JPH06508044A - 気管支肺胞洗浄カテーテル - Google Patents

気管支肺胞洗浄カテーテル

Info

Publication number
JPH06508044A
JPH06508044A JP4503831A JP50383192A JPH06508044A JP H06508044 A JPH06508044 A JP H06508044A JP 4503831 A JP4503831 A JP 4503831A JP 50383192 A JP50383192 A JP 50383192A JP H06508044 A JPH06508044 A JP H06508044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
tip
collection
distal end
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4503831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2674719B2 (ja
Inventor
ストリックランド,リチャード・ディー
Original Assignee
バラード・メディカル・プロダクツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/631,638 external-priority patent/US5165420A/en
Application filed by バラード・メディカル・プロダクツ filed Critical バラード・メディカル・プロダクツ
Publication of JPH06508044A publication Critical patent/JPH06508044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674719B2 publication Critical patent/JP2674719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0463Tracheal tubes combined with suction tubes, catheters or the like; Outside connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/84Drainage tubes; Aspiration tips
    • A61M1/85Drainage tubes; Aspiration tips with gas or fluid supply means, e.g. for supplying rinsing fluids or anticoagulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0404Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with means for selective or partial lung respiration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • A61M16/0454Redundant cuffs
    • A61M16/0459Redundant cuffs one cuff behind another
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0486Multi-lumen tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/32General characteristics of the apparatus with radio-opaque indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0618Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0625Mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1025Respiratory system
    • A61M2210/1039Lungs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 気管支肺胞洗浄カテーテル 1.3.λΔ分団 本発明は、肺の異常状態の診断、及び気管支肺胞洗浄を行うためのカテーテルに 関する。更に詳細には、本発明は、気管支鏡を使用せずに気管支肺胞洗浄を行う ための方法及び装置に関する。
2、−W数ft屯 気管支肺胞洗浄の技術は、患者の肺の細気管支終末部の肺胞の感染症及び他の異 常の診断で一般的になってきている。「パル(BAL)Jと呼ばれることのある 気管支肺胞洗浄では、研究の対象になった肺の部分内に滅菌流体が患者の上部呼 吸器系を通して約30m1づつ注入される。次いで、注入された流体を吸引し、 培養し、感染症、菌類、細胞、及び他の肺胞の壁からかくして洗い流した炎症の 徴候を分離且つ識別するため、検査する。注入した一定部分の各々の約40%乃 至60%だけしか吸引できない。がくして、吸引した流体を大量に必要とする研 究では、全部で30m1乃至約5001111注入する必要がある。気管支肺胞 洗浄の使用に関する性質及び有用な発見についての助けになる基礎的な記事が、 米国胸郭、学会の1990年に発行された米国呼吸器疾患評論誌第142号の第 481頁乃至486頁の「肺疾患に罹患した成人における気管支肺胞洗浄術の臨 床学的役割」である。
溶液の注入を行うため、従来は、患者の上部呼吸器系及び気管支の分岐部を通し て選択された細気管支へのカテーテルの前進を視覚的に観察するため、気管支鏡 を用いて行われてきた。この前進工程中、気管支鏡の先端が通って前進する空気 通路の大きさは、気管支鏡の先端が中−〇細気管支の壁内に押し込まれるまで徐 々に減少する。この押し込みは、気管支鏡を使用して視覚的に検査され、その後 、溶液の注入及び吸引が気管支鏡の作用内腔を通して行われる。
しかしながら、気管支肺胞洗浄術で気管支鏡を使用することに関し、欠点が持ち 上がった。第1に、気管支鏡自体が非常に高価な装置であるということである。
そのため、装置を一回使用した後に使い捨てにすることは実際的でない。その代 わりに、気管支鏡は、−回の使用に要する価格を低くするため、再使用しなけれ ばならない。しかしながら、一般的な加熱滅菌を行うことはできない。気管支鏡 を構成する材料の傷つき易い性質に特に適した別の方法を使用しなければならな い、これらの滅菌方法は、持続時間が約24時間であるため、1つの高価な気管 支鏡は、所与の医療施設で一日に一度だけしか使用できない。かくして、医療施 設は、−日に一回以上気管支肺胞洗浄術を行う機会がある場合、複数の気管支鏡 を維持しなければならない。
気管支鏡は、通常の滅菌状態において非常に傷付き易いのに加え、誤った使用に より非常に壊され易い。装置自体と同様に、気管支鏡の修理には非常に費用がか かる。可撓性光フアイバ式気管支鏡に加えられる損傷の原因を論じた文献は、1 984年8月ノチェスト(CHESTJ誌第98号の第448頁乃至454頁の 、メータ等の「高価な気管支鏡検査法(可撓性光フアイバ式気管支鏡の保守及び 修理)」である。同文献について触れたことにより、その文献に開示されている 内容は本明細書中に組み入れたものとする。
最近の文献は、医療施術者が気管支肺胞洗浄の使用にたよることを期待される開 度が大きくなると予測している。後天性免疫不全症候群(エイズ)の発生率の増 大、及び化学療法のような、治療と関係した免疫障害の治療は、多くの及び外、 因性の肺感染症に対して感受性の多数の患者を発生した。患者を効果的に投薬し ようとする場合には、これらの感染症を識別する正確な診断が重要である。エイ ズ及び他の免疫障害の患者の肺感染症を分離する努力を論じた文献のうちの代表 的なものは以下の文献である。
ヂエスト誌第88号第659頁乃至662頁(1985年11月)の、コーレー 等の「後天性免疫不全症候群におけるカリニニューモジステイス肺炎を診断する ための、気管支鏡を用いない気管支肺胞洗浄術」、チェスト誌第97号第134 9頁乃至1355頁(1990年6月)の、ソホンヤ等の[コクシジオイデス症 の風土病領域での気管支肺胞洗浄による免疫障害患者での菌類及び他の病因の検 出」、 クリティカルケアメゾシン誌第18号の第169頁乃至173頁(1990年) のゲラ等のr機会換気を受けている患者の細菌性肺炎の診断に対する気管支肺胞 洗浄の使用」。
気管支肺胞洗浄を行うための器具の先端部を轡、者の−Y部呼吸器系を通して研 究に選択された肺セグメントまで通すときに゛この器具が汚染されるため、肺の 状態の明確な診断を行う上で幾つかの困難を被る。器具を通すとき、注入及び吸 引を実際に行うカテーテルの先端部の外部が患者の上部呼吸器系内の微生物で汚 染される。その結果、肺からその後吸引された流体試料は、実際には肺胞にいな い微生物の培養により識別不能になることがしばしばであった。
気管支鏡を使用しない場合には、採取カテーテルの先端を研究されるべき予め選 択された特定の肺まで配置する上で問題が起こる。気管支の固有の解剖学的構造 のため、左肺への配置は特に困難である。先端の位置を確かめるためのX線透視 法は、先端を特定の予め選択された肺まで案内する一Lで成る程度有用であるが 、こうした方法は、気管支鏡使用の第1の価値、即ち、先端が流体の注入及び吸 引を1−分に行うのに必要な程度まで患者の気管支に押し込まれていることを確 認することに代わることできない。配置を行うためのX線透視法は、使用につい て複雑であり、大きな医療施設でし2か利用できない。
気管支鏡検査法の実施中に起こる別の問題点は、肺内の酸素不飽和である。肺疾 患を患った人々や肺炎が進行中の人々のような呼吸能力が限られた人々は、気、 管支肺胞洗浄術に亘って彼らの酸素飽和を維持するのが困難なことがある。その ような場合には、追加の酸素を与えなければならない。現在、患者は、外鼻孔の 一方に通され声帯の上方の喉の後部に配置される鼻カニユーレ又は酸素カテーテ ルのいずれかによって追加の酸素を受け取ることができる。酸素についての必要 が追加される毎に、追加の酸素の流量を21から41.41から6p、61から 81と増大させるのがよい。残念なことに、酸素流量の増大が生じると、流量を 増大させても酸素飽和の過渡的降下が起こる可能性とともに、乱流及び刺激が増 大する。これは、肺に到る前に酸素が鼻及び口等を通る通路に沿って浪費される ために起こる。従って、従来技術では、気管支肺胞洗浄術中に酸素吹送を効率的 に且つ確実に行うことができなかった。
本発明の貝町反グ本茜固p里票 本発明の一つの目的は、肺の炎症及び他の異常についての診断の正確さを改善す ることである。
本発明の関連した目的は、気管支肺胞洗浄を容易に行うことができるようにし、 気管支肺胞洗浄にかがる費用を減少することである。
本発明の別の目的は、費用のかがる気管支鏡検査技術にたよることなく気管支肺 胞洗浄を容易に使用できるようにすることである。
本発明の別の目的は、気管支肺胞洗浄採取を頻繁に行うことができるようにする ことである。
本発明の更に別の目的は、使い捨てであるように適切に廉価に製造できる気管支 肺胞洗浄カテーテルを製造することである。
本発明の別の目的は、注入及び吸引前にカテーテルが適正に配置されていること を確認するのに気管支鏡の使用を必要としない使い捨ての気管支肺胞洗浄カテー テルである。
本発明の更に別の目的は、肺の一方又は他方に高い確度で配置することのできる 気管支肺胞洗浄カテーテルを提供することである。
本発明の更に別の目的は、気管支肺胞洗浄を行うカテーテルを患者の上部呼吸器 系に通すときにこのカテーテルの外面が汚染されないようにすることである。
本発明の更に別の目的は、機械換気を施されている又は施されていない患者で使 用できる上述の気管支肺胞洗浄カテーテルを製造することである。
本発明の目的は、大きさの異なる肺セグメントで気管支肺胞洗浄採取を行うこと ができるようにすることである。
本発明の他の目的は、気管支肺胞洗浄術中に酸素吹送を行うことのできる気管支 肺胞洗浄カテーテルを提供することである。
本発明の追加の目的及び利点は以下の説明に記載してあり、部分的には以上の説 明から明らかであり、又は本発明を実施することによって学ぶことができるであ ろう。本発明のこれらの目的及び利点は、添付の請求の範囲で特定的に指摘した 器具及び組み合わせによって実現でき且つ得ることができる。
以上の目的を達成するため、及び本明細書中に具体化され且つ概略に説明された 本発明によれば、気管支鏡を使用しないで気管支肺胞洗浄を行うための装置及び 方法が提供される。従って、外カテーテルと、この外カテーテル内に配置できる 内カテーテルとを有し、前記外カテーテルと前記内カテーテルとの間に通路が形 成されたカテーテルが提供される。外カテーテルは、患者の気管の第1分岐部の 下方の箇所から延伸して患者の上部呼吸器系を貫通可能な大きさ及び形状になっ ている。外カテーテルの先端部は、その長手軸から所定の曲げ角度で離れる。
