め付けお よび緩めるための締め付は工具を示し、および第5(a)図、第5(b)図およ び第5(c)図は、第6図に示された構造の変形例を示す。
好ましい実施例の詳細な説明 第1図および第2図はホイールナツトとされた本発明による歯付き留め具10の 好ましい実施例を示している。ホイールナツト10は、ホイールが締め付けられ る車軸(図示せず)に配置されたブレーキドラムのフランジに備えられているボ ルトまたはスタッドの合致するねじと螺合されるねじ部分12を含む。ホイール ナツトIOは更に、ねじ部分12と一体的に備えられ且つ歯の形成された外周面 16と、ホイールナツトのねじ部分12と同軸に備えられた環状突起に形成され た圧力伝達面18とを有するヘット部分14を含んでなる。ホイールナツトはま た摩擦低減手段20も含み、この手段は対面関係でヘッド部分14の圧力伝達面 18を回転可能に受け入れるようになされたv、■圧力伝達面24を有する第1 部品22を含んでなる。この実施例で第1部品22は環状凹部を設けられた環状 部材とされており、環状凹部の幅はホイールナツトのヘット部分14に備えられ ている環状突起I8の幅より僅かに大きい。従って環状部材22はヘッド部分I 4の環状突起I8を環状部材の環状凹部内にスライド可能に受け入れた状態てホ イールナツト10に対して自由に回転する。ホイールナツトのヘッド部分14は 環状部材22か回転可能に支持されるホイールナツトのネック部分28に隣接し て環状リップ26を備えていることか有利である。環状部材22をホイールナツ トに保持するために、環状リップ26は第11Nに示すように外方へ曲げられる ことかできる。望まれるならば、弾性材料のワッシャーがリップ26に隣接させ て備えられて、第1部品22をヘッド部分14へ向けて押圧し且つ塵その他の異 物の侵入に対するシールとして作用するようになされ得る。
摩擦低減手段20は第1部品22およびヘッド部分14の間に配置されて両者間 の摩擦を低減する別個の環体とされた固体乾燥潤滑材料30を更に含む。この固 体乾燥潤滑環体30は第1圧力伝達面24に隣接して第1部品22の環状凹部内 に収容される。環状凹部はこの固体乾燥潤滑環体を収容し、高圧縮荷重の作用を 受けたときに潤滑材料の冷開流れを防止する。
この実施例において、摩擦低減手段20はホイールナツトのヘッド部分14およ び摩擦低減手段20の第1部品22の間に配置される第2部品32を更に含む。
第1図に示すように第2部品32は、第1部品22の環状凹部内に回転可能に受 け入れられ、対面関係で第1部品22およびヘッド部分14のそれぞれの圧力伝 達面を受け止めるようになされた第2および第3の圧力伝達面を有するワッシャ ーとされる。ワッシャー32はホイールナツトのヘッド部分14よりも微粒化さ れた非腐食材料例えばステンレス鋼で作られ、固体乾燥潤滑環体30とスライド 係合する滑らかな圧力伝達面を形成することか有利である。それ故に第1部品2 2か締め付けられる物体に対して静止状態に保持され、第2部品32かホイール ナツトlOのヘッド部分14と共に回転するならば、固体潤滑環体30はホイー ルナツトが歯の形成された外周面16に係合して締め付けまたは緩められるとき にホイールナツトのヘット部分のための軸受として作用する。ワッシャー32は 第1部品22の環状凹部内に固体潤滑材料を収容するための助けをなし、狭い公 差で環状凹部内に回転可能に受け入れられるように製造される。
ホイールナツトのヘッド部分14は第2図により明瞭に示されるように、実質的 に円筒形でその円筒面の実質的に全体にわたって延在する複数のギヤ歯34を有 する外周面を有する。第1図に見られるように、ホイールナンドlOの一端は従 来のホイールナツトと同様に締め付は工具(図示せず)のソケットかより容易に 嵌め込まれるようにするために面取り36を備えている。しかしながら、ホイー ルナツトIOの歯の形成された外周面I6の基本的な利点は、ホイールナンドが 従来のホイール留め具によるように同軸ではなく締め付は工具と横方向に歯34 を係合させて締め付けまたは緩めることができることである。歯付きホイール留 め具を組み付けた自動車ホイールの実施例がここで第3図を参照して説明される 。
第3図は典型的にマグネシウム/アルミニウム合金材料で製造されたホイール4 0を示している。このホイール40はホイールボルト42(第4図を参照)とさ れた5個の歯付き留め具により車軸上のブレーキ/ドラムのホイールフランジに 締め付けられる。歯付きホイールボルト42の各々は、ねじ部分と、このねじ部 分に一体的に設けられ、歯の形成された外周面および圧力伝達面とを有するヘッ ト部分とを含んで構成される。各ホイールボルト42はまた摩擦低減手段(見え ない)をも含み、これは構造的および機能的に第1図および第2図に示したホイ ールナツト10の摩擦低減手段20に類似する。ホイールボルト42の歯の形成 された外18面はホイールボルトのヘッド部分の外側円筒面に形成される。
