JPH06507078A - ウイルス汚染について血液単位を試験するための方法 - Google Patents
ウイルス汚染について血液単位を試験するための方法Info
- Publication number
- JPH06507078A JPH06507078A JP5514256A JP51425693A JPH06507078A JP H06507078 A JPH06507078 A JP H06507078A JP 5514256 A JP5514256 A JP 5514256A JP 51425693 A JP51425693 A JP 51425693A JP H06507078 A JPH06507078 A JP H06507078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- virus
- filter
- cells
- viral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/569—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
- G01N33/56966—Animal cells
- G01N33/56972—White blood cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D17/00—Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
- B01D17/02—Separation of non-miscible liquids
- B01D17/0217—Separation of non-miscible liquids by centrifugal force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/0012—Settling tanks making use of filters, e.g. by floating layers of particulate material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2405—Feed mechanisms for settling tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2444—Discharge mechanisms for the classified liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/245—Discharge mechanisms for the sediments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/26—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6806—Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/70—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/49—Blood
- G01N33/491—Blood by separating the blood components
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5091—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5094—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for blood cell populations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2221/00—Applications of separation devices
- B01D2221/10—Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ecology (AREA)
- Virology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ウィルス汚染について血液単位を試験するための方法発明の背景
本発明は、一般的に、診断技術に関する。より具体的には、本発明は、ウィルス
汚染について血液単位を試験することに関する。
輸血及び移植等のような種々の治療において、体液、特に赤血球、血小板、血漿
及び骨髄のような血液成分が、−人又はより多くの個体から患者内へ注入される
。そのような療法は、他のやり方では提供できない治療法(それらのうち、ある
ものは救命的である)を提供するものの、感染性疾患の伝染のために、そのよう
な療法には潜在的な危険が存する。
例えば、血液は、肝炎ウィルス、ヒト免疫不全症ウィルス(エイズの病因的因子
)、サイトメガロウィルス、EBウィルス及びヘルペスウィルスのような、感染
性因子を担持し得ることが知られている。そのようなウィルスを含有し得る血液
を同定するために各種のスクリーニング法が存在しているが、現行のスクリーニ
ング法は、そのようなウィルスを含有する全ての血液単位が同定されるとは保証
していない。
この点、エイズのようなウィルス汚染について血液成分を試験するに際しての困
難なことの一つは、現行の診断試験の多くが、抗体の同定に基礎を置いていると
いうことである。従って、それらはウィルスに対する抗体(例えば抗HIV)を
血液単位が含有すれば陽性の試験結果を示すに過ぎない。しかしながら、細胞内
ウィルス感染に関しては、個体は、感染時に直ちに抗体を産生ずることはない。
寧ろ、ウィルスへの患者の最初の感染から抗体の産主に至るまで続く、「空白期
間」が存在する。個体がこの空白期間にあるときには、抗体に基づく診断試験は
、該個体を、すなわちその血液単位を、感染しているものと同定しない。しかし
、抗体が存在しないものであってさえも、その血液単位はなお感染を伝播し得る
。
