JPH06508733A - 遠隔構成機能を有する基地局 - Google Patents

遠隔構成機能を有する基地局

Info

Publication number
JPH06508733A
JPH06508733A JP5501483A JP50148393A JPH06508733A JP H06508733 A JPH06508733 A JP H06508733A JP 5501483 A JP5501483 A JP 5501483A JP 50148393 A JP50148393 A JP 50148393A JP H06508733 A JPH06508733 A JP H06508733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
message
communication device
parameters
operating parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5501483A
Other languages
English (en)
Inventor
クリシュナ,プラシバディ
マルコ,ポール・ディー
ワディン,クレイグ・ピー
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH06508733A publication Critical patent/JPH06508733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遠隔構成機能を有する基地局 技術分野 本発明は、通信システムに関し、さらに詳しくは無線電話通信システムに関する 。
背景 無線電話通信システム(第2世代コードレス電話またはデジタル・ヨーロッパ・ コードレス電話など)は、複数の基地局(base 5ite) (テレポイン トともいう)と複数の無線電話(ハンドセットともいう)とによって構成される 。
第2量代コードレス電話(Cr2)を−例とすると、CT2無線電話のユーザは いくつかの基地局を介して一般または専用電話交換網(PSTN)において別の 無線電話のユーザまたは加入者と通信する。基地局ネットワークによってサービ ス圏におけるギャップをなくし、かつ十分な通信容量を提供するため、特定の区 域(ショッピング・センタなど)では多数の基地局が望ましい。しかし、これら の基地局は一般に互いにネットワーク化されておらず、互v)j二実質的に独立 して動作する。
無線電話ユーザが呼を起こしたい場合、無線電話装置にチャンネル要求信号を送 信させる。各基地局は独立してCT2システムのチャンネルを監視しているので 、チャンネル要求を許可する基地局はチャンネル要求信号を送信する無線電話装 置にもっとも近い基地局とは必ずしもいえない。
このことは通信障害となることがあるが、これはユーザが弱信号条件でリンクを 確立して、それにより音声通信品質が低下するためである。さらに、ユーザが基 地局の圏外に移動して、通信リンクを遮断させることがある。一方、通信リンク 確立領域が減少すると、電話ユーザにシステム・アクセスを許可する基地局は、 高品位通信リンクの維持を図り、電話ユーザがより広い区域で移動できるように する。
基地局設置手順の一部として、ユーザに対して高品位の無線通信リンクを保証す るため、動作環境(受信感度、基地局のアンテナ角度、リンク確立のR55I閾 値レベルなど)について基地局を調整する必要がある。CT2基地局を調整する 従来の方法は、遅く面倒なため実際的でなかった。従来の方法は中央ネットワー ク制御オペレータの助けに依存しており、各基地局について質関し、またサービ ス・エリアの信号強度測定を行なうため、機器を設置する現場のエンジニアに情 報を返送していた。
基地局を調整する目的は、最適通信リンクを確立するためユーザが物理的に最も 近い基地局を介して通信することを保証することである。できるだけ最良の基地 局との通信リンクを確立することにより、優れた信号品質の通信リンクを得る可 能性が高まる。
従って、上記の問題を克服する基地局および方法が必要とされる。
発明の概要 本発明は、改善された基地局を提供する。この基地局は、通信装置から送信メツ セージを受信する受信機手段と、受信された送信メツセージに関する送信パラメ ータを測定する測定手段とを含む。基地局はさらに、被測定送信パラメータに関 する情報を通信装置に返送する送信機手段と、通信装置から更新メツセージを受 信した後に基地局の動作パラメータを調整するコントローラ手段とを含む。
本発明の別の例では、基地局を調整する方法は、基地局において通信装置から送 信メツセージを受信する段階であって、この送信メツセージはこの受信される送 信メツセージに関する送信パラメータを要求する段階、送信パラメータをめるた めに送信メツセージを測定する段階、要求された送信パラメータを与える応答メ ツセージを通信装置に返送する段階、保存された動作パラメータの更新を要求す る更新メツセージを通信装置から受信する段階、および動作パラメータを更新す る段階を含む。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明による通信システムの簡略ブロック図である。
第2図は、本発明による基地局の簡略ブロック図である。
第3図は、本発明による一般的な動作シーケンスのフロー図である。
好適な実施例の詳細な説明 1!s1図において、本発明による通信システム100の簡略ブロック図を示す 。通信システム(第2世代コードレス電話すなわちCT2システムが好ましい。
)は、少な(とも一つの基地局(基地局102,104で表される。)と、少な くとも一つの携帯通信装置120(これは無線電話ハンドセットが好ましい。) とによって構成される。基地局102はエリア106によって表される一般動作 範囲を有し、基地局104はエリア108によって表される動作範囲を有する。
基地局102の好適な通信リンク確立エリアは、第1図のエリア122である。