ホイール40は5個の凹部開口44を備え、それらの中にホイールボルト42の 各々か受け入れられる。各々の凹部円形開口44は締まり嵌めにてホイールホル ト42のヘット部分を回転可能に受け入れる寸法である。それ故に、ホイールス タンド功ヘッド部分の歯は締め付は工具46(第4図を参照)により締め付けお よび緩めを行うために横方向に係合だけてきる。
第4図に示された締め付は工具46はシャンク48を含み、シャンクはその一端 にハンドル50の形態の工具をグリップするための手段を有する。この工具46 は、ホイールホルト42の歯の形成された部分の歯と係合するようになされる歯 の形成された部分52をシャンク48の長さの中央に更に含む。ホイール40の 円形開口44の各々は隣接開口54を備えており、この隣接開口内に締め付は工 具46のシャンク48が回転可能に受け入れられてその工具の歯かホイールボル トの歯の形成されたヘッド部分の歯と係合てきるようになされる。
締め付は工具46の備えはホイールボルト42の締め付けおよび緩めを一層有効 にするだけでなく、盗難に対する改善された安全性を与える。何故ならば盗もう とする者はホイールホルト42を取り外すためには歯の形成されたヘッド部分を 存する締め付は工具を持っていなければならないからである。
ホイール留め具を締め付ける/緩めるために必要なトルクを最小限に保持するこ とは主として各ホイールボルト42に摩擦低減手段を備えることである。摩擦低 減手段はホイール留め具を締め付けるために必要なトルクを大幅に低減する一方 、適当な締め付は圧力を保持する。事実、ホイール留め具の摩擦低減手段に備え ることて所要の締め付は圧力を達成するのに必要なトルクの低減は、車軸に対し てホイールを締め付けるために必要な留め具の本数を低減できる。従って図示実 施例に示されるような5本ではなくて例えばホイールはたった3本の留め具を受 け入れるように設計されて、更に5本の従来のホイール留め具と同じ保持圧力を 達成することができる。これは垂直荷重の殆とがホイール留め具ではなくてホイ ールハブて実際に担持されるというホイールにおいて特に真実である。
歯付き留め具のヘット部分に備えられる歯の数は付加的な機械的利点を与えるた めに最大となるように設計され、留め具の締め付け/緩め時に付与される荷重に 十分に耐える大きさに歯を保つことが必要である。
ホイール40は更に安全ハブキャップ(図示せず)を備えることができ、これは 全ての開口44を覆い、従って更にホイール留め具に対する不当なアクセスを妨 げる。ハブキャップは、開口54内にスライド可能に受け入れられてホイールホ ルト42のヘッド部分の歯と係合され、従ってそれらを所定位置にロックする5 つの突出部品を備えている。ハブキャップは知られた方法で通常のキー操作ロッ クを使用してホイール上にロックされることかできる。
第4(a)図、第4(b)図および第4(c)図は、第1図に示されたのと同様 な摩擦低減手段を組み付けたホイールボルトである歯付き留め具の安全な緩めお よび締め付けを可能にする構造を非常に詳細に示している。第4(a)図に示さ れたホイールボルト42の摩擦低減手段は、ホイール4oに備えられた円錐形の 開口44の中に受け入れられる切頭円錐面58を育する第1部品56を備えてい る。他の点において摩擦低減手段は第1図に示された留め具と構造的および機能 的に等価である。第1部品56は環状凹部を備え、この凹部内に固体乾燥側環体 60かステンレス鋼ワッシャーである第2部品62と共に受け入れられる。この 実施例では、ホルトのシャンクは環状凹部と接触して固体乾燥潤滑6oを収容す る。
留め具42のヘッド部分は外周面にギヤ歯45を備えており、使用においては留 め具は締め付は工具46を留め具42のヘッド部分に隣接してホイール4oに設 けられている凹部54内に挿入し、工具の歯の形成された部分52を留め具42 のヘット部分の歯45と係合させた状態で工具46を回転することにより、締め 付けまたは緩めることができる。
図示された留め具工具46の特定の実施例は、円形断面のシャフトであるシャン ク48を含み、一端にハンドル50であるキーグリップ手段を有するキーとされ た。この締め付はキーの歯の形成された部分52は、留め具42のヘッドの歯4 5と係合するようになされる歯を外周面に備えている。ホイール4oの凹部54 はショルダーを備えており、このショルダー上に歯の形成された部分52か座着 してシャンク48か凹部54の孔の中に延在され、自由に回転できるようになさ れる。第5(c)図に一層明確に見られるように、締め付は工具46の歯の形成 された部分52は留め具42のヘッドよりも小さな直径とされ、それ故にギヤ歯 の数の違いに基づく機械的利点か与えられる。