この空白期間は、HIV感染に関しては、約6週乃至48か月に及ぶ。この期間
の間、HIVに感染しており従ってその者の血液がHIVを伝染させる個体は、
陰性の抗体応答を記録するであろう。
従って、現行のスクリーニング法は、HIVに感染してはいるが抗HIVを産生
じていない個体からの血液単位を、ウィルス汚染されているとは同定しないであ
ろう。
個体が空白期間にあるために、汚染されているかも知れない血液単位を同定する
ため、最近の試みは、核酸配列決定診断技術の使用に集中している。具体的には
、HIVウィルスのヌクレオチド配列を検出するため、ポリメラーゼ連鎖反応(
PCR)技術の使用が試みられた。
PCRを使用する非常に多くの方法が知られている。要するに、あるPCR法で
は、DNAを含有するサンプルが、適当な緩衝液、ヌクレオシド三リン酸、熱安
定性DNAポリメラーゼ及び関心あるDNAの領域の末端に相補的であるオリゴ
ヌクレオチドブライマーを含んだ反応管中に入れられる。最初に、検討している
二本鎖DNAを変性させるため、反応の温度を急速に高める。次いで温度を低下
させ、該オリゴヌクレオチドブライマーをそれらの相補的な配列ヘアニーリング
させる。温度を高めることによって、ポリメラーゼにとって活性の最適温度にお
いてDNAの延長が起こる。変性−アニーリング−延長というこれらのサイクル
を繰り返すことによって、数百塩基対よりなる単一の配列を増幅することができ
る。この増幅は、106の係数の範囲に増幅でき、比較的容易に検出できる。
Conway、 ”Detection of HIV−1by PCRin
C11nical Specimens”。
”Techniques in HIV Re5earch”、 5tockt
on Press (1990)。
核酸配列決定技術は非常に敏感なものであるが、それらはまたサンプル特異的で
もある。更に、そのようにして試験した血液単位のサンプルは、治療の用途には
使用できなくなっている。このため、現行の核酸配列決定診断法は、血液単位が
ウィルス汚染していないことを保証するための方法を提供しない。
例えば、標準的技法を用いて血液単位のサンプルを試験するためにPCRを使用
しようとしても、試験が陰性であったときでさえ、該単位がウィルス汚染してい
ないということを保証することはできない。この点で、血液単位全体を試験しな
い限りPCR試験はサンプル特異的であるため、該単位にウィルス汚染がないと
いうことを正確に反映することができないであろう。もしたった1 0mLのサ
ンプルを試験したならば300mLのうちの残りの290mLはウィルス汚染物
を含むかも知れない。
PCR試験は、全単位ではなく、アッセイしているサンプル中にウィルス因子が
存在するか否かのみを判定する。該試験は成分の生育性を破壊してしまうことか
ら、従来、例えばHIV等によって汚染されていないことを保証するために全成
分を試験するのは不可能であった。
従って、汚染の「空白期間」中においてウィルス汚染を判定するための、血液単
位の改良された診断試験に対する需要がある。
発明の概要
本発明は、血液単位を治療の用途のために使用できなくしてしまうことのない、
ウィルス汚染について血液単位を試験するための方法を提供する。本方法は、例
えば核酸配列決定技術を使用して血液単位全体を効果的にサンプルすることを許
容する。該方法は、ウィルス汚染物についての診断試験の正確さを改善する。
典型的には、感染性疾患についての診断試験の正確さを高めるためにはアッセイ
しようとする材料のサンプル量を増やすことが望ましいが、血液成分に関しては
これは不可能である。血液及びその成分の場合には、該血液成分の全液量のうち
少量の部分のみを、感染性疾患についての診断的アッセイに実施のために犠牲に
できるに過ぎない。血液単位の全体をサンプルすることができないということは
、サンプル液量のため、(核酸増幅技術を含む)診断試験の正確さに有限の限度
を設けている。この点、1)アッセイ結果が真に陰性であっても単位は陽性であ
り得、又は2)アッセイ結果がアッセイの感度の欠如のために偽の陰性であり得
る。本発明は、これら2つの限度の双方に対して向けられている。
この目的のため、本発明は、当該血液単位を治療の用途に使用できなくしてしま
うことなしに、ウィルス感染について血液単位を試験するための方法を提供する
。該方法は: 血液単位からその中に存在する白血球の大部分を取り除いて収集
する段階と、そしてウィルス感染について該血液単位を試験するために該収集さ
れた白血球を使用する段階とからなる。
−の具体例においては、本発明は二当該血液単位を治療の用途に使用できなくし
てしまうことなしにウィルス汚染について血液単位を試験するための方法であっ
て、当該血液成分中に含まれている白血球の大部分を取り除くために血液成分を
して白血球フィルターを通過させる段階と、得られた濾過済みの血液成分を収集
する段階と、溶解試薬をして該白血球フィルターを通過させることによって細胞
溶解物を創り出す段階と、そしてウィルス汚染について該細胞溶解物をアッセイ
する段階とからなるものである方法を提供する。
−の具体例においては、該方法は、溶解試薬をして該フィルターを通過させる前
に、該フィルターを培養する段階を含む。該フィルターは、l乃至5日間培養さ
れることができる。
−の具体例においては、本発明は、当該血液単位を治療の用途に使用できなくし
てしまうことなしにウィルス汚染について血液単位を試験するための方法であっ
て、当該血液単位を血漿リッチ血小板成分と、軟石と、そして赤血球成分とに分
離する段階と、該軟石を取り去る段階と、そしてウィルス汚染について該軟石を
アッセイする段階とからなるものである方法を提供する。
本発明はまた、ウィルス不活性化又は除去工程のバリデーション試験において使
用できる方法をも提供する。
この目的のため、血液成分にウィルス(又は、代わりとして、自然に汚染された
血液成分を使用)を加える段階と、該血液成分をウィルス不活性化工程によって
処理する段階と、ウィルスホスト細胞を該血液成分に加える段階と、該ウィルス
ホスト細胞を取り去るために該血液成分を濾過する段階と、そして該ウィルスホ
スト細胞をウィルス汚染物について試験する段階とからなるものである、ウィル
ス不活性化工程のバリデーションのための方法が提供される。
本発明の追加の特徴及び利点は、目下好ましい具体例の詳細な説明及び図面に記