外カテーテルの基端部は、酸素吹送ハブ及び密封ハブを有するコネクタハブ組立 体に連結できる。酸素吹送ハブは、この吹送ハブを通して酸素を外カテーテルと 内カテーテルとの間の通路に及び気管上に通すことができるように酸素供給源に 連結できる。密封ハブは、シリコンワッシャでできており、このシリコンワッシ ャは、内カテーテルを取り囲み、酸素を外カテーテル内で一方向にのみ通すこと ができるようにコネクタハブ組立体を密封する。内カテーテルは、患者の肺の細 気管支から患者の上部呼吸器系を通って延びるような大きさ及び形体を有する。
内カテーテルの先端部は、内カテーテルの大きさに従って肺の気管支分岐の適当 な高さで押し込まれる。カテーテルは、更に、内カテーテルの基端部に配置され た、内カテーテルを通して流体を注入し吸引するための手段を更に有する。
代表的には、注入し吸引するための手段は、採取カテーテルの基端部に配置され た採取用止め栓を有する。採取用止め栓は、流体のリザーバ及び流体を内カテー テルを通して注入するための注射器に連結できる。採取用止め栓は、注射器を、 、流体のリザーバ又は内カテーテルの基端部のいずれかと連通した状態に置くこ とができる。
本発明の別の特徴によれば、内カテーテルは、内カテーテルの先端部が外カテー テルの先端部のところにあるように外カテーテルを内カテーテルを取り囲むよう に配置したとき、外カテーテルの先端部を密封するため内カテーテルの先端部に 配置された第1閉鎖手段を有する。本明細書中に開示した実施例では、第1閉鎖 手段は、内カテーテルの先端部に先端を有する。先端は、内カテーテルの外面よ りも大径の横方向外周部を有する。先端は、内カテーテルの先端部が外カテーテ ルの先端部のところにあるように外カテーテルを内カテーテルを取り囲むように 配置したとき、外カテーテルの先端部と密封係合できる基端面を先端の横方向外 周部と内カテーテルの外面との間に有する。内カテーテルの内部と連通ずるため 、内カテーテルの先端を通して孔が中央に形成されている。代表的には、先端は 内カテーテルの先端部にある開口部に固定されている。随意であるが、先端は放 射線不透過性材料でできているのがよい。
内カテーテルには、内カテーテルの先端部が外カテーテルの先端部と密封係合し ているときに外カテーテルの基端部に配置された内カテーテル上の位置に位置表 示マークが設けられている。
先端の基端面が外カテーテルの先端部と係合した状態で、内カテーテルが内部に 配置された外カテーテルを、内カテーテルの外面を汚染することな(患者の上部 呼吸n系に挿通することができる。その後、内カテーテルを外カテーテルに対し て前進させ、先端を患者の綱気管支内の押し込み位置まで前進させる前に、先端 を通して孔内に溜まった粘液を流し出す。
本発明の別の特徴では、内カテーテルは、患者の細気管支内への内カテーテル先 端部の押し込みを容易にし且つ支持するための第2閉鎖手段を有する。本明細書 中に開示した本発明の実施例では、このような第2閉鎖手段は、内カテーテルの 先端部にある先端の形体をとる。この先端は、その横方向外周部で終端する滑ら かに湾曲したドームを構成するリード面を持つ。ドームの中央には内カテーテル の内部と連通した通し孔が形成されている。先端の横方向外周部は、内カテーテ ルの外面よりも大きい直径を有する。
・ ドームの形状が半径方向で対称であるため、先端を細気管支内に前進させて この細気管支の壁と横方向外周部全体で容易に係合させることができる。その後 、内カテーテルの外面よりも大径の先端の横方向周囲部によって、先端が細気管 支から外れないようにされる。横方向周囲部は、傷でない突起が外れに抗するよ うな方法で、細気管支壁の組織によって先端に大きな力が加わるようにする。そ れにも関わらず、先端の拡大された横方向外周部は、押し込み工程中に細気管支 の壁の組織に加えられる外傷を減らずように、丸味のある形状である。
代表的には、内カテーテルは内腔を一つ有し、この内腔は、この内腔を通して流 体の注入及び吸引を行うことができるような大きさを持っている。しかしながら 、変形例では、内カテーテルは、このような注入及び吸引を行うことのできる大 きさを持つ第1内腔並びに第1内腔よりも小さく内カテーテルの先端部と基端部 との間で気体を伝達できる第2内腔を有するのがよい。
このような場合には、内カテーテルは、内カテーテルの先端部の近くで内カテー テルの側部に取付けられ且つこれを取り囲む可撓性カフを有する。このカフは、 患者の綱気管支の壁と係合させるため、第2内腔を通して選択的に膨張させるこ とができる。このような膨張可能なカフを使用するこyによって、内カテーテル の先端を実際に主気管支に押し込むことができ、これによって、カテーテルの先 端を単一の細気管支に押し込むのに十分遠く肺内に前進させる場合に可能である よりも大型の肺セグメントの採取を行うことができる。
本発明の別の特徴では、外カテーテルは十分な構造上の剛性を備え、患者の上部 呼吸器系内に挿入した状態でその基端部をその長手軸を中心に回転させるとその 先端部がそれに追従して回転できる。これに対応して、外カテーテルの基端部に 配置されたコネクタハブ組立体の酸素吹送ハブを、内カテーテルの長手軸から曲 げが離れる方向を示す方向表示器として使用できる。方向表示器を使用すること によって、内カテーテルが内部に配置された外カテーテルを患者の肺内に前進さ せるため、曲げを気管の所望の主技部に向かって案内することができる。
随意であるが、開示のカテーテルは、内カテーテルの先端部が正しく押し込まれ ていることを確かめるのを助ける目的で患者の気道内の圧力を監視するための手 段を有する。このような手段は、内カテーテルの基端部と注入し吸引するため・ の手段との間に配置された圧力止め栓の形体をとるのがよい。圧力止め栓は、内 カテーテルの基端部を圧力監視装置又は注入し吸引するための手段のいずれかと 選択的に連通させることができる。
本発明の装置及び方法によって、使い捨てできる程安価な器具を用いて気管支肺 胞洗浄を効率的且つ経済的な方法で行うことができる。本発明のカテーテルは、 医療施術者が気管支肺胞洗浄カテーテルを患者の肺の予め選択された一方に案内 できるようにし、これと同時に、予め選択された肺内に前進させたカテーテルの 外面が、このカテーテルを患者の上部呼吸器系に挿通中に汚染されるのを防止す る。更に、採取カテーテルの先端の独特の形状により、所望の押し込みを行うこ と及び押し込まれた状態を維持することが容易になる。変形例では、カテーテル の先端部の近くに配置された膨張可能なカフを使用して、大きな空気通路で押し 込みを行うことができる。
本発明は、気管支鏡を使用しない気管支肺胞洗浄術を行うための方法も企図して いる。
回血久遍単な説明 本発明の上述の及び他の利点及び目的を得る方法、工大中に簡単に説明した本発 明の更に詳細な説明は、添付図面に示す特定の実施例を参照することによって実 施される。これらの図面は本発明の本発明の代表的な実施例だけを示すものであ って、従って本発明の!il囲を限定すると考えられるものではないということ は理解されよう。本発明を追加の限定性及び詳細を伴って説明する。
第1図は、本発明の気管支肺胞洗浄カテーテルを使用して気管支肺胞洗浄を行う ためのシステムの概略図であり、 第2図は、外カテーテル及び内カテーテルの先端部が密封係合した状態の本発明 の気管支肺胞洗浄カテーテルの、キャップが取付けられたコネクタハブ組立体を 示す、斜視図であり、 第3図は、内カテーテルの先端部が外カテーテルの先端部の外に前進させである 、第2図に示す気管支肺胞洗浄カテーテルの、酸素供給源に連結されたコネクタ ハブ組立体を示す、斜視図であり、 第4図は、第2図に示す気管支肺胞洗浄カテーテルの内カテーテル及び外カテ、 −チルの先端部及び内カテーテルの先端の詳細斜視図であり、第5図は、第4図 に示す気管支肺胞洗浄カテーテルの先端の5−51での断面図であり、 第6図は、内カテーテルの先端部を外カテーテルの先端部の外に前進させ、酸素 が外カテーテルと内カテーテルとの間の通路を通って出る状態の、第4図に示す 気管支肺胞洗浄カテーテルの先端の断面図であり、第7A図乃至第7D図は、第 2図の気管支肺胞洗浄カテーテルの内カテーテルを患者の予め選択された肺内に 挿入し、案内し、内カテーテルの先端部を肺の細気管支に押し込み、酸素を肺に 供給するための方法を示す一連の概略図であり、第8図は、本発明の気管支肺胞 洗浄カテーテルの第2実施例を使用して気管支肺胞洗浄を行うためのシステムの 概略図であり、第9図は、第8図に示す内カテーテルの先端の詳細斜視図であり 、第10図は、第9図に示す気管支肺胞洗浄カテーテルの先端の10−101に 沿った断面図であり、 第11図は、外面に設けられたカフを膨張させて患者の気管支の壁と係合させた 状態の、第9図に示す気管支肺胞洗浄カテーテルの先端の斜視図であり、第12 図は、第11図に示す気管支肺胞洗浄カテーテルの第2実施例の先端の第11図 の12−12線に沿った断面図であり、第13図は、第2図の13−13線に沿 ったコネクタハブ組立体の断面図である。
大族彰 第1図は、本発明の気管支肺胞洗浄カテーテルを気管内チューブ12が挿管され た患者10に関して使用した場合を示す。本明細書中に開示した本発明のカテー テルで気管支肺胞洗浄を行うのに挿管は必要ないが、気管支肺胞洗浄術を容易に 行う目的で特別に挿管を行うのがよい。しかしながら、挿管は、一般的には、患 者を8i械換気するために行われる。
第1図でわかるように、気管内チューブ12は、患者10の口14及び上部呼吸 器系の気管16を通って延び、右気管支24を通って右肺22内へ及び左気管支 2日を通って左肺26内へ到る気管16の第1分岐部の箇所20のずっと上で先 端部1Bで終端する。気管支の代表的な分枝を例示の目的で左気管支24の左肺 26内への分枝に関して第1図に示す。
気管内チューブ12の先端部18にはバルーン30が設けられ、このバルーンは 、膨張させると気管16の壁と係合し、気管内チューブ12の基端部36で標準 的な気管内チューブアダプタ34に繋がったYコネクタ32を通して患者10の 機械換気を容易にする。換気装置から患者10への空気は、第1図に矢印A1で 示すように、Yコネクタ32の第1脚部3日を通って気管内チューブ12に入る 。これに対応して、空気は、第1図に矢印A、で示すように、Yコネクタ32の 第2脚fF1140を通って患者10から換気装置に戻される。エルボ継手42 は、気管内チューブアダプタ34をYコネクタ32に連結し、その外半径上の箇 所に気管支肺胞洗浄カテーテルボート44を有し、気管支肺胞洗浄カテーテルを 、機械換気中にしばしば必要とされる正の端呼息圧力(PEEP)を失うことな く、このボートを通して気管内チューブ12内に進入させ且つ患者10の予め選 択された肺までこのチューブに挿通することができる。
本明細書中に開示した本発明による気管支肺胞洗浄カテーテルの使用は、機械換 気を受けている患者や気管内チューブによる挿管が行われている患者への使用に 限定されないということを強調しなければならない、更に、以下で明らかになる ように、本発明の気管支肺胞洗浄カテーテルは、患@ioの口14でなく鼻腔に 通すことによって、気管支肺胞洗浄術を行うことができる。
第1図に示すように、気管支肺胞洗浄術は、患者1oの左肺26の一部について 行われるべきである。この方法では、注射器4Bを用いて滅菌流体をリザーバ4 6から個々の一定部分に注入する。各注入の流体は、次いで、注射448又は気 管支肺胞洗浄が行われる医療施設の壁に設けられた真空装置のいずれかを使用し て吸41される。気管支肺胞洗浄術、及び詳細には、本発明の気管支肺胞洗浄カ テーテルの先端部の細気管支内への適正な押し込みは、有利には、気管支肺胞洗 浄カテーテルの先端部での空気通路の圧力を監視することによって容易にされる 。
この目的のため、ブラウン管又は視覚的プリントアウトのいずれか又は両方を持 つ空気通路監視装置50を例示する。
本発明の教示を組み込んだ気管支肺胞洗浄カテーテル60の一実施例を第1図に 示す。このカテーテルは、気管内チューブ12を通してリザーバ46、注射器4 8、及び空気通路圧力監視装置50を患者IOの左肺26に連結する。気管支肺 胞洗浄カテーテル60は、以上説明した目的で互いに機能する下位の構成要素か らなる装置である。そうでない場合には、本発明の教示の幾つかが組み込まれて いる限り、気管支肺胞洗浄カテーテル60からその構成要素のうちの幾つか又は 全てをなくすことができるということが以下の説明がら理解されよう、第1図に 示すように、気管支肺胞洗浄カテーテル60は、先端部63及び基端部64を持 つ内側採取カテーテル62を含み、この採取カテーテルは、患者1oの左肺26 の先端線気管支から上部呼吸器系を通って患者IOへの外部の連結部まで延びる ことができるような大きさになっており且つそのように形成されている。
本発明の一つの特徴によれば、採取カテーテル62を通して流体を患者の肺内に 注入し、吸引するための手段が採取カテーテル62の基端部64に設けられてい る。限定でなく例として示すように、採取用止め栓66が採取カテーテル62の 基端部64に連結されている。採取カテーテル62は、注射器48がりザーパ4 6又は採取カテーテル620基#4864のいずれかと選択的に連通ずるように リザーバ46及び注射器48に連結できる。
本発明の気管支肺胞洗浄カテーテルの別の特徴では、患者10の気道内の圧力を 監視するための手段が設けられている。限定でなく例として示すように、第1図 では、圧力止め栓68が採取カテーテル62の基端部64と採取用止め栓66と の間に配置されている。圧力止め栓68は、採取カテーテル62の基端部64を 空気通路圧力監視装置50又は採取用止め栓66のいずれかと選択的に連通させ ることができる。圧力止め栓68が採取カテーテル62の基端部64を採取用止 め栓66と連通させている場合には、流体をリザーバ46から採取カテーテル6 2を通して注入及び吸引することができない。注入及び吸引行われていない場合 には、圧力止め栓6日を適当に操作することによって空気通路圧力監視装置50 を採取カテーテル62と連通させることによって、医療施術者は、採取カテーテ ル62の先端部70の先端の先の患者10の空気通路内の圧力バターンを評価す ることによって、採取カテーテル62の先端部70の先端が患者10の細気管支 に正しく押し込まれていることを確かめることができる。
