JPH06511289A - スウェットバンドと取り外し式バイザーを有するスポーツバイザー - Google Patents

スウェットバンドと取り外し式バイザーを有するスポーツバイザー

Info

Publication number
JPH06511289A
JPH06511289A JP4511461A JP51146192A JPH06511289A JP H06511289 A JPH06511289 A JP H06511289A JP 4511461 A JP4511461 A JP 4511461A JP 51146192 A JP51146192 A JP 51146192A JP H06511289 A JPH06511289 A JP H06511289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visor
sweatband
sports
wearer
forehead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4511461A
Other languages
English (en)
Inventor
コックス、チェリル・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06511289A publication Critical patent/JPH06511289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B1/00Hats; Caps; Hoods
    • A42B1/018Hats; Caps; Hoods with means for protecting the eyes, ears or nape, e.g. sun or rain shields; with air-inflated pads or removable linings
    • A42B1/0181Hats; Caps; Hoods with means for protecting the eyes, ears or nape, e.g. sun or rain shields; with air-inflated pads or removable linings with means for protecting the eyes
    • A42B1/0182Peaks or visors
    • A42B1/0184Peaks or visors detachable or movable, e.g. rotatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/04Eye-masks ; Devices to be worn on the face, not intended for looking through; Eye-pads for sunbathing
    • A61F9/045Eye-shades or visors; Shields beside, between or below the eyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S2/00Apparel
    • Y10S2/11Headband

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 スウェットバンドと取り外し式バイザーを有するスポーツバイザ一本発明は、1 987年10月21日に提出され、その開示内容が本明細書に完全に組み込まれ た未登録の出願第07/112.133号の一部継続出願である。
本発明の背景 本発明の分野は、ヘッドギヤに関し、特に、取り外し式のバイザーを有するスウ ェットバンドに関する。
娯楽として、あるいは専門としてスポーツを行っている選手は、彼等が行ってい るスポーツのタイプや、ヘッドギヤが着用される天候などの条件に応じて、種々 のタイプのへラドギヤを用い、また必要とする。それぞれの場合に、スポーツ選 手はいくつかの機能を持ったヘッドギヤを選ぶ。これらの機能としては、例えば 、汗を吸い取るスウェットバンドの機能、一般にスウェットバンドよりも軽いヘ ッドバンドの、髪を顔の後ろに止めておく機能、太陽から目と顔を保護するバイ ザーの機能、頭を暖か(保ち、かつ雨から頭を守るキャップの機能や、これらの 機能のあらゆる組み合わせなどがある。ヘッドギヤを選ぶ際には、その他にも、 快適さや、スポーツ選手の頭から滑って外れずにしっかりとかぶっていられると いうヘッドギヤの機能、そして、運動選手が転倒したり他の運動選手と衝突した ときに運動選手が傷付かないように、ヘッドギヤが安全なまたは柔らかい材料で 作られているかどうかといったことなどが考慮される。
これと同じような理由で、スポーツ選手は、着用している人の目に太陽が入らず 、しかもその人の視界を遮らないスポーツバイザーを必要とする。現状のへ・ラ ドギヤ/バイザーの組み合わせにおける主な問題の一つは、バイザーが、へ・ラ ドギヤの底面つまり下側のエツジの下に固定した位置からのびた構成となってい ることである。このことにより、バイザーが着用者の目の上端に近付きすぎ、そ れによって、着用者の視界が上方と周囲の方向への両方で遮られる。このへ・ラ ドギヤ/バイザーの組み合わせは着用者の目を太陽から保護するが、着用者の視 野をもふさぐので、例えば、動きの速いテニスボールの軌道を正確に目で追うの が困難になる。このため、テニスのように速い動きのスポーツで、プロのスポー ツ選手がバイザーを着用しているのを見るのはまれである。例えば、太陽を遮る バイザーを着用しようとするテニスの選手は、もしそれが彼の前方及び/または 周囲の視界をも遮るとしたら、そのようなバイザーの使用をやめるであろう。他 には、野球選手やバレーポールの選手に使用されるようなタイプのへラドギヤが あり、このタイプのヘッドギヤでは、より大きな視界が得られるように、バイザ ーを着用者の目から上の方へ折り返せるようになっている。しかし、この上へ折 り返した位置では、バイザーは着用者の目を太陽から保護せず、バイザーの位置 合わせを絶えず行なう必要があるので、試合中のスポーツ選手の集中力を低下さ せることになる。
しばしば要求される他の重要な特質は、スウェットバンドが、スウェットバンド を単独で着用できるように取り外し式のバイザーを有するということである。
例えば、バイザーは、曇った朝には必要とはされないであろうが、その日、後に なって太陽が出てくれば必要になるであろう。また、スウェットバンドは、単に 髪を顔よりも後ろで止めてお(ためだけに必要とされることがある。同じような 理由で、スウェットバンド上で異なった位置に位置決めできる交換可能なバイザ ーも望まれている。取り外し式のバイザーは既に存在しているが、これらはへラ ドギヤに対して、単一もしくは限られた位置で固定できるだけである。このため 、着用者がバイザーを調整してスウエントバンドまたはへラドギヤに対して望み の位置に位置決めすることはできない。
