JPH06505795A - キレート化剤 - Google Patents
キレート化剤Info
- Publication number
- JPH06505795A JPH06505795A JP3518342A JP51834291A JPH06505795A JP H06505795 A JPH06505795 A JP H06505795A JP 3518342 A JP3518342 A JP 3518342A JP 51834291 A JP51834291 A JP 51834291A JP H06505795 A JPH06505795 A JP H06505795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chelate
- molecular component
- metal ion
- component
- chelating agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/531—Production of immunochemical test materials
- G01N33/532—Production of labelled immunochemicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6887—Antibody-chelate conjugates using chelates for therapeutic purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/04—X-ray contrast preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/0474—Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
- A61K51/0482—Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group chelates from cyclic ligands, e.g. DOTA
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1093—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2121/00—Preparations for use in therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2123/00—Preparations for testing in vivo
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明の技術分野はキレート化剤、特に二官能キレート化剤、並びに放射線療法
における治療剤として使用するための接合体(conjugates)であって
、部位特異的化合物、キレート化剤および放射性同位体を含む金属イオンから成
る接合体に関する。
一つの観点によれば、本発明は、モノクロナル抗体のような標的細胞結合タンパ
ク質または部位特異的化合物に接合した放射性同位体のような金属イオンに対す
るキレート化剤を用いることを含む、細胞疾患、特に癌の処置法に関する。
別の観点によれば、本発明は、モノクロナル抗体のような標的細胞結合タンパク
質または部位特異的化合物に接合した金属キレートを診断用に使用する方法に関
する。
背景技術
放射線療法は、癌や他の局部的疾患の処置において古(から利用されている。
放射線の魅力は、特定の小さな標的に放射性粒子のエネルギーを集束させること
ができることである。化学的療法の場合には、全身が治療剤にさらされるが、放
射線療法の場合には、治療剤にさらされる部分は最小限にすることができる。放
射線療法の一つの欠点は、標的となる癌細胞を破壊する過程において、放射線が
他の組織を透過することである。従って、放射線の影響は、限定的な部位以外の
より全身的な部分にも及ぼされるので、放射線療法は患者にとっては非常に危険
なものであり、衰弱した患者にとっては禁忌である。
放射線療法に関係する問題の多くは、現在の放射線送給法によっては最適なタイ
プの治療用放射線を利用することができないことに起因する。利用可能な放射性
物質の物性は、加療技術に一定の制限をもたらす。例えば、外部加療の場合には
、放射線が標的に達するまでの距離が長いので、必然的にベータ線またはガンマ
線を使用しなければならない。このような長い距離を進行するのに十分なエネル
ギーを有するアルファ放射線は一般的には不適当であるが、これは、アルファ放
射線が標的に達するまでに透過する組織に大きな損傷を与えるだけでなく、適当
な同位体の取扱いが格別困難だからである。それにもかかわらず、アルファ放射
線は短い透過距離と格別の殺傷効果をもたらすので、大抵の細胞毒治療に対して
は、理想的なタイプの殺傷放射線とされている。その結果、非常に大きなアルフ
ァ粒子を用いて透過細胞に致死的損傷を与えようとする場合には、低い線量で十
分である。しかしながら、アルファ粒子エネルギー、適当な半減期および標的設
定や取扱いの問題を適切に組み合せることが困難なため、アルファ粒子治療は、
加療技術のなかで最適な療法であることは証明されていない。
癌腫瘍の治療における放射線の外部加療とは別の方法は、内部加療法、即ち、注
射等によって、放射線を内部から特異的に標的設定する方法である。このような
治療法においては、放射線の有効な透過距離は、周囲組織の過度の被曝が回避で
きる程度に短いのが好ましく、また、放射性分子の半減期は、自由循環性または
非特異的結合性の放射性治療化合物とその分解生成物による全身的な被曝が最小
限になる程度に短いのが好ましい。
この技術の最初の適用例は、甲状腺腫瘍に対する放射性ヨウ素の投与であった。
この方法は、ヨウ素が甲状腺に特異的に吸収されると共にヨウ素同位体の半減期
が適当に短いために、有効なものであった。しかしながら、この方法は非常に限
定された治療法であって、別のタイプの癌には適用できない。
部位特異的化合物または標的細胞結合タンパク質、例えば、特定の細胞に対して
高特異的に標的設定し得るモノクロナル抗体、ポリクロナル抗体、モノクロナル
抗体フラグメントおよび結合タンパク質等の開発によって、特定の標的細胞へ治
療剤を選択的に送給することが可能となった。現在一般におこなわれている内部
標的療法は、標的機構としてこの種のモノクロナル抗体を使用することによって
、これらに結合した放射性同位体を特定の標的へ送給することに主として向けら
れている。例えば、ガンソウ(Gansov)らによる米国特許第4.454.
106号明細書には、放射性金属、例えば、ジエチレントリアミン五酢酸(DT
PA)誘導体とキレートを形成したビスマス−212(Bi”りを、内部標的療
法に利用するためにモノクロナル抗体と接合する方法が教示されている。最も望
ましい特性を有する放射性分子は一般に金属類であるので、キレートのような適
当なケージング(coging)剤を、放射性金属を結合させるために、抗体に
結合させる。これらのタイプの化合物に関する問題は、キレートの抗体からの解
離および同位体に対する結合親和性を有するキレートの消失をもたらすキレート
結合の弱い強度に主として起因するものであり、この結果として、患者の体内を
放射性同位体が自由に循環することになる。
抗体標的療法の発展における主要な問題は、標的分子に放射性同位体を安定に結
合させることが困難なことである。この一般的な分野において最も進歩したもの
は、放射性イメージング(i@aging)用に合成された錯体である。この種
の化合物には、共有結合またはキレート結合したベータ線またはガンマ線放射性
同位体が含まれる。これらの化合物のうちで最適なものは、半減期が短くて、体
外へ速かに排出される結合安定度の非常に高い放射性同位体である。
細胞を殺傷するための標的放射性同位体錯体には、現在のところ有効な解決策が
見出されていない特有の問題がある。高エネルギーのアルファ線、ベータ線およ
びガンマ線を放射する同位体は、それらの効果が遠距離まで及ぶので望ましくな
い。。半減期の長い放射性同位体は、例えば、トリチウムの場合のように、速か
に希釈または排出されない限り、長期間にわたって作用するので許容できない。
しかしながら、この種の分子は周囲の包囲分子と速かに交換するので、標的化さ
れた状態で長期間にわたって作用を及ぼし続けることはない。適当なエネルギー
と半減期を有し、アルファ粒子を放射する同位体は非常に少なく、また、該同位
体を用いて標的分子を捕捉し、両者を結合させることは極めて困難である。
最小の効能を示すものとして現在までに調製されたアルファ線のみを放射する標
的錯体は、抗体に結合したDTPAとキレート化したB12Hの錯体である。D
TPA−ビスマスの安定度定数(Ks)は2o、5であり、この値は、この種の
目的のために現在得られている最良の値である。しかしながら、この治療用錯体
を用いる治療は、キレート化剤からビスマスが急速に失われるので、あまり有効
なものではない。この欠点は、該鎖体を標的器官へ直接注射することによっであ
る程度改良することができる。しかしながら、この方法は投与法としてはあまり
望ましいものではなく、標的効果は極めて低い。また、転移癌細胞を同時に治療
することは実際上不可能である。
この種の錯体を設計する場合の別の視点は、捕捉性化合物の特異性である。多く
のキレート形成性化合物およびかご状体形成性化合物は種々のイオンを保有して
いる。このことは、種々のタイプの一価または二価イオンを相当な濃度で含有す
る体内の生理学的環境下では問題となる。これらの生理学的イオン類が捕捉性化
合物と結合しかつその速度が交換反応にとって好適であるならば、放射性同位体
のような金属イオンは速かに遊離される。従って、送給される金属イオン類に対
して高い特異性を示す捕捉性化合物を使用するのが望ましい。
適当な放射性同位体の選択は、標的放射線療法の別の重要な視点となる。外部治