・ 本発明の更に別の特徴によれば、気管支肺胞洗浄カテーテル60は、採取カ テーテル62の先端部70を患者10の予め選択された肺内に案内すると同時に 採取カテーテル62の先端部70の患者10の上部呼吸器系への挿通中に採取カ テーテル62の外側が汚染されるのを防止するための手段を有する。限定でなく 例として示すように、気管支肺胞洗浄カテーテル60は、基端部73及び先端部 74を持つ細長い外カテーテル即ち挿入シース72を有する。シースは、採取カ テーテル62を取り囲み且つ気管16の第1分岐部にある箇所20の下の位置か ら患者IOの上部呼吸器系を通って延びることができるような大きさ及び形体を 有する。
挿入シース72の構造及び気管支肺胞洗浄カテーテル60を用いた気管支肺胞洗 浄中の挿入シース72と採取カテーテル62との相互作用は、先ず最初に第2図 を参照することにより明らかになるであろう、この図では、採取カテーテル62 は挿入シース72内に配置され、採取カテーテル62の先端75は挿入シース7 2の先端部のところにある。この図に示してないけれども、採取カテーテル62 は、採取カテーテル62と挿入シース72との間に通路76が形成されるように 挿入ノース72内に配置されている。気管支肺胞洗浄工程中に酸素吹送を行うた めの手段が挿入シース72の基端部に連結されており、この手段は通路76と連 通している。この手段は本発明の範嗜に属する重要な特徴である。本発明の範囲 内の好ましい実施例では、酸素吹送を行うための手段は、挿入シース72の基端 部73に連結されたコネクタハブ組立体77を有し、この組立体はミ通路76と 気体連通している。コネクタハブ組立体77及び通路76は、第2図の13−1 3線でのコネクタハブ組立体の断面を示す第13図で最もよくわかる。
第13図でわかるように、コネクタハブ組立体77は、酸素吹送ハブ78及び密 封ハブ79を有する。酸素吹送ハブ78は、その一端が通路76と連通しており 、その他端に酸素供給源80又はキャップ85のいずれかを連結することができ る。酸素を酸素供給源80から酸素吹送ハブ78及び通路76を通して肺内に送 ることができる。
密封ハブ79は、その一端が通路76と連通しており、通路76を挿入シース7 2の基端部73で密封するための保護手段81をその他端に備えている。保護手 段81は、採取カテーテル62がコネクタハブ組立体77の密封ハブ79を通過 する箇所で前記採取カテーテル62をぴったりと取り囲み、これによって、酸素 吹送ハブ78から通路76に入る酸素がコネクタハブ組立体77を使用者の気管 に向かう一方向にのみ通過するように、挿入シース72の基端部73の周りにシ ールを形成する。
好ましい実施例では、保護手段81は、直径が採取カテーテル62と同じか又は 僅かに小さいシリコンワッシャからなる。シリコンワッシャは、採取カテーテル 62の周りにぴったりと嵌まり、これによって通路76上にシールを形成する。
第13図でわかるように、本発明の範囲内の好ましい実施例では、酸素吹送ハブ 78はルエルロソクボート82でできている。使用者は、酸素を酸素供給源から 通路76内に通し、挿入シース72の先端部74から出すため、酸素供給源を酸 素吹送ハブに連結しようとする場合には、酸素供給チューブ84の端部を形成す る雄ルエルスリノプ継手83をルエルロノクポート82に挿入するのがよい。
酸素が供給されていない場合、即ち酸素供給チューブ84が酸素吹送ハブ78に 連結されていない場合には、酸素吹送ハブ78を覆い且つシールするためキヤ。
プ85が使用される。
本発明の気管支肺胞洗浄カテーテルの使用毎に追加の酸素が必要とされるわけで はないということは理解されよう。酸素吹送は、気管支肺胞洗浄術の施術中に起 こり易い肺の不飽和により患者の健康が損なわれているため患者の感受性が高ま っている場合等にのみ用いられる。気管支肺胞洗浄術では、追加の酸素が必要で ない場合には、MtA吹送吹送ハブフキャップ85で覆う。
更に、気管支肺胞洗浄術の施術中に酸素を供給できるというのが、従来技術に対 する本発明の大きな改善点であるということを知ることが重要である。気管支鏡 検査法では、追加の酸素を肺に安全に送出することができない。これは、気管支 鏡では、全ての流路が先端部で終端するためである。従って、気管支鏡を押し込 んだ場合、全ての酸素が先端部の外側を通って単一の肺セグメント内に入り、こ れによって、肺を虚脱させて気胸を引き起こす危険がある。本発明で可能である ように空気を上気道に提供することは、従来の気管支鏡では不可能である。
気管支肺胞洗浄カテーテル60が患者10の予め選択された肺で気管支肺胞法・  浄を行う能力は、挿入シース72の先端!+174の構造、及び挿入シース7 2がつくられている材料の両方で決まる。
再び第2図を参照すると、挿入シース72の先端部74は所定の曲げ角度Bで挿 入シース72の長手軸に対してずらされている。酸素吹送ハブ78は、挿入シー ス72の先端H74Aが挿入シース72の長手軸から離れる半径方向と同じ半径 方向で挿入シース72から突出するように形成されている場合には、挿入シース 72の方向表示器として使用することができる。
11人シース72は、エチルビニルアセテートのような比較的剛性の材料ででき ている。このようにして、挿入シース72は、比較的温度の高い患者10の上部 呼吸器系に配置された場合に、それにも関わらず、先端部74が挿入シース72 の長手軸を中心として挿入シースの基端部73に対して一対一の関係を持つこと ができるのに十分な構造上の剛性を意図的に備えている。このようにして、挿入 シース72を第1図に示すように患者10の上部呼吸器系内に配置した場合、挿 入シース72の基端部73を挿入シースの長手軸を中心に回転させると挿入シー ス72の先端部74が挿入シースの長手軸を中心に同じ回転を行う、患者10の 身体の外部にある酸素吹送ハブ78は、先端部74が挿入シース72の長手軸か ら離れる半径方向と同じ半径方向に常に配向されており、これによって、患者1 0の身体内部での挿入シース72の先端部74の方向についての情報を医療施術 者に提供する。気管支肺胞洗浄カテーテル60のこの特徴を使用することによっ て、採取カテーテル62をこれに続いて患者lOの予め選択された肺内に確実に 前進させることができるということがわかる。
採取カテーテル62には、採取カテーテル62の先端75が挿入シース72の先 端部74に配置されている場合に挿入シース72の基端部73のところに配置さ れる位置で採取カテーテル上に位置表示マーク86が設けられている。以下に更 に詳細に論じるように、採取カテーテル62及び挿入シース72のこの相対的な 位置では、先1175は挿入シース72の先#部74と密封係合している。
挿入シース72及び採取カテーテル62は、採取カテーテル62が挿入シース7 2内で自由に摺動できるような相対的な大きさになっている。かくして、第3図 に示すように、先端75が挿入シース72の先端部74から距離D1だけ遠ざ・ かるように移動して採取カテーテル62の先端部63を露呈するように、採取カ テーテル62を挿入シース72内に挿通することができる。これに対応して、位 置表示マーク86は、採取カテーテル62の先端部63が挿入シース72の先端 部74の外に前進した距離D1と等しい距離り、だけ挿入シース72の基端部7 3内に前進する。採取カテーテル62の先端部63が挿入シース72から前進す る最初の方向は、挿入シース72の先端部74にある曲げの向きで決まる。
シース72をその長手軸を中心に回転させて方向表示器78及び挿入シース72 の先端l11174を肺22.26のうちの選択された方に向かって配向する0 次いで、採取カテーテル62を挿入シース72から外に第3図に示す方法で前進 させる。
これを行うと、必然的に、採取カテーテル62の先端部63が同じ予め選択され た肺内に前進する。その後、挿入シース72の先端部よりも曲がり呂いのが望ま しい採取カテーテル62の先端部63を、その曲がり易い構造にも関わらず、予 め選択された肺内に前進させることができる。
本発明の別の特徴によれば、採取カテーテル62は、採取カテーテル62の先端 部70が挿入シース72の先端部74のところにあるように挿入シース72を採 取カテーテル62を取り囲んだ状態に配置したとき、挿入シース72の先端部7 4を密封するための第1閉鎖手段をその先端部70に有する。これは、位置表示 マーク82が、丁度、挿入シース72の基端部73の終端部のところに配置され た第2図に示す採取カテーテル62と挿入シース72との相対的な位置である。
内カテーテル62と関連した第1閉鎖手段は、第4図に斜視図で示し及び第5図 及び第6図に断面で示す先端75の詳細図を参照することによって、限定でなく 例として、最もよく理解されよう。第5図の断面では、先端75は、挿入シース 72の先端部74と密封係合した状態で示してあり、これに対し、第6図では、 採取カテーテル62は、先端75を挿入シース72の先端部74から分離するよ うに、採取カテーテル62を挿入シース72に対して第3図に示す方法で前進さ せである。
先端75は、採取カテーテル62の先端部70に固定された半径方向に対称な挿 入体からなる。先端75は、ヘッド部分102、及び採取カテーテル62の中、 央に形成されたボアの内腔10G内に受入れられ且つ固定されたステム部分10 4からなる。先#475は、患者lOの身体の内部にあるときにX先端透視検査 によって位置確認を行うことができるように、放射線不透過性材料でできている のがよい。
先:475の中央には、採取カテーテル62の内部の内腔106と連通する孔1 08が形成されている。先端75のヘッド部分102は、採取カテーテル62の 外面112よりも大径の横方向外周部110を有する。先端75のヘッド部分1 02は、先端75を採取カテーテル62の先端部70に固定したとき、採取カテ ーテル62の外面112を取り囲み且つこの外面に垂直な環状基端面114を先 端75の横方向外周部110と採取カテーテル62の外面112との間に構成す る。
挿入シース72及び採取カテーテル62が第2図に示す相対的位置にあるとき、 先端75の基端面114は、挿入シース72の先端部74の終末部のところで横 方向面116(第5図及び第6図参照)と係合する。このような状態では、採取 カテーテル62が内部に配置された挿入シース72を患者10の上部呼吸器系に 挿通することができ、この際、採取カテーテル62の外面112は、上部呼吸器 系内の微生物で汚染されるのが防止される。挿入シース72の先端部74を予め 選択された肺に向かって回転させ、気管16の第1分岐部のところにある箇所2 0を越えて前進させた後にのみ、採取カテーテル62を挿入シース72の外に前 進させ、採取カテーテル62の外面112を周囲の汚染物に露呈する。患者10 の呼吸器系のこの位置では、上部呼吸器系に存在する微生物が採取カテーテル6 2の外面112に付着する機会が大幅に減じられる。これは、採取カテーテル6 2を通して回収された試料を更に正確にするのに寄与する。
本発明の別の実施例によれば、採取カテーテル62の先端部7oには、患者10 の細気管支内への採取カテーテル62の先端部7oの押し込みを容易にするため の第2閉鎖手段が設けられている。第4図乃至第6図に限定でなく例として示す ように、採取カテーテル62の先端75には、先端75の横方向外周部110で 終端する滑らかに湾曲したドームでできたリード面118が設けられている。採 取カテーテル62の内部の内腔106と連通するように、孔108がす゛ −ド t11.8のドームの中央に形成されている。
採取カテーテル62を挿入シース72から外に肺22.24のうちの予め選択さ れた一方内へ前進させているとき、先端75が通って前進する空気通路の大きさ は、先端75のリード面118が単一の細気管支の壁に押し込まれるまで徐々に 減少する。リード面118の形状は、採取カテーテル62を前進させるべき空気 通路の壁が先端75の横方向外周部のところで先端75の周囲を均等に取り囲み 且つこれとぴったりと接触するまで、先端75を空気通路の壁から遠ざけるよう にそらし続けることによって、最初の押し込み工程を補助する。リード面118 の滑らかな形状は、押し込みを実際に行うときの外傷を最小にする効果を持つ。
その後、先端75は、そのマツシュルーム形状断面、詳細には、その横方向外周 部110のオーバーハングにより、その押し込まれた位置から不時に抜き出され ないようになっている。先#475が押し込まれた空気通路の壁の組織は、横方 向外内部110の全周に亘って押される。横方向外内部110の基端面114と 同じ側の空気通路の壁の組織は、先端75のヘッド部分102の後ろで横方向外 内部分110の半径方向内方に配置されるようになる。この&l議は、ヘッド部 分102をその押し込み位置に所望の通りに保持し、その後、気管支肺胞洗浄に 必要な試料流体の注入及び吸引を安全に且つ確実に行うことができる。
気管支肺胞洗浄カテーテル60の使用工程を第7A図乃至第7D図を参照して説 明する。第2図に示すように採取カテーテル62が内部に配置された挿入シース 72を、エルボ継手42及び気管支肺胞洗浄カテーテル導入ボート44のような 適当な継手を通して気管内チューブ12に導入する。挿入シース72とその内部 の採取カテーテル62とからなる装置を患者10の上部呼吸器系を通して気管内 デユープ12の先端部1日まで前進させる。これは、第7A図に実線で示す挿入 シース72の先端部74の位置である。