また、種々の異なったバイザーを交換したり同時に用いたりすることができるス ウェットバンドを持つのが望まれる場合がある。例えば、バイザーの後ろ側に吊 す首用の掛は布あるいは垂れ布が、首の後ろの部分を太陽から保護するために望 まれることがある。同様に、スウェットバンドの全周を囲むバイザーが望まれる 場合がある。しかし、現状のへラドギヤ/バイザーの組み合わせでは、このよう な交換できるという特質の妨げとなる多くの問題がある。例えば、多(のへ・ラ ドギヤ/バイザーの組み合わせは、バイザーを装着するための貼着手段を一つだ け有し、モして/または、バイザーを一つよりも多く装着するための余地や手段 を備えていない。さらに、これらはしばしば、バイザーをヘッドギヤに固着する ために、バイザーに設けられた貫通穴の中にヘッドバンドを通すことや、バイザ ーをヘッドギヤにボタン掛けすることや、バイザーに取り付けるためにヘッドバ ンドを取り外すことなどのような作業を伴う必要がある。
望まれている他の非常に重要な特質は、スウェットバンドが、革などの非吸水性 素材の薄いストリップや、テリー織物などの吸水性がごく小さい素材の伸縮性の あるストリップにしかすぎない典型的なヘッドバンドと比較して、汗を適度に吸 い取り、モして/または、バイザーをしっかりと支える耐久性を持っているとい うことである。言い替えれば、はどんどのヘッドバンドはご(僅かの水分しか吸 収しない。多量の汗をかくと、それらは、不快になるか、または着用できないほ どにびしょ濡れになる。さらに、これらのヘッドバンドは、バイザーを支える機 能をしばしば失ってしまう。
スポーツバイザーに関する他の望ましい特質は、ヘッドギヤとバイザーが、しっ かりとかぶっておくことができ、しかも、かなりの、つまり激しい風の抵抗を受 けても着用している人の頭から吹き飛ばされないように、しっかりとしていて快 適であるということである。例えば、野球選手は、しばしば、−塁ベースへ向か って、あるいは飛球を捕るために全力疾走しているときに彼の野球帽を飛ばすこ とがある。野球選手の場合は結果的には帽子を取り戻すことができるが、競走用 のボートの乗員などの他のスポーツ選手は、そのような都合のよい状況にはない 。
ヘッドギヤがバイザーを支えられないことを助長するい(つかの問題がある。一 つの問題は、バイザーがしばしばヘッドギヤの重量を上回り、風などを受けたと きにその風などでヘッドギヤが頭から外れるということである。また、他の問題 は、ヘッドギヤの底面つまり下側のエツジの下に固着されているバイザーが着用 している人の頭と接触し、不快になったり、着用者がヘッドギヤを彼の頭のにき つ(締めつけることができなくなって、滑って外れたりすることになるというこ とである。つまり、ヘッドギヤをきつく締めることにより、バイザーのエツジが 着用者の額に食い込むということである。
同じような理由により、取り外し式バイザーを有するへ・ラドギヤは、かなりの 風の抵抗などを受けたときに、しばしば、外れたり分離したりする。言い替えれ ば、バイザーがヘッドギヤから吹き飛ばされたり分離したりすることがある。こ の問題の理由の一つは、取り付けているバイザーがヘッドギヤで支えるにはあま りにも重く、及び/または分厚く、また、言い替えれば、ヘッドギヤがノくイザ ーを適切に支えるには軽すぎるということである。そのうえ、関連する問題とし て、ヘッドギヤは一般に着用者の頭にぴったりと合わせるようにエラストマーの ノくンドなどで調整されるが、このバンドが洗うことによって伸縮性を失うこと がある。
したがって、繰り返しているうちに、これらのバンドは頭にしっかりと合わせる という機能を失うことになる。
快適さと安全性もまた、スポーツバイザーにおいて要求される重要な特質である 。このことにより、例えば、ヘッドバンドが柔らか(てしっかりとした素材で作 られ、かつバイザーが、軽く柔軟でしかも硬く尖ったエツジを持たないようにす る必要がある。現状のスポーツバイザーの多(は、例えば、金属のボタンや、プ ラスチックの調節機構や、細いロープや、予め形成した成形ノくイザーを使用し ており、これらは全て、それらをしつかり締めるために着用者の頭に押し付ける と傷みを伴うものである。
発明の要旨 本発明は、スウェットバンドと取り外し式のバイザーを有するスポーツノくイザ ーに関する。この目的のため、スウェットバンドは、外面と内面とを有し、外面 には、バイザーをその表面上の種々の位置に保持するための貼着手段を備えて0 る。また、上面と下面とを有する、薄く平らな、すなわちシート状のノくイザー カ(用いられ、その下面には、スウェットバンドの前面の種々の位置にノくイザ ーを固着するための固着手段を備えている。
したがって、本発明の目的は、着用者の目、顔、及び/または首を保護するため に太陽からの最大限の保護を得るとともに、同時に着用者の視界の妨げを最小限 にするために、一つまたはい(つかの取り外し式バイザーをスウェットバンド上 で角度調整もしくは位置決め可能に支持できるようになった、丈夫で耐久性があ り、しかも吸水性の高いスウェットバンドを有する多用途のスポーツバイザーを 提供することである。
本発明の他の目的は、内部に詰め物を有し、水分を吸収して、その水分をスウェ ットバンドの内面からスウェットバンドの外面へ向かって移すことのできるスウ ェットバンドを提供することである。
本発明の他の目的は、通常は平らなシート状のバイザー(これはスウェットバン ドに固着するときに湾曲した形状に撓むことができる)と、バイザーの額部分に 湾曲した部分を追加して設けずに、バイザーをスウェットバンドに固着するため の手段を提供することである。
本発明の他の目的は、互いに関連して使用することのできる、取り外し可能で交 換可能な、複数の、もしくはシステムとしてのスウェットバンドとバイザーを提 供することである。
本発明の他の目的は、着用者の目を保護することに加えて、顔全体及び/または 首をも太陽の紫外線から保護することができるスポーツバイザーを提供すること である。
他の、そしてそれ以上の目的と効果が、以下の説明で明らかとなる。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の第1実施例の右上方斜視図である。
図2〜6は、それぞれ、図1に示された本発明の、正面、側面、背面、平面及び 底面図である。
図7は、図1に示されたスウェットバンドからバイザーを外した状態の右上方斜 視図である。
図8は、スウェットバンドに連結する前の状態での本発明に係るバイザーの平面 図である。
図9は、スウェットバンドに連結する前の状態での本発明に係るバイザーの背面 図である。
図10は、スウェットバンドに連結する前の状態での本発明に係るバイザーの底 面図である。
図11は、本発明の第2実施例の右上方斜視図である。
図11aは、第2実施例のスウェットバンドの図11における1la−11a線 に沿った断面図である。
図12は、本発明の第2実施例に使用されるバイザーの、スウェットバンドへの 連結前の状態での底面図である。
図13は、本発明の第2実施例に使用されるバイザーの、スウェットバンドへの 連結前の状態での背面図である。
図14は、本発明の第3実施例であり、着用者の頭の後ろに吊り下げられて着用 者の首を覆うようにスウェットバンドに固着された布製の首用垂れ布バイザーを 第1実施例のバイザーとともに示している。
図15は、本発明の第4実施例であり、スウェットバンドの全外周からのびてい るバイザーを示している。