エリア124は基地局104の好適な通信リンク確立エリアである。好適な通信 リンク確立エリアとは、ハンドセント120との初期通信リンクが確立される、 基地局(102または104)の周りのエリアのことである。サービスエリア( area ofcoverage) (エリア106,108)および所望通信 リンク確立エリア(122,124)は、基地局ごとにその面積が異なる。通信 リンク確立エリア(122,124)の大きさは、システム内に配置される基地 局の数や、建物などの環境要因に左右される。両方の基地局102および基地局 104は一般電話交換網(PSTN、公衆電話システム)110に結合されるか 、あるいは任意の適切なワイヤレスまたは有線通信通信チャンネルを介して結合 される。
PSTNI 10にはネットワーク制御局112が接続され、この制御局112 は、好適な実施例では、選ばれた基地局(102または104)にPSTNII Oで直接ダイヤルすることなどによって個々の基地局(102,104)のそれ ぞれと通信することができる。
各基地局(第1図では基地局102. 104)は、それぞれ関連する固有基地 局識別番号(base s目C4dentification number:  B I D)を有し、例えば、基地局102はBIDrOOOIJを有し、基 地局104はBIDrOO02jを有する。システムの設置時または保守時にお いて、各基地局(102,104)はシステム100のユーザに最適動作性能を 提供するため調整する必要がある。このような調整の結果、任意の時間において できるだけ最良の通信リンクを保証するため、システム100のユーザはユーザ に対して物理的に最も近い基地局(102または104)を介して通信すること になる。
一般的なCT2システム100では、各基地局(102゜104)は中央調整コ ントローラを介さずに互いに実質的に独立して動作するため、各通信装置ユーザ に対して最適チャンネル・リンクアップを保証するために各基地局を調整するこ とが極めて重要である。このことは一般に、各基地局(l O2,104)に保 存される特定の動作パラメータを調整することによって行なわれる。例えば、一 般の基地局は、遠隔通信装置120から発信される通信リンク要求を受け取るべ きかどうか判断する最小受信信号強度条件を有する。この最小信号強度条件は、 近傍に設置される基地局の数、基地局アンテナの位置、建物などの通信妨害など に応じて異なる。基地局102に設定されるR5S (received si gnal strength)閾値レベルが高ければ高いほど、通信リンク確立 エリア122は小さくなる。各基地局において最小受信信号強度(R5S)条件 を調整することにより、ユーザが最良通信チャンネルを得る可能性が向上する。
R5S閾値レベルは各基地局(102,104)の所望通信リンク確立エリア( エリア122,124)の大きさを決定するため、各基地局の動作パラメータを 個別に調整することにより所望リンク確立エリアは最適化され、またハンドセッ ト・ユーザが通信リンク要求時に最適な基地局を得る最高の機会を提供する。
各基地局(基地局102,104)の調整を容易にするため、本発明は修正され ていない通信装置(またはCT2ハンドセット)12oを利用して、各基地局の 遠隔調整を可能にする。すべての基地局102,104が設置されると、現場の エンジニアは未修正ハンドセット120を取り出し、各基地局に質問してその個 別動作パラメータ(R5S閾値レベル、ビット誤り率レベルなど)を修正するた めに、ハンドセット120にいくつかキーバッド入力するだけでよい。
例えば、現場のエンジニアはハンドセット120の「ファンクション・キー、# キーおよび番号1キー」などのキー・シーケンスを押して、エンジニアが現在交 信している基地局のBIDを表示することができる。「ファンクション・キー、 #キーおよび番号2キー」のシーケンスを押すことにより、エンジニアはリンク アップ時にハンドセット120によって送信される送信メツセージの、基地局1 02で測定される受信信号強度(received signal stren gth:R35)(基地局102によってdBm単位で測定されることが好まし い)を表示できる。サービス・エリア106内の位置114,116,118で 示されるような異なる位置を移動することによって、現場のエンジニアは基地局 102の特性を正しく図式化(map)できる。
本発明により、現場のエンジニアは基地局102に保存される任意の動作パラメ ータを要求することもできる。例えば、「ファンクション・キー、#キーおよび 番号4キー」のキー・シーケンスを押すことにより、通信リンクを確立するため に必要な現在最小R3S閾値がハンドセット120に表示される。基地局102 の動作範囲の特性を把握した後、現場エンジニアはコマンドまたは命令を基地局 102に送出して、その最小R5S閾値を修正することができる。例えば、これ は「ファンクション・キー、#キーおよび番号5キー」のキー・シーケンスを押 した後、基地局102に保存すべき新たな閾値レベルを表す2桁の番号を押すこ とによって行うことができる。
許可を受けていない人物が本発明の調整機能を利用することを防ぐなどの機密目 的のため、ネットワーク・コントローラ112はすべての基地局(102,10 4)の調整機能をイネーブルまたはディセーブルできる。これは、ネットワーク ・コントローラ112によって、既知の方法でPSTN16上の各基地局(10 2,104)を「ポーリング(polling)J して、各基地局に個別に「 調整ディセーブル・メツセージjを送出することによって行うことができる。
第2図において、本発明による公衆基地局(または第1図の基地局102,10 4と同様なワイヤレス電話ボックス)200をブロック図形式で示す。基地局2 00は、従来の受信機206などの受信機手段と、従来の送信機210などの送 信機手段とからなる。送信機210および受信機206の両方は、サーキュレー タまたはアンテナ・スイッチ(送信/受信スイッチ)204を介してアンテナ2 02に結合され、時分割多重化(TDM)を行う。TDMは、CT2システムで 用いられる好適な伝送方法である。基地局200には、当技術分野で周知なよう に、関連メモリ。
工/○ラインなどとともに、従来のマイクロコントローラまたはマイクロプロセ ッサであるコントローラ208などのコントローラ手段も含まれる。コントロー ラ手段208は、受信機206および送信機210の動作を含め、基地局200 の動作全体を制御する。コントローラ208にはPSTNインタフェース回路2 12が結合され、この回路212によって基地局200はPSTNIIOを介し て中央ネットワーク・コントローラ112と通信することができる。中央コント ローラ112は基地局200と通信して、情報について質問する。