その後、挿入シース72と内部の採取カテーテル62とからなる装置を気管内チ ューブ12の先端81Bの外に患者10の上部呼吸器系の気管16内に前進させ る。装置の前進は、気管16の第1分岐部のところにある箇所20の上方で終わ る。これは、第7A図に破線で示す挿入シース72の位置である。かくして、図 示のように、挿入シルスフ2の先端部74の曲げは右肺22(図示せず)内に到 る右気管支24に向かって配向されている。挿入シース72の先端部74が第7 A図に破線で示す配向に配置された状態で採取カテーテル62を挿入シース72 の先端部74の外に前進させると、採取カテーテル62の先端75は、右気管支 24内に前進し、最終的には患者IOの右肺22(図示せず)内に前進する。
それにも関わらず、挿入シース72の構造のため、詳細には、変形例において、 先端75が最終的に患者10の左肺26(図示せず)の細気管支内に押し込まれ るように、採取カテーテル62の先端75を左気管支28内に非常に確実に再配 向することができる。
この目的を達成するには、患者10の身体の外側で挿入シース72の基端部73 (第2図及び第3図参照)を適当な角度だけ回転するだけでよい。挿入シース7 2を構成する材料により挿入シースに与えられた構造上の相対的な剛性のため、 挿入ソースを回転させると、先端部74が、例えば第7A図に矢印Rで示すよう に、これに追従して回転する。
挿入シース72をその長手軸を中心として第7A図に矢印Rで示すように回転さ せると、挿入シース72の先端部74の曲げが、最終的には、第7B図に示すよ うに左気管支28に向かって配向される。挿入シース72の先端部74の図示の 配向では、採取カテーテル62を挿入シース72の先端部74の外に前進させる ことによって採取カテーテル62の先端75を左気管支28内に案内する。それ にも関わらず、この結果を得るため、挿入シース72と採取カテーテル62とか らなる装置を患者10の呼吸器系内に更に幾分前進させるのがよい、挿入シース 72の先端部74が実際に左気管支28に進入し、例えば、第7C図に示す位置 をとる。次いで、採取カテーテル62を挿入シース72の先端部74の外に前進 させる。
これが行われるまで、先端75は挿入シース72の先端部74と密封係合してお り、採取カテーテル62の外面112は患者10の上部呼吸器系によって汚染さ れるのが防止されている。それにも関わらず、採取カテーテル62の先端75の 外面が汚染されたり、先端の中央に形成された孔108が汚染された粘液で塞が ることがある。従って、挿入シース72を患者10の身体内に一杯に前進させ′ た後、採取カテーテル62の先端部63を挿入シース72の先端部74の外に少 しだけ前進させ、リザーバ46(第1図参照)からの少量の流体120を使用し て先端75の孔10Bから汚染された粘液の閉塞物を流し出す、流体120は、 先端75の下の患者10の細気管支122内に害なく通る。
その後、採取カテーテル62は、例えば第7D図に綱気管支122aとして示す ような綱気管支内にその先@75が押し込まれるまで、挿入シース72から患者 10の細気管支122内に前進される。押し込みは、空気通路圧力監視装置50 を適当に使用することによって確かめることができる。採取カテーテル62のそ の後の長さ方向移動は、気管支肺胞洗浄カテーテル導入ボート44(第1図参照 )内に配置できる手段のような適当な手段で故意に制限される。その後、細気管 支122a内に先端75を押し込むことによって孤立された左肺26の位置内に リザーバ46からの流体を注入し、注射!348と組み合わせた採取用止め栓6 6を使用して吸引する。
ひとたび採取カテーテル62を綱気管支内に前進させると、挿入シース72を第 7D図に示すように分岐部のすぐ上の位置まで引っ込めるのがよい。次いで、酸 素供給源を酸素吹送ハブ7日に連結し、通路76及び挿入シース72の先端部7 4を通して酸素を肺に送る。分岐部よりも上のこの位置では、挿入シース72が 右気管支に向いているか左気管支に向いているかは問題でない。酸素を先端部7 4から出すと、乱流により酸素が渦をなし、肺の両枝部に入る。第7D図の渦を 表す矢印が酸素の流路を例示する。
第8図は、第2実施例の気管支肺胞洗浄カテーテル130を使用した気管支肺胞 洗浄を行うためのシステムを示す。気管支肺胞洗浄カテーテル60及びこのカテ ーテルを使用したシステムと関連した対応する構造と同じ気管支肺胞洗浄カテー テル130及びこのカテーテルを使用したシステムの構造には、同じ参照番号が 附しである。従って、気管支肺胞洗浄カテーテルのこれらの二つの実施例間の相 違点だけを以下に詳細に説明する。
第8図では、気管支肺胞洗浄カテーテル130は、患者10の鼻腔45及び上部 呼吸器系の気管16を通して患者10の左肺26内に入れた状態で示しである。
実施に当たって、第1図に示すように、気管支肺胞洗浄カテーテルを気管内チュ ーブに挿通し、これによって患者10を機械換気できるようにするのがよいが、 第8図では、気管支肺胞洗浄カテーテル+30は、追加の医療装置なしで使用さ れる。気管支肺胞洗浄カテーテル130は、先端部63に先端75を備えた採取 カテーテル62を有し、このカテーテルは、長手軸から所定の曲げ角度で離れる 曲げを先端部74に備えた挿入シース72内に収容され且つこのシース内で摺動 自在である。採取カテーテル620基端部64は、圧力止め栓68を通して採取 用止め栓66に連結し、これらの止め栓は、両方とも、第1図の気管支肺胞洗浄 カテーテル60に関して既に説明した止め栓とほぼ同様に機能する。
しかしながら、これとは対照的に、気管支肺胞洗浄カテーテル130は、バルー ン膨張用注射器132を有し、更に、採取カテーテル62の先端部63の先端7 5の近くの採取カテーテル62の外面112に取付けられ且つこれを取り囲むよ うに第9図に詳細に図示しである可撓性カフ134をこれに対応して有する。
第1O図を参照することによって更に詳細に理解されるように、気管支肺胞洗浄 カテーテル130の採取カテーテル62は、流体をリザーバ46から採取カテー テル62を通して注入でき且つ吸引できるような大きさの第1内腔136を有す る。しかしながら、採取カテーテル62は、第1内腔136よりも比較的小さな 第2内腔138を更に有し、この第2内腔は、気体をバルーン膨張用注射器13 2と採取カテーテル62の基端部64との間で伝達することができる。採取カテ ーテル62の先端75は、先端75の基端面114が第2内腔138の先端部1 40を閉鎖するように第1内腔136の端部に固定されている。可撓性カフ13 4は、その各周囲142が採取カテーテル62の外面112に固定されたほぼ円 筒形のシートである。これは、可撓性カフ134と外面112との間に環状のI 11張空間144を構成する。膨張孔146は第2内腔138と1!!張空間1 44との間を連通ずる。
かくして、バルーン膨張用注射5132を使用して気体を第2内腔138及び膨 張孔146を通して膨張空間144内に圧送することによって、可撓性カフ13 4を膨張させることができる。可撓性カフ134を膨張させて、採取カテーテル 62の先端75が押し込まれた細気管支122a (第7D図参照)よりも大径 の患者IOの細気管支122bの壁148と係合させた結果を第11図及び第゛ 12図に示す。このような状態ては、患者10の肺22.26のうちの選択され た一方の大きい方の区分に気管支肺胞洗浄採取を行うことができる。
採取カテーテル62の外面112上での可撓性カフ134の存在は、採取カテー テル62と挿入シース72との相対的な大きさに影響を及ぼす。可撓性カフ13 4のような膨張カフが設けられていない場合には、挿入シース72は、代表的に は、5.33mm(16フレンチ)のカテーテルであるのがよく、採取カテーテ ル62は、4蒙蒙(12フレンチ)カテーテルであるのがよい。しかしながら、 可撓性カフ134が外側に固定された採取カテーテル62が挿入シース72内で 自由に且つ長さ方向に移動自在であるようにするには、これらの二つの構造間に 追加の隙間が必要とされる。従って、挿入シース72が5.33mm(16フレ ンチ)のカテーテルである場合には、採取カテーテル62は3.33m+*(1 0フレンチ)のカテーテルにまで大きさを減少させなければならない、変形例で は、採取カテーテル62が4mm(12フレンチ)のカテーテルである場合には 、挿入シース72は6!l1l(1Bフレンチ)のカテーテルにまで大きさを増 大させなければならない。
以上開示した本発明の気管支肺胞洗浄カテーテルは、炎症及び他の肺の異常の診 断の正確性及び容易性を大きく改善するという大きな利点を有する。本発明の気 管支肺胞洗浄カテーテルを使用する施術者は、左肺又は右肺のいずれかから確実 に試料採取を行うことができ、試料採取を行う場所で使用される器具又は患者の 下呼吸器系のいずれかが上部呼吸器系によって汚染されることを最小にする方法 でこれを行うことができる0本発明の気管支肺胞洗浄カテーテルによりカテーテ ルの配置を容易にすることによって、気管支肺胞洗浄を行うのに費用のかかる気 管支鏡検査技術にたよる必要をなくす。従って、本発明の気管支肺ね洗浄カテー テルは、安価に製造できるため、使い捨てできる。これは、高価な装置の在庫及 び費用及び時間のかかる手術間での滅菌についての必要を無くす。
本発明は、その精神及び要旨から逸脱することなく他の特定の形態で実施するこ とができる。上述の実施例は、全ての点において単なる例示であって限定をなす ものではないと考えられるべきである。従って、本発明の範囲は、以上の説明に よってでな(添付の請求の範囲によって表される。請求の範囲の等個性の意味′ 及び範囲内の全ての変更は請求のl1lv15内で支持される。
FIG、1 FIG、4 FIG、13 国際調査報告

Claims (63)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.気管支肺胞洗浄装置であって、 (a)基端部及び先端部が、患者の肺の細気管支から患者の上部呼吸器系に挿通 可能な大きさ及び形状の採取カテーテルと、(b)前記採取カテーテルの基端部 に位置して、流体を該カテーテルに注入し且つ又、該流体該カテーテルから吸引 する手段と、(c)前記採取カテーテルの先端部を患者の肺まで案内し、且つ該 先端部を患者の上部呼吸器系に挿通中に、該採取カテーテルの外面が汚染される のを防止する手段とを備えて成る気管支肺胞洗浄装置。
  2. 2.前縁案内/汚染防止手段は、細長い挿入シースを含んで成り、該シースは、 その基端部及び先端部が、前記採取カテーテルを取り囲み且つ患者の気管の第1 分岐部の下方から延伸して患者の上部呼吸器系を貫通可能な大きさ及び形状であ る、請求項1に記載の装置。
  3. 3.前記挿入シースは十分な剛性を備え、患者の上部呼吸器系に配置された状態 で前記基端部を長手軸を中心として回転させると前記先端部がそれに追従して回 転できる、請求項2に記載の装置。
  4. 4.前記挿入シースの先端部は、前記挿入シースの長手軸に対して所定の曲げ角 度でずらされている、請求項3に記載の装置。
  5. 5.前記挿入シースの基端部には、前記挿入シースの前記先端部がその長手軸か ら離れる半径方向を示す方向表示器が設けられている、請求項4に記載の装置。
  6. 6.前記挿入シースは、エチルビニルアセテートからなる、請求項3に記載の装 置。
  7. 7.前記採取カテーテルは、その先端部に先端を有し、前記先端の横方向外周部 は、前記採取カテーテルの外面よりも大きい直径を持ち、前記先端は、前記採取 カテーテルの前記先端部が前記挿入シースの前記先端部のところにあるように前 記挿入シースを前記採取カテーテルを取り囲むように配置したとき、前記挿入シ ースの前記先端部と密封係合ができる基端面を前記横方向外周部と前記採取カテ ーテルの前記外面との間に有する、請求項2に記載の装置。
  8. 8.前記採取カテーテルには、前記採取カテーテルの前記先端が前記挿入シース の前記先端部と密封係合しているときに前記挿入シースの前記基端部に配置され た前記採取カテーテル上の位置に位置表示マークが設けられている、請求項7に 記載の装置。
  9. 9.前記先端の前記基端面とは反対側の面が前記先端のリード面を構成し、前記 先端の前記リード面は、前記先端の横方向外周部で終端する滑らかに湾曲したド ームを構成し、これによって、患者の細気管支内への前記採取カテーテル前記先 端部の押し込みを容易にする、請求項7に記載の装置。
  10. 10.前記採取カテーテルは、その先端部に先端を有し、前記先端は前記先端の 横方向外周部で終端する滑らかに湾曲したドームを構成するリード面を有し、こ れによって、患者の細気管支内への前記採取カテーテル前記先端部の押し込みを 容易にする、請求項2に記載の装置。
  11. 11.前記先端は前記採取カテーテルの外面よりも大きい直径を有し、これによ って、前記先端は、前記横方向外周部と患者の細気管支での前記採取カテーテル の先端部の押し込みを支持する前記採取カテーテルの前記外面との間に基端面を 有する、請求項10に記載の装置。
  12. 12.前記先端は、軟質で生体親和性の材料でできており、これによって、前記 採取カテーテルの前記先端部を患者の細気管支に押し込むことによって患者の組 織に付けられる外傷を最小にする、請求項11に記載の装置。
  13. 13.前記先端の前記横方向外周部は、前記採取カテーテルの外面の直径よりも 大きい直径を有する、請求項11に記載の装置。