明らかに、締め付は工具46のグリップ手段は実施例に示されたようにハンドル 50である必要はなく、歯付き留め具42の素早い締め付けまたは緩めを可能に するために動カニ具のチャックに受け入れられるようになされ得る。しかしなが ら、この構造の基本的利点は図示した種類の小さな締め付は工具を使用して手に よる留め具42の締め付けまたは緩めを可能にすることである。これは、留め具 42に摩擦低減手段を備えたことで、ホイールに対する留め具42による必要な 保持または締め付は圧力を得るための必要トルクか比較的小さくなることにより 可能になる。
第5(a)図、第5(b)図および第5(C)図は第4図に示した構造の変形例 を示しており、これは実質的に同じ方法で作動するか、締め付は工具のシャンク を受け入れるために留め具間口に隣接して凹部を締め付けられる実際の物体に形 成する必要はない。この代替構造においては、それを通して留め具42のねじ部 分か受け入れられる第1開口112、および締め付は工具のシャンク48の端部 か回転可能に受け止められる第2開口IL4を存するキー支持体+10か備えら れる。このキー支持体110は彎曲壁部分11Bを有し、これは開口114内で キーか回転されるときに締め付はキー46のガイドとして作用する。締め付はキ ーのシャンクに備えられたガイドリング118は彎曲壁部分116の内面にスラ イド係合し、歯の形成された部分52か歯付き留め具42のヘッド部分の外周に 形成された歯と係合された状態で留め具キー46か自由に回転できるようにする 。
第5(a)図に明確に見られるように、摩擦低減手段の第1部品120は上述し 且つ第1図に示した第1実施例の第1部品22と同様である。更に、留め具42 のヘッド部分もまた第1図の実施例におけるのと同様に圧力伝達面122を備え ている。この代替構造の締め付はキー46は第4図と実質的に同し方法で機能す る。
上述した種類の留め具は自動車、農業機械、トラクター、トラックおよび工業機 械に使用され、また留め具か素早く取り外しおよび交換できるように部品が定期 的に取り替えすなわち交換される箇所に特に有利である。上述で説明したような 締め付は工具またはキーと組み合わせて使用される場合、歯付き留め具はキーの 1回転で僅かに締め付けまたは緩めることか容易にてきる。大きな直径の歯の形 成された部分はまた手による締め付けまたは緩めのための積極的なグリップ面も 果たす。歯付き留め具のヘット部分はまた普通の工具グリップ、例えば内側の6 角穴を有することもでき、または手による締め付けおよび緩めを容易にするため に関連出願中の国際出願第PCT/AU91100420に開示されている手操 作グリップ装置を組み合わせることかできる。従って、例えば留め具は手で素早 く回転され、次にここに記載したキーまたは締め付は工具を使用して締め付けま たは緩めることかできる。
本発明の歯付き留め具に使用された摩擦低減手段は、留め具の締め付けおよび緩 め時に生しる回転摩擦を実質的に低減する。それ故に摩擦に打ち勝つために必要 とされる大トルクによって要求された従来の留め具の6角または12角ヘット部 分は本発明において歯の形成された部分で置き換えられ、ここでヘッド部分の1 つまたは2つの歯か留め具の締め付けまたは緩め時に係合することを必要とされ るたけである。これは摩擦低減手段が無ければヘッド部分の寸法が十分に大きく されない限り不可能である。何故なら1つまたは2つの歯の荷重は大きくなりす ぎるからである。更に、留め具を回転させるのに必要なトルクが小さくなったこ とは、歯付きヘッド部分の少なくとも1つの側部と係合される小さな直径である ことか好ましい歯付き締め付は工具の使用を可能にする。工具の歯と留め具の歯 との間のギヤ比を適当に選択することにより、機械的利点か得られる。
上述で説明した実施例の各々において摩擦低減手段に使用された固体乾燥潤滑材 料は、例えば一般にテフロンとして知られているPTFHのような低摩擦係数を 有するフルオロポリマープラスチックのように、何れかの適当な材料とすること かできる。PTFEは最小限の摩擦係数を存して大圧縮力に耐えることのできる 乾燥潤滑材料を生み出すために粉末ガラスと組み合わされることか有利である。
固体乾燥潤滑材料の最も好ましい形はテフロンまたはテフロンを組み合わせた複 合材料である。テフロンは弾性であり、滑り摩擦係数か小さいく、耐水性である ことから特に適当である。それ故に本発明の摩擦低減手段に使用されると、圧力 吸収部分として作用し、留め具に対して軸線方向に向けて予備荷重を付与するよ うに作用する。テフロンにより与えられるこの予備荷重は留め具のスタットまた はホルトを引張って得られる通常の予備荷重と協動する。テフロンはこの応用に 特に適当となる他の独特の特質、すなわち不活性、水分非吸収性および熱的安定 性を存する。