述され及びそれらから明らかであろう。
図面の簡単な説明
図1は、ウィルス汚染について血液成分を試験するための本発明の方法の−の具
体例を概要的に示す。
図2は、ウィルス汚染について血液成分を試験するための本発明の方法の更なる
−の具体例を概要的に示す。
図3は、ウィルス除去/不活性化工程をパリデートするための本発明の方法の−
の具体例の使用を概要的に示す。
目下好ましい具体例の詳細な説明
本発明は、ウィルス汚染について血液成分を試験するための改良された方法を提
供する。本発明の方法は、投与すべき血液単位を犠牲にすることなく診断試験の
正確さを改善する。この目的のため、本発明の方法は、ウィルス汚染について、
全血、赤血球、又は血小板濃縮物の全単位を、当該細胞製品を治療の用途に使用
できなくしてしまうことなしに、サンプルすることを許容する。
−の具体例において、本発明は、血液成分に損傷を与えることなしに白血球を捕
捉するためにフィルターを使用する段階を含む。
血液製品の輸血には3種の主要な適応症がある。すなわち、1)酸素を運搬する
赤血球の欠乏、2)血小板又はタンパク質性凝固因子を含む、血液凝固に関係す
る血液学的因子の欠乏、及び3)血漿液量の欠乏である。輸血を必要とする患者
は、全血ではなく、臨床的欠乏症を克服するに必要な特定の成分の輸血を受ける
。例えば、化学療法又は放射線療法を受けている患者は、主として血小板を、そ
してこれより低い程度に赤血球を必要とする。骨髄又は他の器官の移植及び透析
患者は、一般に、赤血球のみを必要とする。
白血球は望ましくない。なぜなら、酸素を運搬する赤血球、血小板又は血漿の治
療的効果に関係がなく、そして、HLA抗原に対する同種免疫化及びウィルス担
持細胞として働くことによる輸血後感染におけるそれらの役割のため、輸血に関
連した危険を増大させるものとして関与しているからである。典型的には、白血
球は、濾過工程により、輸血されようとする血液成分の約10%の量にまで除去
される。
濾過工程が用いられると、これらのフィルター中に捕捉された白血球は廃棄され
る。以下に詳細に示すように、本発明に従って、白血球を含有するフィルターは
、ウィルスマーカー(ウィルス核酸配列及び/又は抗原)を回収し及び/又は増
幅するための出発材料として使用できる。
本発明の−の具体例に従って、白血球の過半数、すなわち50%より多くが回収
される。使用した方法に依存して、99.8%までの白血球を回収することがで
きる。白血球は典型的には、血液の細胞成分の0.25%を構成する。7500
000 (個/mL血液〕の白血球カウント数が、大人についての平均と考えら
れる。63mLの抗凝固剤溶液を含有する全血500mL単位中には、3.2X
10”個の白血球が存在するであろう。
白血球が血液中の感染源であるから、それらは診断的アッセイのための望ましい
材料を提供する。更に、該回収された白血球は、輸血すべき血液成分の、少しの
部分ではなくて、全単位に由来するものであることから、改良された診断的手順
が達成される。
図1は、本発明の方法の−の具体例を概要的に示す。血液成分(それは全血、赤
血球濃縮物、血小板濃縮物、又はプールした血小板濃縮物であることができる)
をして、最初に、存在する白血球の90乃至99%より多くを捕捉することがで
きるよう設計されたフィルターを通過させる。
本発明に従って使用できる白血球フィルターとしては、Asahi C。
rp、(日本、東京)より入手できる5epacell R−500フイルター
、及びいずれもPa1l Biomedical Corp、 (East H
ills、 New York)より入手できる血液濾過用のRC−100及び
血小板濾過用のPL−100が含まれる、 Biotechnology &
Medical、 Augst 19.1988に、Asahi フィルターが
全血中に存在する白血球の99.8%を除去することが可能であることが報告さ
れている。
濾過された血液成分は、血液収集バッグに収集される。該血液成分は、診断試験
の結果を待つ間貯蔵される。
本発明に従って、該白血球フィルターは、感染性疾患の抗原及び核酸配列につい
ての診断試験のための感染源材料として利用される。この目的のため、該フィル
ターは、該フィルター内に含まれている細胞を溶解するために処理される。これ
は、白血球の表面及び内部に含まれている核酸及び抗原を回収することを許容す
る。
該細胞は、溶解試薬を用いることによって溶解される。該溶解試薬は、好ましく
は、細胞質膜を破壊し細胞の核を遊離させる界面活性剤を含んだ溶液であろう。
細胞溶解物を、次いで、等張食塩溶液を用いてフィルターから洗い出し、回収す
る。この得られた細胞溶解物を、次いで、診断的アッセイ(ウィルスの核酸配列
についての例えばPCR若しくは3SR等の核酸増幅技術、又は抗体についての
例えば酵素免疫抗体法等)のための試験材料として使用する。
該アッセイは、本発明に従って、血液単位中に存在している大多数の白血球の分
析に基づいていることから、PCR法のようなサンプルに特異的な分析を用いた
場合においてさえも、陰性の結果がでたとき、仮に個体が感染の空白期間にあっ
たとしても、それが正確であることを保証することができる。
該細胞溶解物を用いて一旦陰性の結果が得られれば、収集容器中に収容されてい
る該血液成分を、次いで患者内へ輸血することができる。
図2は、本発明の他の−の具体例を概要的に示す。(特に抗原捕捉アッセイ系の
ために)アッセイの感度を高める必要があるならば、該白血球フィルターを、ウ
ィルス複製のための培養チャンバーとして利用することができる。
この場合においても、また、血液成分(全血、赤血球濃縮物、血小板濃縮物、又
はプールした血小板濃縮物)は、白血球フィルターを通して濾過される。白血球
フィルターを血液バッグ容器(濾過済みの血液成分を収容している)から分離し
、そしてフィルターを、RPMI 1640培地中の10%胎仔牛血清のような
組織培養培地で洗う。ある場合には、白血球中におけるウィルスの複製を促進さ
せ及びフィルター中における細胞の生育力を維持するために、サイトカイン(例
えばIL−2又はT細胞マイトジェン(例えばPHA) )によって培地を強化
することが望ましいであろう。
加えて、ある場合には、もしも組織培養培地がウィルスホスト細胞系(例えばH