  14. 14.前記先端の前記横方向外間部と前記採取カテーテルの前記外面との間の面 が前記先端の基端面を構成し、前記先端の前記基端面は、前記採取カテーテルの 前記先端部が前記挿入シースの前記先端部のところにあるように前記挿入シース を前記採取カテーテルを取り囲むように配置したとき、前記挿入シースの前記先 端部と密封係合できる、請求項13に記載の装置。
  15. 15.前記採取カテーテルには、前記採取カテーテルの前記先端が前記挿入シー スの前記先端部と密封係合しているときに前記挿入シースの前記基端部に配置さ れた前記採取カテーテル上の位置に位置表示マークが設けられている、請求項1 4に記載の装置。
  16. 16.前記採取カテーテルは、前記採取カテーテルの前記先端部の近くで前記採 取カテーテルの側部に取付けられ且つこれを取り囲む可撓性カフを有し、前記カ フは、前記採取カテーテルを通して選択的に膨張させて患者の細気管支の壁と係 合させることができる、請求項1に記載の装置。
  17. 17.前記注入し吸引するための手段は、前記採取カテーテルの前記基端部に配 置された採取用止め栓を有し、前記採取用止め栓は、流体のリザーバ及び採取カ テーテルを通して流体を注入するための注射器に連結することができる、請求項 1に記載の装置。
  18. 18.前記採取用止め栓は、注射器を流体のリザーバ又は前記採取カテーテルの 前記基端部のいずれかと連通した状態に選択的に置くことができる、請求項17 に記載の装置。
  19. 19.気管支肺胞洗浄術を行うためのカテーテルにおいて、(a)基端部及び先 端部が、患者の気管の第1分岐部の下から患者の上部呼吸器系に挿通可能な大き さ及び形状の外カテーテルと、(h)基端部及び先端部が、前記外カテーテルの 内部に配置でき且つ患者の肺の細気管支から患者の上部呼吸器系に挿通可能な大 きさ及び形状の内カテーテルと、(c)前記内カテーテルの基端部に配置された 、前記内カテーテルを通して流体を注入し吸引するための手段とを有する、カテ ーテル。
  20. 20.前記内カテーテルは、前記内カテーテルの前記先端部が前記外カテーテル の前記先端部のところにあるように前記外カテーテルを前記内カテーテルを取り 囲むように配置したとき、前記外カテーテルの先端部を密封するため前記内カテ ーテルの前記先端部に配電された第1閉鎖手段を有する、請求項19に記載のカ テーテル。
  21. 21.前記第1閉鎖手段は、前記内カテーテルの先端部にある先端からなり、前 記先端は、前記内カテーテルの外面よりも直径が大きい横方向外周部を有し、前 記先端は、前記内カテーテルの前記先端部が前記外カテーテルの前記先端部のと ころにあるように前記外カテーテルを前記内カテーテルを取り囲むように配置し たとき、前記外カテーテルの前記先端部と密封係合できる基端面を前記横方向外 周部と前記内カテーテルの前記外面との間に有する、請求項20に記載のカテー テル。
  22. 22.前記先端は、前記内カテーテルの前記先端部の閉口部に固定されている、 請求項21に記載のカテーテル。
  23. 23.前記内カテーテルは、患者の細気管支内への前記内カテーテルの前記生端 部の押し込みを容易にするための第2閉鎖手段を有する、請求項19に記載のカ テーテル。
  24. 24.前記第2閉鎖手段は、前記内カテーテルの前記先端部にある先端からなり 、前記先端のリード面は、前記先端の横方向外周部で終端する滑らかに湾曲した ドームを構成し、前記ドームの中央には前記内カテーテルの内部と連通した孔が 形成されている、請求項23に記載のカテーテル。
  25. 25.前記先端は、前記内カテーテルの前記先端部の開口部に固定されている、 請求項24に記載のカテーテル。
  26. 26.前記内カテーテルは、その先端部に先端を有し、前記先端の横方向外周部 は、前記内カテーテルの外面よりも大きい直径を持ち、前記先端は、前記内カテ ーテルの前記先端部が前記外カテーテルの前記先端部のところにあるように前記 外カテーテルを前記内カテーテルを取り囲むように配置したとき、前記外カテー テルの前記先端部と密封係合できる基端面を前記横方向外周部と前記内カテーテ ルの前記外面との間に有する、請求項19に記載のカテーテル。
  27. 27.前記内カテーテルには、前記内カテーテルの前記先端が前記外カテーテル の前記先端部と密封係合しているときに前記外カテーテルの前記基端部に配置さ れた前記内カテーテル上の位置に位置表示マークが設けられている、請求項26 に記載のカテーテル。
  28. 28.前記先端の前記基端面とは反対側の面が前記先端のリード面を構成し、前 記先端の前記リード面は、前記先端の横方向外周部で終端する滑らかに湾曲した ドームを構成し、これによって、患者の細気管支内への前記内カテーテル前記先 端部の押し込みを容易にする、請求項26に記載のカテーテル。
  29. 29.前記先端は前記内カテーテルの外面よりも大きい直径を有し、これによっ て、前記先端は、前記横方向外周部と患者の細気管支での前記内カテーテルの先 端部の押し込みを支持する前記内カテーテルの前記外面との間に基端面を有する 、請求項28に記載のカテーテル。
  30. 30.前記内カテーテルは、その先端部に先端を有し、前記先端は前記先端の横 方向外周部で終端する滑らかに湾曲したドームを構成するリード面を有し、これ によって、患者の細気管支内への前記内カテーテル前記先端部の押し込みを容易 にする、請求項19に記載のカテーテル。
  31. 31.前記先端は前記内カテーテルの外面よりも大きい直径を有し、これによっ て、前記先端は、前記横方向外周部と患者の細気管支での前記内カテーテルの先 端部の押し込みを支持する前記内カテーテルの前記外面との間に基端面を有する 、請求項30に記載のカテーテル。
  32. 32.前記内カテーテルは、その先端部の開口部に固定された先端を有し、前記 先端はマッシュルーム形状の横断面を有する、請求項19に記載のカテーテル。
  33. 33.前記先端の前記横方向外周部と前記内カテーテルの前記外面との間の面が 前記先端の基端面を構成し、前記先端の前記基端面は、前記内カテーテルの前記 先端部が前記外カテーテルの前記先端部のところにあるように前記外カテーテル を前記内カテーテルを取り囲むように配置したとき、前記外カテーテルの前記先 端部と密封係合できる、請求項32に記載のカテーテル。
  34. 34.前記内カテーテルには、前記内カテーテルの前記先端が前記外カテーテル の前記先端部と密封係合しているときに前記外カテーテルの前記基端部に配置さ れた前記内カテーテル上の位置に位置表示マークが設けられている、請求項33 に記載のカテーテル。
  35. 35.前記先端は、放射線不透過性材料でできている、請求項30に記載のカテ ーテル。
  36. 36.前記内カテーテルは単一の内腔を有し、この内腔は、この内腔を通して流 体を注入したり吸引できるような大きさになうている、請求項19に記載のカテ ーテル。
  37. 37.(a)前記内カテーテルを通して流体を注入したり吸引したりできるよう な大きさの第1内腔と、 (b)大きさが前記第1内腔よりも比較的小さく、前記内カテーテルの前記先端 部と前記基端部との間で気体を低速できる第2内腔とを有する、請求項19に記 載のカテーテル。
  38. 38.前記内カテーテルは、前記内カテーテルの前記先端部の近くで前記内カテ ーテルの側部に取付けられ且つこれを取り囲む可撓性カフを有し、前記カフは、 前記内カテーテルの前記第2内腔に通された気体で選択的に膨張させ、これによ って、愚者の細気管支の壁と係合させることができる、請求項37に記載のカテ ーテル。
  39. 39.前記内カテーテルは、3.33mm(10フレンチ)のカテーテルである 、請求項38に記載のカテーテル。
  40. 40.前記外カテーテルは、5.33mm(16フレンチ)のカテーテルである 、請求項39に記載のカテーテル。
  41. 41.前記外カテーテルは、6mm(18フレンチ)のカテーテルである、請求 項9に記載のカテーテル。
  42. 42.前記内カテーテルは、4mm(12フレンチ)のカテーテルである、請求 項41に記載のカテーテル。
  43. 43.前記内カテーテルは、前記内カテーテルの前記先端部の近くで前記内カテ ーテルの側部に取付けられ且つこれを取り囲む可撓性カフを有し、前記カフは、 選択的に膨張させて患者の細気管支の壁と係合させることができる、請求項19 に記載のカテーテル。
  44. 44.前記内カテーテルは、ポリ塩化ビニルでできている、請求項19に記載の カテーテル。
  45. 45.内カテーテルは、4mm(12フレンチ)のカテーテルである、請求項1 9に記載のカテーテル。
  46. 46.前記外カテーテルは、5.33mm(16フレンチ)のカテーテルである 、請求項44に記載のカテーテル。
  47. 47.前記外カテーテルは十分な剛性を備え、患者の上部呼吸器系に挿入した状 態で前記基端師を長手軸を中心として回転させると、前記先端部がそれに追従し て回転できるのに十分な構造上の剛性を持っている、請求項19に記載のカテー テル。
  48. 48.前記外カテーテルの先端部は、前記外カテーテルの長手軸に対して所定の 曲げ角度でずらされている、請求項47に記載のカテーテル。
  49. 49.前記外カテーテルの基端部には、前記外カテーテルの前記先端部にある前 記曲げが前記外カテーテルの長手軸から離れる方向を示す方向表示器が設けられ ている、請求項48に記載のカテーテル。
  50. 50.前記外カテーテルは、エチルビニルアセテートからなる、請求項47に記 載のカテーテル。
  51. 51.前記注入し吸引するための手段は、前記採取カテーテルの前記基端部に配 置された採取用止め栓を有し、前記採取用止め栓は、流体のリザーバ及び内カテ ーテルを通して流体を注入するための注射器に連結することができる、請求項1 9に記載のカテーテル。
  52. 52.前記採取用止め栓は、注射器を流体のリザーバ又は前記外カテーテルの前 記基端部のいずれかと連通した状態に選択的に置くことができる、請求項51に 記載のカテーテル。
  53. 53.患者の気道内の圧力を監視するための手段を更に有する、請求項19に記 載のカテーテル。
  54. 54.前記圧力監視手段は、前記内カテーテルの前記基端部と前記注入し吸引す るための手段との間に配置された圧力止め栓を有する、請求項53に記載のカテ ーテル。
  55. 55.前前記圧力止め栓は、前記内カテーテルの前記基端部を圧力監視装置又は 前記注入し吸引するための手段のいずれかと選択的に連通させることができる、 請求項54に記載のカテーテル。
  56. 56.気管支鏡を用いないで気管支肺胞洗浄術を行うためのカテーテルにおいて 、(a)基端部及び先端部を有し、患者の気管の第1分岐部の下方から延伸して 患者の上部呼吸器系を貫通可能な大きさ及び形状を持ち、患者の上部呼吸器系に 挿入した状態で前記基端部を長手軸を中心に回転させると、前記先端部がそれに 追従して回転できるのに十分な構造上の剛性を持ち、前記先端部は、その長手軸 に対して所定の曲げ角度でずらされている、細長い挿入シースと、(b)基端部 及び先端部が、前記外カテーテルの内部に配置てき且つ患者肺の細気管支から患 者の上部呼吸器系に挿通可能な大きさ及び形状の採取カテーテルと、(c)前記 採取カテーテルの前記先端部に固定された閉鎖体先端であって、(i)直径が前 記採取カテーテルの外面の直径よりも大きい横方向外周部と、(ii)前記採取 カテーテルの前記先端部が前記挿入シースの前記先端部のところにあるように前 記挿入シースを前記採取カテーテルを取り囲むように配置したとき、前記挿入シ ースの前記先端部と密封係合てきる、前記横方回外周部と前記採取カテーテルの 前記外面との間の基端面と、(iii)前記閉鎖体先端の横方向外周部で終端す る滑らかに湾曲したドームを構成し、これによって、患者の細気管支内への前記 採取カテーテル前記先端部の押し込みを容易にする、前記閉鎖体先端の前記基端 面とは反対の端部にあるリード面と、 (iv)前記閉鎖体先端の中央に形成された、前記ドームから前記採取カテーテ ルの内部まて延びる通し孔とを有する、 前記採取カテーテルの前記先端部に固定された閉鎖体先端と、(d)前記採取カ テーテルの基端部に位置して、流体のリザーバ及び採取カテーテルを通して流体 を注入するための注射器に連結でき、注射器を流体のリザーバ又は前記採取カテ ーテルの前記基端部のいずれかと連通した状態に選択的に置くことができる採取 用止め栓とを有する、カテーテル。
  57. 57.前記採取カテーテルの前記基端部と前記採取用止め栓との間に配置された 圧力止め栓を更に有し、前記止め栓は、前記採取カテーテルの前記基端部を圧力 監視装置又は前記採取用止め栓のいずれかと選択的に連通させることができる、 請求項56に記載のカテーテル。
  58. 58.前記採取カテーテルは単一の内腔を有し、この内腔はこの内腔を通して流 体を注入したり吸引できるような大きさになっている、請求項56に記載のカテ ーテル。
  59. 59.(a)前記採取カテーテルを通して流体を注入したり吸引したりできるよ うな大きさの第1内腔と、 (b)大きさが前記第1内腔よりも比較的小さく、前記採取カテーテルの前記先 端部と前記基端部との間で気体を伝達てきる第2内腔とを有する、請求項56に 記載のカテーテル。
  60. 60.前記採取カテーテルは、前記採取カテーテルの前記先端部の近くで前記採 取カテーテルの側部に取付けられ且つこれを取り囲む可撓性カフを有し、前記カ フは、前記採取カテーテルの前記第2内腔を通された気体で膨張させ、これによ って、患者の細気管支の壁と係合させることができる、請求項59に記載のカテ ーテル。