図16は、本発明の第5実施例であり、跳ね上げ式バイザーを示している。
好適な実施例の詳細な説明 図面について詳しく述べると、図1は、スウェットバンド12と、それに取り付 けられたバイザー14とを有するスポーツバイザー10を示している。スウェッ トバンド12は、内面16、外面18、上側エツジ20及び下側エツジ22を有 している。内面16は、テリー織物、フリース、デュポンにより生産されている クールマックス(COOLMAX(登録商標))、奇人により生産されているマ イクロフト(MICROFT(登録商標))や、汗などの水分を吸収して移送す るように作られたその他の適当な素材などの、吸水性の素材である。吸水性の素 材は下側エツジ22の下からのびて上側エツジ20まで達してこれに被さり、か つスウェットバンド12の内面16を取り巻いている。別の実施例では、内面及 び/または外面に使用される素材は、着用者が行なっている活動内容により良く 合わせるために変えることができる。例えば、スポーツバイザー10をウィンド サーフィンのようなウォータースポーツをするときに着用する場合には、防水性 の素材を用いることが好ましい。同様に、スポーツバイザー10をスキーのよう なウィンタースポーツをするときに着用する場合には、保温性もしくは保熱性の 素材を使用することができる。
外面18は、ブラシ仕上げしたナイロン(brushed nylon)、ポリ エステル及びその他の布地のように、スウェットバンド12にバイザー14を保 持するための貼着手段として使うことができる滑らかな布もしくは布状の素材か らなる平らで平坦な面である。この布状素材は下側エツジ22の下からのびて上 側エツジに達してこれに被さり、スウェットバンド12の外面18の全体を覆っ ている。布地が外面18上にあるので、スウェットバンド12を装飾したり個別 化したりするために、視覚的にアピールする素材を用いることが好ましい。内面 16と外面18は、図1と図5に示されている上側エツジ2oの継ぎ目24ど図 6に示されている下側エツジ22の継ぎ目24とに沿って、縫合や編み込みその 他の方法でつなぎ合わされている。外面18の布状素材と内面16の吸水性素材 とが一緒になって、吸水性の高い水分吸収手段つまり内部詰め物26の回りを覆 うカバーとなっている。スウェットバンド12の中にある水分吸収手段は、汗な どの水分をスウェットバンド12の内面16から外面18に向かって移すように 働く詰め物26からなっている。吸水性の詰め物26は、スウェットバンドの中 の一部または全体に設けることができ、また、束ねたり縛ったりした綿のような 天然もしくは人工の繊維とすることができる。詰め物26は、外面18及び/ま たは内面16の表面の布状素材に固着あるいは縫合され、詰め物26がスウェッ トバンド12の中で動いたり固まったり束になったりするのを防止するようにな っている。さらに、スウェットバンド12の全ての素材は機械洗いが可能で、ス ウェットバンド12の汚れを落として再使用できるようになっている。また、詰 め物26が厚いクッションとなるからスウェットバンド12もクッション状にな り、スウェットバンド12が、柔らかく快適かつ安全に着用でき、しがち濡れた ときでもバイザー14を支えるのに十分しっかりとして丈夫になる。本発明の一 つの実施例では、平均的なサイズのスウェットバンド12の中に、約2オンス( 56,699グラム)の内部詰め物26が用いられる。同様に、これよりも多い 量や少ない量の内部詰め物を用いることができる。図11aに示された本発明の 第2の実施例では、他の異なった実施例で使用された詰め物26が示され℃いる 。
スウェットバンド12の内面16の平らで平坦な面は、着用者の額に接触するの に合わせてあり、着用者の頭の回りでスウェットバンド12を支えるために十分 な接触が得られるようになっている。例えば、一つの実施例では、上側エツジ2 0から下側エツジ22までのスウェットバンド12の幅は、約1インチ(2,5 4センチ)から約3インチ(7,62センチ)の間で、内面16から外面18ま での厚さは約4分の1インチ(6,35ミリ)である。スウェットバンド12の 長さは、種々の頭のサイズや目的に合わせて変えることができる。例えば、一つ の実施例では、スウェットバンドは長さが約17.5インチ(44,45センチ )で、長さが約6.5インチ(16,51センチ)の伸縮性を持った締め付は手 段40と接続されている。もちろん、他の寸法とすることも可能であり、個々の 必要に応じて他の寸法とすることができる。例えば、伸縮性の締め付は手段は例 えば長さ約1インチ(2,54センチ)から長さ約12インチ(30,48セン チ)まで変化でき、頭のサイズの変化に対応して伸ばすこともできるのであるが 、スウェットバンド及び/または伸縮性の締め付は手段を、小さな頭に合わせて 短くしたり大きな頭に合わせて長(したりできる。また、より激しいスポーツで は、より多量の汗を吸収するために、より厚く、より吸水性の高いスウェットバ ンド12が要求される。
同様に、単に着用者の髪を後ろにとめてお(ためだけに用いられるスウェットバ ンド12は、より軽く、より薄くすることができる。
しっかりとした耐久性のあるスウェットバンド12の組み合わせにより、スウェ ットバンド12で、それに貼着される軽量のバイザー14を支えることができる 。
本発明の一つの実施例では、バイザー14は重さが1オンス(28,3495グ ラム)よりも軽く、少なくとも領5オンス(14,17475グラム)程度の軽 さにすることができる。したがって、重さが2オンス(56,699グラム)の スウェットバンド12と重さが2分の1オンス(14,17475グラム)のバ イザーを有する特定の実施例では、スウェットバンドとバイザーの重量比はほぼ 4:1となる。もちろん、この比率は、スウェットバンド12のサイズ、スウェ ットバンドの中に含まれた詰め物の量、及びバイザー14の重量のような要因に 応じて変化する。これに対して、現状のヘッドバンド/バイザーの組み合わせは 、バイザーの重量がヘッドバンドの重量を越えるような重量比となっており、ヘ ッドバンドでバイザーを支えるのが困難である。
さらに、本発明のバイザー14は、バイザーを支える別の構成のへラドギヤの場 合のようにスウェットバンド12の底面すなわち下側エツジ22の下ではなく、 スウェットバンド12の外面18に固着される。その結果、バイザー14の後ろ 側エツジ36のリムは、スウェットバンド12を着用者の頭にきつく締めたとき でも、着用者の頭に押し付けられたり食い込んだりしない。したがって、スウェ ットバンド12は、着用者に不快感を与えることな(着用者の頭に比較的しっか りと締め付けることができ、かなりの風の抵抗などを受けたときでもスウェット バンド12とバイザー14を着用者の頭にとどめることが保証される。
外面18の布地または布状素材は、バイザー14を外面18上や、必要であれば スウェットバンド12の上側エツジ2o及び下側エツジ22上の、色々な位置に 保持するための貼着手段として機能する。布地つまり貼着手段は、スウェットバ ンド12の全外周すなわち外表面全体にわたってのびており、バイザー14をス ウェットバンド12に取り付けたときでも目で見ることができるが、それが貼着 手段として認識されるものではない。このスウェットバンドの一体的な構成は、 全外周すなわち外表面が貼着手段として機能する1枚の布地であるということで ある。したがって、カラフルあるいは美的な布状の素材を貼着手段として用いる ことにより、視覚に訴えるスウェットバンド12が得られる。同じような理由か ら、貼着手段は、外表面の一部だけに限定することができる。