療の場合には、経済的な利用から寿命の長い同位体が一般的に使用され、身体に
対する線量は照射時間によって調整される。しかしながら、放射性分子を体内へ
投与する場合には、治療用化合物の分解がおこるため、半減期の短いものを使用
する必要がある。理想的には、標的細胞を殺傷するのに十分な時間をもたらすよ
うな半減期が好ましい。このような短くて正確な半減期に関する基本的な問題は
、治療用化合物の製造、投与および放射能が有効レベル以下に減衰する前の細胞
殺傷時間の確保が困難であるということである。多くの利用可能な物質の製造手
段はサイクロトロンを必要とするので、このような物質は通常の用途には利用で
きない。製造にサイクロトロンを必要としない利用可能な物質のなかで、Bi2
12とpbHlは、許容される放射エネルギーと半減期特性を有するので、かな
りの注目をあつめた。しかしながら、実際に利用されているのはBit+!のみ
である。
この理由は、これらの利用可能な物質のなかで、キレート化されて適度の有効性
を発揮したアルファ線放射体はBi211のみだからである。現場での製造と単
離が可能であるという観点から、より利用可能性の高い物質は、7 h!!lか
ら製造されるPb!l!である。
発明の開示
この発明は、新規なキレート化剤、並びに部位特異的化合物、キレート化剤およ
び放射性同位体のような金属イオンから成る治療用または診断用の新規な接合体
を開示する。
この発明はまた、癌の免疫療法やその他の用途に利用するための物質であって、
モノクロナル抗体のような部位特異的化合物に結合された放射能標識化物質の製
造方法を開示する。放射能標識化物質は、部位特異的化合物に結合されたキレー
ト化剤またはケージング剤のような捕捉性化合物(entrappfng co
園pound)中に保持される。
マクロサイクル類はカチオンと結合した原子によって区画された二次元的空洞を
有しており、この種の大環状化合物は幅広く研究されている。マクロサイクル類
とマクロトリサイクル類はマクロポリサイクル類として包括的に知られており、
この種の大環状化合物は比較的最近になってから研究されるようになっている。
マクロポリサイクル類は種々の結合部位によって区画された三次元的分子内空洞
を有しており、また、包接錯体形成能を有し、球状金属カチオンと選択的に結合
する。これらの化合物は中間サイズのメソ分子であって、多くの新規特性を有し
ており、超分子化学の新しい分野を開くものである。
酸素原子、硫黄原子および窒素原子の結合部位によって区画されるクリプタンド
類は市販のマクロサイクル類から合成することができ、これらのサイズ:まブ撃
ノ・ソジの長さによって決定され、下記の1から7i二なる1こ従って漸増する
。
これらの配位子の錯体形成に関する研究から次のことが判明してしXる。即ち、
これらの配位子は有機溶媒中においては塩解離し、そうでな書すれ1f不溶性で
あり、不溶性塩は水に溶解する。数種のクリブテートの結晶構造の決定から、カ
チオンは分子空洞の内部に位置することが確認されてし)る。これらのイし合物
1ま比較的安定であって、解離速度は、マクロサイクル類または多価アニオン配
位子、例え+f。
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA
)およびメソ−2,3−ジメルカブトコ/1り酸等から形成されるキレートの解
離速度に比べて数桁も遅い。
クリプタンドの結合における選択性は、空洞サイズ選択性の原理に基づくもので
あって、好ましいカチオンは、その大きさが空洞サイズに最も近接するものであ
る。酸素結合部位を窒素原子や硫黄原子で置き換えると、安定性も選択性も低下
する。クリプタンドは、ラットからの放射性ストロンチウム−85およびラジウ
ム−224を排出させるのに使用されており、マクロポリサイクルはアルファ線
放射体の反跳エネルギーに耐えるべきである。
タイプCのマクロトリサイクル類23〜27はアルカリカチオンやアルカリ土類
カチオンの錯体形成に使用されており、対称的単核鎖体や対称的複核錯体を形成
することが判明している。
これらの錯体は1:1および2:1のカチオン:配位子化学量論比をそれぞれ有
03)2を用いて処理することによって、2種の等核錯体[2Ag 25]と[
2Pb 25]および異核錯体[Ag Pb 25]の平衡混合物を形成する。
従って、類似のマクロトリサイクル類からは、2種のアルファ線放射体、例えば
、pl、!I!とBi!+ 2との異核錯体の形成が期待される。
これらのクリプタンドとマクロトリサイクルには、低いKs値と早い金属交換能
を有するキレート化剤が接合される。このようにして調製される新規なキレート
他層は、速かに金属イオンを取り込み、高い安定性を示す。
この発明の目的は、新規なキレート化剤を提供することである。
この発明の別の目的は、部位特異的化合物、キレート化剤および放射性同位体の
ような金属イオンから成る新規な治療用または診断用の接合体を提供することで
ある。
この発明のさらに別の目的は、部位特異的化合物、キレート化剤および放射性同
位体のような金属イオンから成る新規な治療用または診断用の接合体を使用する
ことを含む、細胞疾患の有効な処置法を提供することである。
この発明のさらにまた別の目的は、健全な細胞の破壊をほとんどまたは全くもた
らさないで、病変細胞に対して選択的に標的設定して致死線量の放射線を照射す
る方法を提供することである。
発明の実施態様
この発明は、新規な金属キレート接合体、並びに部位特異的化合物、キレート化
剤および放射性同位体のような金属イオンから成る治療用または診断用接合体を
開示する。
キレート化剤や他のケージング剤は、鉛捕捉用の従来技術において知られている
。これらの化合物はいくつかのクラスに分類されており、各クラスには、いくつ
かの特別な具体的化合物が知られている。これらの特別な化合物は、既知のコア
(core)分子の普通の誘導体または修飾体である。このような化学的変形は
好ましいので、いずれの捕捉性分子もpb21!送給錆体に要求される厳格な要
件に適合させることができる。このようなりラスに属する化合物としては次のも
のが例示される。
金属カルボニル類 M(Co)ス
上記の化学式中において、Yは抗体反応性基を示す。
この発明の新規性は、上記の2種またはそれ以上のキレート化剤を組み合せて新
規なキレート化剤を形成させる点にある。これらのキレート化剤のなかには、放
射性同位体を含む金属イオンに対する高い親和力および高い安定度定数(Ks)
を有するものがある。この成分の特徴は、種々の金属イオンに対して間隔を置い
て強く結合する金属結合配位子であって、キレート化された金属と安定に相互作
用することである。該成分は1個よりも多くの金属イオンと結合することもある
。
上述のキレート化剤の多くのクラスのうちで、チオール類似体はこのような特性
を発揮する。
このような高い親和力を有するキレート化剤には、Ks値は低いが、金属イオン
を早く取込む1種または2種以上のキレート化剤、例えば、エチレンジアミン四
酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、2.3−ジメル
カプト−1−プロパンスルホン酸(2,3DMPS)またはメソ−2,3−ジメ
ルカプトコハク酸(2,3DMSA)を反応させる。これらの成分は、早い金属
交換能を有することによって特徴づけられ、安定度は、金属がキレート化される
と低下する。
本発明による新規な二官能性キレート化剤としては、ジメルカプトコハク酸2分
子と結合した1、 4.10.13−テトラオキサ−7,16−シアザシクロオ
クタデカン(TDCODX実施例1参照)およびDTPA1分子または2分子と
結合したTDCODが例示される。
三次元的に言えば、本発明による新規なキレート化剤は、1本または2本以上の
突出アーム(ar−) (低いKs値を有するキレート化剤)を具有する二次元
的または三次元的分子内空洞(高親和性キレート化剤または結合性基)を有する
マクロサイクルまたはマクロポリサイクルを含む。金属イオンは、早い取り込み
特性と突出アームを有するキレート化剤とキレート化された後、親和性の高いキ
レート化剤の空洞内へ誘引される。2種または3種のキレート化剤が組み合わさ
れて配位結合の様式で分子内相互作用をすることによって、高いKs値を有する
安定なキレート化剤が形成される。
キレート化剤が組み合わされ、キレート化された金属がPbの場合、標準的なP
bアッセイによれば、本発明による新規なキレート化剤からはpbは放出されな
い。
これらの高度に安定で新規なキレート化剤は生体内において有用である。何故な
らば、金属イオンは、部位特異的化合物によって所望の部位まで送給される前に
キレートから放出されることがないからである。適切な部位へ送給されると、普
通の放射性崩壊が起こり、標的細胞は破壊されるが、放射線の照射範囲外の細胞
は損傷を受けない。放射性崩壊が完結した後、通常の身体処置(body pr
ocesses)によって金属イオンおよびそのキレート化剤を排出させる。
空洞および1または2以上のアームを有するキレートは直接または挿入連結基を
介して結合させることによって2種のキレート化剤を連結させてもよい。これら
のキレート化剤の連結によって本発明による新規なキレート化剤が形成されると
、部位特異的化合物、例えば、モノクロナル抗体が、構成成分であるキレート化
剤の一方または他方に結合することができる。モノクロナル抗体は金属イオンの
キレート化の前または後のいずれにおいて結合させてもよい。
本発明の実用的な見地からは、2群のケージング分子、即ち、キャプテンおよび
クリプテートが好ましく、これらの化合物にはKs値の低いキレート化剤、例え
ば、EDTA、DTPASDMPSまたはDMSAを結合させてもよい。キャプ
テンおよびクリプテートは分子内に物理的に限定された空間内に放射性同位体を
含む金属イオンを保有する。これらの化合物における金属の捕捉力は、金属イオ
ンに対するイオン結合、および合成後に単にキレート化されるよりも合成過程に
おいて金属イオンの周囲に実際に配置される包囲分子の構造に由来する。クリプ
テートは2つのグループの錯体であって、三次元的な分子ケージングを有する。