  61. 61.気管支肺胞洗浄装置であって、 (a)基端部及び先端部を有する、患者肺の細気管支から患者の上部呼吸器系を 通って延びることができるような大きさ及び形状の採取カテーテルと、(b)前 記採取カテーテルの基端部に位置して、流体を該カテーテルに注入し且つ又、該 流体該カテーテルから吸引する手段と、(c)前記採取カテーテルの先端部を患 者の肺まで案内し、且つ該先端部を患者の上部呼吸器系に挿通中に、該採取カテ ーテルの外面が汚染されるのを防止する手段と、 (d)気管支肺胞洗浄中に酸素吹送を行うための手段とを備えて成る気管支肺胞 洗浄装置。
  62. 62.気管支肺胞洗浄中に酸素吹送を行うための前記手段は、前記挿入シースの 前記基端部で前記挿入シースに連結され且つ前記採取カテーテルと前記挿入シー スとの間に形成された通路と気体連通したコネクタハプ組立体を有し、このコネ クタハプ組立体は、 (a)一端が前記採取カテーテルと前記挿入シースとの間に形成された通路と連 通し、他端を酸素供給源と連結できる酸素吹送ハプと、(h)一端が前記採取カ テーテルと前記挿入シースとの間に形成された通路と連通し、他端が前記コネク タハプ組立体を密封する保護手段と連通した密封ハプと、を有し、前記保護手段 は、前記採取カテーテルが前記コネクタハプ組立体を貫通する箇所で前記採取カ テーテルをぴったりと取り囲み、前記保護手段は、前記酸素吹送ハプから前記採 取カテーテルと前記挿入シースとの間に形成された前記通路を通して進入する酸 素が前記密封ハブの方向で漏れないように前記挿入シースの前記基端部の周りに シールを形成する、請求項61に記載の装置。
  63. 63.気管支鏡を用いないで気管支肺胞洗浄術を行うためのカテーテルにおいて 、(a)基端部及び先端部を有し、患者の気管の第1分岐部の下方から延伸して 患者の上部呼吸器系を貫通可能な大きさ及び形状になった細長い挿入シースであ って、十分な剛性を持ち、患者の上部呼吸器系に挿入した状態で前記基端部を長 手軸を中心として回転させると前記先端部がそれに追従して回転でき、前記挿入 シースの前記先端部は、所定の曲げのところでその長手軸に対してずらされてい る、挿入シースと、 (b)基端部及び先端部が、前記外カテーテルとの間に通路が形成されるように 前記外カテーテル内で移動自在であり、患者の肺の細気管支から患者の上部呼吸 器系に挿通可能な大きさ及び形状を持つ採取カテーテルと、(c)前記採取カテ ーテルの前記先端部に固定された閉鎖体先端であって、(i)前記採取カテーテ ルの外面の直径よりも大径の横方向外周部と、(ii)前記採取カテーテルの前 記先端部が前記挿入シースの前記先端部のところにあるように前記挿入シースを 前記採取カテーテルを取り囲むように配置したときに前記挿入シースの前記先端 部と密封係合できる、前記横方向外周部と前記採取カテーテルの前記外面との間 の基端面と、(iii)前記閉鎖体先端の横方向外周部で終端する滑らかに湾曲 したドームを構成し、これによって、患者の細気管支内への前記採取カテーテル の前記先端部の押し込みを容易にする、前記閉鎖体先端の前記基端面とは反対の 端部にあるリード面と、 (iv)前記閉鎖体先端の中央に形成された、前記ドームから前記採取カテーテ ルの内部まで延びる通し孔とを有する、 前記採取カテーテルの前記先端部に周定された閉鎖体先端と、(d)前記採取カ テーテルの基端部に位置して、流体のリザーバ及び採取カテーテルを通して流体 を注入するための注射器に連結でき、注射器を流体のリザーバ又は前記採取カテ ーテルの前記基端部のいずれかと連通した状態に選択的に置くことができる採取 用止め栓と、 (e)前記外カテーテルの前記基端部で前記外カテーテルに連結され且つ前記採 取カテーテルと前記挿入シースとの間に形成された通路と気体連通した、気管支 肺胞洗浄中に酸素吹送を行うためのコネクタハプ組立体であって、(i)一端が 前記採取カテーテルと前記外カテーテルとの間に形成された通路と連通し、他端 を酸素供給源と連結できる酸素吹送ハプと、(ii)一端が前記採取カテーテル と前記外カテーテルとの間に形成された通路と連通し、他端が前記コネクタハブ 組立体を密封する保護手段と連通した密封ハプと、を有し、前記保護手段は、前 記採取カテーテルが前記コネクタハブ組立体を貫通する箇所で前記採取カテーテ ルをぴったりと取り囲み、前記保護手段は、前記酸素吹送ハプから前記採取カテ ーテルと前記外カテーテルとの間に形成された前記通路を通して進入する酸素が 前記密封ハプの方向で漏れないように前記外カテーテルの前記基端部の周りにシ ールを形成する、コネクタハプ組立体とを有するカテーテル。
JP4503831A 1990-12-21 1991-12-20 気管支肺胞洗浄カテーテル Expired - Lifetime JP2674719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US631,638 1990-12-21
US07/631,638 US5165420A (en) 1990-12-21 1990-12-21 Bronchoalveolar lavage catheter
US07/810,379 US5246012A (en) 1990-12-21 1991-12-19 Bronchoalveolar lavage catheter
US810,379 1991-12-19
PCT/US1991/009732 WO1992010971A1 (en) 1990-12-21 1991-12-20 Bronchoalveolar lavage catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06508044A true JPH06508044A (ja) 1994-09-14
JP2674719B2 JP2674719B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=27091447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4503831A Expired - Lifetime JP2674719B2 (ja) 1990-12-21 1991-12-20 気管支肺胞洗浄カテーテル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5246012A (ja)
EP (1) EP0564590B1 (ja)
JP (1) JP2674719B2 (ja)
AT (1) ATE149844T1 (ja)
AU (1) AU657289B2 (ja)
CA (1) CA2097833C (ja)
DE (1) DE69125184T2 (ja)
WO (1) WO1992010971A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104013A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Top Corp 経皮的気管穿刺チューブ

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238339B1 (en) 1991-06-20 2001-05-29 Instrumentarium Corp. Remote sensing tonometric catheter apparatus and method
FI96379C (fi) * 1992-10-16 1996-06-25 Instrumentarium Oy Menetelmä ja laitteisto näytteen analysoimiseksi
US5476450A (en) * 1993-11-04 1995-12-19 Ruggio; Joseph M. Apparatus and method for aspirating intravascular, pulmonary and cardiac obstructions
US5685843A (en) * 1995-04-19 1997-11-11 The Research Foundation Of State University Of New York Apparatus for performing broncho-alveolar lavage and method of using
US5882343A (en) * 1995-04-20 1999-03-16 Invasatec, Inc. Dual port syringe
US6656157B1 (en) 1995-04-20 2003-12-02 Acist Medical Systems, Inc. Infinitely refillable syringe
US6221045B1 (en) 1995-04-20 2001-04-24 Acist Medical Systems, Inc. Angiographic injector system with automatic high/low pressure switching
DK0821566T3 (da) * 1995-04-20 2004-01-26 Acist Medical Sys Inc Angiografisk injektor
US6099502A (en) 1995-04-20 2000-08-08 Acist Medical Systems, Inc. Dual port syringe
US6076012A (en) * 1996-12-19 2000-06-13 Ep Technologies, Inc. Structures for supporting porous electrode elements
US6202646B1 (en) 1998-12-23 2001-03-20 Para Products Incorporated Detection device for verifying the proper intubation of an endotracheal tube
US6413228B1 (en) 1998-12-28 2002-07-02 Pro Duct Health, Inc. Devices, methods and systems for collecting material from a breast duct
US6287290B1 (en) 1999-07-02 2001-09-11 Pulmonx Methods, systems, and kits for lung volume reduction
US6398775B1 (en) 1999-10-21 2002-06-04 Pulmonx Apparatus and method for isolated lung access
US6626862B1 (en) 2000-04-04 2003-09-30 Acist Medical Systems, Inc. Fluid management and component detection system
US6527761B1 (en) 2000-10-27 2003-03-04 Pulmonx, Inc. Methods and devices for obstructing and aspirating lung tissue segments
US20060135947A1 (en) 2000-10-27 2006-06-22 Pulmonx Occlusal stent and methods for its use
WO2003022221A2 (en) 2001-09-10 2003-03-20 Pulmonx Method and apparatus for endobronchial diagnosis
US7883471B2 (en) 2001-09-10 2011-02-08 Pulmonx Corporation Minimally invasive determination of collateral ventilation in lungs
US6698429B2 (en) * 2002-03-15 2004-03-02 Wolfe Tory Medical, Inc. Medical atomizer
US7264859B2 (en) * 2002-12-19 2007-09-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lubricious coating for medical devices
US7220491B2 (en) * 2002-12-19 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lubricious coating for medical devices
US8210166B2 (en) * 2003-12-16 2012-07-03 Wolfe Tory Medical, Inc. Vial multi-access adapter
US7641620B2 (en) * 2003-12-23 2010-01-05 Vance Products Incorporated Rotatable sampling apparatus
US7946291B2 (en) * 2004-04-20 2011-05-24 Novartis Ag Ventilation systems and methods employing aerosol generators
US8177760B2 (en) 2004-05-12 2012-05-15 C. R. Bard, Inc. Valved connector