スウェットバンド12の全周に布地と目で見える貼着手段とを組み合わせて用い ることは、2つの目的に適う。このことにより、スウェットバンド12に同時に 取り付けるべき、一つあるいはそれ以上の交換可能なバイザー14を取り付ける のに十分な余地、つまりスペースを有する多用途のスウェットバンド12が得ら れる。このようなバイザーは、異なった目的を有するものである。また、このこ とは視覚的にアピールすることであり、運動選手にチームカラーのようなものを 表示させることが可能になる。この点について、種々の異なった目的、色あるい はデザインを有する、複数の、または1セツトになった交換可能なスウェットバ ンド12を提供し、個々のバイザー14とともに使用することができる。同様に 、種々の異なった目的、色あるいはデザインを有する、複数の、または1セツト になった交換可能なバイザー14を提供し、個々のスウェットバンド12ととも に使用することができる。例えば、図14に示されているように、布あるいは他 の適当な素材で作られ、かつスウェットバンド12の後ろに吊されて着用者の首 の後ろの部分を保護する着用の掛は布バイザーすなわちネックガード28を用い ることができる。また、図15に示されているように、着用者の首の後ろの部分 と着用者の目の両方を保護するために、スウェットバンド12の全周を取り囲ん でのびるバイザー31を用いることもできる。さらに、図16に示されているよ うに、着用者の頭の上部及び/または額を保護するために、跳ね上げ式バイザー 33を用いることもできる。跳ね上げ式バイザー33は、第1実施例のバイザー 14の上下を逆さにしたものや、バイザー14を小さく変形したものにすること ができる。同様に、跳ね上げ式バイザー33は、着用者の頭の方を向く凹状部分 と、着用者の頭と反対の方を向く凸状部分とを有する僅かに湾曲したものとする ことができる。
図8.9及び10に示されているように、取り外し可能な、つまり分離可能なバ イザー14の第1実施例は、上面30、下面32、凸形状の前側エツジ34、凹 形状の後ろ側エツジ36、及びバイザーをスウェットバンドの外面18上の種々 の位置に固着するための固着手段38を有している。このバイザー14は、上ま たは下から見たときに三日月形状であり、横から見たときには非常に薄く平らな シート状である。通常の状態で湾曲したバイザーを本発明において用いることも 可能であるが、図9に示されているように、このバイザーはへラドボードに固着 していないときは通常は平らである。本発明の一つの実施例では、バイザー14 は厚さが約0.023ミリであるが、0.010ミリから0.025ミリの間の 厚さとすることもできる。もちろん、本発明の概念から逸脱せずに他の厚さとす ることもできる。バイザー14は、可撓性で軽量のどのような材料で形成しても よく、そのことにより、バイザー14を例えばテニスラケットのフェイスカバー のサイドポケットに簡単にしまい込んで収納することができる。同様に、この材 料は、半透明、不透明または印刷可能なタイプのプラスチックや、紫外線に対す る保護効果が得られる材料を用いることができる。他の実施例では、バイザー1 4の素材は、図14の着用掛は布バイザー28のような布や、バイザー14を曲 げたり、上述したようなスウェットバンド12で支えたりできる他のどのような 素材を用いてもよい。
バイザー14は、スウェットバンド12に固着されたときに、着用者の前方また は周囲の視界を遮らないように設計されて形成されている。例えば、従来のへラ ドギヤ/バイザーの組み合わせでは、ヘッドギヤの底面の下にバイザーが取り付 けられる。しかし、バイザーをヘッドギヤに対してあまり低く位置付けると、着 用者がヘッドギヤをかぶったときにバイザーが着用者の目を直接覆ってしまい、 それによって、着用者の上方と側方への視界が損なわれる。このことにより、着 用者は、上方を見るには彼の頭を余計に後ろへそらせ、側方を見るにはそれぞれ の側へ頭を余計に回さなければならない。
また、他のへラドギヤ/バイザーの組み合わせでは、額の形状に沿って湾曲形成 された、い(つかのバリエーションを持った額部分の固定手段を用いてバイザー をヘッドギヤの前部に固着するようになっている。つまり、バイザーは、額部分 とともに予め形成されているか、この額部分が固着されているかのどちらかであ り、額部分は、その額部分の底面からバイザーが直角にのびるように、額に沿っ て額を覆うように形成された幅の広い平坦面となっている。湾曲させた額部分( つまり、バイザー自体ではない)が、ヘッドギヤに固着される。この額部分は、 着用者の額に沿う1インチ(2,54センチ)から3インチ(7,62センチ) あるいはそれよりも大きな幅からどこへでも変わる。本発明は、以上説明した選 択的な手段のどちらも使用しない。本発明では、バイザーにほぼ直角で固着手段 として機能する平坦面つまり額部分を必要としない。
本発明は、バイザー14の下面32上、つまり下側に固着手段38を有している 。したがって、バイザー14すなわちひさし自体はスウェットバンド12に固着 される。図10に最もよ(示されているように、固着手段38は、バイザーの下 面32の後ろ側エツジ36に縫い付けられた、または貼り付けられた薄いベルク ロ(登録商標)のストリップからなっている。したがって、固着手段38はバイ ザー14に対して平行である。固着手段38が付けられていても、バイザー14 は、図9に示すように横から見るとほぼ平らでシート状である。固着手段38を バイザー14の下側すなわち下面32に対して後ろ側エツジ36で位置決めする ことで、バイザー14をスウェットバンド12に装着して組み合わせるためにバ イザー14上に額部分を設ける必要がなくなる。
使用している固着手段38により、バイザー14をスウェットバンド12の外面 18の前面の中心に合わせたり、スウェットバンド12の外面すなわち周囲のど こにでも取り付けることが可能となる。図10に示されているように、固着手段 38はベルクロ素材の一本のストリップであり、底面32の凹状の後ろ側エツジ 36の全体に沿って取り付けられている。この固着手段38は、バイザー14に 接着したり縫い付けたりすることができる。さらに、この固着手段38には、自 然色のトリコットの縁飾りや装飾用の縁飾りを用LXで、装飾目的のための仕上 げエツジを設けることができる。一つの実施例では、ベルクロのストリップ38 は、約16分の5インチ(7,9375ミリ)の幅で、仕上げエツジを有してい る。
しかし、別の実施例では、より狭い、あるいはより広い幅のストリップ、及び/ または、後ろ側エツジ36の内側に沿って間隔をあけて配置された複数の短い固 着手段38のストリップを用いることができる。例えば、図14に示されている ように、着用の掛は布バイザー28は、2つの短い固着手段のストリップ29を 有している。