これらの化合物の主要な利点は、高いKs値を付与し、交換速度が遅く、また、
Pb!I!やBiO2のような特殊な金属イオンに対する高い特異性を付与し得
ることである。
従来、Pb!+!を標的分子に有効に結合させることは極めて困難であったが、
その後の研究の結果、pb!+1を癌の放射線治療の放射性同位体として選択す
ることが可能となった。例えば、pi、!11はアルファ粒子を放出するいくつ
かの崩壊経路を有するので、製造のためにサイクロトロンを必要とすることなく
、天然元素源から容易に製造することができる。癌細胞の内部的標的処置に放射
性同位体を利用する場合の基本的な2つの課題、即ち、半減期と単離の容易性を
検討することによって、ThtHlからpl、!+111の崩壊経路が放射性同
位体源として好ましいことが判明している。
安定なPb20sに崩壊する前のpb!+2の半減期は10.6時間である。半
減期はどちらかと言えば短い方が理想的なので、このような半減期は、治療用錯
体の製造と精製、患者への投与および癌細胞への照射時間に関して十分に許容さ
れるものである。付随的な利点として、pb211は局部的な細胞を死傷させる
のに理想的なエネルギーを有するアルファ粒子を放出する。アルファ粒子は、約
4〜5個の腫瘍細胞直径に相当する組織透過要約80μmを通過する約8.8M
evのエネルギーを有する。従って、pl、H!からのアルファ粒子は、結合部
位に対して非常に局部的な細胞のみを死傷させる特性を有する。
pb!+2は、所望の用途に利用するために簡易かつ効率よく経済的に製造精製
するのに適している。本発明による新規な二官能性キレート化剤は、標的性分子
に鉛を結合させることが困難であった従来の問題点を解消し、金属イオンとして
Pb1′2を選択することを可能にする。
鉛のみを含むように設計されるこの種の化合物は、空状態(捕捉金属イオンを含
まない状態)でモノクロナル抗体に結合することができるので、Pb!+1を捕
捉するのに利用できる。あるいは、鉛を最初に捕捉性化合物にキレート化させ、
次いでモノクロナル抗体に結合させてもよい。
Pb2I!を放射線療法における治療剤として使用する場合、本発明の一態様に
よるこの種の療法には、pb!+1を適当な抗体−キレート化錯体溶液に溶解さ
せることによって、該錯体内にPb!′!を捕捉する過程が含まれる。内部投与
による療法の場合、キレート化錯体は濾過処理と精製処理に付した後、投与に供
される。
特に、界面縮合や当該分野において既知の他の常套法によって抗体が接合された
pbH!抗体−キレート化錯体は、遊離の未結合同位体から最初に分離するのが
好ましい。該溶液は遠心分離処理に付してもよいが、この操作を効果的におこな
う好ましい方法は、該溶液をイオン交換カラム、例えば、アンバーライト(/v
b−erlite) I RA −400、ドーヴエックス(Dowex)1ま
たはこれらと同等のイオン交換樹脂を充填したカラムを通した後、第2のイオン
交換カラム、例えば、セファデックス(S ephadex) G −25また
はG−50カートリツジに通すことによって、錯体を遊離の同位体から有効に分
離させる方法である。次いで、精製錯体は、濾過処理に付すことによって含有固
形分を除去した後、滅菌処理に付す。得られた物質は、放射能を有することを確
認分析した後、患者への注射投与に供される。
pb!+2は半減期が短いので、生成後は、遅滞なく加工処理して投与するのが
好ましい。
本発明においては、Pb!+!の使用が好ましいが、アルファ線、ベータ線、ガ
ンマ線または陽電子放射性金属、オージェ電子放射体および蛍光性ランタニドを
治療および診断の目的に使用してもよい。
本発明によるキレート化剤は、金属イオンを速かに取り込むという利点を有する
。金属イオンを取り込むと、捕捉性キレート死刑自体が折りたたむので、金属イ
オンは非常に安定なキレート化剤と強(結合する。金属イオンは、外来的金属イ
オンとの交換がほとんどおこらないような状態で結合する。これらの化合物のう
ち最良のものは、半減期が短くて非常に安定に結合した放射性同位体をもたらし
、該同位体は体外へ速かに排出される。
部位特異的化合物または標的細胞結合タンパク質、例えば、モノクロナル抗体、
ポリクロナル抗体、モノクロナル抗体フラグメント、および高い選択性で特定の
細胞を標的化し得る結合タンパク質を本発明による新規な三官能キレート化剤と
併用することによって、治療剤を特定の標的細胞へ選択的に送給することが可能
となる。モノクロナル抗体と組み合せたキレート化剤は生体内または生体外にお
いて、診断的評価、癌やその他の疾患の処置および放射線免疫療法等において利
用することができる。
この発明の一つの態様は、本発明による三官能キレート化剤の解毒剤としての用
途である。この態様の場合、モノクロナル抗体または他の標的化分子は不要であ
る。それどころか、場合によっては、金属イオンを含まないキレート化剤を生体
内または生体外で投与してもよい。このようなキレート化剤は不必要な金属イオ
ンを取り込む。その後、キレート化された金属およびキレート化剤は排出させる
。
本発明の別の態様は、金属キレート接合モノクロナル抗体を生体内へ投与し、該
接合体が局在化するのに十分な時間放置し、局在化が起こる場合にはその程度と
位置を確認することを含む生体内診断法である。本発明にはまた、キレート接合
モノクロナル抗体を用いる生体外分析法が含まれる。本発明による接合抗体は外
来金属またはキレート結合の弱い金属は実質上含有しない。
本発明による金属キレート接合抗体は、標準的な生理的食塩水を含む適当な調剤
キャリヤーと共に生体内に投与してもよい。溶液中の金属キレート接合抗体の濃
度は適宜選択すればよく、10〜100mg/mlの濃度は容易に達成できるが
、特定の用途に応じて変化させればよい。キャリヤー中の生物学的活性物質の適
当な濃度は、当該分野の常套基準によって決定すればよい。
使用する放射線の有効な線量または有効な金属含有量は、個々の用途の特色によ
って左右される。例えば、腫瘍を処置する場合の有効な線量等は、特に、腫瘍の
苦しみや発作(accessibility)等によって左右される。同様に、
金属キレート接合抗体を診断目的に用いる場合の使用量は、特に、使用する検出
装置や検査部位の場所等によって左右される。
以下の実施例は本発明を例示的に説明するものであって、本発明の範囲はこれら
によって限定されるものではない。
以下の反応によって、対角方向に対置した原子に結合した2本のアームを有する
2次元的空洞を保有する本発明によるキレート化剤を得た。これらのアームは多
価アニオン錯化剤から形成される。1.4.10.13−テトラオキサ−7,1
6−シアザシクロオクタデカン(TDCOD)23■g(0,01モル)をアセ
トニトリル1園l中に分散させ、ジメルカプトコハク酸(DMSA)37mg(
0,02モル)を添加した。次いでジオキサン1■lおよびECDI(1−[3
−(ジメチルアミノ)プロビルコー3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド)
38mg(0,02モル)を添加し、黄色分散液を窒素ブランケットを用いて撹
拌した後、真空ラインによって排気した。反応を3日問おこない、濃黄色溶液を
褐色ペーストから分離し、蒸発処理に付した。
褐色の粘着性半固体状物を乾燥し、該乾燥固体12mgを水1■lに溶解させた
後、ECD15■gをpH5の条件下で添加した。この溶液200μmを9.2
.27抗体1■lにpH6,5の条件下で添加した。この混合物を一夜撹拌した
後、NAP−5を用いて分離させた。PbOz2mgを添加した混合物中のpb
の濃度を経時的に測定した。結果を以下の表1に示す。
15分間 11
4時間 23
22時間 10
22時間後の試料をNAP−5を用いて処理した後、pbを分析した結果、pb
対抗体比は2.5:1であることが判明した。この試料約1膳lを、アセトアミ
ド−HCl発生器からのH,Sを用いて処理した。試料を14.00 Orpm
の条件下で2分間回転処理に付したところ、上澄み液中のpbの濃度はgpp■
であった。消失した2 ppmのpbはDMSAに結合したものと考えられる。
実施例2
ジメルカプトコハク酸とクラウンTDCODおよび9.2.27抗体との反応以
下の反応によって、対角方向に対置した原子に結合した2本のアームを有する2
次元的空洞を保有する本発明によるキレート化剤を得た。これらのアームは多価
アニオン錯化剤から形成される。TDCOD57mgを、ジメチルアセテート(
DMAc)2mlにDMSA80■gを溶解させた溶液と窒素雰囲気下で加熱混
合し、次いで、ECD138■gを添加して得られた鮮やかなオレンジ色の溶液
を一夜撹拌した。次いで、ECD116鵬gを添加し、混合物を加温し、15分
間撹拌した後、該混合物200μmを9.2.27抗体11.5■g/鵬lに添
加した。pHを6.5に調整した後、DMSA−クラウン18を添加したところ
、モノクロナル抗体のpHは5.4に低下した。該混合物を反応させた後、反応
混合物をニック(Nick)カラムを用いて精製した。全黄色物はカラム上に保
持され、濾液は無色であった。
実施例3
DTPAとTDCODおよび9.2.27抗体との反応以下の反応によって、対
角方向に対置した原子に結合した2本のアームを有する2次元的空洞を保有する
本発明によるキレート化剤を得た。これらのアームは多価アニオン錆化剤から形
成される。DTPA71w+g(0,02モル)をTDCOD 26mg(0,
01モル)と混合し、これにDMAcl■1を添加した。次いで、トリエチノげ
ミン(TEA)30μlを添加し、混合物を撹拌した。DMAcをさらに1ml
添加し、1時間後、TEAをさらに30μl(30mg)添加した。混合物を透
明になるまで加熱した。透明溶液からアリコート100μlを採取し、これを9
.2゜27抗体1m1(11,9mg)に加えた。次いで、TEA5μlを添加
してpHを8.5にした透明溶液を2時間撹拌した。この溶液をNAP−5を用
いて精製した。得られた溶液中のタンパク質の濃度は5.8+g/票lであった
。Pb023■gを抗体含有溶液の一部に加え、回転処理をおこなった後、上澄
み液中のpbの含有量を経時的に測定したところ、0.5時間後および2.5時