IVのためにはH9細胞)によって補強されているならば望ましいてあろう。こ
の場合には、フィルターは、血液から捕捉された白血球のための及びウィルスホ
スト細胞のための、培養チャンバーとして使用されよう。H9細胞は、次いで、
捕捉された白血球中に存在するHIVによって感染させられることができ、ウィ
ルス抗原(例えばHIV p24抗原)の産生を増強させるのに役立つことがで
きる。
約1乃至5日という適当な培養期間の後、種々の方法(凍結−融解、界面活性剤
、低浸透圧ショック)の一つによって、捕捉された細胞の溶解を達成するために
フィルターを処理することができる。
えられた細胞溶解物は、次いで、フィルターを等張食塩溶液で洗浄することによ
り回収することができる。
回収された細胞溶解物は、HIV p24抗原については例えばoupont旧
V p24 Care Profile、 Elisa Kit又はCoult
er H[V p24 AntigenAssay (Hialeah、 Fl
orida)のような慣用の抗原捕捉アッセイ系を用いて、或いはGeneAm
p @ PCRCore Reagent及びPerkin−Elmer Ce
tusより入手できるPerkin−Elmer Cetus DNA The
rmal Cycler と共にGene Amplimer H[V−I R
eagentのような核酸増幅方法によって、試験することができる。ある場合
には、感染細胞から組織中へとウィルスが放出されるため、細胞溶解は必要ない
であろう。
また、この方法を用いることによって、サンプル特異的な診断試験が用いられる
場合においてさえ、該試験は、存在する白血球の大多数に関するものであること
から、陰性試験は血液成分が汚染されていないことを保証するものであろう。血
液バッグ容器中に収容された血液成分は、次いで、患者内へ輸血することができ
る。
本発明の方法の−の具体例においては、白血球を捕捉するために血液成分を濾過
する代わりに、全血単位を種々の成分に分離する遠心工程を用いることができる
。典型的な遠心工程の間に、全血は、血小板リッチ血漿を含んだ最上部と、白血
球を含んだ中央層又は転層と、そして底部の赤血球リッチ層とに分離される。典
型的には、転層は廃棄される。
本発明に従えば、転層は、診断用途に使用される。この目的のため、転層を、例
えばPCR又は3SR又はウィルス抗体捕捉アッセイ等の、核酸増幅に付すこと
ができる。転層を試験することによって、もし陰性の試験結果てあれば、血小板
リッチ血漿成分と赤血球リッチ成分の双方ともか汚染なしであることが保証され
る。標準の方法で転層を収集することによって、少な(とも80%の白血球が回
収されると確信される。
−の具体例においては、次の方法が使用される。すなわち=1、「重い」スピン
を用いて5°Cにて、冷凍遠心機中において全血を収容した血液バッグを倒立配
置にて遠心する。
2、 遠心した倒立したバッグを、リングスタンド又は倒立血漿搾り器に吊り下
げる。手順の間、血液の温度は10″Cを超えてはならない。バッグを揺らすこ
となく数分間吊り下げておく。
3、 移し替えバッグを血液バッグの下方において秤(例えば、食物秤)に載せ
る。秤をゼロに調節する。
4、 内容物の動揺を避けながら、−次バッグの栓を刺通し、赤血球を移し替え
容器へ流れさせる。少なくとも80%の赤血球をこの付随バッグにに移し替えな
ければならない。搾り出されるべき赤血球の量を計算するため、供血者のへマド
クリット(女性については40%及び男性については43%と仮定する)をかけ
たバッグ中の血液の量(抗凝固剤は除外して)を推定する(赤血球(RBC)の
1mLは1.06gである)。
5、 バッグ内に残っている血液は、転層、幾らかの残りの赤血球及び血漿を含
む。
6、 内容物を混合し、転層をペレット化するために調製物を遠心する。
7、 血漿を付随容器内へ搾り出す。
8、 純粋な軟層調製物を作るために、軟石中の残りの赤血球は、低張の塩化ア
ンモニウム又は他の赤血球溶解剤を加えることにより溶解できる。
9、この細胞調製物を、標準の方法を用いてPCR又は他の分析のために処理す
る。
好ましくは、転層は、供血時から24時間以内に回収する。
転層を得るために、Baxter 0pti■−Systemのような他の方法
を用いることができる。
図3は、ウィルス除去/不活性化工程をパリデートする目的で用いることのでき
る、本発明の他の−の具体例を概要的に示す。該方法は、血液成分にウィルス(
例えばHIV)を加え、次いで血液を、ウィルス不活性化/除去工程により処理
する。勿論、所望なら、自然に感染した血液を用いることができる。
次に、ウィルスホスト細胞(HIVには例えばH9細胞、又はVSVにはVer
o細胞)が、血液に加えられる。細胞は、血液成分の全量中においてインキュベ
ートすることが許容される。1乃至18時間持続するこのインキュベーション段
階の間、血液成分中に存在する感染性ウィルスは、感染過程を開始するためにホ
スト細胞に接着して進入する。
更なる段階において、本発明に従って、白血球フィルターの使用により、血球か
らウィルスホスト細胞が回収され分離される。該フィルターは、ウィルス感染力
試験のために使用した細胞系を取り除く。加えて、該フィルターは、血小板及び
赤血球から白血球を除去する。
次いでフィルターを、ウィルスホスト細胞を維持するための必要に応じて、RP
M[1640培地中の10%胎仔牛血清のような組織培養培地で洗浄する。次い
で、フィルターを37℃にて6乃至120時間インキュベートしてウィルスをフ
ィルター中に収容されたホスト細胞内で増殖させ続ける。
インキュベーション時間の終わりに、(ホスト細胞を溶解し又は溶解せずに)フ
ィルターから流出液を調製して試験材料として使用する。流出液は、フィルター
を、1%Triton X−100(Sigma Chemical Co、)
、10mMのトリス−MCI (pH7,0)、1mMのEDTA、又は白血球
は溶解するがウィルスは不活性化しない低張溶液のような、溶解緩衝液で洗い流
すことによって調製する。
試験材料を、次いで、慣用の組織培養感染力アッセイ(例えばプラーク形成単位
)を用いて感染性のウィルスについて、又は、ウィルス性核酸マーカー(例えば
PCRを使用してHIV−DNA配列)又はウィルス性抗原(例えばHIV p
24抗原)について試験する。