バイザー14をスウェットバンド12にしっかりと固着、つまり取り付けるため に、バイザー14の固着手段38は、ただスウェットバンド12の外面18の上 に押し付けられる。外面18の全体が貼着手段であるから、他のより複雑な構成 のへラドギヤ/バイザーの組み合わせのように、バイザー14を貼り付けるため にスウェットバンド12を脱ぐ必要はない。着用者はバイザー14を単に望みの 位置に合わせて、これをスウェットバンド12に押し付けるだけでよい。図3に 示されているように、バイザー14の下面の後ろ側エツジ36を外面18に対し て置くことにより柔軟なバイザーが曲がり、撓んだ、あるいは、着用者の目を覆 うように下側へ湾曲したバイザーが得られるように角度の付いた、湾曲したバイ ザー14が形成される。この代わりに、バイザー14をスウェットバンド12に 対して曲げたり撓ませたすせずに固着して、バイザー14をカールさせずにスウ ェットバンド12に直角となるようにすることもできる。
バイザー14は、図1ではスウェットバンド12に垂直中心を合わせて示されて いるが、バイザー14は、最も大きな視界を得るためや、太陽からの保護の度合 を最大にするために、スウェットバンド12に対して最も望ましい位!に配置す ることができる。ベルクロのストリップ38は、上側エツジ20に対して、その 上、近く、あるいは直接に固着でき、また、下側エツジ22の下側近くに固着す ることができる。もしバイザー14を上下逆さにすると、下側エツジ22に直接 固着してスウェットバンド12の底面から外へのびるようにすることができる。
同様に、バイザー14は、水平に配!したり、着用者の目の上で角度をつけるた めにスウェットバンド12に対して斜めに配置したり、スウェットバンド12の 周囲を取り囲んで配置したりできる。例えば、バイザー14は、スウェットバン ド12の外面18の後ろ側に固着して、着用者の首を覆うようにすることができ る。同様に、異なった目的に適うように形成された複数のバイザー14を同時に 取り付けることができる。例えば、バイザー14をスウェットバンド12の正面 側に固着し、跳ね上げ式バイザー31をバイザー14の上方に固着し、前用の掛 は布バイザー28をスウェットバンド12の後ろ側に固着することができる。他 の例として、バイザー14は、1つのバイザー14を第2のバイザー14の上方 で固着するようにして重ねることができる。
スウェットバンド12は、スウェットバンド12を種々のサイズの頭に合わせて 調整できるようにするために、調整可能な締め付は手段40を有している。図1 に示されているように、締め付は手段40は、スウェットバンドの両端に上側エ ツジ20から下側エツジ22まで縫い付けられた伸縮性のあるストリップである 。また、図11に示している第2実施例では、締め付は手段40はフックとルー プとからなるタイプの閉じ具からなり、その各部分は、一つの実施例では長さが 約3インチ(7,62センチ)であるが、例えば、長さを1インチ(254セン チ)から数インチの間にすることができる。締め付は手段の別実施例では、スウ ェットバンドを種々のサイズの頭に合わせて調整できるようにするための他のあ らゆる締め付は手段に加え、伸縮性のある一連のストリップと、互いに連結でき る2つの自由端を持った布地を有している。
図11〜13に、本発明の第2実施例が示されている。第2実施例の構成要素は 、第1実施例の同様の構成要素に対応して符号が付けられている。第1実施例に 関して多くの構成要素を既に説明しているので、第2実施例では、主に第2実施 例において存在する特徴について述べる。
スポーツバイザー10の第2実施例は、第2のチューブ状部材52に縫合または その他の方法で連結された第1のチューブ状部材50を有するスウェットバンド 12と、スウェットバンド12の第1端54をスウェットバンド12の第2端5 6に対して締め付けるための締め付は手段40と、バイザー14をスウェットパ ンド12に固着するための固着手段38を有するバイザー14とから構成されて いる。各チューブ状部材50.52は、第1実施例のスウェットパンド12を単 に小さくした変形例である。さらに、スウェットバンド12を形成するために、 いくつかのチューブ状部材を使用することができる。
スウェットバンド12は、内面16と外面18とを有しているが、例えば第1、 第2チユーブ状部材50.52が相互に連結され、ないしは互いに縫合されてい る両者間の継ぎ目58に沿って形成された、内側の筋17及び外側の筋19が設 けられているため、第1実施例とは異なっている。第2実施例の内面16及び外 面18に用いられている素材は、それぞれ、第1実施例の内面16及び外面18 で用いられているのと同じ素材にすることができる。この代わりに、第1及び第 2チユーブ状部材50.52の全表面を、ブラシ仕上げされたナイロンや、バイ ザー14をスウェットバンド上に保持する貼着手段としての機能を持った他の布 地などの、滑らかな布地または布地状の素材で構成することができる。
図11〜13に示されているように、バイザー14は第1実施例で説明したバイ ザー14と実質的に同様のものである。しかし、バイザー14は2つの端部60 .62を備えており、両端部60.62はスウェットバンド12の周囲に沿って 締め付は手段40の端部と接触するまでのびている。固着手段38はバイザー1 4の下面32に、後ろ側のアーチ状エツジ36の内側に沿って、縫い付けまたは その他の方法で連結されている。バイザー14は、バイザー14を沿わせるため の自然な帽状部となっているスウェットバンド12の外側の筋19に固着されて いるが、上側及び下側エツジ20.22間のどこに固着してもよい。同様に、外 側の筋19は、バイザー上の第1固着手段38と対になる第2固着手段となって いる。
また、締め付は手段40は、スウェットバンドの2つの末端54.56を互いに しっかり締めるために設けられている。第2実施例で用いられている締め付は手 段40は、フックとループからなるタイプの連結具である点で第1実施例と異な っている。
このように、最も広い視界及び/または太陽からの最大限の保護を得るためにス ウェットバンドに対して位置決めできる、1つもしくはそれより多くの薄く平ら な取り外し式バイザーと他の保護用シールドを有する真に機能的で吸水性のある スウェットバンドを備えたスポーツバイザーを説明した。実施例とその適用を図 を用いて説明したが、本発明の概念から逸脱しないでより多(の変形例が可能で あることは、この分野の当業者には明らかであろう。したがって、本発明は、添 付の請求の範囲の本質に含まれる限りは限定すべきではない。
/Zりl

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.外面と内面とを有するスウェットバンドを備え、該内面は着用者の額に接す るように形成され、該外画はその表面上の種々の位置に取り外し式バイザーを保 持するための貼着手段を有し、 上面と下面とを有する薄いバイザーを備え、該下面の先端部に該バイザーを上記 スウェットバンドの外面上の種々の位置に固着するための固着手段を有し、上記 バイザーが、上記スウェットバンドに貼着されたときに上記着用者の額と接する ことを避けるように構成されたスポーツバイザー。
  2. 2.上記貼着手段は、上記バイザーが該貼着手段に固着されたときに目で見るこ とができる請求項1記載のスポーツバイザー。