間後はそれぞれ9μgおよび24μgであった。
抗体含有溶液の別の一部にPbN0s60pp園を添加し、30分後、溶液をN
AP−5を用いて精製し、精製物を原子吸光法で分析したところ、pbの濃度は
151)pllであり、このことはpb対抗体比が3:1であることを示す。N
AP−5を用いて再精製した試料中のpbの濃度は7ppmであった。
実施例4
以下の反応によって、マクロサイクルが対角方向に対置した原子に、多価アニオ
ン錯化剤から形成されるブリッジによって連結された本発明によるマクロ多環キ
レート化剤を得た。9.2.27抗体11.5■gを溶解させ、pHを8.5に
調整し、次いで、TDCOD対DTPAのモル比を1:1にする以外は実施例3
の場合と同様にして調製したTDCOD−DTPAlllgをDMAc(ペース
ト)50μlに加えた。無色透明混合物をECDIa■gの存在下で1時間撹拌
した後、NAP−5を用いるゲル精製処理に付した。HPLCにより、マルチマ
ー中に接合抗体が20%含まれることが判明した。
精製試料の一部をPb023■gと15分間混合した後、30.000rp■の
条件下での遠心分離処理に2分間付した。上澄み液を原子吸光法によって分析し
たところ、腸Ab−TDCOD−DTPA錯体によってPbが15pp飄取り込
まれたことが判明した。9.2.27抗体とPb023m1gを溶解させたコン
トロール試料の場合には、抗体によってpbがOpp■取り込まれた。
精製したmAb−TDCOD−DTPA錯体の別の一部をPb023■gと2時
間反応させた。反応混合物を遠心分離処理に付した後、低温保存した。この試料
中のpbの濃度は29ppmであった。NAP−5(250μl)を用いて精製
した試料中のpbの濃度は6ppmであった。
3番目の試料はPb0zと反応させた後、3日間保存し、過剰のpbは遠心分離
によって除去した。上澄み液中のpbの濃度は97ppmであった。
実施例5
DTPA−クラウン18と9.2.27抗体との反応DTPA−クラウン188
s+gを9.2.27抗体11.5−gとpH7,4の条件下で10分間反応さ
せた。NAP−5を用いて反応混合物0.5■lを精製しく溶離剤: 1 ml
)、精製物をPbNOsと反応させ、反応生成物をNAP−5を用いて再び精製
した。過剰のPbNOsはP b Cl tとして沈澱させ、遠心分離した。N
AP−5で精製した試料中のpbは104pI)■であり、Pb対抗体比は33
:1であった。
実施例6
DTPA−クラウン18と9.2.27接合体およびpbとの反応9、2.27
抗体11.5+wg(7,4X 10−”モル)オにヒDTPA−’y5つ:z
185.0■gを乾燥DMAc120μmとTEA5μlに溶解させ、1時間混
合した。
無色透明な液体をG−25セフアデツクスを用いるゲル濾過処理に付した。
;−(D接合体1)一部(0,5m1)をPbOtlmgとfi合L、別f)一
部C0,5i+1)をpbNO3と混合した。両方の試料をNAP−5を用いる
ゲル濾過処理に付した後、3時間撹拌し、pbの濃度を測定したところ、前者の
場合は26p−であり、後者の場合は67ppmであった。
PbNOs試料100.czlをPBS400μ1m’希釈し、PBS400μ
lを用L Nて溶離させるG−50クロマトグラフイー処理をおこなった後、原
子吸光分析をおこなったところ、21)p■のpbが残存することが判明し、こ
のことはpb対抗体比が3:1であることを示す。
PbNOs試料の場合のpbの濃度は翌日は31ppmで、1週間後は45pp
mとなった。
これらの結合はpH10,5で安定であり、この錯体は生体内安定性にとって極
めて適したものである。
実施例8
化合物35を以下の反応経路に従って合成した。
ジアミンス旦の一方のアミノ基を、ベンゼンに溶解させたベンジルクロロフォー
メートを用いて保護し、化合物スリを得た(ジアミン:クロロフォーメート=1
1)。ジアシルジクロリド控、3」ゆおよび30cを用いる化合物用の縮合によ
ってジアミド31a、1」よおよび31cをそれぞれ得た。これらのジアミド、
ハ、32bおよび32cを得た。これらの2工程における収率は約90%であっ
た。
次の工程は、前述のマクロポサイクルック系の合成に用いた手順と非常に類似を
、テトラヒドロフランに溶解させたジボランと10時間還流させることによって
還元した。得られた生成物を、5N HCIと約10時間還流させることによっ
て加水分解し、次いで該水溶液を、水酸化物形態の第4級アンモニウム樹脂カラ
基を、液体アンモニアとエチルアミンの1:1混合物中でのナトリウム処理によ
って本発明によるキレート化剤が得られる。
実施例9
実施例8記載の方法によって合成される種々の化合物は、モノクロナル抗体に結
合させるのに適した他の化合物およびPb2+!を速かに取り込む化合物に変換
することができる。このような応用例を以下に示す。以下に示す反応によって、
マクロサイクリック系セグメントを連結するブリッジに結合したアームを有する
三次元的空洞を保有するマクロポリサイクルを含む本発明によるキレート化剤が
得られる。該アームがポリアニオン錯化剤から形成される同族体も同様にして合
成することができるが、これらについては以下に示さない。
↓■^b
上記の成長において、nは1,2または3等の数を示し、YはCH8、OSNま
たS等を示し、Dは0SNHまたはS等を示し、Eは0SNHまたはS等を示し
、XはCH,、O,S、−Z−EDTA、−Z−DTPAtたlt−Z−DMS
A等を示し、ZはEDTAやDTPA等の多価アニオン錯化剤とXとの間のスペ
ーサーを示す。
化合物32bを高希釈条件下、塩基としてのトリエチルアミンの存在下において
、二酸りロリド控と反応させることによって化合物36を得た。テトラカルボキ
サミド官能基の還元を、テトラヒドロフラン溶媒中、水素化アルミニウムリチウ
ムと還流させることによっておこない、これによって化合物旦ユを得た。
液体アンモニアとエチルアミンの1:1混合物を用いる脱保護処理によって化合
物39を得た。次いで、ジシクロへキシルカルボジイミドとN−ヒドロキシコハ
ク酸イミドで処理することによって酸官能基を易脱離性基に変換させ、これによ
って、モノクロナル抗体旦との反応に適合する化合物40を得た。得られた生成
物は部位特異的送給特性およびpb212のようなアルファ線放射体に対するレ
セプ多価アニオン錯化剤(EDTA)−マクロサイクリック系(18−クラウン
−6)−モノクロナル抗体接合体46の合成経路の概要を以下に示す。以下の反
応によって、1本のアームを有する二次元的空洞を保有する本発明によるキレー
ト化剤を得た。このアームは多価アニオン錯化剤から形成される。
EDTAのエチルトリエステルを水性条件下でEDCI(カップリング剤)を用
いてそのN−ヒドロキシコハク酸イミド誘導体に変換させた後、18−クラウン
−6の単−保護誘導体用と反応させることによって化合物■を得た。該エチルエ
ステルとベンジルクロロフォーメート官能基の加水分解をHBr(48%)を用
いて一段階でおこなった後、生成物を適当な溶媒の存在下でブロモアセチルプロ
ミドと反応させることによって化合物見を得た。この化合物45をモノクロナル
抗体と反応させることによって、鉛と錆化して放射性免疫接合体を形成し得る接
合体並を得た。
この合成法を応用することによって、DTPAやDMSA等の他の錆化剤を使用
することができる。モノクロナル抗体と反応する官能基とマクロサイクル間のア
ームの長さは変化させることができるので、モノクロナル抗体のリジンのアミノ
基と反応する官能基も変化させることができる。従って、α−ブロモアセテート
の代りにアジド、ジアゾ、イソチオシアネート、イソシアネート、チオールおよ
びヒドラジド等を合成することが可能である。
実施例11
18−クラウン−6およびDMSA(時化剤)から成る放射性免疫接合体の調製
法を以下に示す。以下の反応によって、対角方向に対置した原子に結合した2本
のアームを有する二次元的空洞を保有する本発明によるキレート化剤を得た。こ
れらのアームは多価アニオン錯化剤から形成される。
化合物λ旦を2倍モルのアクリロニトリルと反応させた後、ジポランで還元させ
ることによってジアミンUを得た。このジアミンを、メソ−2,3−ジメルカプ
ト無水コハク酸から誘導された化合物見と反応させることによって化合物Uを得
た。化合物見を試薬50と反応させて得られた化合物見1をヒドラジン水和物で
処理することによってヒドラジド旦7を得た。メタ過ヨウ素酸ナトリウムを用い
て炭水化物セグメントからアルデヒド官能基を形成させる酸化反応に用いたモノ
クロナル抗体を化合物52と反応させることによって、pb!11と錆化して所
望の放射性免疫接合体を形成し得る接合体を得た。
実施例12
マクロサイクルユニットがDTPAユニットと環化した錯化剤の合成法を以下に
示す。マクロサイクルが、多価アニオン錯化剤から形成されるブリッジによって
、対角方向に位置した原子に結合した本発明によるマクロポリサイクリック系の
キレート化剤を以下の反応によって得た。
18−クラウン−6ユニツトはアジド官能基を有するアームを保有しており、該
官能基は光分解によってモノクロナル抗体と反応し、生成する免疫接合体はアル
ファ線放射体と錆化する。
化合物54は高希釈条件下でDTPAと反応し、環化によって化合物55を生成
する。トンレートをアジ化ナトリウムで置換させて得られるアジド基含有化合物
56をモノクロナル抗体の存在下で光分解させることによって、アルファ線放射
体と錆化し得る接合体57を得た。
実施例13
別の接合体の合成法を以下に示す。Ks値の低いキレート化剤、例えば多価アニ
オン錯化剤を化合物63に結合させることによって本発明によるキレート化剤を
得た。
マクロビサイクル58の芳香族ニトロ基が出発物質として作用する。触媒として
Pd/C(10%)を用いる水素化によって芳香族アミン59が得られる。塩酸
と硝酸ナトリウムの反応によって発生する亜硝酸にょるジアゾ化によってジアゾ
ニウム塩スリが得られる。このジアゾニウム塩をモノクロナル抗体のチロシンと
カップリングさせることによって化合物見1を得るが、または、アジ化ナトリウ
ムとの反応によってアジド且に変換させた後、モノクロナル抗体の存在下での光