US20060162731A1 (en) 2004-11-16 2006-07-27 Pulmonx Pulmonary occlusal stent delivery catheter, loading system and methods of use
US11883029B2 (en) 2005-01-20 2024-01-30 Pulmonx Corporation Methods and devices for passive residual lung volume reduction and functional lung volume expansion
US20080228137A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Pulmonx Methods and devices for passive residual lung volume reduction and functional lung volume expansion
US8496006B2 (en) 2005-01-20 2013-07-30 Pulmonx Corporation Methods and devices for passive residual lung volume reduction and functional lung volume expansion
US8876791B2 (en) 2005-02-25 2014-11-04 Pulmonx Corporation Collateral pathway treatment using agent entrained by aspiration flow current
ITBO20050404A1 (it) * 2005-06-15 2006-12-16 Sherwood Serv Ag Valvola di accesso broncotracheale per una apparecchiatura di broncoaspirazione
US8523782B2 (en) 2005-12-07 2013-09-03 Pulmonx Corporation Minimally invasive determination of collateral ventilation in lungs
US8196584B2 (en) 2006-06-22 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Endotracheal cuff and technique for using the same
US8434487B2 (en) 2006-06-22 2013-05-07 Covidien Lp Endotracheal cuff and technique for using the same
US8684175B2 (en) 2006-09-22 2014-04-01 Covidien Lp Method for shipping and protecting an endotracheal tube with an inflated cuff
US8561614B2 (en) 2006-09-28 2013-10-22 Covidien Lp Multi-layer cuffs for medical devices
US8307830B2 (en) 2006-09-29 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Endotracheal cuff and technique for using the same
US7950393B2 (en) 2006-09-29 2011-05-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Endotracheal cuff and technique for using the same
US8100959B2 (en) 2007-03-09 2012-01-24 Pulmonx Corporation Loading device for a pulmonary implant
US8750978B2 (en) 2007-12-31 2014-06-10 Covidien Lp System and sensor for early detection of shock or perfusion failure and technique for using the same
WO2009144731A2 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Oridion Medical 1987 Ltd. Methods, apparatus and systems for monitoring co2
US20090306544A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Ho-Kin Ng Instillation/aspiration device
US20090301480A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Mamdouh Elsakka Diagnostic sample collection system and method of use
US20090306545A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Mamdouh Elsakka Bronchoalveolar lavage catheter assembly
CN102076374B (zh) * 2008-06-27 2013-09-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 带可分离部段的导管
US9332969B2 (en) 2009-01-06 2016-05-10 Carefusion 207, Inc. Fluid flow control apparatus and patient fluid sampling method
US8590534B2 (en) 2009-06-22 2013-11-26 Covidien Lp Cuff for use with medical tubing and method and apparatus for making the same
US20120095369A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Teixeira Scott M System and Method for Sampling Device for Bodily Fluids
DE102011005248B4 (de) 2011-03-08 2016-03-10 Siemens Aktiengesellschaft Medizintechnische Verschlussvorrichtung
US9061117B2 (en) 2011-04-08 2015-06-23 John R. Roberts Catheter systems and methods of use
US8864791B2 (en) 2011-04-08 2014-10-21 John R. Roberts Catheter systems and methods of use
EP2790764A4 (en) 2011-12-15 2015-06-03 Univ Leland Stanford Junior DEVICES AND METHOD FOR PREVENTING TRACHEAL ASPIRATION
US8545951B2 (en) 2012-02-29 2013-10-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Endotracheal tubes and other polymer substrates including an anti-fouling treatment
CN102697453A (zh) * 2012-06-14 2012-10-03 天津市第五中心医院 气管镜防护套
WO2014078865A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Somnath Ghosh Medical systems and methods
US9434977B2 (en) 2013-02-27 2016-09-06 Avent, Inc. Rapid identification of organisms in bodily fluids
US20140276178A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 David Lew Simon Multi-lumen breathing tube device
US20140261407A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Patient Centered Medical Incorporated Aspiration catheters, systems, and methods
US20150100042A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-09 Impel Neuropharma Inc. Muroid Family Nasal Device
WO2015069804A1 (en) 2013-11-05 2015-05-14 Ciel Medical, Inc. Devices and methods for airway measurement
US10149956B2 (en) 2015-02-28 2018-12-11 John P. Ure Bi-lateral endobronchial suctioning device and medical suctioning system for intubated patients
US10376665B2 (en) 2016-05-05 2019-08-13 Covidien Lp Fluid dispensing catheter
US10799092B2 (en) 2016-09-19 2020-10-13 Covidien Lp System and method for cleansing segments of a luminal network
CN106730102B (zh) * 2017-01-22 2024-02-06 北京大学第三医院 下呼吸道灌洗装置
CN107261241B (zh) * 2017-06-13 2020-08-18 尹文艳 一种用于辅助诊治儿童支原体肺炎的支气管肺泡灌洗装置
CN114521927B (zh) * 2020-11-23 2024-05-07 深圳市先健呼吸科技有限公司 灌洗导管及灌洗导管系统
DE102021113007A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 Universität zu Köln, Körperschaft des öffentlichen Rechts Geschlossene Intubationssysteme mit verbessertem Atemwegszugang für Untersuchungsvorrichtungen

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2786469A (en) * 1953-12-18 1957-03-26 Cohen William Tracheal tube assembly and tracheal plug
US2991787A (en) * 1957-04-11 1961-07-11 Sierra Eng Co Tracheotomy instrument
US3039469A (en) * 1960-05-09 1962-06-19 Josephine G Fountain Direct suction tracheotomy tube
GB993734A (en) * 1963-01-04 1965-06-02 Nat Res Dev An improved sampling device for gastro-intestinal fluids
US3225767A (en) * 1964-03-13 1965-12-28 South Chester Corp Tracheal tube device
US3788305A (en) * 1972-10-19 1974-01-29 Atomic Energy Commission Intratracheal sampling device
US3948273A (en) * 1974-09-13 1976-04-06 Medical Engineering Corporation Endotracheal tube having a non-sticking inner surface
US4037605A (en) * 1975-06-19 1977-07-26 Bernard Charles Firth Tracheotomy tube
US4033353A (en) * 1975-10-16 1977-07-05 International Paper Company Tracheostomy tube