  3. 3.上記貼着手段は、上記外面を少なくとも部分的に覆う布状素材である請求項 1記載のスポーツバイザー。
  4. 4.上記布状素材はベルクロ適合品である請求項3記載のスポーツバイザー。
  5. 5.上記スウェットバンドの内面が吸水性を有する請求項1記載のスポーツバイ ザー。
  6. 6.上記スウェットバンドは、水分を上記内面から上記外面へ移すために、該内 面と該外面によって少なくとも部分的に収納した内部詰め物部材を有する請求項 1記載のスポーツバイザー。
  7. 7.上記スウェットバンドが上記バイザーよりも重い請求項1記載のスポーツバ イザー。
  8. 8.上記パイザーの厚さが0.025ミリメートルよりも薄い請求項1記載のス ポーツバイザー。
  9. 9.上記バイザーの重さが1オンスよりも軽い請求項1記載のスポーツバイザー 。
  10. 10.上記バイザーが紫外線抵抗材料で形成されている請求項1記載のスポーツ バイザー。
  11. 11.上記バイザーが透明材料で形成されている請求項1記載のスポーツバイザ ー。
  12. 12.上記バイザーを、上記スウェットバンドの上側エッジと下側エッジの間で 種々の位置に固着できる請求項1記載のスポーツバイザー。
  13. 13.上記固着手段は、上記バイザーの上記下面の凹状エッジに連結された、少 なくとも一本の薄いベルクロ状材料である請求項1記載のスポーツバイザー。
  14. 14.外面と内面とを有するスウェットバンドを備え、該内面が着用者の額に接 するように形成され、該両面は、水分を該内面から該外面へ移すために少なくと も部分的に内部詰め物を収納し、該外面は、その表面上の種々の位置に取り外し 式バイザーを保持するための貼着手段を有し、上面と下面とを有するバイザーを 備え、該バイザーは厚さが0.025ミリメートルよりも薄く、かつ上記スウェ ットバンドよりも重さが軽く、該下面は、該バイザーを上記スウェットバンドの 前面上の種々の位置に固着するために該下面の凹状エッジに沿って取り付けられ た固着手段を有するスポーツバイザー。
  15. 15.少なくとも1つのスウェットバンドを備え、該各スウェットバンドは外面 と内面を有し、核内面は着用者の額に接するように形成され、該外面はその表面 上の種々の位置にバイザーを保持するための貼着手段を有し、少なくとも1つの バイザーを備え、該各バイザーは上面と下面とを有し、該下面は該バイザーをス ウェットバンドの外面に固着するための固着手段を有するスポーツバイザーセッ ト。
  16. 16.外面と内面、及び該内面及び内面によって少なくとも部分的に収納された 吸水性の詰め物を有するスウェットバンドを備え、該詰め物は、汗を該内面から 該外面へ移すことが可能であり、該内面は、着用者の額に接するように形成され 、該外面の前部は布状の貼着手段を有し、通常は平らで薄く可撓性を有するプラ スチックのバイザーを備え、該バイザーは上面と下面とを有し、該下面は凹状エ ッジを有し、上記バイザーの下面の凹状エッジに沿って少なくとも部分的に取り 付けられ、上記布状貼着手段に該バイザーを取り外し可能に貼着するように形成 された固着手段を備え、 上記バイザーは、上記貼着手段に一旦貼着されると、着用者の額に接触すること が避けられ、かつ湾曲した形状に撓むように構成されたスポーツバイザー。
JP4511461A 1991-05-03 1992-04-30 スウェットバンドと取り外し式バイザーを有するスポーツバイザー Pending JPH06511289A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/695,628 US5105476A (en) 1987-10-21 1991-05-03 Sports visor with sweatband and removal visor
US695,628 1991-05-03
PCT/US1992/003545 WO1992019193A1 (en) 1991-05-03 1992-04-30 Sports visor with sweatband and removable visor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06511289A true JPH06511289A (ja) 1994-12-15

Family

ID=24793798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4511461A Pending JPH06511289A (ja) 1991-05-03 1992-04-30 スウェットバンドと取り外し式バイザーを有するスポーツバイザー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5105476A (ja)
EP (1) EP0582655A4 (ja)
JP (1) JPH06511289A (ja)
AU (1) AU1924992A (ja)
WO (1) WO1992019193A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146621A (ja) * 1999-11-15 2001-05-29 Toyohiro Kobayashi 日除けカバー付き帽子及び日除けカバー付きずきん

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471683A (en) * 1991-11-12 1995-12-05 Intelpro Corporation Moisture management hat
US5331686A (en) * 1992-04-06 1994-07-26 Marshall J C Single use sweat band
US5239704A (en) * 1992-05-01 1993-08-31 Cornelio David A Visored cap with visor in displaced position
US5337420A (en) * 1992-11-03 1994-08-16 Haysom Elbert M Method and apparatus for mounting and locating a helmet comfortably on the head of a person, and combination resulting therefrom
US5323491A (en) * 1992-11-13 1994-06-28 Barrett Jr Charles R Headgear for shielding ears and neck from ultraviolet rays
AU682569B2 (en) * 1994-01-17 1997-10-09 Gerard Maxwell Moorhouse A protective headwear article
AUPM338394A0 (en) * 1994-01-17 1994-02-10 Moorhouse, Gerard Maxwell Impact resistant screen