分解によって所望の接合体63を得る。化合物見1と63はいずれも放射性免疫
療法に利用可能である。
実施例14
修飾されたモノクロナル抗体と反応するキレート化剤の合成法を以下に示す。
マクロサイクリック系セグメントを連結するブリッジ上に結合したアームを有す
る三次元的分子間空洞を保有するマクロポリサイクルを含む本発明によるキレー
ト化剤を以下の反応によって調製した。
化合物64を市販の無水物65と反応させて対応するアミド川を得た。ヒドロキ
シルアミン塩酸塩を用いて保護基を除去することによって得られるチオール本発
明による新規キレート化剤の安定性、特に結合した鉛を逆境下で保持する機能を
調べる試験をおこなった。
この実施例においては、実施例3に示すような構造を有するかご状体に結合した
アミノへキシルセファロースのスラリーを使用した。硝酸鉛を該ゲルに全体で約
200μg添加したところ、はとんど全部がかご状体に吸収された。脱イオン水
で十分に洗浄したゲルを1mlの懸濁液とし、洗浄液に対する吸収物に基づくP
b量を測定した。洗浄水中のpbはOpp■であり、約200μgがゲル中に保
持された。
最初の一連の試験においては、かご状体を水(コントロール)、かご状体中の鉛
を置換させるMnC1、またはかご状体中の鉛を引き抜くキレート化剤DTPA
を用いて処理した後に残存する結合鉛の量を測定した。錯体形態のPb40μg
を脱イオン水を用いて80℃で1mlに希釈した。また、錯体形態のPb40μ
gとMn0180μgを脱イオン水を用いて80℃で1腸lに希釈した。さらに
、錯体形態のPb40μgとDTPA80μgを脱イオン水を用いて80℃で1
mlに希釈した。
0時間後、1時間後、3時間後、および24時間後にアリコートを採取した。各
試料を回転処理に付すことによって、Pbと結合したかご状体を含むかご状体を
除去し、上澄み液中のpbの含有量(μg)を原子吸光法によって測定した。結
果を以下の表2に示す。
表2の結果から明らかなように、実験条件下では、非常に微量の鉛がかご状体か
ら脱離された。
かご状体のpH安定性を調べるため、pb錯体14μgをpHが7.8.9.1
0.11.12、または13の水溶液(1ml)に添加した。0時間後、1時間
後、および24時間後にアリコートを採取した。各試料を回転処理に付すことに
よって、pbと結合したかご状体を含むかご状体を除去し、上澄み液中のpbの
含有量(μg)を原子吸光法によって測定した。pHが12と13のときには鉛
の放出が即座に観測されたので、その後はこれらのpH値での測定はおこなわな
かった。得られた結果を以下の表3に示す。
表3の結果から明らかなように、かご状体はpH7〜10までは非常に安定であ
るが、pH11になると安定性は約50%低下し、pHが12以上になると安定
性はほとんど100%低下する。
最後に、競合的なキレート化剤DMSAを使用してかご状体の経時的な安定性を
調べた。錯体形態のPb12μgとジメルカプトコハク酸60μgを脱イオン水
を用いて1璽1に希釈した。0時間後、1時間後、および5日後にアリコートを
採取した。各試料を回転処理に付すことによって、pbと結合したかご状体を含
むかご状体を除去し、上澄み液中のpbの含有量(pp■)を原子吸光法によっ
て測定した。得られた結果を以下の表4に示す。
0時間後 3
1時間後 3
5日後 5
表4の結果から明らかなように、かご状体の経時的安定性は相当に高く、pbは
ほとんど離脱しなかった。
実施例16
9.2.27モノクロナル抗体(mAb)11.5s+g(7,4xlO−”モ
ル)を2−1のエツペンドルフガラスびんに入れ、DTPAl、4mg(3,7
xlO−@モル)(50モル過剰)を添加した。系のpHを7.8〜9.2の範
囲に調整した。10分後、試料0゜5■lをNAP−5を用いて精製した。0D
280は5.3mg/mlであった。
30分後に別の試料0.5脂lをNAP−5を用いて精製した(OD280=4
゜2 mg/■l)。第2の試料を過剰の酸化鉛(rV)と20分間反応させた
後、30,00Qrp■での遠心分離処理に8分間性した。上澄み液中のpbの
濃度は18ppH(8−8X10−’モル/■l)であり、これはpb対抗体比
3:1に相当する。
試料Q、5mlを再び遠心分離に付した後、次の試験のために保存した。3時間
保存した後の上澄み液中のpbの濃度は17〜1gpp■であった。5時間保存
後の試料をNAP2.7−g/■lを用いて精製したところ、pbの濃度は5p
p■(2,41XIO−8モル/■1)であり、これはpb対抗体比2:1に相
当する。この試料を冷蔵原内で週末にかけて保存した後、NAP−5カラムを通
し、pbの濃度を原子吸光分析によって測定したところ2pp−であった。
9、2.27モノクロナル抗体(■Ab)2■lをエラペンドルツガラスびんに
入れ、DTPAを添加して上記の操作を繰り返し、pHを7.8〜9゜2の範囲
に調整した。
試料をPbNOsの飽和溶液10μlと20分間反応させた後、30,000r
p■での遠心分離処理に8分間性した。上澄み液中のpbの濃度は47pp−(
2,35xlo−7モル/■l)であり、これはpb対抗体比7:1に相当する
。この試料は安定であり、数日後のpbの濃度は47pp腸のままであった。
実施例17
4.7.13.16.21.24−へキサオキサ−1,10−ジアザビンクロ[
8,8゜8]ヘキサコサンおよびベンゾ誘導体とPb0zとの錆化速度クリブチ
−ドア腸gを水5論lに溶解させ、該溶液にPb0z5鵬gを撹拌下で添加した
。3.00 Or−での遠心分離処理に10分分間性た後、上澄み液200μm
を経時的に採取し、pbの濃度を原子吸光法によって測定した。結果を以下の表
6以下の表7に、種々のキレート化剤を用いて鉛をキレート化した場合の結果を
示す。キレート化剤としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレ
ントリアミン五酢酸(EDPA)、2.3−ジメルカプト−1−プロパンスルホ
ン酸(2,3DMPS)およびメソ−2,3−ジメルカプトコハク酸(2,3D
MS A)を使用した。すべての鉛の濃度はp一単位である。70ppmよりも
高い値はオフスケールとみなされるので正確ではない。酸化鉛の量が1mgの場
合においても鉛の濃度にはほとんど差がなく、このことは、鉛の取り込み量がキ
レート化剤の反応性によって決定されることを示す。
1mg 6.00 4.00 215.OQ 72.OQ 161.002+*
g 1,00 2.00 240.00 73.00 1g4.003mg 1
.00 3.00 240.00 73.00 185.004+ag 1.0
0 3.00 243.00 ?3.00 186.005mg 1.00 3
.00 241.00 73.00 188.00PbII酸化物
1mg 126.00 232.00 214.00 ?4.00 24.00
2mg 204.00 235.00 229.00 73.00 40.00
3mg 228.00 237.00 233.00 73.00 50.00
4■g 228.00 230.00 241.00 73.00 41.00
5mg 231.00 242.00 244.00 73.00 20.00
実施例3で調製した接合体の生体外での細胞毒活性を以下の手順によって評価し
た。
ウェルあたり104個のM21−UCLA黒色腫細胞を96−ウェルプレート内
において、10%CO2雰囲気下(37℃)、RPM11640[牛胎児血清(
FBS)10%含有接地〕100μm中で培養した。24時間後、栄養素を除去
し、金属キレート免疫接合体を種々の濃度で含有するRPMI100μlで置き
換えた。金属キレート免疫接合体は、実施例3に記載したように、TDCOD−
DTPA、pbozおよび9.2.27モノクロナル抗体から調製した。金属キ
レート免疫接合体含有栄養素を30分後に除去し、ウェルを元の培地を用いて3
回すすいだ後、元の培地中で細胞の培養を続行した。24時間後、1μCiの3
H−チミジンを含有する培地10μjを添加し、チミジンの取り込み量を測定し
た。チミジンはDNAな取り込まれるので、チミジンの取り込みを利用すること
によって、細胞の生存度に関係するDNA合成を調べることができる。さらに1
日培養をおこなった後、培養プレートをショック凍結させ、次いで解凍させ、個
々のウェル中の内容物をガラス繊維フィルターを通過させた。放射能を測定し、
細胞の生存度の尺度とした。
生体外アッセイの結果から、接合体に関しては高い細胞毒活性が示された。
実施例20
生体内での結合特異性と親和性に関するアッセイ実施例3で調製した接合体に関
する生体内での結合特異性と親和性を以下の手順によって評価した。
胸腺欠損BALBc(ヌード/ヌード)マウスに、2X10@個のM21−UC
LA黒色腫細胞を皮下注射した。2週間後、金属キレート免疫接合体35μgを
尾静脈に注射した。48時間後、被験マウスを死亡させ、個々の器官内の放射能
を測定した。金属キレート免疫接合体はTDCOD DTPA、Pb0zおよび
9゜2.27モノクロナル抗体を使用し、実施例3記載の方法に従って調製した
。
腫瘍を有するヌードマウスを用いて得られた生体内での生分布データから、接合
体が高い結合特異性と親和性を有することが示された。また、血液、肝臓、腎臓
、膵臓および腸内での接合体の濃度が低いことから明らかなように、未結合接合
体は体外へ排出される。
産業上の利用分野
本発明による二官能性キレート化剤は放射線療法における治療剤として有用であ
る。
この種のキレート化剤は、部位特異的化合物または標的細胞結合タンパク賀(例
えば、モノクロナル抗体)に接合した金属イオン(例えば、放射性同位体)用キ
レート化剤を投与することによって細胞疾患、特に癌を治療する場合に利用でき
るだけでなく、生体外または生体内での診断的な目的にも利用できる。