ここに記載の目下好ましい具体例について、種々の変更及び修正が当業者に明ら
かであるということは理解されなければならない。
そのような変更及び修正は、本発明の精神及び範囲から外れることなく且つ伴う
利益を減することなく行うことができる。従って、そのような変更及び修正は添
付の請求の範囲に包含されることが意図されている。
FIG、1
FIG、2
FIG、3
Claims (27)
- 1.当該血液単位を治療用途に使用できなくしてしまうことなしにウイルス汚染 について血液単位を試験するための方法であって、血液単位からそこに存在する 白血球の大多数を除去して回収する段階と、そして ウイルス汚染について該血液単位を試験するために、該回収された白血球を使用 する段階とからなるものである方法。
- 2.該白血球が白血球フィルターを用いて回収されるものである、請求項1に記 載の方法。
- 3.該白血球が遠心工程を用いて回収されるものである、請求項1に記載の方法 。
- 4.該血液単位を試験するために核酸増幅を含む診断的アッセイを用いる段階を 含む、請求項1に記載の方法。
- 5.該血液単位を試験するためにウイルス抗原捕捉アッセイを用いる段階を含む 、請求項1に記載の方法。
- 6.当該血液単位を治療用途に使用できなくしてしまうことなしにウイルス汚染 について血液単位を試験するために核酸配列決定を用いるための方法であって、 血液単位からそこに存在する白血球の大多数を除去して回収する段階と、そして ウイルス核酸配列について該回収された白血球を試験するために、核酸配列決定 技術を使用する段階とからなるものである方法。
- 7.該白血球が白血球フィルターを用いて回収されるものである、請求項6に記 載の方法。
- 8.該白血球が遠心工程を用いて回収されるものである、請求項6に記載の方法 。
- 9.該白血球が試験される前に培養されるものである、請求項6に記載の方法。
- 10.当該血液単位を治療用途に使用できなくしてしまうことなしにウイルス汚 染について血液単位を試験するための方法であって、血液成分をして白血球フィ ルターを通過させる段階と、該血液成分中に含まれる白血球の大多数を取り除く 段階と、得られた濾過済みの血液成分を回収する段階と、該フィルター中に含ま れた白血球から細胞溶解物を創り出す段階と、そして ウイルス汚染について該細胞溶解物をアッセイする段階とからなるものである方 法。
- 11.細胞溶解液を創り出すために溶解試薬をして該フィルターを通過させる段 階を含む、請求項10い記載の方法。
- 12.等張食塩水で該白血球を含んだフィルターを洗い流す段階を含む、請求項 10に記載の方法。
- 13.核酸増幅を用いて該細胞溶解物をアッセイするものである、請求項10に 記載の方法。
- 14.細胞溶解物を調製する前に該フィルターを培養する段階を含む、請求項1 0に記載の方法。
- 15.該フィルターを培養するために組織培養培地を使用する段階を含む、請求 項10に記載の方法。
- 16.該フィルターを1乃至5日間培養するものである、請求項10に記載の方 法。
- 17.該細胞溶解物を抗原捕捉アッセイを用いてアッセイするものである、請求 項10に記載の方法。
- 18.当該血液単位を治療用途に使用できなくしてしまうことなしにウイルス汚 染について血液単位を試験するための方法であって、軟層を含む成分へと血液単 位を分離する段階と、そして該軟層を取り除き該軟層をウイルス汚染についてア ッセイする段階とからなるものである方法。
- 19.該軟層を核酸増幅を用いてアッセイするものである、請求項18に記載の 方法。
- 20.該軟層をウイルス抗原捕捉試験を用いてアッセイするものである、請求項 18に記載の方法。
- 21.該血液単位を血漿リッチ血小板成分と、軟層と、そして赤血球成分とに分 離するものである、請求項18に記載の方法。
- 22.該血液単位を遠心によって分離するものである、請求項18に記載の方法 。
- 23.ウイルス不活性化工程をバリデートするための方法であって、 ウイルス汚染した血液成分をウイルス不活性化工程によって処理する段階と、 該血液成分にウイルスホスト細胞を加える段階と、ウイルスホスト細胞を取り除 くために該血液成分をフィルターで濾過する段階と、そして ウイルス汚染について該ウイルスホスト細胞を試験する段階とからなるものであ る方法。
- 24.該血液成分か自然に汚染された血液成分である、請求項23に記載の方法 。
- 25.ウイルス汚染された血液成分を作るために血液成分にウイルスを加える段 階を含む、請求項23に記載の方法。
- 26.ウイルスホスト細胞が該血液成分中でインキュベートされることを許容す る段階を含む、請求項23に記載の方法。
- 27.該濾過段階の後に組織培養培地で該フィルターを洗浄しそして該ホスト細 胞内でウイルスが増殖することを許容するよう該フィルターをインキュベートす る段階を含む、請求項23に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US83328592A | 1992-02-10 | 1992-02-10 | |
US7/833,285 | 1992-02-10 | ||
PCT/US1993/001167 WO1993016201A1 (en) | 1992-02-10 | 1993-02-09 | Method for testing blood units for viral contamination |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001393020A Division JP2002204700A (ja) | 1992-02-10 | 2001-12-26 | ウイルス不活性化工程をバリデートする方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06507078A true JPH06507078A (ja) | 1994-08-11 |
Family
ID=25263984
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5514256A Ceased JPH06507078A (ja) | 1992-02-10 | 1993-02-09 | ウイルス汚染について血液単位を試験するための方法 |