固体乾燥潤滑か摩擦低減手段に別個の部材として備えられることは本質的なこと でない。例えば、前記第部品に一体的に備えられることかでき、第」部品はそれ 自体か全体をまたは部分的に前記固体乾燥潤滑材料で作られるが、または複合材 として作られる。乾燥潤滑材料は留め具のヘッド部分のそれぞれの圧力伝達面お よび摩擦低減手段の第1部品の間の摩擦を低減するように作用することが本質で ある。
この機械分野に熟知した者には本発明の基本概念から逸脱せずにここに既に記載 したことに加えて歯付き工具の記載実施例に対して様々な変形および改良がなし 得ることは明白となろう。例えば、ヘッド部分の歯付き外周面は全周にわたって 歯を備えられる必要は無く、円周の一部だけにわたって歯を有することができる 。更に、歯は軸線方向において周面の全長にわたって延在する必要は無く、一部 だけにわたって延在することかでき、残る部分は滑らかにされるか、または従来 の留め具のように平坦面とされる。このような全ての変化例または変形例は本発 明の範囲内と考えるへきであり、その特徴は前述の説明および請求の範囲から定 められるへきである。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.歯の形成された部分、 この歯の形成された部分と一体的に設けられ、歯の形成された外周面および圧力 伝達面を有するヘッド部分、および 摩擦力低減手段を含んで構成され、この摩擦力低減手段は、対面関係にてヘッド 部分の前記圧力伝達面を回転可能に受け入れるようになされた第1圧力伝達面を 有する第1部品、および前記ヘッド部分および摩擦低減手段の第1部品の間の摩 擦を低減させるために備えられた固体乾燥潤滑材料を含んでなり、使用において は、前記留め具が前記歯の形成された外周面に係合されて締め付けまたは緩めら れるときに前記固体乾燥潤滑材料が留め具のヘッド部分の軸受として作用できる ように、前記第1部品が締め付ける物体に対して静止状態に保持できるようにな された歯付き留め具。
  2. 2.請求項1に請求の歯付き留め具であって、前記固体乾燥潤滑材料が前記第1 圧力伝達面およびヘッド部分の前記圧力伝達面の間に配置される別個の環体であ る歯付き留め具。
  3. 3.請求項2に請求の歯付き留め具であって、前記固体乾燥潤滑材料が低摩擦係 数のフルオロポリマープラスチックである歯付き留め具。
  4. 4.請求項2に請求の歯付き留め具であって、前記第1部品は環状凹部を形成さ れた環状部材であり、環状凹部の中に前記固体乾燥潤滑環体が収容された歯付き 留め具。
  5. 5.請求項5に請求の歯付き留め貝であって、留め具のヘッド部分の前記圧力伝 達面は環状突起上に形成され、前記環状突起は環状部材に設けられた環状凹部の 内径よりも僅かに小さい外径を有する歯付き留め具。
  6. 6.請求項1に請求の歯付き留め具であって、前記摩擦低減手段が第2および第 3圧力伝達面を有する第2部品を更に含み、前記第2部品は留め具と摩擦低減手 段の第1部品との間に配置され、前記第3圧力伝達面は対面関係でヘッド部分の 前記圧力伝達面を受け止めるようになされており、また前記第2圧力伝達面は対 面関係にて前記第1圧力伝達面を受け止めるようになされている歯付き留め具。
  7. 7.請求項6に請求の歯付き留め具であって、摩擦低減手段の前記第2部品が留 め具の前記ヘッド部分と共に回転するようになされたワッシャーである歯付き留 め具。
  8. 8.請求項1に請求の歯付き留め具であって、留め具の前記ヘッド部分は実質的 に円筒形の外周面を有し、前記円筒面の実質的に全面にわたって延在する複数の ギヤ歯を有する歯付き留め具。
  9. 9.歯の形成されたヘッド部分を有するホイール留め具を各々が受け入るように なされた複数の開口を有するホイールであって、内部に挿入された締め付け工具 を回転可能に受け入れるようになされた凹部を含み、使用においては前記開口の 1つに受け入れられた留め具が前記締め付け工具を前記凹部の中に挿入し、また 該工具の歯の形成された部分の歯を留め具のヘッド部分の歯に機械的に連結させ た状態で該工具を回転させることにより、締め付けまたは緩めることができるホ イール。
  10. 10.請求項9に請求のホイールであって、留め具のための前記開口の各々は締 まり嵌め状態で留め具のヘッド部分を回転可能に受け入れ、使用においては留め 具ヘッド部分の歯が隣接凹部を通して締め付け工具により横方向に係合できるだ けとされたホイール。
  11. 11.歯の形成されたヘッド部分を有する留め具のための締め付け工具であって 、 工具をグリップする手段を有するシャンク、および留め具の歯の形成されたヘッ ド部分の歯と係合するようになされた歯を有し、使用においては工具の歯の形成 されたヘッド部分が留め具のヘッド部分に機械的に連結でき且つ留め具を緩めま たは締め付けるために回転できるようになされている、シャンクに備えられた歯 の形成された部分を含んで構成された締め付け工具。