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.第1分子成分と第2分子成分を含有し、該第1分子成分が、金属イオンに対 する高い親和性と高いKs値を有しかつ該第2分子成分の少なくとも1つに結合 したキレートであり、該第2分子成分が、低いKs値と早い金属交換能を有する キレートである金属イオンキレート化剤。 2.1または2以上の金属イオンと結合後に高い安定性を示す請求項1記載の金 属イオンキレート化剤。 3.第1分子成分が2つの第2分子成分に結合した請求項1記載の金属イオンキ レート化剤。 4.第2分子成分が金属イオンとキレートを形成し、該金属イオンが、第2分子 成分が折りたたまれて第1分子成分と配位結合を形成する分子間相互作用をする ような状態で第1分子成分とキレートを形成する請求項1記載の金属イオンキレ ート化剤。 5.第2分子成分が、金属有機物、金属カルボニル、ポリチオールおよび錯体か ら成る群の成分である請求項1記載の金属イオンキレート化剤。 6.第2分子成分が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリア ミン五酢酸(DTPA)、2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸(2 ,3DMPS)およびメソ−2,3−ジメルカプトコハク酸(2,3DMSA) から成る群の成分である請求項5記載の金属イオンキレート化剤。 7.第1分子成分が、クラウンエーテル、クラウンアゾ、ポリポルフィリン、か ご状化合物およびクリプテートから成る群の成分である請求項1記載の金属イオ ンキレート化剤。 8.第1分子成分が1,4,10,13−テトラオキサ−7,16−ジアザシク ロオクタデカン(TDCOD)、かご状化合物およびクリプテートから成る群の 成分である請求項7記載の金属イオンキレート化剤。 9.遷移金属、アルカリ土類金属およびランタニドから成る群の金属イオンとキ レートを形成する請求項1記載の金属イオンキレート化剤。 10.アルファ線放射体、ベータ線放射体、ガンマ線または陽電子放射体、オー ジェ電子放射体および蛍光性ランタニドから成る群の放射性同位体とキレートを 形成する請求項1記載の金属イオンキレート化剤。 11.放射性同位体がPb212とBi212から成る群の放射性同位体である 請求項10記載の金属イオンキレート化剤。 12.金属イオンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートである第1 分子成分および低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである第2分子成 分を含み、該第1分子成分が少なくとも1つの該第2分子成分に結合し、1また は2以上の金属イオンとキレートを形成し、かつ標的細胞結合タンパク質に結合 した金属イオンキレート化剤の接合体であって、該標的細胞に対する結合特異性 と結合親和性およびキレート化剤活性を有する接合体を含有する、標的細胞での 局部的細胞毒効果誘発用組成物。 13.キレート化剤が1または2以上の金属イオンと結合した後で高い安定性を 示す請求項12記載の組成物。 14.第1分子成分が2つの第2分子成分に結合した請求項12記載の組成物。 15.第2分子成分が金属イオンとキレートを形成し、該金属イオンが、第2分 子成分が折りたたまれて第1分子成分と配位結合を形成する分子間相互作用をす るような状態で第1分子成分とキレートを形成する請求項12記載の組成物。 16.第2分子成分が、金属有機物、金属カルボニル、ポリチオールおよび錯体 から成る群の成分である請求項12記載の組成物。 17.第2分子成分が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリ アミン五酢酸(DTPA)、2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸( 2,3DMPS)およびメソ−2,3−ジメカプトコハク酸(2,3DMSA) から成る群の成分である請求項12記載の組成物。 18.第1分子成分が、クラウンエーテル、クラウンアゾ、ポリポルフィリン、 かご状化合物およびクリプテートから成る群の成分である請求項12記載の組成 物。 19.第1分子成分が1,4,10,13−テトラオキサ−7,16−ジアザシ クロオクタデカン(TDCOD)、かご状化合物およびクリプテートから成る群 の成分である請求項18記載の組成物。 20.金属イオンキレート化剤が、遷移金属、アルカリ土類金属およびランタニ ドから成る群の金属イオンとキレートを形成する請求項12記載の組成物。 21.金属イオンキレート化剤が、アルファ線放射体、ベータ線放射体、ガンマ 線または陽電子放射体、オージェ電子放射体および蛍光性ランタニドから成る群 の放射性同位体とキレートを形成する請求項12記載の組成物。 22.放射性同位体がPb212とBi212から成る群の放射性同位体である 請求項21記載の組成物。 23.標的細胞結合タンパク質が、モノクロナル抗体、ポリクロナル抗体、抗体 フラグメントおよび結合タンパク質から成る群の成分である請求項22記載の組 成物。 24.標的細胞結合タンパク質がモノクロナル抗体である請求項12記載の組成 物。 25.標的細胞結合タンパク質がモノクロナル抗体のフラグメントである請求項 12記載の組成物。 26.(i)金属イオンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートであ る第1分子成分および低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである第2 分子成分を含み、該第1分子成分が少なくとも1つの該第2分子成分に結合し、 1または2以上の金属イオンとキレートを形成し、かつ標的細胞結合タンパク質 に結合した金属イオンキレート化剤の接合体であって、該標的細胞に対する結合 特異性と結合親和性およびキレート化剤活性を有する接合体を含有し、該標的細 胞に局部的細胞毒効果を誘発するのに有効な量の組成物、並びに薬理学的に許容 され得るキャリヤーを配合し、(ii)該配合物を該標的細胞に投与することを 含む、標的細胞での局部的細胞毒効果誘発方法。 27.標的細胞が哺乳類のホストに寄生された請求項26記載の方法。 28.組成物とキャリヤの配合物を、局所投与、静脈内投与、皮下投与または腹 腔内投与によって投与する請求項26記載の方法。 29.キレート化剤が1または2以上の金属イオンと結合した後で高い安定性を 示す請求項26記載の方法。 30.第1分子成分が2つの第2分子成分に結合した請求項26記載の方法。 31.第2分子成分が金属イオンとキレートを形成し、該金属イオンが、第2分 子成分が折りたたまれて第1分子成分と配位結合を形成する分子間相互作用をす るような状態で第1分子成分とキレートを形成する請求項26記載の方法。 32.第2分子成分が、金属有機物、金属カルボニル、ポリチオールおよび錯体 から成る群の成分である請求項26記載の方法。 33.第2分子成分が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリ アミン五酢酸(DTPA)、2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸( 2,3DMPS)およびメソ−2,3−ジメカプトコハク酸(2,3DMSA) から成る群の成分である請求項32記載の方法。 34.第1分子成分が、クラウンエーテル、クラウンアゾ、ポリポルフィリン、 かご状化合物およびクリプテートから成る群の成分である請求項26記載の方法 。 35.第1分子成分が1,4,10,13−テトラオキサ−7,16−ジアザシ クロオクタデカン(TDCOD)、かご状化合物およびクリプテートから成る群 の成分である請求項34記載の方法。 36.遷移金属、アルカリ土類金属およびランタニドから成る群の金属イオンと キレートを形成する請求項26記載の方法。 37.金属イオンキレート化剤が、アルファ線放射体、ベータ線放射体、ガンマ 線または陽電子放射体、オージェ電子放射体および蛍光性ランタニドから成る群 の放射性同位体とキレートを形成する請求項26記載の方法。 38.放射性同位体がPb212とBi212から成る群の放射性同位体である 請求項37記載の方法。 39.標的細胞結合タンパク質が、モノクロナル抗体、ポリクロナル抗体、抗体 フラグメントおよび結合タンパク質から成る群の成分である請求項26記載の方 法。 40.標的細胞結合タンパク質がモノクロナル抗体である請求項26記載の方法 。 41.標的細胞結合タンパク質がモノクロナル抗体のフラグメントである請求項 26記載の方法。 42.(i)金属イオンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートであ る第1分子成分および低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである第2 分子成分を含み、該第1分子成分が少なくとも1つの該第2分子成分に結合しか つ1または2以上の金属イオンとキレートを形成した金属イオンキレート化剤の 接合体であって、該標的細胞に対する結合特異性と結合親和性およびキレート化 剤活性を有する接合体を含有し、体内の標的細胞に結合し得る有効量の組成物、 並びに許容され得るキャリヤーを配合し、(ii)該配合物を該標的細胞に投与 し、(iii)該金属イオンキレート化剤を検出することを含む、生体内診断法 。 43.(i)金属イオンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートであ る第1分子成分および低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである第2 分子成分を含み、該第1分子成分が少なくとも1つの該第2分子成分に結合しか つ1または2以上の金属イオンとキレートを形成した金属イオンキレート化剤の 接合体であって、該標的細胞に対する結合特異性と結合親和性およびキレート化 剤活性を有する接合体を含有し、試験媒体内の標的細胞に結合し得る有効量の組 成物、並びに許容され得るキャリヤーを配合し、(ii)該配合物を該標的細胞 に投与し、(iii)該金属イオンキレート化剤を検出することを含む、生体外 診断法。 44.