JP2001393020A Pending JP2002204700A (ja) | 1992-02-10 | 2001-12-26 | ウイルス不活性化工程をバリデートする方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001393020A Pending JP2002204700A (ja) | 1992-02-10 | 2001-12-26 | ウイルス不活性化工程をバリデートする方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5498520A (ja) |
EP (1) | EP0587832B1 (ja) |
JP (2) | JPH06507078A (ja) |
AT (1) | ATE203058T1 (ja) |
AU (1) | AU665409B2 (ja) |
CA (1) | CA2107798C (ja) |
DE (1) | DE69330417T2 (ja) |
ES (1) | ES2161228T3 (ja) |
MX (1) | MX9300705A (ja) |
NO (1) | NO933612D0 (ja) |
WO (1) | WO1993016201A1 (ja) |
ZA (1) | ZA93918B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007510149A (ja) * | 2003-10-31 | 2007-04-19 | プラズマキュート エイエス | アッセイ |
JP2013208123A (ja) * | 2005-11-30 | 2013-10-10 | Massachusetts Inst Of Technology <Mit> | 病原体検出バイオセンサー |
US9291549B2 (en) | 2001-02-07 | 2016-03-22 | Massachusetts Institute Of Technology | Pathogen detection biosensor |
US9494579B2 (en) | 2001-02-07 | 2016-11-15 | Massachusetts Institute Of Technology | Optoelectronic detection system |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT402891B (de) * | 1991-06-20 | 1997-09-25 | Immuno Ag | Verfahren zur herstellung eines inaktivierten blutproduktes |
US5834660A (en) * | 1995-04-10 | 1998-11-10 | Alpha Therapeutic Corporation | Method and system for testing blood samples |
US5780222A (en) * | 1995-04-10 | 1998-07-14 | Alpha Therapeutic Corporation | Method of PCR testing of pooled blood samples |
US5591573A (en) * | 1995-04-10 | 1997-01-07 | Alpha Therapeutic Corporation | Method and system for testing blood samples |
US6844158B1 (en) * | 1997-12-22 | 2005-01-18 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | Direct RT-PCR on oligonucleotide-immobilized PCR microplates |
SE0001132D0 (sv) * | 2000-03-29 | 2000-03-29 | Cavidi Tech Ab | Method of concentrating and recovering a viral enzyme activity from biological samples |
WO2002014560A1 (en) * | 2000-08-16 | 2002-02-21 | Whatman, Inc. | Transfusion medicine leukodepletion filter devices as a source of genetic material for genotyping studies |
US20040259076A1 (en) * | 2003-06-23 | 2004-12-23 | Accella Scientific, Inc. | Nano and micro-technology virus detection method and device |
GB201304797D0 (en) * | 2013-03-15 | 2013-05-01 | Diagnostics For The Real World Ltd | Apparatus and method for automated sample preparation and adaptor for use in the apparatus |
CN114452684B (zh) * | 2020-11-10 | 2024-10-11 | 菲尔德森(江苏)生物技术有限公司 | 一种富血小板血浆提取分离套装及提取方法 |
DE102021203409A1 (de) * | 2021-04-07 | 2022-10-13 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zum Nachweis aktiver Viren |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4707439A (en) * | 1984-10-26 | 1987-11-17 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Screening test for reverse-transcriptase containing virus such as non-A, non-B hepatitis, NANBH |