  12. 12.請求項11に請求の締め付け工具であって、前記工具はシャンクの一端に 前記グリップ手段を有し、シャンクの他端近くに前記歯の形成された部分を有す るキーである締め付け工具。
  13. 13.請求項12に請求の締め付け工具であって、ねじ部分が留め具のヘッド部 分と係合した状態で締め付けまたは緩め時にキーを支持するために、工具のシャ ンク端部が回転可能に受け入れられる開口を有するキー支持体を更に含む締め付 け工具。
JP5503103A 1991-07-29 1992-07-29 歯付き留め具 Pending JPH06511538A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU7498 1991-07-29
AUPK749891 1991-07-29
PCT/AU1992/000393 WO1993003283A1 (en) 1991-07-29 1992-07-29 Toothed fastener

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06511538A true JPH06511538A (ja) 1994-12-22

Family

ID=3775590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5503103A Pending JPH06511538A (ja) 1991-07-29 1992-07-29 歯付き留め具

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0595952A4 (ja)
JP (1) JPH06511538A (ja)
CA (1) CA2114549A1 (ja)
WO (1) WO1993003283A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158700A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 株式会社大里 ナット部材の締め付け方法及び締め付け工具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009355A1 (en) * 1991-11-01 1993-05-13 Norman Leslie Matthews Fastener bearing assembly
WO1994004380A1 (en) * 1992-08-13 1994-03-03 Norman Leslie Matthews Toothed fastener system
DE19534484C1 (de) * 1995-09-16 1996-08-22 Werner Hauff Vorrichtung zur Durchführung von Leitungen durch eine Öffnung in einer Wand
GB2324580A (en) * 1997-04-21 1998-10-28 Dennis John Hughes Axial drive serrations on nuts and non-socketed capscrews
DE20312075U1 (de) * 2003-08-05 2004-01-08 Stauss, Ulrich Vorrichtung mit zwei durch eine Verbindungsschraube zusammengehaltenen Hohlprofilen sowie Werkzeug dazu
FR2944329A1 (fr) * 2009-04-10 2010-10-15 Sateco Sa Dispositif d'assemblage destine a cooperer avec une tige filetee, entretoise et dispositif de moulage de beton

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH211159A (de) * 1939-06-27 1940-08-31 Delta Co Schweizerische Praezi Schraube.
CH314420A (de) * 1953-08-18 1956-06-15 Cookson Eric Vorrichtung zum Befestigen und Festziehen eines Maschinenteils an einem andern Maschinenteil
NL104141C (ja) * 1957-02-28
FR1309208A (fr) * 1961-07-29 1962-11-16 Boulon perfectionné par pourtour à crans