(i)金属イオンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートであ る第1分子成分を、低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである少なく とも1つの第2分子成分と反応させ、(ii)反応生成物を回収することを含む 金属イオンキレート化剤の製造方法。 45.以下の(i)〜(vii)の工程を含む、少なくとも1つの活性結合部位 を有する標的細胞結合タンパク質に結合した金属イオンキレート化剤の接合体を 含有する標的細胞での局部的細胞毒効果誘発性組成物の製造方法:(i)金属イ オンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートである第1分子成分を、 低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである少なくとも1つの第2分子 成分と反応させ、 (ii)反応生成物(金属イオンキレート化剤)を回収し、(iii)標的細胞 結合タンパク質の水溶液で水性相を形成させ、(iv)該水性相と不混和性の相 中に金属イオンキレート化剤を供給して界面を形成させ、 (v)1種または2種以上の標的細胞結合タンパク質と1種または2種以上の金 属イオンキレート化剤との界面縮合反応をおこなって標的細胞結合タンパク質と 金属イオンキレート化剤との間に1または2以上の共有結合を形成させることに よって、これらの化合物の接合体を形成させ(但し、該標的細胞結合タンパク質 の活性結合部位は縮合反応から保護する)、(vi)該接合体の金属イオンキレ ート化剤を金属イオンと反応させることによって、金属イオンキレートー標的細 胞接合体を形成させ、(vii)該金属イオンキレートー標的細胞接合体を回収 する。 46.以下の(i)〜(vii)の工程を含む、少なくとも1つの活性結合部位 を有する標的細胞結合タンパク質に結合した金属イオンキレート化剤の接合体を 含有する標的細胞での局部的細胞毒効果誘発性組成物の製造方法:(i)金属イ オンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートである第1分子成分を、 低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである少なくとも1つの第2分子 成分と反応させ、 (ii)反応生成物(金属イオンキレート化剤)を回収し、(iii)該金属イ オンキレート化剤に金属イオンを反応させることによって金属イオンキレートを 形成させ、 (iv)標的細胞結合タンパク質の水溶液で水性相を形成させ、(v)該水性相 と不混和性の相中に金属イオンキレート化剤を供給して界面を形成させ、 (vi)1種または2種以上の標的細胞結合タンパク質と1種または2種以上の 金属イオンキレート化剤との界面縮合反応をおこなって標的細胞結合タンパク質 と金属イオンキレート化剤との間に1または2以上の共有結合を形成させること によって、これらの化合物の接合体を形成させ(但し、該標的細胞結合タンパク 質の活性結合部位は縮合反応から保護する)、(vii)該接合体を回収する。 47.(i)金属イオンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートであ る第1分子成分および低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである第2 分子成分を含有し、キレート化剤活性を有する金属イオンキレート化剤の接合体 を許容され得るキャリヤーに有効量配合し、(ii)該配合物を投与することを 含む金属イオンの除去方法。 48.キレート化剤が1または2以上の金属イオンと結合した後で高い安定性を 示す請求項47記載の方法。 49.第1分子成分が2つの第2分子成分に結合した請求項47記載の方法。 50.第2分子成分が金属イオンとキレートを形成し、該金鋼イオンが、第2分 子成分が折りたたまれて第1分子成分と配位結合を形成する分子間相互作用をす るような状態で第1分子成分とキレートを形成する請求項47記載の方法。 51.第2分子成分が、金属有機物、金属カルボニル、ポリチオールおよび錯体 から成る群の成分である請求項47記載の方法。 52.第2分子成分が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリ アミン五酢酸(DTPA)、2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸( 2,3DMPS)およびメソ−2,3−ジメカプトコハク酸(2,3DMSA) から成る群の成分である請求項47記載の方法。 53.第1分子成分が、クラウンエーテル、クラウンアゾ、ポリポルフィリン、 かご状化合物およびクリプテートから成る群の成分である請求項47記載の方法 。 54.第1分子成分が1,4,10,13−テトラオキサ−7,16−ジアザシ クロオクタデカン(TDCOD)、かご状化合物およびクリプテートから成る群 の成分である請求項53記載の方法。 55.金属イオンキレート化剤が、遷移金属、アルカリ土類金属およびランタニ ドから成る群の金属イオンとキレートを形成する請求項47記載の方法。 56.金属イオンキレート化剤が、アルファ線放射体、ベータ線放射体、ガンマ 線または陽電子放射体、オージェ電子放射体および蛍光性ランタニドから成る群 の放射性同位体とキレートを形成する請求項47記載の方法。 57.放射性同位体がPb212とBi212から成る群の放射性同位体である 請求項56記載の方法。 58.金属イオンに対する高い親和性と高いKs値を有するキレートである第1 分子成分および低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである第2分子成 分を含有し、該第2分子成分が該第1分子成分と2つの位置で結合することによ って、該第1分子成分の2つのセクション間にブリッジが形成された金属イオン キレート化剤。 59.キレート化剤が1または2以上の金属イオンと結合した後で高い安定性を 示す請求項58記載の金属イオンキレート化剤。 60.第2分子成分が金属イオンとキレートを形成し、該金属イオンが、第2分 子成分が折りたたまれて第1分子成分と配位結合を形成する分子間相互作用をす るような状態で第1分子成分とキレートを形成する請求項58記載の金属イオン キレート化剤。 61.第2分子成分が、金属有機物、金属カルボニル、ポリチオールおよび錯体 から成る群の成分である請求項58記載の金属イオンキレート化剤。 62.第2分子成分が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリ アミン五酢酸(DTPA)、2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸( 2,3DMPS)およびメソ−2,3−ジメカプトコハク酸(2,3DMSA) から成る群の成分である請求項61記載の金属イオンキレート化剤。 63.第1分子成分が、クラウンエーテル、クラウンアゾ、ポリポルフィリン、 かご状化合物およびクリプテートから成る群の成分である請求項58記載の金属 イオンキレート化剤。 64.第1分子成分が1,4,10,13−テトラオキサ−7,16−ジアザシ クロオクタデカン(TDCOD)、かご状化合物およびクリプテートから成る群 の成分である請求項63記載の金属イオンキレート化剤。 65.金属イオンキレート化剤が、遷移金属、アルカリ土類金属およびランタニ ドから成る群の金属イオンとキレートを形成する請求項58記載の金属イオンキ レート化剤。 66.金属イオンキレート化剤が、アルファ線放射体、ベータ線放射体、ガンマ 線または陽電子放射体、オージェ電子放射体および蛍光性ランタニドから成る群 の放射性同位体とキレートを形成する請求項58記載の金属イオンキレート化剤 。 67.放射性同位体がPb212とBi212から成る群の放射性同位体である 請求項66記載の金属イオンキレート化剤。 69.第2分子成分によって形成されたブリッジに、1または2以上の第3分子 成分を結合させた請求項58記載の金属イオンキレート化剤。 69.第3分子成分が、低いKs値と早い金属交換能を有するキレートである請 求項68記載の金属イオンキレート化剤。 70.第3分子成分が金属イオンとキレートを形成し、該金属イオンが、第3分 子成分が折りたたまれて第1分子成分と配位結合を形成する分子間相互作用をす るような状態で第1分子成分とキレートを形成する請求項68記載の金属イオン キレート剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58881690A | 1990-09-27 | 1990-09-27 | |
US588,816 | 1990-09-27 | ||
PCT/US1991/007016 WO1992005804A1 (en) | 1990-09-27 | 1991-09-26 | Chelating agents |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06505795A true JPH06505795A (ja) | 1994-06-30 |
Family
ID=24355407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3518342A Pending JPH06505795A (ja) | 1990-09-27 | 1991-09-26 | キレート化剤 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0554358A4 (ja) |
JP (1) | JPH06505795A (ja) |
CA (1) | CA2092434A1 (ja) |
WO (1) | WO1992005804A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5476939A (en) * | 1993-12-30 | 1995-12-19 | Abbott Laboratories | Certain pyridyl and isoquinolyl carbinolamine derivatives |