コントローラ208と組み合わせて受信機206は、ハンドセット120におい て発信される被受信メツセージの受信信号強度を測定する測定手段として機能す る。受信機206は着信メソセージの信号強度を測定し、コントローラ208に 中継して、ここでデータはコントローラ208に保存されたソフトウェアを用い て処理される。コントローラ208は、要求の種類に応じて、送信機210を介 してハンドセット120に返送メツセージを返送する。この返送メツセージは一 般に、受信機206によって測定された、要求された送信パラメータの被測定値 を含む。この特定の例では、送信パラメータは基地局102で受信された送信メ ツセージのR3Sレベルである。
第3図において、本発明の動作を示すフロー図を示す。
ステップ302において、現場エンジニアはシステム100においてリンク要求 を送信する。判定ステップ304において、リンクが確立されたかどうか判定さ れる。リンクが確立されていない場合、判定ステップ306において、リトライ ・カウンタ=Oであるかどうか判定される。リトライ・カウンタがゼロに等しく ない場合、リンク要求の再プ306において、リトライ・カウンタがゼロに等し い場合、シーケンスはステップ308で終了する。一般に、基地局102との通 信リンクが確立できないと、ハンドセント120における送信失敗報知が送出さ れる。
ハンドセット120と基地局(この説明に限り基地局102と想定する)との間 で通信リンクが確立されると、ハンドセット・ユーザはステップ310において 基地局102から特定データを要求するメツセージを送信する。例えば、以下の 表は前述の利用可能な要求の一部を示す。
表1 要求 キー・シーケンス 1、基地局ID番号 1.ファンクション・キー。
#、1 2、初期リンク確立送信の 2. ファンクション・キー。
R3Sレベル #、2 3、現在送信のR3Sレベル 3.ファンクション・キー。
#、3 4、基地局に保存される 4.ファンクション・キー。
閾値 #、4 5、基地局のR5Sを変更 5.ファンクション・キー。
#、51桁#1桁行12 異なるサービス位置におけるR5Sレベル(または他の送信パラメータ)がバン ドセット120に返送されると、現場エンジニアは基地局102に設定すべき最 小受信信号強度閾値レベルを判断することができる。これは、表1の要求番号5 に示すようにハンドセット120を介して行うことができる。例えば、基地局に おける最小信号強度閾値を変更する場合、現場エンジニアは「ファンクション・ キー、#キー、番号6キーおよび番号5キー」を押して、R8Sレベル閾値を一 65dBに変更することができる。通信装置120から修正できる最小信号強度 閾値レベルは、通信装置120からのすべての送信のために基地局120によっ て用いられる閾値レベルでなくてもよく、元のチャンネル・リンク要求で用いら れる信号強度閾値レベルでもよい。受信信号強度レベルは、動作状態に応じて、 コントローラ208に保存されたアルゴリズムによってダイナミックに修正する ごとができる。
以上説明してきた動作パラメータはハンドセット120から基地局102への送 信メツセージの受信信号強度(基地局120によって測定される)に関連してい たが、被送信メツセージに関連する他のパラメータも本発明で修正できる。例え ば、リンクを遮断する前に基地局102にとって許容可能な受信メツセージのビ ット誤り率閾値も、本発明で修正できる。基地局102で受信される送信メツセ ージに関連する他のパラメータには、受信信号の搬送波対雑音比の閾値、5IN ADレベル閾値、偏移レベル閾値などが含まれる。
機密性を向上するため、本発明はハンドセットが情報を要求したり、あるいは基 地局(102または104)にある任意の動作パラメータを修正することを許す 前に、機密シーケンス(パスワード)をハンドセット120に入力することを義 務づけることができる。これは、ハンドセット120自体で解読できる簡単なキ ー・シーケンスでもよく、あるいは基地局(102または104)の確認を必要 とするキー・シーケンスでもよい。より高度な機密については、パスワードを基 地局(102,104)に保存して、それによりネットワーク・コントローラ1 12によって修正可能にすることができる。
以上、従来技術に比べて、基地局をすばやく簡単に調整できる基地局および方法 について説明してきた。従来のハンドセットを利用することにより、現場のエン ジニアは現場に出向いて、基地局の動作パラメータを遠隔調整できる。
第1図 廻 第3図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.通信装置を有する通信システムにおいて、遠隔調整される基地局は: 前記通信装置からメッセージを受信する受信機手段;前記被受信メッセージに関 連する送信パラメータを測定する測定手段; 前記被測定送信パラメータを前記通信装置に返送する送信機手段;および 前記通信装置からコマンドを受信した後に、前記基地局おける受信機手段動作パ ラメータを調整するコントローラ手段; によって構成されることを特徴とする通信システム。
  2. 2.前記送信パラメータは前記被受信メッセージの受信信号強度を表し、前記基 地局の前記受信機手段動作パラメータは最小信号強度閾値レベルを表すことを特 徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 3.受信機動作パラメータを有する基地局を調整する方法であって: (a)基地局において通信装置からメッセージを受信する段階であって、前記メ ッセージは前記被受信メッセージに関連する送信パラメータを要求する段階;( b)前記送信パラメータを求めるため、前記メッセージを測定する段階; (c)前記要求された送信パラメータを与える応答メッセージを前記通信装置に 送信する段階;(d)前記受信機動作パラメータの更新を要求するコマンドを前 記通信装置から受信する段階;および(e)前記受信機動作パラメータを更新す る段階;によって構成されることを特徴とする方法。
  4. 4.前記送信パラメータは、前記基地局によって測定された、前記通信装置によ って送信されるメッセージの受信信号強度を表すことを特徴とする請求項3記載 の方法。