US4629783A (en) * | 1985-04-29 | 1986-12-16 | Genetic Systems Corporation | Synthetic antigen for the detection of AIDS-related disease |
US5175270A (en) * | 1986-09-10 | 1992-12-29 | Polyprobe, Inc. | Reagents for detecting and assaying nucleic acid sequences |
US4908318A (en) * | 1987-09-04 | 1990-03-13 | Integrated Genetics, Inc. | Nucleic acid extraction methods |
WO1991016911A1 (en) * | 1990-05-01 | 1991-11-14 | The American National Red Cross | Decontamination of whole blood and cellular components by phenthiazin-5-ium-dyes plus light |
DE69133218T2 (de) * | 1990-09-25 | 2004-02-12 | Asahi Medical Co. Ltd. | Methode und filtersystem zur entfernung von leukozyten |
-
1993
- 1993-02-09 WO PCT/US1993/001167 patent/WO1993016201A1/en active IP Right Grant
- 1993-02-09 AT AT93905006T patent/ATE203058T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-02-09 CA CA002107798A patent/CA2107798C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-09 JP JP5514256A patent/JPH06507078A/ja not_active Ceased
- 1993-02-09 EP EP93905006A patent/EP0587832B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-09 ES ES93905006T patent/ES2161228T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-09 AU AU36161/93A patent/AU665409B2/en not_active Ceased
- 1993-02-09 DE DE69330417T patent/DE69330417T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-10 MX MX9300705A patent/MX9300705A/es not_active IP Right Cessation
- 1993-02-10 ZA ZA93918A patent/ZA93918B/xx unknown
- 1993-03-24 US US08/037,525 patent/US5498520A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-10-08 NO NO1993933612A patent/NO933612D0/no not_active Application Discontinuation
-
2001
- 2001-12-26 JP JP2001393020A patent/JP2002204700A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9291549B2 (en) | 2001-02-07 | 2016-03-22 | Massachusetts Institute Of Technology | Pathogen detection biosensor |
US9494579B2 (en) | 2001-02-07 | 2016-11-15 | Massachusetts Institute Of Technology | Optoelectronic detection system |
JP2007510149A (ja) * | 2003-10-31 | 2007-04-19 | プラズマキュート エイエス | アッセイ |
JP2013208123A (ja) * | 2005-11-30 | 2013-10-10 | Massachusetts Inst Of Technology <Mit> | 病原体検出バイオセンサー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU665409B2 (en) | 1996-01-04 |
AU3616193A (en) | 1993-09-03 |
DE69330417D1 (de) | 2001-08-16 |
WO1993016201A1 (en) | 1993-08-19 |
ZA93918B (en) | 1993-10-22 |
DE69330417T2 (de) | 2002-05-29 |
NO933612L (no) | 1993-10-08 |
MX9300705A (es) | 1993-09-01 |
US5498520A (en) | 1996-03-12 |
CA2107798C (en) | 1996-04-02 |
ATE203058T1 (de) | 2001-07-15 |
EP0587832A4 (en) | 1998-07-29 |
EP0587832B1 (en) | 2001-07-11 |