DE4428874A1 (de) * | 1994-08-08 | 1996-02-22 | Schering Ag | Dimere DTPA-Derivate und deren Metallkomplexe, diese Komplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik und Therapie sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel |
EP1381392A4 (en) * | 2001-04-24 | 2005-03-23 | Ts Corp | SYNTHETIC CATALYST FOR SELECTIVE CLEAVAGE OF A PROTEIN AND METHOD OF SELECTIVELY CLEAVING A PROTEIN USING THE CATALYST |
DE102004022461B4 (de) * | 2004-05-06 | 2006-07-06 | Forschungszentrum Rossendorf E.V. | Metallkomplexe auf der Basis von Tetrathiol-Liganden und deren Anwendung in der nuklearmedizinischen Diagnostik und Endoradionuklidtherapie sowie Verfahren zur Herstellung der Metallkomplexe |
EP3000811B1 (en) * | 2014-09-24 | 2017-11-08 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Crown Ether Complexes and Methods for Poducing the Same |
WO2024108304A1 (en) * | 2022-11-23 | 2024-05-30 | Standard Biotools Canada Inc. | Dithiol chelators for metal conjugation to antibodies |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3847949A (en) * | 1970-05-12 | 1974-11-12 | Du Pont | Macrocyclic hetero imine complexing agents |
FR2570703B1 (fr) * | 1984-09-26 | 1988-07-08 | Commissariat Energie Atomique | Complexes macropolycycliques de terres rares et application a titre de marqueurs fluorescents |
US4880008A (en) * | 1985-05-08 | 1989-11-14 | The General Hospital Corporation | Vivo enhancement of NMR relaxivity |
US5006643A (en) * | 1987-06-24 | 1991-04-09 | The Dow Chemical Company | Process for preparing isothiocyanato functionalized metal complexes |
US4867951A (en) * | 1988-03-31 | 1989-09-19 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Separation of actinides from lanthanides |
GB8819375D0 (en) * | 1988-08-15 | 1988-09-14 | Ici Plc | Composition & use |
HUT73493A (en) * | 1990-01-16 | 1996-08-28 | Orszagos Frederic Joliot Curie | Salts and complexes of n,n`-bis(dicarboxy-methyl)-1,4,10,13-tetraoxa-7,16-diaza-cyclooctadekane derivatives, ad pharmaceutical compositions containing them |
-
1991
- 1991-09-26 EP EP91919986A patent/EP0554358A4/en not_active Withdrawn
- 1991-09-26 WO PCT/US1991/007016 patent/WO1992005804A1/en not_active Application Discontinuation
- 1991-09-26 JP JP3518342A patent/JPH06505795A/ja active Pending
- 1991-09-26 CA CA002092434A patent/CA2092434A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0554358A4 (en) | 1995-09-06 |
EP0554358A1 (en) | 1993-08-11 |
WO1992005804A1 (en) | 1992-04-16 |
CA2092434A1 (en) | 1992-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69434086T2 (de) | Herstellung und Verwendung von Immunkonjugaten die eine VL-Kette enthalten welche am Asn in Position 18 glykosyliert ist | |
EP0137457B1 (en) | Trace-labeled conjugates of metallothionein and target-seeking biologically active molecules | |
DE69129127T2 (de) | Zielgesuchte radioaktive immunoreagenzien | |
US5488126A (en) | Bifunctional chelating agents | |
US6680993B2 (en) | Method of producing Actinium-225 and daughters | |
JPH02503910A (ja) | 置換された環状錯形成剤、錯体及び錯塩、その製法及びこれを含有する製薬学的製剤 | |
CA2495442C (en) | Backbone-substituted bifunctional dota ligands, complexes and compositions thereof, and methods of using same | |
AU603981B2 (en) | Improved method of conjugating metallothionein to biologically active molecules | |
JP6944720B2 (ja) | リジン−尿素−グルタメートファーマコフォアを含む修飾デキストラン複合体 | |
JPH06505795A (ja) | キレート化剤 | |
US7097826B2 (en) | Chlorin and bacteriochlorin-based difunctional aminophenyl DTPA and N2S2 conjugates for MR contrast media and radiopharmaceuticals | |
US5380513A (en) | Methods for reducing non-target retention of immunoconjugates and metabolites thereof | |
AU638757B2 (en) | Chelating agents for attaching metal ions to proteins | |
Kaden | Labelling monoclonal antibodies with macrocyclic radiometal complexes. A challenge for coordination chemists | |
US5807535A (en) | Metal complexes of hydroxyaryl containing aminocarboxylic acid chelating agents | |
US5550160A (en) | Metal complexes of hydroxyaryl containing aminocarboxylic acid chelating agents | |
JP4680387B2 (ja) | ジスルフィド含有標的ベクターの部位特異的標識化 | |
KR100367264B1 (ko) | 거대환상킬레이트화제의제조방법및킬레이트의형성방법,및그방법에의해제조된결합체 | |
AU671465B2 (en) | Metal complexes of hydroxyaryl containing aminocarboxylic acid chelating agents | |
Craig | Tumour targeting with indium and silver labelled macrocycles | |
Norman | with Yttrium Macrocycles |