  5. 5.前記基地局に保存される前記受信機動作パラメータは、最小受信信号強度閾 値レベルを表すことを特徴とする請求項3記載の方法。
  6. 6.通信システムの一部である基地局を通信装置から遠隔調整する方法であって 、前記基地局は受信機動作パラメータを有する方法は: (a)前記被送信メッセージに関連する送信パラメータを前記基地局から要求す るメッセージを、前記通信装置から前記基地局に送信する段階; (b)前記送信パラメータを求めるため、前記基地局において前記メッセージを 受信し、前記メッセージを測定する段階; (c)前記要求された送信パラメータを与える応答メッセージを、前記基地局か ら前記通信装置に送信する段階;(d)前記通信装置において前記応答メッセー ジを受信する段階; (e)前記保存された動作パラメータを更新するため、前記通信装置から前記基 地局にコマンドを送信する段階;および (f)前記コマンドが基地局において受信されるとすぐに、前記基地局において 前記受信機動作パラメータを更新する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  7. 7.前記送信パラメータは、前記基地局によって測定された、前記通信装置によ って送信されるメッセージの受信信号強度(RSS)を表すことを特徴とする請 求項6記載の方法。
  8. 8.前記基地局に保存される前記受信機動作 パラメータは、最小受信信号強度 閾値レベルを表すことを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 9.前記通信システムの一部であるネットワーク・コントローラによって前記段 階(f)がイネーブルされた場合にのみ、前記段階(f)を実行できることを特 徴とする請求項6記載の方法。
  10. 10.前記通信装置から機密シーケンス(パスワード・シーケンス)の実行に成 功した場合にのみ、前記段階(a)を実行できることを特徴とする請求項6記載 の方法。
JP5501483A 1991-06-28 1992-06-02 遠隔構成機能を有する基地局 Pending JPH06508733A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/722,779 US5428821A (en) 1991-06-28 1991-06-28 Base site with remote calibration capability
US722,779 1991-06-28
PCT/US1992/004581 WO1993000754A1 (en) 1991-06-28 1992-06-02 Base site with remote calibration capability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508733A true JPH06508733A (ja) 1994-09-29

Family

ID=24903353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501483A Pending JPH06508733A (ja) 1991-06-28 1992-06-02 遠隔構成機能を有する基地局

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5428821A (ja)
EP (1) EP0591336A4 (ja)
JP (1) JPH06508733A (ja)
KR (1) KR940701609A (ja)
CN (1) CN1068455A (ja)
AU (1) AU656011B2 (ja)
BR (1) BR9206184A (ja)
CA (1) CA2109920A1 (ja)
FI (1) FI935906A0 (ja)
MX (1) MX9203391A (ja)
NO (1) NO934786D0 (ja)
TW (1) TW197545B (ja)
WO (1) WO1993000754A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184435A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 無線通信装置及び無線通信システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19507866C2 (de) * 1995-03-08 1997-08-07 Philips Patentverwaltung Mobilfunkübertragungssystem mit integrierter Meßeinrichtung zum Ausmessen des Funkversorgungsbereichs
JPH10503637A (ja) * 1995-05-26 1998-03-31 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システムを最適化し試験する方法および装置
US6169763B1 (en) 1995-06-29 2001-01-02 Qualcomm Inc. Characterizing a communication system using frame aligned test signals
US5784406A (en) * 1995-06-29 1998-07-21 Qualcom Incorporated Method and apparatus for objectively characterizing communications link quality
US5884148A (en) * 1996-07-08 1999-03-16 Omnipoint Corporation Wireless local loop system and method
US5946631A (en) 1996-10-17 1999-08-31 Philips Electronics North America Corporation Real-time CSMA method having the capability to adaptively vary cell sizes and a wireless network for implementing the same