US3871708A (en) * 1972-04-10 1975-03-18 Cragar Ind Inc Custom wheel assembly
GB2087503A (en) * 1980-11-01 1982-05-26 Rolls Royce Temperature compensating spacer
US4619559A (en) * 1984-06-21 1986-10-28 The Titan Manufacturing Co. Pty. Ltd. Rock bolting
DE3503883A1 (de) * 1985-02-01 1986-08-14 Mannesmann Kronprinz Ag, 5650 Solingen Fahrzeugrad, insbesondere reserverad
DE3700968A1 (de) * 1987-01-15 1988-08-04 Bosch Gmbh Robert Spanneinrichtung zum axialen festspannen eines werkzeuges, insbesondere einer scheibe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158700A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 株式会社大里 ナット部材の締め付け方法及び締め付け工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0595952A1 (en) 1994-05-11
WO1993003283A1 (en) 1993-02-18
CA2114549A1 (en) 1993-02-18
EP0595952A4 (en) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533852A (en) Fastener bearing assembly
US4302137A (en) Anti-tamper fastening means
US6719511B2 (en) High security fastener constructions
US3222976A (en) Theft prevention device for automobile wheels
US4618299A (en) Locknut and key therefor
US5904383A (en) Anti-theft bolt guard
US9216615B2 (en) Wheel mounting bolt and wheel mounting structure
US7922258B2 (en) System for attaching a wheel to a motor vehicle
WO2013048788A1 (en) Hoisting device
US6910355B2 (en) Fastener lockout device
AU5446601A (en) Fastener assembly including a screw element and a supporting element
JPH06511538A (ja) 歯付き留め具
CA2883954C (en) Wheel hub nut retainer plate
JP2023507983A (ja) 装飾的セキュリティファスナ
US5730568A (en) Anti-galling fastener
US7445413B2 (en) Screw-nut assembly including an integrated, immediately effective securing arrangement for preventing unintentional loosening of a screwed connection formed thereby
JP2005226789A (ja) トルクリミッター付き締結部材
AU2011265584A1 (en) A Deck Assembly for a Skateboard
US4161896A (en) Theft prevention assembly for use with car wheels
JP2019127057A (ja) ホイール取付け用ナットのキャップ部材およびホイール取付け方法
AU2005202676B2 (en) Clutch adjuster
AU2385292A (en) Toothed fastener
GB2352788A (en) Anti-theft nut or bolt assembly
AU2900592A (en) Fastener bearing assembly
EP0663871A1 (en) Toothed fastener system