AU127790S (en) * 1995-03-17 1996-09-06 Protective headwear device
US5701609A (en) * 1995-09-18 1997-12-30 Bridges; Karin Hoherchak Protective drape for hard hats and the like
US5781932A (en) * 1995-12-01 1998-07-21 Brown; Robert L. Forehead perspiration collector/discharger
US5740556A (en) * 1995-12-01 1998-04-21 Brown; Robert L. Forehead perspiration collector/discharger
USD377708S (en) * 1996-02-06 1997-02-04 Bay Jr William P Bicycle hat visor
USD415605S (en) * 1998-04-18 1999-10-26 Daiwa Co., Ltd. Sun visor
US6052823A (en) * 1999-03-12 2000-04-25 Wilks; Charles E. Combination sun protector and sun glasses
US6564390B2 (en) * 2001-01-25 2003-05-20 Amelia Rose Vernon Absorbent headband apparatus
US6694525B1 (en) 2001-08-15 2004-02-24 Tad Wetherill Murnan Adjustable configurable headwear
KR200341387Y1 (ko) * 2003-11-12 2004-02-14 소재석 성형 처리된 합성수지 챙
US20060090247A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Yupoong, Inc. Visor cap
US20080115258A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Arned Hernandez Cap With Adjustable Accessories
US20080115257A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Arned Hernandez Cap With Adjustable Visor
US8235045B2 (en) * 2007-10-17 2012-08-07 Karen Leigh Moore Forehead and nose bridge pad for CPAP interface
US9192202B2 (en) * 2007-12-14 2015-11-24 Jennipher Adkins Head garment
US20100011488A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 John Sutton Sweatband and sun protective headgear apparatus
US20100306905A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Cornell Peter J Detachable helmet visor
US20100306898A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Regius Vestio L.L.C. Head coverings and hooded garments with integrated hood holding inserts
US9095183B2 (en) * 2010-09-21 2015-08-04 4Headwear, Llc Comfort headgear with moisture-draining and absorption mechanism
US20140223636A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-14 Joseph A. Leon Reversible sun visor
US8726420B1 (en) * 2013-10-18 2014-05-20 Michel Uitermarkt Cushioning cap visor
USD748898S1 (en) * 2014-01-08 2016-02-09 Centrex Plastics, LLC Headwear
USD756075S1 (en) * 2014-01-08 2016-05-17 Centrex Plastics, LLC Headwear
US20150351966A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Stephanie Savin McCauley Visor for protecting eyes without disturbing hairstyle
US20180338550A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Michael John Boulware Face shield
US20210368903A1 (en) * 2017-06-19 2021-12-02 Kevin R. Lybarger Sun shield
US20230085631A1 (en) * 2021-09-21 2023-03-23 Pierce Baptiste VISOR and HEADBAND and PROTECTIVE CONTAINER COMBINATION

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US285021A (en) * 1883-09-18 Lawbelstce efgel
US263092A (en) * 1882-08-22 Car-coupling
US276854A (en) * 1883-05-01 Carriage-painter s adjustable horse or jack
US288741A (en) * 1883-11-20 smith
US535143A (en) * 1895-03-05 Life-saving cap
US272865A (en) * 1883-02-27 Telephone-transmitter
US267752A (en) * 1882-11-21 Fourth to eees welsh
US226598A (en) * 1880-04-20 Hydraulic engine
US121538A (en) * 1871-12-05 Improvement in elevated railways
US757854A (en) * 1903-04-23 1904-04-19 Nathan R Wickersham Eye-shade.