ES2161228T3 (es) | 2001-12-01 |
JP2002204700A (ja) | 2002-07-23 |
CA2107798A1 (en) | 1993-08-11 |
EP0587832A1 (en) | 1994-03-23 |
NO933612D0 (no) | 1993-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5785869A (en) | Method for creating a leukocyte rich sample from a mixed population of blood cells | |
Blajchman et al. | Proceedings of a consensus conference: prevention of post-transfusion CMV in the era of universal leukoreduction | |
JPH06507078A (ja) | ウイルス汚染について血液単位を試験するための方法 | |
JP3416779B2 (ja) | ウイルス汚染について血液単位を試験するための方法及び装置 | |
Lee et al. | Distribution of HIV type 1 (HIV‐1) in blood components: detection and significance of high levels of HIV‐1 associated with platelets | |
Khudair et al. | Detection of TTV Antigen in Patients with Hepatitis HBV and HCV | |
Piatak Jr et al. | Response: Effect of Platelet-Associated Virus on Assays of HIV-1 in Plasma | |
US5663045A (en) | Method for testing blood units for viral contamination | |
US11505837B2 (en) | Method for evaluation of viability of viruses with lymphotropism properties | |
US4581331A (en) | Method for the rapid detection of virus and viral antigens | |
ElSaid et al. | Association of cytomegalovirus seroprevalence and blood transfusion among patients undergoing chronic hemodialysis | |
Heng et al. | Three methods to purify leukocytes and RNA quality assessment | |
Gorry et al. | Isolation of human immunodeficiency virus type 1 from peripheral blood monocytes | |
Kootstra et al. | Determination of cell tropism of HIV-1 | |
Salah et al. | A new controversial pathophysiology confirms that HIV does not kill the CD4+ T-cell but mutates its physiological behavior becoming an unaccountable CD8+ T-cell. | |
Crowe et al. | Culture of HIV in monocytes and macrophages | |
RU2217758C2 (ru) | Способ экспресс-диагностики клещевого энцефалита | |
CN114908190A (zh) | Hiv dna检测方法 | |
US5073481A (en) | Assay to detect the presence of live virus in vitro | |
William et al. | Prevalence and detection of genotype of hepatitis C virus in chronic renal disease patients undergoing haemodialysis in tertiary care hospital in Punjab | |
Boyd et al. | Critical steps in the implementation of hematopoietic progenitor-cell gene therapy using ribozyme vectors: a laboratory protocol | |
Cancino-Faure et al. | TRANSFUSION COMPLICATIONS | |
Cancino Faure et al. | Evidence of meaningful levels of Trypanosoma cruzi in platelet concentrates from seropositive blood. | |
Al-Bayti et al. | Detection of Torque Teno virus in IRAQI hemodialysis patients | |
Factor | Hepatitis C Virus (HCV)-Specific CD8 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040302 |
|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20040712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040817 |