US4072146A (en) * 1976-09-08 1978-02-07 Howes Randolph M Venous catheter device
US4239042A (en) * 1979-04-05 1980-12-16 Dow Corning K.K. Catheter placement system
US4235229A (en) * 1979-06-06 1980-11-25 Sherwood Medical Industries Inc. Adjustable tracheostomy tube assembly
GB2068735B (en) * 1980-01-16 1983-08-10 Kubota Y Device for determining location of the tip of catheter and pathological condition in the thorax
US4351328A (en) * 1980-03-27 1982-09-28 Sontek Industries, Inc. Simultaneous respiration and endotracheal suctioning of a critically ill patient
US4416273A (en) * 1981-06-15 1983-11-22 Grimes Jerry L Connector valve assembly for endotracheal tubes
FR2517677B1 (fr) 1981-12-09 1986-05-16 Roussel Uclaf Nouveaux ethers dont les restes organiques comportent des atomes chiraux, leur procede de preparation et leur application au dedoublement des alcools ou de certains composes de structure hemiacetalique.
US4434963A (en) * 1982-12-22 1984-03-06 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Slide clamp including elevation stabilizer
US4525156A (en) * 1983-02-16 1985-06-25 Benusa John E Method for stomach lavage
CA1230278A (en) * 1983-04-13 1987-12-15 Peter Persson Instrument for the treatment of respiratory obstruction
US4669463A (en) * 1984-02-22 1987-06-02 Mcconnell Richard B Endotracheal tube injection site addition
GB8419510D0 (en) * 1984-07-31 1984-09-05 Smiths Industries Plc Tracheostomy tube assemblies
GB8424436D0 (en) * 1984-09-27 1984-10-31 Pratt Int Ltd Burnerd Surgical appliance
EP0203124B1 (en) * 1984-11-15 1991-06-05 NAZARI, Stefano Device for selective bronchial intubation and separate lung ventilation
US5090408A (en) * 1985-10-18 1992-02-25 Bryan T. Spofford Transtracheal catheter system and method
US4627433A (en) * 1984-11-23 1986-12-09 Lieberman Edgar M Tracheostomy device
US4641646A (en) * 1985-04-05 1987-02-10 Kenneth E. Schultz Endotracheal tube/respirator tubing connecting lock mechanism and method of using same
US4637389A (en) * 1985-04-08 1987-01-20 Heyden Eugene L Tubular device for intubation
US4586691A (en) * 1985-05-13 1986-05-06 Warner-Lambert Company Safety slide clamp
US4683879A (en) * 1986-10-20 1987-08-04 Tudor Williams R Dual function connector for use with endotracheal apparatus
US4981466A (en) * 1987-03-11 1991-01-01 Lumbert Richard C Medical ventilating and aspirating apparatus and methods
US4838255A (en) * 1987-03-11 1989-06-13 Ballard Medical Products Neonatal closed system for involuntary aspiration and ventilation, and method
US4886496A (en) * 1988-02-04 1989-12-12 Conoscenti Craig S Bronchoscopic balloon tipped catheter and method of making the same
US4869718A (en) * 1988-04-04 1989-09-26 Brader Eric W Transcricothyroid catheterization device
US5067496A (en) * 1988-04-07 1991-11-26 Shiley Incorporated Tracheostomy tube
DE3812754C1 (ja) * 1988-04-16 1989-04-27 Rudolf Schoen
US4846191A (en) * 1988-05-27 1989-07-11 Data Sciences, Inc. Device for chronic measurement of internal body pressure
US4953547A (en) * 1989-01-26 1990-09-04 Poole Jr Samuel E Drug administering endotracheal respiration systems
US4898163A (en) * 1989-02-27 1990-02-06 George Gordon P Transtracheal airway and placement device
US5031613A (en) * 1989-06-07 1991-07-16 JoAnne Hahn Nebulizing catheter
US4981470A (en) * 1989-06-21 1991-01-01 Synectics Medical, Inc. Intraesophageal catheter with pH sensor
US4995384A (en) * 1989-10-30 1991-02-26 Keeling James L Neck support for nasal cannula
US5029580A (en) * 1990-07-18 1991-07-09 Ballard Medical Products Medical aspirating apparatus with multi-lumen catheter tube and methods
US5058579A (en) * 1990-08-09 1991-10-22 Terry Deborah A Tracheostomy dressing
US5060645A (en) * 1990-08-14 1991-10-29 Russell David N Tracheostomy tube assembly
US5060646A (ja) * 1990-09-10 1991-10-29
US5062420A (en) * 1990-09-18 1991-11-05 Walter Levine Sealed swivel for respiratory apparatus
US5054482A (en) * 1990-09-26 1991-10-08 Bales Joseph H Rotatable tracheostomy tube assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104013A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Top Corp 経皮的気管穿刺チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69125184D1 (de) 1997-04-17
AU657289B2 (en) 1995-03-09
JP2674719B2 (ja) 1997-11-12
CA2097833C (en) 1995-12-19
WO1992010971A1 (en) 1992-07-09
ATE149844T1 (de) 1997-03-15
DE69125184T2 (de) 1997-10-09
EP0564590A1 (en) 1993-10-13
EP0564590A4 (ja) 1994-04-06
EP0564590B1 (en) 1997-03-12
AU9173791A (en) 1992-07-22
US5246012A (en) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508044A (ja) 気管支肺胞洗浄カテーテル
US5165420A (en) Bronchoalveolar lavage catheter
AU691299B2 (en) A fibreoptic intubating laryngeal mask airway
US7578295B2 (en) Endobronchial blocking device having a replaceable snare
US7473219B1 (en) Flexible fiber optic bronchoscope one-way valve
US4502482A (en) Endotracheal tube complex
US5135490A (en) Method and system for effecting wedging of a bronchoalveolar lavage catheter
US20140128672A1 (en) Endobronchial tube with integrated image sensor and a cleaning nozzle arrangement
US20140031622A1 (en) Endobronchial tube with integrated image sensor and a cleaning nozzle arrangement
US20090320834A1 (en) Dilator Loading Catheter
MX2008002684A (es) Adaptador de perfil bajo para tubos traqueales.
US8991397B2 (en) Airway assembly for tracheal intubation
US8307824B2 (en) Method of performing a tracheostomy
JP2005522242A (ja) エアウェイ・アセンブリ
CN108498928B (zh) 一种可在纤支镜引导下行支气管堵塞的气管插管套件
US20120017913A1 (en) Tracheostomy Tube Loading Catheter
US9119927B1 (en) Apparatus and method for intubating humans and non-human animals
US8795360B2 (en) Cam action detachment for tracheostomy tube
US20110264005A1 (en) Bronchoscopy oxygenation system
EP3880282B1 (en) Tracheal aid
US20110264004A1 (en) Bronchoscopy System
CN217908540U (zh) 一种双腔支气管插管
CN115581838B (zh) 一种气管单侧支气管导管
CN112402760B (zh) 一种外置式支气管堵塞器及气管导管
CN112316267A (zh) 一种多功能可视型单腔支气管插管

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15