US5898831A (en) * 1996-12-16 1999-04-27 Motorola, Inc. Interactive appliance security system and method
US6526026B1 (en) 1997-12-10 2003-02-25 Intel Corporation Digit transmission over wireless communication link
US6208627B1 (en) 1997-12-10 2001-03-27 Xircom, Inc. Signaling and protocol for communication system with wireless trunk
US6097817A (en) * 1997-12-10 2000-08-01 Omnipoint Corporation Encryption and decryption in communication system with wireless trunk
US8165028B1 (en) 1997-12-10 2012-04-24 Intel Corporation Monitoring in communication system with wireless trunk
US6580906B2 (en) 1997-12-10 2003-06-17 Intel Corporation Authentication and security in wireless communication system
US6459894B1 (en) * 2000-02-22 2002-10-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for assisting a user to find a communication resource of sufficient capacity
US7403773B2 (en) * 2002-06-27 2008-07-22 Avaya Technology Corp. Location-based access control for wireless local area networks
US7263351B2 (en) * 2002-07-01 2007-08-28 Qualcomm Incorporated Wireless network optimization through remote device data
US8855101B2 (en) 2010-03-09 2014-10-07 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, systems, and apparatus to synchronize actions of audio source monitors
US9191830B2 (en) 2013-03-28 2015-11-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Local wireless connectivity for radio equipment of a base station in a cellular communications network
US9491162B2 (en) 2013-03-28 2016-11-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technique for controlling loss and theft of remote radio equipment in a cellular ad hoc network
US9055461B2 (en) 2013-03-28 2015-06-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technique for troubleshooting remote cellular base station radios from the network management platform using local wireless hotspot at the radio site

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241082B2 (ja) * 1973-03-28 1977-10-17
US4155040A (en) * 1977-07-27 1979-05-15 Rockwell International Corporation Frequency programmable RF communications
JPS57178441A (en) * 1981-04-24 1982-11-02 Nec Corp Fault detection system of mobile radio communication system
US4435840A (en) * 1981-06-22 1984-03-06 Nippon Electric Co., Ltd. Radio mobile communication system wherein probability of loss of calls is reduced without a surplus of base station equipment
ZA829121B (en) * 1981-12-18 1983-09-28 Senelco Ltd Transmitter/responder systems
US4495648A (en) * 1982-12-27 1985-01-22 At&T Bell Laboratories Transmitter power control circuit
US4665404A (en) * 1983-10-24 1987-05-12 Offshore Navigation, Inc. High frequency spread spectrum positioning system and method therefor