US757853A (en) * 1903-10-29 1904-04-19 Automatic Switch Co Electric switch.
US1232992A (en) * 1916-07-06 1917-07-10 Vincent Jakob Stering Cap-vizor.
US1484042A (en) * 1922-08-24 1924-02-19 Robert H Smilie Eye guard
US1506664A (en) * 1924-02-07 1924-08-26 Winford D Pickard Eyeshade or glareshield
US1575219A (en) * 1924-07-07 1926-03-02 Margaret E Mcclay Sunshade
US1638756A (en) * 1926-06-29 1927-08-09 Wallman Hulda Headdress
US1809956A (en) * 1930-05-29 1931-06-16 Charles N Wrenshall Eyeshield
US2019028A (en) * 1934-05-11 1935-10-29 Sternberg William Headdress
US2016210A (en) * 1934-12-04 1935-10-01 Earl L Mann Perspiration absorber
US2092805A (en) * 1936-05-14 1937-09-14 Jones John Paul Eyeshade
US2265530A (en) * 1938-06-27 1941-12-09 Kleinman Louis Sweatband
US2696007A (en) * 1951-01-30 1954-12-07 Frances R Larkin Sleeping halo or cap
US2747196A (en) * 1953-12-10 1956-05-29 Kaye Alfred Novelty hat
US2968812A (en) * 1959-02-24 1961-01-24 Michael D Vivolo Eye-shields
US4023212A (en) * 1974-08-19 1977-05-17 Huffman Erline L Adjustable visored cap with interchangeable crown
US4547903A (en) * 1976-04-01 1985-10-22 Brown Larry L Sweat band apparatus
US4096589A (en) * 1977-01-07 1978-06-27 Matrix Groups, Inc. Adjustable eye shade
US4630317A (en) * 1978-05-22 1986-12-23 Larry L. Brown Sweat band apparatus
CA1121551A (en) * 1979-01-30 1982-04-13 Henry Sawatsky Eye shade and method of production eye shades
IT8000613A0 (it) * 1980-02-29 1980-02-29 Demetrio Jommi Cappello avente parti facilmente separabili ed intercambiabili fra loro
US4394782A (en) * 1981-02-23 1983-07-26 Wasson John J Multi purpose head sweatband
US4393519A (en) * 1981-03-16 1983-07-19 Nicastro Norman J Combination visor and sweatband
US4578822A (en) * 1982-09-08 1986-04-01 Optyl Eyewear Fashion International Corporation Visor
US4621378A (en) * 1984-05-23 1986-11-11 Hatchman Robert A Eyeshield
US4575875A (en) * 1984-06-18 1986-03-18 John R. Gregory Detachable visor for a motorcycle helmet
DE8517927U1 (de) * 1985-06-20 1985-08-08 Staab, Rudolf, 6710 Frankentahl Schutzbrille
DE8523200U1 (de) * 1985-08-12 1985-09-26 Anschütz, Elfriede, 7900 Ulm Schießmütze
US4712254A (en) * 1986-08-29 1987-12-15 Daigle Ronald H Headband and eyepiece combination
US4811430A (en) * 1987-12-10 1989-03-14 Joseph Janusz Eye shield and headband combination
US4853974A (en) * 1988-03-03 1989-08-08 Olim Marvin J Frameless face protector
US4856116A (en) * 1988-07-07 1989-08-15 Sullivan Lloyd S Sweatbands
US4873726A (en) * 1988-07-29 1989-10-17 Ray Tapia Cap assembly
US4852189A (en) * 1988-08-22 1989-08-01 Duggan Charles M Headband structure
US5046195A (en) * 1989-09-08 1991-09-10 Cap-Mate Company Head band with neck shield

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146621A (ja) * 1999-11-15 2001-05-29 Toyohiro Kobayashi 日除けカバー付き帽子及び日除けカバー付きずきん
JP4501092B2 (ja) * 1999-11-15 2010-07-14 豊博 小林 日除けカバー付き帽子

Also Published As

Publication number Publication date
AU1924992A (en) 1992-12-21
WO1992019193A1 (en) 1992-11-12
EP0582655A4 (en) 1994-03-24
US5105476A (en) 1992-04-21
EP0582655A1 (en) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511289A (ja) スウェットバンドと取り外し式バイザーを有するスポーツバイザー
US4394782A (en) Multi purpose head sweatband
US6247181B1 (en) Bandana head-protector using fabric and closed-cell foam
US5081717A (en) Headgear attachment
US5882205A (en) Training device for soccer
US6374423B1 (en) Sports helmet with full flexible brim
US5481759A (en) Expandable baseball hat and cover
US5048128A (en) Protective headwear
US7188374B2 (en) Hat with scarf
US7690052B2 (en) Headwear having one-piece adjustable integrated viewing protective section
US4630317A (en) Sweat band apparatus
US4547903A (en) Sweat band apparatus
US5062157A (en) Headband towel
US6237162B1 (en) Helmet cover with positive attachment
US4096589A (en) Adjustable eye shade
AU2007247837B2 (en) Cap with moveable visor
US5666668A (en) Cap with front size adjustment and rear flap
AU773238B2 (en) Hat with shading cover and hood with shading cover
US5652963A (en) Camouflage and protective headgear
US5956773A (en) Visor guard
US20100031425A1 (en) Hat cover and frame
US20070074326A1 (en) Headgear With Cooling Device
US6052830A (en) Combined cape and cover for visor or the like
US20060107440A1 (en) Headwear with multiple bills
US20210052426A1 (en) Face covering systems, methods, and devices