DE3417233A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Funksystem
US4696027A (en) * 1986-08-01 1987-09-22 Motorola, Inc. Handoff apparatus and method with interference reduction for a radio system
IT1223058B (it) * 1987-11-04 1990-09-12 Telettra Lab Telefon Controllo automatico della potenza di trasmissione in collegamenti radio
US5003619A (en) * 1989-01-31 1991-03-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for adjusting the power of a transmitter
US5276906A (en) * 1990-09-27 1994-01-04 Motorola, Inc. Radiotelephone system incorporating two thresholds for handoff
US5222248A (en) * 1990-11-01 1993-06-22 Motorola, Inc. Call hand-off with user selectable site switching
US5289138A (en) * 1992-07-30 1994-02-22 Amdahl Corportion Apparatus for synchronously selecting different oscillators as system clock source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184435A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 無線通信装置及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR940701609A (ko) 1994-05-28
NO934786L (no) 1993-12-23
TW197545B (ja) 1993-01-01
MX9203391A (es) 1993-02-01
EP0591336A4 (en) 1994-06-15
EP0591336A1 (en) 1994-04-13
FI935906A (fi) 1993-12-28
NO934786D0 (no) 1993-12-23
BR9206184A (pt) 1995-10-10
AU2186192A (en) 1993-01-25
CN1068455A (zh) 1993-01-27
WO1993000754A1 (en) 1993-01-07
US5428821A (en) 1995-06-27
FI935906A0 (fi) 1993-12-28
CA2109920A1 (en) 1993-01-07
AU656011B2 (en) 1995-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508733A (ja) 遠隔構成機能を有する基地局
US8717930B2 (en) Wireless communication system
CA1308183C (en) System configuration of wireless pbx and communication method therefor
JP3019061B2 (ja) 移動通信システム及びその無線回線制御方法
US5854977A (en) Call transfer and simplex call capability in a residential system using wireless residential extension handsets
US4757496A (en) Distributed telephone system
KR950013162B1 (ko) 구역 교환 기능을 갖는 무선 키 전화 시스템
US5822693A (en) Method and apparatus for controlling a base station utilizing a dual mode mobile station
JPH07154859A (ja) 移動機及び交換局及び移動通信システム
JPH07327261A (ja) ハンドセットの基地局登録の基地局格納方法
EP0921668B1 (en) TDMA communication method and system
AU633444B2 (en) Extended range cordless telephone system
JPH03186025A (ja) 無線電話システムにおける通話路切換方法
US6208868B1 (en) Expanded communication method in cordless telephone system
JP2693924B2 (ja) 移動体通信システムのハンドオフ方法
JPH06508734A (ja) 最適局選択装置
EP0878106A1 (en) Method of changing the telecommunication of a subscriber station in a radio system
CA2226431C (en) Call set-up for fixed wireless communications system
KR100423147B1 (ko) 멀티미디어 서비스용 무선접속장치 및 방법
KR970003970B1 (ko) 텔리포인트 기지국
JPH0234047A (ja) 無線電話装置
JP3197612B2 (ja) 構内無線電話装置
KR100240449B1 (ko) 주파수 공용통신 시스템의 그룹 호출방법
KR100334557B1 (ko) 통화중인 이동국의 톤 신호 전송방법
CA2046254C (en) Extended range cordless telephone system